1. よしこ👩ママだって好きに生きてもイイじゃない!ラジオ
  2. 【花凛さんファンビジ】全受講生..
2024-09-04 14:23

【花凛さんファンビジ】全受講生が楽しめる講座になる準備動画

9月から開講される花凛さんのファンビジネス講座について今後は受講後のアウトプットをしていきたいと思います!

今週末から開講予定の講座ですが、その前に受講の心得のような動画がシェアされました!それを見た感想を話しました。

花凛さんのチャンネル
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4

#花凛さん
#ファンビジネス講座
#ファンビジ
#ライフワーク
#育休中アップデート
#副業準備
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/648ac3fdb352effb9d3cc0bd
00:01
🐯 Sound Hodori 사운드 호돌이 サウンドゥ ホドリ
皆さんこんにちは、よしこです。今日は9月4日水曜日ですね。
今日はですね、東京結構ね、いいお天気なんですけども、
これまでみたいなね、汗だくだくのね、めちゃくちゃ暑いとかじゃなくて、
朝から結構いい風が吹いてまして、なんかね、ちょっと空気がもう秋っぽいなっていうね、感じになってきますね。
もうちょっと9月の中旬くらいまで暑いかなと思ってたんですけどね、
なんか結構割と早めにね、9月入った瞬間に途端に秋っぽくなってきたなっていうのでね、
ちょっとびっくりしております。
なんかね、今ぐらいが一番ちょうどいいなっていう感じなので、できれば一年中こういう気泡の中で暮らしたいなとかちょっとね、妄想したりしておりました。
とはいえね、まだまだ暑いので、外にいらっしゃる方はぜひともお気を付けいただければと思います。
はい、今回ですね、今日の配信のトピックなんですけれども、他の方も何名かね、挙げていらっしゃるんですけれども、
今月から、カリンさんというですね、このスタッフ上でも超有名なインフルエンサーの方なんですけれども、
カリンさんが独立を初めて開講されるビジネス系の講座ということで、ファンビジネス講座というものがありまして、
これが今月からスタートということになっております。
で、私もですね、この講座生として参加させていただく予定なので、
今日はですね、ちょっとその話をさせていただければなと思っております。
もしよろしければ、最後まで聞いていただけると嬉しいです。
このチャンネルでは、ママになっても自分の人生を大事に大元に生きる私が、人生最後の育休で育休中アップデートを果たし、
ライフワークを見つけて人生のステージアップを目指して邁進していく様子をお届けいたします。
はい、ということで、今回はね、カリンさんがやっていらっしゃるファンビジネス講座、
これがですね、今週末から始まるということで、その話をね、ちょっとさせていただければなというところです。
まずね、このファンビジネス講座、どんなものかというところなんですけれども、
カリンさんのチャンネルを聞いたことがある方は、ご存知かなと思いますけれども、
いわゆるファン化というものをね、どうやってしていくかということを、
カリンさんのこれまでのご経験等々も踏まえた上で体験立てて教えていただけるというような講座になっております。
こういったコンテンツの内容を通して、自分自身でもいろいろと実践していく中で、
自分もしっかりファンを作っていく、ファン化をしていくっていうところができるような内容になっています。
皆さん、これから自分がやっていきたいなという方々だったりとか、
もうすでに始められていて、またここからさらにどうやって伸ばしていくかみたいなところの
志を持っていらっしゃる方々がですね、たくさん集まっているというそんな講座になっています。
これも他の方の放送とかでも聞いたことある方がいらっしゃるかもしれませんけれども、
03:00
コースとしては3つありまして、上からセンターコース、チアコース、オーディエンスコースというこの3タイプがあります。
私はですね、真ん中のチアコースに参加することになっております。
この3コースの違いというところでは、もちろん金額の違いはあるんですけれども、
それと合わせて内容、コンテンツの濃さというか、
全部を受けられることは変わりないんですけれども、
カリンさんとの距離感だったりとか、1on1とかそういったところの近さとか、
どれだけ近いところで学べるかというところが若干変わってくるかなという感じですね。
私が参加させていただくチアコースに関しては、センターコースを受けられる方をチアする、応援するという立ち位置でもありつつ、
参加の仕方によっては、自分もセンターコースのような学び方ができるような感じになっています。
私が今回この講座の受講を決めたきっかけというか背景なんですけれども、
まず私が今何をしているのか、どういったステータスなのかというところをお話しさせていただくと、
私は今4歳、0歳を育てている育休中のワンママでして、
この育休中に自分のライフワークを見つけて育てていくということをやりたいなと思っていました。
これは冒頭のご挨拶でも言っている通りなんですけれども、
たぶん子どもは2人で打ち止めかなと思っているので、それもあって人生最後の育休と言っているんですけれども、
このせっかくの育休をしっかり使い切りたいな、有意義に使い切りたいなと思っていまして、
なのでこの期間中に本業はやりつつも、自分の先々に情熱を傾けられる、
これが私のライフワークなんだなというふうに言えるようなものを見つけたいなというふうにずっと思っていて、
育休をスタートしたという感じなんですね。
それもあって、自分のライフワークがどんなところが私らしいのかなとか、私に向いているのかなとか色々探している中で、
ライフワーク自体はこれをやりたいなというものを見つけたんですね。
それが子育て系のインストラクターの副業なんですけれども、
今ちょうど養成講座を受けている最中でして、
それが終わり次第、インストラクターとしての活動の準備を始めていくというステータスになっております。
という中で、本業は辞めるつもりは全然まだないんですけれども、
副業をやっていくにあたっての土台というものが全然ない状況なので、
これをどうやって作っていくかというふうに考えていた中で、
たまたまカリンさんのファンビジネス講座というものがあるよというのを耳にしたので、
これはいい機会かなというふうに思いまして、
06:00
あとは育休期間中だからこそ自己投資が時間もかけてしっかりできるというふうに思いましたので、
受けようかなというところで参加させていただいております。
センターもちょっと迷ってはいたんですけど、
ただ、私は他にも受けたい講座があって、
そっちにも投資したいなというのがありましたので、
今回はチェアコースで、
とはいえ自分の気持ちとしてはセンター寄りの気持ちで参加しようかなと思っております。
ちょうど今週末から第1回目の講座が始まるというわけなんですけれども、
その前に講座を受けるにあたっての心構えとか、
より一層この活動を楽しむ、この講座を楽しんでいくにはどうしたらいいかみたいなところを、
カリンさんが動画にまとめてアップしてくださったんですね。
この週末から始まる講座の前に是非とも視聴しておいてくださいということでご案内があったので、
それを昨日ちょっと見ました。
その感想も含めというところなんですけれども、
私は今回コースとしてはチェアで、
センターの方を基本的には応援する立場というところではあるものの、
やっぱり今後自分自身も提供者になっていくという意味では、
かなり提供者としての視点で学ばせていただこうかなというところが結構多いんですね。
なので、今回の事前の動画自体もそういう風な形で見させていただいたんですけれども、
やっぱり私自身が欠けている部分というか、
こういうところに気をつけないといけないんだなっていうところがかなり随所に閉じ込められていて、
始まる前の動画の時点で結構勉強になるところがありました。
例えばなんですけれども、
これはご本人に聞いていないからわからないんですけど、
動画の中で出てくる1スライドに収まっている情報というのが非常にコンパクトなんですね。
なので、1スライドに入れる情報というのをかなり制限されて作っているんだろうなという気がしています。
これってやっぱり1スライドにいろんな情報を詰め込みすぎると伝わらないっていうのはありますし、
本当に分かる人にしか分からなくなっちゃうっていうのがあるんですよね。
そのあたりをおそらくクリーンさんはすごく意識されて、
こういった講座自体が初めてという方に対しても分かりやすいように
シンプルな作り込みをされているんじゃないかなというふうに思いました。
あと、一文が折り返さずに収まるように結構意識して作られているんじゃないかなというところも実は見たんですよね。
資料とか作るときに、やっぱりどうしても一文が長いと途中で開業されたりとか2行になっちゃったりするんですけども、
そうすると、たとえばブレッドポイント点々で3項目とかってやったときにちょっと見づらくなるんですよね。
おそらくですけど、たぶんその一文が横幅にちゃんと収まるように2行にならないように
09:06
コンテンツその1枚のスライドを作られているんじゃないかなっていう気がしました。
私は結構文章とか資料をよく作っているので、作る側として意識するところもだいぶあるんですけど、
なのでそういう視点も含めて見させていただいたというところがあるんですよね。
私もその一文が長くなっちゃうなというときもあるんですけど、
なるべくだったらやっぱり綺麗に見える、見やすい資料っていうところを意識しているので、
そういうところの細部へのこだわりというか聞くわりっていうところをちょっと感じましたね。
ただこれ本人に聞いていないので、私が勝手にそういうふうに受け取っているだけなんですけど、
なのでそういったところとかもすごく参考になるなというふうに思いました。
あとはこの楽しみ方のところも、まるっと全体に対してお話ししているというわけではなくて、
やっぱりこういう講座自体が初めての方、初心者向けということで初級、
わりとこなれてはいるんだけれども、上級までは行ってないかなという方向けの中級で、
もうゴリゴリ他のビジネス講座もだいぶ受けてきてますよというようなところだったりとか、
自分でもすでにビジネスやってますみたいな方に向けた上級編というところで、
しっかりタイプに分けて情報を収めていらっしゃるというところがすごく参考になる部分でしたね。
カニさんのライブとかメンバーシップ向けの配信とかでもお話されていたかなというふうに思うんですけれども、
やっぱりある程度入り口の部分で古いにかけるということで、
こういう講座についてこれるという方がちょっと正しいかわからないんですけど、
しっかり楽しめる人たちっていうのをある程度厳選はされていらっしゃるんですけれども、
とはいえやっぱりそのバックグラウンドだったりとか、あとは講座の受講歴みたいなところがまちまちではありますので、
そういった方々をどうやって全体をうまくケアしていくのかっていうところに関して、
今回の受講前の動画の部分で、かなりすでにそういうところを見せていただいたなという感じがしましたね。
私の場合は結構みんなが分かっている体みたいな感じで、自分と同じふうに考えている人たちだろうみたいな感じの思い込みがあって、
割といろんなことをはしょりがちなんですけれども、
資料を作る時もそういう視点が欠け落ちちゃう時が結構あって、私の資料を見てくれた別の子が、
私は分かるけど多分他の人はここ分かんないかもしれないねみたいなことを言ってくれたりするんですよね。
なのでやっぱりそういうところを気にしないといけないんだなとか、
実際そこを気にして書くんだったらこういう書き方をした方がいいんだろうなとか、
やっぱり入口で線引きしたりとか、不倫に書けたりしていても、
12:06
違ってくる、ばらつきのある経験値だったりとか、講座に対する思いだったりとか、
何をしたいかっていうのはもちろん人によって違うと思うので、
そういったところをうまく平均化するというかね、
っていうところのやり方がかなり詰まった準備動画だったなっていう感じがすごくしましたね。
なのでそういうコンテンツの作り方とか、あとはどんな内容を入れるかっていうところで、
自分が提供者になった時の視点という意味ですごく参考になりました。
なのでますます今週末の事項が楽しみになったなというふうに思っています。
そしてやっぱり一緒に受けていく皆さんもすごく意欲的ですし、
ディスコードのコミュニティでやり取りしているんですけれども、
本当に皆さんご自身でかなり積極的にいろんなことをやられていらっしゃいますので、
刺激にもなるし、自分もそういったところを見ながら、
ちゃんとやらなきゃなっていう、ある種のお尻を叩くみたいなことが
このコミュニティの役割としてもしっかり働いているなという感じがするので、
なんかね、すでに始まる前なんですけども、
コミュニティの作り方だったりとか、コンテンツの作り方ですね、
届け方みたいなところはすでに学ぶところが多いなというふうに思っております。
というね、ちょっと厚く語ってましたら10分チャレンジがオーバーしてしまったんですけど、
今日はせっかくなのでね、ちょっと削りたくないので、このままお出しを出そうかなと思います。
ということで今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
このファンビジネス講座を受けたら、せっかくなのでアウトプットしていこうかなと思っておりますので、
またこういったシリーズというか、同じサムネで、
かりんさんのビジネス講座について語るときは、このサムネとファンビジ講座みたいな感じで
ちょっとわかりやすく出していこうと思いますので、
ご興味がある方はぜひとも次回以降も聞いていただけたらなと思います。
はい、ということで最後まで聞いていただきありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。
14:23

コメント

スクロール