1. てーてーの予定は未定
  2. よてみてラジオ#21
2023-10-03 12:57

よてみてラジオ#21

ネットの今を切り取る777秒ラジオ

今週のトピックスはこちら

  

- シバつき物件

- tors

- ドット勇者

- Canon inspic

- プレーリーカード

サマリー

彼はアップロードの日が週末でないことに不満を持ちながらも、趣味で続けることを決めました。そして、漫画の話と新しいバンドの紹介をします。また、スマホと連携して使えるプリンターやデジタルの名刺についても話題があります。

アップロードの不満
よーく来たなぁ。
皆さんご機嫌いかがお過ごしでしょうか?
てーてーでございます。
アップロードの日がね、週末日曜日じゃないじゃないかっていう話なんですけども、
忙しい中でね、なんかやっつけでこう投稿してしまってもいいんですけど、
せっかくなんか趣味でやってるもんですから、
なんか不満足いくものが出せるタイミングでね、
毎回同じ曜日に縛られなくてもいいんじゃないかっていうところで、
あえてお休みにせず今日こうアップロードしてる感じになるんですけども、
まあやれるときにね、無理なく続けていこうかなっていう感じでございます。
ちなみに今週ですけれども、今週とか先週ですけれども、
僕のね、やってる動画の勉強の方で、
ロゴアニメーションってのをやってたんですよ。
なんかあるじゃないですか、企業のブランドのロゴとか、
ニンテンドーで言うと、よくわかんないやつが組み合わせるときにカンッとなるやつ。
ああいうのを作ったりとかして、普段マジで絵描かないんです。
絵描けないんですよ。
そんな人がね、絵と文字を組み合わせていろんなものをデザインする。
頭おかしいことやってたんで、もう疲れちゃいましたね。
ということで今週もやっていきましょう。
ていていの予定は未定。
この番組ではインターネットに20年住みついている私、ていていが、
スマートフォンやPCで楽しめるおテーマに、今週の今気になるを取り上げてまいります。
よーていてい。
はい、最初のトピックに参ります。
いつも通りですね、漫画の話ジャンププラスから読み切りの作品持ってきました。
大森S先生の柴月物件というお話でございます。
主人公はですね、女子高生。
そしてですね、一人暮らしをするために、
新築の1LDKのアパートを内建に行ったんですけれども、
そこがどうも家賃が4800円と破格だと。
いやこれ4800円の家賃だともう決めるしかないでしょって思ったところで、
オーディアがいい顔しないんです。
もうもうもうしてるもんですから、どうしたんですかって聞いたら、ここ出るんですって。
出るのとかうち大丈夫なんで。
はい、私全然気にしないタイプなんで、幽霊とか超平気なんでって言ったら、
出るのが犬。
柴犬。
犬はちょっと!
ってなるんですよ。
幽霊大丈夫、犬はダメなんですね。
でも柴犬の幽霊ちゃん。
そのお隣さんのところにも他の柴犬ちゃんが出るんですけど、
お隣さんに聞いてみるところによると、どうやら可愛がると成仏するらしいと。
お隣さんはですね、可愛がりすぎて、成仏させたくないのに成仏させてしまったということで。
犬が嫌いな女子高生の方はですね、
なんだ、成仏させてやるほうがいいじゃん、ちょろー。
クソちょろーと思って、じゃあ入居しますって言ったんですけど、
意外と柴犬って怖くてですね、ガブッと噛みついてきたりするわけです。
でも、なんだ、めちゃくちゃ私そんな怖い?と思ったらね、
ちょっとずつちょっとずつ、なぜこの柴犬が私に噛みついてきたかというのが表になってくるわけです。
ぜひ読んでみてください。
しばつきぶっけん、です。
柴犬の幽霊とバンドの紹介
はい、お次ですけれども、
素敵なバンドをまたインスタグラムの方で見つけましたので、ご紹介させていただきたいと思います。
こちら、Tourzというバンドでございます。
はい、聞いたことないですね。
僕の紹介するバンドは皆さんね、大抵聞いたことないと思うんですけれども、
こちら、イギリス人のバンド。
ジャンルとしてはおそらくフォークロックみたいな形になると思うんですけれども、
アコースティックギターを持ちながら歌うという形のスタイルですね。
結構伝統的というか、トラディショナルなイギリス風のハモリというか、
そのビートのサウンドが特徴的で、
だからといって古臭くないという不思議なバランス感覚を持ったバンドになってます。
ドラムスが入った楽曲もあるんですけれども、
意外とシンプルにアコースティックギター1本と、
ボーカルの兄弟、兄弟のボーカルがこれ中心になってるんですけども、
その兄弟を中心にしたこのハーモニー、ハモリがものすごく綺麗なんですよ。
はい、以前ね、そのお父さんたち、
パパたちがハーモニーを刻むみたいなボーカルのお話をしたと思うんですけども、
それともまた違う種類の、
どっちかというと透明感のあるような男性のハモリって僕結構馴染みが薄くて、
こういうパターンのイギリスのミュージックがあるのかと思って結構びっくりして、
ぜひ聴いてみてほしいですね。
名前を覚えてください。
TORSと書いてTORSだそうです。
ぜひチェックしてみてください。
はい、お次ですね。
珍しくというか、もう珍しくないのか。
あんまりやらないタイプのゲームやってみました。
ドット勇者というスマホゲームになりますけれども、
ストーリーがこんな感じです。
光の女神エルスは偉大なる魔法の世界エモン、
そして人間や精霊、獣人などそこに生きる者たちを創造したしかし500年…
もういいですか?
ちょっとストーリーとかあんまりちょっと読むのめんどくさいんですいません。
最近結構流行ってるタイプの放置ゲーにおそらく近いんじゃないのかなって思うんですけど、
そういうのって意外とやったことなかったんですよ。
初めてやってみたんですけど、マジでやることねびっくりするんだけど。
こういうのってこういうもんなの?
よくあるRPGみたいな感じで、街を繰り広げるってなんだ?
街を冒険しながら散策しながら、次の街に行くまでの間に敵キャラクターが出てきて、
そいつと戦うみたいな感じなんですけど、
戦うときのコマンド操作みたいなのが一切ね、びっくりする。
その醍醐味全部失ってるんだけど、これはみんな何を楽しむの?
ゲームらしい楽しみ方が一切わからないんですが、
ちなみにいいなと思ったところはですね、絵がめっちゃ綺麗。
ゲーム画面としてはドット絵になってるので、そんなに面白みはないんですけども、
たまに出てくる新しいキャラクターとかの一枚絵がものすごく綺麗なんですよ。
一番最初にバッと出てきて、おっと思ったのはバルキリーというキャラクターでしたね。
おっぱいがでっかいお姉ちゃんがブーンと出てきた瞬間に、オフってなりました。
ということで、ぜひやってみてください。
ドット勇者のお話でした。
はい、お次ですね。
先週、スマホと連携して使うレンズサイズのちっちゃいチェキのお話をしたと思うんですけども、
スマホと連携するプリンター
そこからですね、スマホと連携して使えるプリンターがすごい気になっちゃったんで、
別に新製品とかではないんですけど、そういうのってどんなのがあるんだろうなと思って調べてみたところですね、これが出てきたんです。
Canonさんの製品でインスピックですかね、ミニのサイズ、本当にスマホと同じぐらいのサイズでですね、これプリントできるんですよ。
しかも何が面白いって、スマホの写真をコラージュしたりだとかっていうのができるんです。
で、正直皆さんスマホでめちゃくちゃいっぱい写真撮るじゃないですか。
で、しかもスマホの写真結構こだわって、何だったらもう写真の性能、カメラの性能でスマホを選んだりするじゃないですか。
でも皆さん意外と撮った後の写真って見返してます?
僕はほぼ見返さないんですよ。
めちゃくちゃ撮る割には、そのデータ容量を圧迫していくだけで意外と見返すことが少ないっていう人、意外と多いんじゃないですか。
そういう人にぜひお勧めしたいんですよね。
もうデータフォルダの中に入るだけだったらもう見返すことなくなっちゃうんで、プリントアウトすればいいんですよ。
ぜひこれシールタイプで印刷ができるようなので、
どっか旅行に行った時にパシャパシャいっぱい写真を撮ったやつ、いっぱい集合写真とかで撮ったやつを何枚か、5人ぐらいで旅行に行ったら5人分シールで印刷しちゃえば配れるんですよ。
めっちゃよくないですか。
ぜひ検討してみてください。
Canon InSpeakのお話でした。
デジタルの名刺
最後のトピックでございます。
ちょっと変わり種になるんですけども、
僕ですね、今ちょっと動画の勉強をして、これから自分で案件を取っていったりだとかっていうところで、
自分でお仕事をするために名刺を作ろうかなと思ってるんですよ。
で、自分で名刺デザインしようかなと思ってる流れで、色々調べていく中でたまたま見つけたんですけど、
消費しない、減っていかない名刺ってのがあるんです。
意味わかんなくないです。
だから配らないんですよ。
意味わかんないでしょ。
何言ってんのこの人って思った。
別に僕が頭おかしくなったんじゃないんですよ。
デジタルの名刺でですね、プレーリーカードっていう商品なんですけど、
このカードに対してスマホをかざしてやる、タッチ決済の要領でかざしてやると、
そのカードの中に記載されたURLみたいなリンクをスマホがキャッチするわけです。
すごくない?
だから紙で名刺渡されても結局ゴミになっちゃってるんだよなーっていうこと結構あると思うんですけど、
特に営業職じゃない人ってもらっても結構困ったりするわけじゃないですか。
そういう時に結構役に立つなって思うのと、
これ実は名刺っていう名前だとビジネス要素が強くなるんですけど、
プライベートで持ってたら、インスタとかLINEとか交換しないって言って、
相手にわざわざアプリを起動してもらわなくても、かざしてもらうだけでいいんだったら、
交換のハードル低くないです。
かわいい女の子からLINEやインスタゲットしたい人はぜひ検討してみてください。
プレーリーカードのお話でした。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
なかなか最近ちょっと忙しい感じになってきちゃいまして、
思うようにやりたいこと進まないんですけども、
この歯がゆさも今やりたいことがいっぱいあるという幸せゆえにだなと思ってますね。
今、時間とお金をバカほど投入して、
今後僕がやりたいことをちゃんとやっていくために、
先行投資を時間とお金バカほどかけてます。
当たり前のことをね、言われた通り一生懸命やっていくのもいいんですけれども、
もしそのやり方でうまくいかなかったときに、
自分が考えて自分の思った通りした上での失敗だったら、諦めつくじゃないですか。
ただ、これが誰かにこうやれって言われたから、
周りがみんなやってるからっていうので、
やった結果自分の人生がうまくいかなかったら、
やるせなくないですか。
だから、うまくいくかわかんない。
うまくいく保証なんて一つもないんですけど、
僕は僕が思った通りに生きていきたいなと思って、
今、バカみたいなことやってます。
みなさん、バカになりましょう。
最後になりますが、番組の感想、ツイート、番組のフォローよろしくお願いします。
またな。
12:57

コメント

スクロール