1. 藤田哲平のアラオネ
  2. # 0 自己紹介を50の質問で挑..
2022-10-05 16:25

# 0 自己紹介を50の質問で挑戦!僕の好きなタイプは◯◯力の強い人w

ジングルでミス!これぞ編集ほぼなしの臨場感w/ラテンのリズムで50の質問に挑戦/自作自演の質問で辛い/僕のことはペーと読んでください/セクシャリティについて話します/ノンバイナリーでゲイってあり?/小室哲哉の世代です/セルジオ諦メンデス/みなさんと繋がりたいの/吉田照美と青山テルミー/隠れアーミーです


|||||||||||||||||||||||||||


アラオネでは番組の感想、質問、トークテーマに対するあなたのお話、くだらないけど誰かに伝えたいことなどお便りを募集しています。こちらのフォームからあなたの声をお聞かせください >> こちらからお便りをお寄せください


SNS などはこちらから。よかったらフォローお願いします >> FUJI TATE P ハッシュタグは #アラオネ でコネクト✨🔌


番組で紹介した内容はツイッターでも紹介します。よければ ツイッター もご覧ください。 #アラオネ

00:01
アラフォーゲイのお姉じゃないのよ
みなさん、おはこんばんは。
この番組は、芸歴20年のナビゲーター藤田哲平が毎週水曜の17時頃に東京からお届けするパーソナルトークプログラムです。
人生の爆発を踏んで発光し始めたアラフォーの視点でトークをお届けします。
ゲイといえばお姉のイメージが強いですが、そうじゃないのもいるんですよ。
なのりであなたとコネクトする番組です。
前回のマイナス1回目の収録を超えまして、今ちょっと2時間ほど休憩して0回目を撮っています。
このオープニングトーク、コネクトする番組ですのコネクトってなんかJWaveっぽくてかっこよくないですか?
僕は昔からラジオがめっちゃ好きで、家ではだいたいJWaveをずっとかけているんですね。
小さい頃はオールナイトニッポン、福山正春のオールナイトニッポンから僕の人生が始まりましてですね。
なんとなく日本放送だったりTBSラジオをずっと聞いてたんですけど、30を超えたあたりから自宅で仕事をするようになって、
永遠も聞いているとですね、笑ってしまって仕事にならないということに気づいて、そのあたりからJWaveに切り替えていきました。
なんかね、JWaveみたいな、JWaveみたいなって無理だな。
でもまぁなんかこれちょっとJWaveっぽく、コネクトとかイノベーションとか、そんな言葉を時々織り交ぜながら、
まぁあんまり意味はよくわかってないんですけど、お届けできたらいいなと思っております。
前回マイナス1回目、初めて、まぁちょっとテストっぽい感じでやらせていただいたんですけど、
なんかまぁめっちゃ緊張してて、本当にごめんなさい。初めて聞いてくださった方も多分いると思いますし、
これから朝出勤の時たまたま聞いちゃったみたいな人もいると思うんですね。
なのにめっちゃ僕緊張してて、なんだこれって思いましたよね。
今もね、めっちゃ緊張してるんですけど、できるだけそれは出さずに、
うまく、今も詰まっちゃったよ言葉、ごめんなさい。またごめんなさい言っちゃった。
まぁ温かい目で見ていただければめっちゃ嬉しいです。
でね、15分の収録聞いたんですけど、僕全然自己紹介してないじゃんと思いまして、
まぁ興味があるかどうかわからないんですけど、僕の自己紹介もちょっとしたいなと思います。
でなんとなくね、こういう人間です、こういう人間ですっていう話していくのはちょっと恥ずかしいので、
よくYouTubeとかでやっている、僕はYouTubeの防具のチャンネル見てるんですけど、100の質問みたいなのがあるんですよ。
03:04
レディガガとかがさ、優雅にサングラスとかかけていろいろ語ってるような動画が大好きで、
僕、ポッドキャストでもそういうのできたらいいなと思って、ちょっと100は多かったので、50の質問というのを作りました。
なので、そのリズムに合わせて僕の自己紹介ができたらいいなと思います。
それでは、50の質問、スタート!
ちょっと待って、ごめんなさい。
あのね、このプログラムなんですけど、放送中に機材を使って音楽をかけながら臨場感を出して収録したいなと思っていて、
本当にラジオっぽく撮ってるんですよ。で、ボタンを押すと音楽が流れるんですけど、今ボタンを間違えてジングル流しちゃいました。
ごめんなさい、めっちゃ電波ってるね。
やばいやばいやばい、やるよやるよ。
それでは気を取り直して、これもカットしないので、進めたいと思います。
50の質問、スタート!
あなたの名前は?
藤田てっぺいと申します。
なんて呼べばいい?
みんなからはぺいと呼ばれてます。
職業は?
自営業、フリーランスのデザイナーです。
仕事は好き?
好きでも嫌いでもないって感じです。
年齢は?
1981年の41歳です。
血液型は何型?
O型です。
生物的な性は?
男性です。
ジェンダーアイデンティティは?
ノンバイナリーです。
恋愛対象は?
男性が好きなのでゲイです。
身長は?
168センチです。
服のサイズは?
ジャストはMだけどLサイズを着ています。
くせ毛?直毛?
めっちゃくせ毛、前髪くせ毛病院。
今緊張してる?
めっちゃ緊張してるけどなんかやれそう。
動物は飼っていますか?
はい、飼ってます。小さい頃から動物好きです。
猫の名前は?
猫?パールちゃんです。
好きな食べ物は?
酸っぱいものが好きです。
嫌いな食べ物は?
ちゃんと焼いてない鶏の皮。
お酒は飲みますか?
飲みます。
週末ぐらいかな。
好きなお酒は?
あわもりのザンパが好きです。
自分の好きなところは?
好きなところ…ごめんなさい思いつかない。
自分の嫌いなところは?
人に頼れないところ?
後悔していることはある?
あります。10代の頃に2回ありますね。
好きな場所はどこ?
06:00
どこだろう…バンコクのクロントイスラム地域。
嫌いな場所はどこ?
嫌いな場所は人が密集しているところ。
好きなミュージシャンは?
好きなスポーツは?
好きな映画は?
好きなキャラクターは?
好きな季節は?
好きな香りは?
朝方夜方?
甘党?辛党?
料理はする?
得意料理は?
子供の頃の夢は?
得意だった科目は?
勉強は好き?
今やりたいことは?
将来の夢は?
座右の銘は?
尊敬している人は誰?
同性の好きなタイプは?
同性の好きな仕草は?
何フェチですか?
子供は好き?
朝起きて最初にするのは?
寝る前に最後にするのは?
ストレス発散方法は?
今一番会いたい人は?
最後に聞いている人に一言
質問がわかった状態で練習していると臨場感がないと思ったので、一週間くらい前に音源を作って、ちょっとほったらかしておいて、今日この放送で聞いてビャンビャン言っていくって感じにしてました。
ただね、さっき質問の中でこれしまったなと思って、音源作った時これミスってんじゃと思ったんですけど、動物は飼っていますか?っていう質問。
この質問って飼っているか飼ってないかわからないじゃないですか。
小さい頃から飼ってますみたいに多分回答したんですけど、次の質問が猫の名前はってもう飼っていること前提で猫の名前聞いてるじゃんと思って、ごめんなさいちょっとやりながら笑っちゃいました。
なんか一個ずつ説明していくというか、詳しくお話していくのは時間がないというか、そんなみんな興味ないよと思うので、何個かピックアップして話したいと思います。
09:02
何て呼べばいい?っていうのなんですけど、僕名前藤田鉄平って言うんですけど、これ本名なんですけど、20歳くらいからかな、みんなにはぺいと呼ばれています。
鉄平のぺいですね。僕鉄学の鉄に平和の平って書くんですけど、ぺいと呼ばれていて結構それは僕も気に入っているので、このポッドキャストを聞いている皆さんにもぺいとを呼んでいただければ嬉しいです。
お便りとか書いていただくときに、藤田さんこんにちはとか書くとね、なんかちょっと肩苦しい感じもするので気軽にぺいぺいと呼んでください。
生物的な性は男性なんですけど、ジェンダーアイデンティーはノンバイナリー、恋愛対象はゲイ。ちょっとこの辺複雑ですよね。
複雑なんですけど、なんか僕自身あんまり複雑だなと思ったことはなくて当たり前のように生きていて、僕自身あんまりというかカミングアウト?真面目にしたことないんですね。
なんとなくゲイだっていうのは18歳くらいかな。その頃から受け止めてて、自然とみんなにゲイなんだよねみたいな感じで話していたので、あんまりそこに関して迷うことはなかったんですけど、
去年ね、初めてノンバイナリーという言葉を知って、まさに自分のジェンダーアイデンティティはノンバイナリーだなというのに気づきました。
みなさんノンバイナリーってわかりますか?
自分の体とかセックスの対象とかとは別に、自分が認識している性別が男でも女でもないというか、どちらも当てはまるっていうのが正しいんですかね。
なんかそういう感覚、僕も昔から男なのかなってちょっと疑問を持ちながら生きていたので、なんかこのノンバイナリーという言葉を本当に出会ったって感じの言葉でしたね。
なので去年くらいからはゲイでありノンバイナリーですって伝えてます。
ただちょっとこの辺なんか僕も全然詳しくなくて、結局なんか当事者なんですけど、言葉ってなんかどうでもいいって言ったらあれなんですけど複雑でわからなくて、
ノンバイナリーでゲイってありえるのかな、そういうのってありなのかなとかってなんかいろいろ考えてるんですけど、こういう番組を通して皆さんとお話をして、僕自身も勉強していきたいと思います。
皆さんこういうのに詳しい方はですね、ぜひお便りで教えてください。
尊敬している人は誰?小室哲也ですね。年齢41歳なのでその世代の人はわかると思うんですけど、僕らの学生時代はもうがっつり小室哲也の世代ですよね。
いまだにグローブのフィールライクダンスとかは渋谷のセンター街とかで爆音で聞きながら歩いたりしてますね。めっちゃテンション上がるんですよ。
12:02
世界中のデビュー曲の中で僕が一番好きな曲ですね。フィールライクダンス。
今の若いリスナーさんいるかな?若い子たちは聞いたことない子もいるかもしれないですけど、
ぜひサブスクとかで配信されているので聴いてみてください。めっちゃいい曲です。
ちょっと待って、もうちょっと色々話したいと思ったんですけど、15分ってあっという間ですね。もう12分経っちゃっているじゃん。
なんだ、意外と30分喋れんのかな?
まぁでも、最初の2回、今回の0回目までは15分のお試し期間みたいな感じで、ちょっと自分も練習がてら、ごめんなさい、練習聞かせんなって感じかもしれないんですけど、撮っているので、この辺で今日は終了したいと思います。
骨じゃないのよ
この番組ではあなたからのお便りを募集しています。番組への感想、僕への質問、またトークテーマに対するあなたのお話、くだらないけど誰かに伝えたいことなど何でも構いません。
お便りは番組で紹介しますので、ペンネームをつけて投稿してください。
ちなみに僕のラジオネームはセルジオ・アキラメンデスという名前です。
去年かな?からちょっと名前を変えてこの名前にしたんですけど、時々JWaveで呼んでもらえることがあって嬉しいです。
僕のポッドキャストの宛先は概要欄にある応募フォームからお願いします。
また番組の感想はTwitterでも募集中です。
投稿の際はハッシュタグアラオネ、カタカナでアラオネとつけていただければ僕がコネクトしますのでよろしくお願いいたします。
Twitterやインスタのフォローもお願いします。
さあ、というわけで0回目も終了です。
次の放送は10月12日水曜日記念すべき第1回の放送ですね。
この回からは30分でお届けしたいと思います。
そこで30分になるとね、僕だけの中話をしてても面白くないというか、僕はこのポッドキャストを通して皆さんとつながって何かコミュニケーションが取れたら嬉しいなと思うので、ぜひお便りをください。
何にもテーマがなくお便りを送るのって結構難しいかなと思うので、トークテーマを作りたいと思います。
作りたいというか作りました。
初回のトークテーマは、あなたの推しをテルミー教えて。
テルミー教えてです。
テルミーといえば僕らの世代は吉田テルミーですけど、今の世代は青山テルミーかしら。
15:01
ごめんなさい、親父ギャグこれ。わからないですけど。
あなたが推している推しをバンバン教えてください。
なんかさ、僕BTS好きなんですね。
BTS好きなんですけど、なんかアーミーですっていうほどでもなくて、ちょっと隠れBTSファンみたいな感じなんですけど、皆さんが激推しのアーティストだったりスポーツ選手だったり。
人物じゃなくても、例えば城の中でも姫路城を俺は推してるとか、電車は何線を押してるとか、なんか全く僕が予想もしないような皆さんの推しを教えていただけると嬉しいです。
ぜひその際はですね、推しの他にここを見てとか、ここをしてるんだとか、このYouTube見てとか、そういうのも添えてメッセージをください。
僕もね、そういうのをぜひ見て、皆さんとつながりながらお話できたら嬉しいなと思います。
それでは第0回の配信、最後まで聞いてくださりありがとうございました。
この放送はナビゲーターの藤田てっぺいがお送りしております。
それでは皆さん10月12日まで。
ばいばーい。
16:25

コメント

スクロール