1. 幹事長のいいコト教えちゃう
  2. ゆいろく第817回 タイヤハウ..
2025-02-18 05:38

ゆいろく第817回 タイヤハウスはこまめにチェック

雪が降るなか車を運転したらチェックしよう。雪道を走ったら点検する人もそうでない人もおつきあいください。夕張はまだ雪・タイヤハウスチェックしよう・快速旅團のお知らせ、そんなこんなの5分38秒です。ゆいろく第817回◆関連リンク◆【快速旅団】https://kaisoku.shop/【受注】白鷺/Shirasagi 受注開始しました。【団長日誌】ウォッカ1杯の話(有料マガジン)【ニュースレター】ゆいまる あとのまつり【ブログ】ゆいまろくゆいまるの記録-はてなブログ【その他】車用雪..
00:04
ゆいろく
こんにちは、海賊旅団幹事長のゆいまるです。
ゆいろくは、旅人支援ショップ、海賊旅団の近況などをお知らせする音声プログラムです。
雪道を走ったら、点検する人も、そうでない人もお付き合いください。
第817回、2025年2月18日火曜日、繁盛スタジオネオにて収録しています。
北海道、夕張、ただいま時刻は17時54分を過ぎました。
気温はマイナス6度、天候は曇り。
海賊旅団から見える霊水山の山頂付近は、薄暗い中、白いゲレンデが見えています。
15時頃、海賊旅団前から霊水山を撮影しました。
サイトに貼り付けていますので、見てみてください。
今週夕張では、しばらく雪が続いて、もう雪はいらないなぁという感じです。
久しぶりに太陽を見ると、手を合わせたくなるような気持ちになります。
太陽はあったかい。
24世紀、小読みの上では、今日は薄い。
雨、水と書いて薄いです。
空から降るものが雪から雨に変わる頃と言われていますが、北海道では気温が低いので、空から降ってくるのは、まだしばらくは雪となります。
今回は車のお話をします。
雪国で暮らすあなたにとっては常識だと思います。
雪道を車で走ったら、車庫に駐車する前にタイヤハウスを確認しますよね。
何を確認するかというと、雪や氷がタイヤハウスに詰まっていないかをチェックするのです。
まだ車が暖かいうちにコンコンと足で蹴飛ばして、タイヤハウスの中の雪や氷を落とします。
私は足でやるのは、靴を痛めたり足が痛くなったりするのが嫌なので、
車の除雪用ワイパーについているスクレーパーでコツコツ叩いて雪や氷を落としています。
03:09
私は割とうまめにタイヤハウスの雪や氷を落とすのですが、団長はあまりやってくれないんですよ。
タイヤハウスにこびりついた雪や氷をそのまま一晩置いてしまうと、外は氷点下。
みっちりびっちり車にこびりついて、ちょっとやそっとじゃ取れやしません。
そうなると何が良くないかというと、ハンドルが切れなくなっちゃうんですよこれ。
それに体積が増えた氷の塊が車のボディを痛めちゃったり、雪や氷が剥がれ落ちるときにパーツが歪んだり落ちちゃったりと、
まあ良いことないので、こまめに落とすようにしています。
でもたまに無頓着にしていると、ご近所さんに曲がれなくなるんでしょう、なんて言われちゃうこともあります。
今回は雪国あるある安全のためにも、タイヤハウスの雪や氷は車が暖かいうちに落とした方がいいよ、の車のお話をしました。
快速旅団サイト快速ドットショップよりお知らせです。
新作シェルター白鷺受注しております。ご利用をお待ちしております。
そんなこんなで最後まで聞いていただきありがとうございます。
次回は来週火曜日2月25日更新予定です。
スモールパッキングコンフォート快速旅団ゆいまるがお送りしました。
05:38

コメント

スクロール