1. よるののうか
  2. 農業に不必要な「こ」/農家の..
2021-04-09 44:25

農業に不必要な「こ」/農家のクラウンを超えるステータス?

ゲストは青森のりんご農家、りんごママ さん その続き
「朝までそれ農業」
「こ」から始まる農業に必要でないものを教えて下さい
まさかの正解

「アグリ大佐」 
TV的な内容多め?

青森のりんご農家らしい見解のもとに繰り広げられていきます。やっぱり方言に癒されますね。

りんごママ@#本当は妖怪好き#りんご百鬼夜行🍎🍎🍎さん (@sekiya8) / Twitter

↓からりんごママのりんごが食べられるよ!
りんごママの山上農園の通販 | 山上一人さん | 農家漁師から産地直送の通販 ポケットマルシェ (poke-m.com)

エピソードWebサイト

00:00
朝までそれ農業、ご存知ですかね?
ちょいちょい聞いてます。
Twitterで募集しました。
農業関係者の皆様と聞いて、
「こ」から始まる農業に必要でないものの王道を教えてください。
「こ」あります?
今、「こ」って言われて、コンバインって出てきて、それは必要だって。
コンバインは必要な方ですね。
「こ」、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
こんなおかしいっていう、バッド出てこないなあ、バッド出てこないですよ、基本的に。
まあ、いきましょうか。
藤田周平さん、このままでいいという考え。
あー。
まあ、ちょっと言葉になってますけど、
わかるかなと。
わかりますね。このままでいいのか?は、いらない。
うん。
現状にまでずっと言い続けてる農家さんも、いなくはないですけどね、感じてて。
そういう僕ら世代の人も、いなくはないなと。
僕ら世代の若い人でも。
次行きましょうか。
これは、どうしよう。
旦那伊藤農さんさん、このラジオにも出ていただきました。伊藤さんという方です。
壊れたもの。
それはいらないなあ。
えーとね、これ括弧で書いてるんですよ。
何かに使えるとなかなか捨てず、場所ばかり取る邪魔なやつ。親世代に言いたい。
使わないなら、それ捨てようぜと。
多分反対されてるんですよ。
安価に使うと思ってるんです。
うちであるのは、リフォームした時に外した襖。
03:03
いらないじゃないですか。
でも、小屋にある。
でも、おばあちゃんが捨てながらない。
わかる。めっちゃわかる。
古い農機具のうちあるんですよ。
なんだろう、手押しのトラクター。
トラクターっていうか、幸運機みたいなやつ。
幸運機が手押しのやつ、もう使わないんですよ。
もう何年と使ってないんですよ。
ある。うちにもある。
けど、あるんですよ。捨てられなくて。
ある。
トラクターあるから、いらないんですけど。
場所だけ取ってますね。
もったいないっていう言葉があるので、
気持ちもわかりますが、場所だけ取ってるっていうのは多いです。
どこの農家にも絶対あるね。
絶対ありますよね。
絶対にある。
森千尋さん。
はい、みかん農家さんですね。
みかん農家さんのラジオに出ていただきまして。
黒天病。
あー、いらない。それを言うのだ。
そう、黒天もリンゴ出るのよ。
黒天は大概の農作物全体的にある病気ですよ。
原因はそれぞれ違うけど。
ある。いらない。
黒天病っていう名前が出ない病気もあるのかな。
野菜とかだったら基本的に、
ミネラル分足らなかったりしたら下の方で葉っぱで出てきたりとかもあるけど、
あれ黒天って言うのかな。
白菜とか下の方に点々点々ついたりするけど、
あれは黒天とは言わんのかな。
けどよくある名前ですよ。
そっか、みかんにも出るんだ。
出ます。みかんでも出ます。黒天。
枯れ枝の媒介であったりしますね。
そうなんだ。
だから枯れ枝は綺麗に落としていかないと。
やっぱりリンゴでも同じじゃないですか。
リンゴは枯れてると思うとフラン病っていう病気なんだ。
だから落とす落とす。
やっぱりそうですね。
枯れ枝を置いてて良いことなんか全作物じゃないですよ。
06:01
ないないない。
そっからまた飛んでいくからね、病気が。
そうだな。森千尋さんもう一個言っとこうか。
米ぐらいは自分で作らないとという呪縛。
いいね。
森千尋さんはおじいさんのやつで半分新規収納みたいな感じなんで、
持っている土地を管理する上でみたいなことで、
お米をせざるを得ないっていうのも意味合いであるんですよね。
なるほど。
けど今からお米の投資をコンバインとか乾燥機とか買ってまでやるものではないっていう
合理的な発想から来るコメントということも分かるんですよ。
土地というものの捉え方も入ってて、
一概にだよねとも私は言い難いけど分かるんだよみたいな感じですね、これ読んで。
うちも田んぼ少しあるの。
なんだけどあまりに少しで、それこそ田植え機何かにのちょっと投資も対応になったので、
分かります。
委託して作ってもらってお米をいただくというシステムに私たち切り替えました。
はい、で私は委託される側の人間でもあります。
そういう方もいるので私たちお米を食べることができます。
そうなんですよ。
日記の守る意味合いということでお米を作るというのもあるんですよ。
じゃあ一概にそこに果樹植えたらええんちゃうんと思ったりするんですけど、
そうともいかない理由があったりとか。
地図を上の田んぼの人がそのままお米はやってて、その人はその人の固有の土地でその人でやってるから、
その下で果樹をやるにはちょっと怖いんだよ、水くるからとかね。
あるある、こっちの源端でも源端にリンゴやったりブドウやったりしてる人たちもいるけど、
僕極少数派でやっぱり道路から近いとか収穫出発が便利なところだったらそれもできるけど、
ぽつんぽつんと離れたところはやっぱり難しいし。
09:03
まさしくそうです。
だけど森千尋さんは合理的ではあります。
そういう意味合いでもう1個の回答が固定概念というのもありましたね。
そっかそっか、概念とか。
近いものではこだわり、こだわりもいるよ。
こだわりか。
なんかあんまりこだわるとさ、なんかこうやっぱり自由度が低くなっちゃうから、
こだわりのなんとかって私はあんまり好まない。
この間農業ウィークを私行きまして、鶴ちゃんとハリマゼさんの講演で、
パッケージに農家のこだわりとかこだわったっていう文言はもう引っかかりにならんということで、もう時代遅れだそうです。
なるほど。
逆にこだわってないものってないからっていうんで、
差別観にならない、独自観にもならない、そういうワードにならないということで。
そういう意味では確かにこだわりという言葉はそんなにかなと思う。
今はリンゴママさんのご意見ですね。
こだわって作るのはいいんだけどね。
こだわって作ることはもう大前提であるということですね。
大前提を強いて言うなっていうことですよね。
そこの語弊がないようにしなきゃいけない。
なるほどね。
ひぃさん。
はい。
大木農園ひぃさん。
困り顔で教材を売ろうとしてくるJA職員。
これはね。
ある。
これめちゃくちゃ秀逸です。
わかる。
めちゃくちゃわかる。
特に家の教材。
家政教材とかね。
教材ならまだしもグレードアップしますね。
農協って保険のこと全部教材で言うんですよね。
確か。
会社じゃないから保険じゃなくて教材という表現になっていると。
利益のではないから。
大体農家さんは家を農協の家政保険入ってますね。
入ってる。
入ってるでしょ。
これ大体多いんですよ。
けど農協の家政保険はね、結構出やすいはあるんですけど値段は高いですけどね。
12:04
別に何の回しもでもないけどよく入ってるよねっていう。
あるある。
入ってる。
入ってるでしょ。
そうそう。
そして満期だもう終わると思うと、今度こっから10年これがいいですよとか来る。
あれが、あれはいらない。
本当に。
医療系の教材とか年金教材とか、あと生命保険みたいな教材。
思い当たった農家さんこれギリギリ絶望した方がいいんじゃないかな。
別にそれがあかんってことじゃないですよ。
そうそうそう。
経済的に大きいし、私たちも農家ですし、相田からも深井から、日頃から農協にはお世話になることでも多いでしょうし、
その農協独自の補助金いただいたりする人も多いでしょうし。
別に言い悪いとかじゃないですけど、これは面白いなと思って。
私はもうここで契約取れないと困るんですという困り顔をして来られるのがいらないっていう。
わかるー。
わかる。めっちゃわかる。
なんかちょっと変わり種だったけど面白かったんで。
面白い。
こんな意見あるのか。
しらおれさん、国民年金基金、かっこ農業者年金があるからと書いてます。
あー、そうだね。
そうなんですよ。このかっこがあってこそなんですけど。
ただ、これもまだ、なぜ先からこんな話ばっかりになってんだよ、今考えたら。
農業者年金ね、補填のんがあるんで、ただ一回農業者年金が破綻した歴史もあるんで、
リンゴママさんの世代だったらちょっとイメージがもう一つな人もいてもおかしないな。
そうそう、うちもね、大正生まれのおじいちゃんが農業者年金をかけてたんだけど、私から見ると周藤さんはかけてなかったわけ。
この世代間がちょうどこう、ちょっとほら失敗したというか。
そう、いわゆるあってなった時期があったんで。
今はね、それ仕組みは変わったんですけど、なんで僕営業マンみたいな話になってるけど。
だけどね、この意見もわかるんですよ。
ただ農業者年金は、法人化した時に、個人事業主の農業者に関するやつやったんちゃうかな、そういう意味合いではまあまあ、いろいろあるんですけど。
15:12
まあ、面白い経緯なくね?
面白い。
そうそう、だから、農業者がそのままスポンと国民年金基金に入っちゃうと、補填がないから高くついちゃう。
別に何入ってくださっても、皆さんそれぞれの勝手なんですけど、一個選択肢として検討されることは良いと思いますよ。
どうぞ。
どちらを選ぶかはあなた次第。
あと、いでこやったかな?あいでこって言うのかな?どっちかな?
あんなんもありますけど、こんなに保険っぽい話になってるよ、さっきから。
いやいや、大事ですから。
老後は大事。
あと、何か思うとこあります?
あの、なんか切実な話になりすぎてもあれやなと思ったんですけど。
私早く引退したい人だから、ちゃちゃっと年金もらったらさっさと引退したいなと思う。
あの、だってもう80までとかはしご上がるの無理って思って。
あー、はいはい。
むかいのおばあちゃん83でもはしごに上がってるけど、私は到底無理だと思うとかね。
あー、はいはい。
ちゃちゃっと引退を目指します。
えー、はる月一みかん農家さん、もう一回。
はい。
えー、高齢化。
いらないけど。
いらないそうなんですよ。いらないけどって意味もあるんですよ。
いらないけどになっちゃうわねっていう。
確かに。
うちの御町内の人口のバランスってあるじゃない?
5歳気済みぐらいで、5歳までの子供が何人とか、10歳までが何人とかってやると、すさまじい逆三角形のピラミッドが出来上がって。
80代女子が一番この村の人数を決めてるんですよ。
発展途上国はピラミッド型で、先進国の人口減っているところが壺型とか習ったんですけど、逆ピラミッドって言ったらもう意外なことですね。
全然逆ピラミッドこんなん。
逆ピラミッドの地区は多いんちゃうかな、こんな農家やってるところは。
子供の数で言うと、今小学校が本当に今月いっぱいで並行して。
18:03
そこまで来てますか。
そうそう。そんな感じなのね。
でも80代女子の元気なことっていうのは本当にすごい。
はいはい。
だからまあ高齢化ってみんなが一つずつ毎年年をとるのは、これはもう決まってることなので、
年いっても楽しく暮らすっていうのが大事なのかなって私は思うね。
近所のおばあちゃんたちがね、10年ぐらい前まで社交ダンスがみんな好きだったの。
で、今ちょっと足腰悪くなって踊れなくなったおばあちゃんたちが、
いやーたまにはダンス踊りたいねとか言って、
先生うちに呼んできないよ、ここ場所かすからさーって。
どのおばあちゃんもみんな骨絶えついてヨロヨロなんだけど、妄想でも踊りたいのかっていうぐらい、
元気だけはあるのね。
あーいいねーと思っても、だから高齢化はもうしょうがないんだよ、進むから。
けどやっぱりその中にあって、楽しいお年寄りになりたいわね、私はね、そう思ったね。
場所をおかすから先生連れて来いって言うね。
いきますね。
あと虫系ですね、森千尋さんのやつと白折さんの一個ずつ言いますけど、
こなじらみ、こなが。
これ品目によっても、その虫を天敵と思っているかどうかっていうのもあるんですけど、
こながは私ピンとこなかったんですよ。
私も名前は聞くけど、どれって言ってもあんまり聞かないかなー。
調べたら油中植物の食害すると。
じゃあ幼虫が食べちゃうんだ、葉っぱを。
ということで、葉っぱもんが大事な人かなーと思ったりしてるんですけど、
どうやろう、僕もそれ気づかずに見てるんかもしれへんけど、
あとこなじらみは葉裏についてるし、色がちっこい虫かなーっていう。
今日はクラブハウスでガス屋さんが、ちょっとすればこなじらみも来ますねって発言されてましたね。
21:01
だからやっぱり、なっぱ類の方でしょうかね。
今日は皆さんが、野菜農家さんで刃物やられてる方がみんなが一斉に油虫について語り始めたので、
それは知って思ったね。
まあ油虫よな。
その中でもまたこなじらみの話も一緒くたになって出てきて。
こなじらみってスス病の元か?
やっぱりカメムシ目ですね。
そうだね、でも吸っちゃうのか、汁を吸っちゃうのか。
今一番いらないわ、それは。
今一番いらないですよ。
農業界に限ったことではないんですけど。
全世界的にいらないもんだね。
いらないですね、確かにいらないですよ。
で、最後に私の答え。
はい。
凍る。
凍る?何の凍る?
凍ってしまう。
ああ、何が?
農作物が。
あ、そっか、疎外ってことね。
そういうことです。
そっかそっか。
そうだね。
リンゴも凍るっていうか、
鶴元、引っ込んでるでしょ、鶴があってリンゴとくっついてるとこ。
あそこに雨が降った後とかに水が溜まって凍るの。
で、そうすると。
中から凍るんですか、そこが染み込んで。
染み込むっていうか、水がちょうど溜まっちゃうわけ、鶴元に。
で、温度がアップ下がると凍って、そのまま燃えちゃダメなわけ。
収穫期でも。
その水になって、そこの氷が溶けないと収穫してはいけませんってなってて。
なんて言うんだろうな。
自然にそこの氷とかが溶けてから収穫するんであれば、果実にはあんまりダメージないんだけど、
そのままどんどん収穫すると傷んじゃうって言われてる。
確かにだから、その11月下旬の氷は私もいらない。
凍らないでほしい。
凍らないでと思うね。
だって、だから溶けるまで手をかけられないの。
収穫に行くぞって凍ってたらみんなあーって言って待ってるの。
24:06
畑で。
まだダメか、まだダメかって言いながら、
星様が登ってくるのもあって、もういいんじゃないって言って、
もうね、そんなことしてリンゴも入れるんだよ。
はいはいはい。
まあ、出揃いました。
出揃いました、はい。
どうでしょう。結構いろいろ出ましたけど、これが正解かなと思うもの。
こまり顔の。
子から始まる、農業に必要でないものの王道。
答え、こまり顔で教材を売ろうとしてくるJA職員。
こまり顔で教材を売ろうとしてくるJA職員ですね。
まあまあ確かに面白かったし。
私はそれが好きだな。
これはまあ僕も好きですね。
ありがとうございます。
朝までそれ農業、ツイッターでまた募集しておりますので応募してください。
じゃん。
夜の農家では皆様からのメッセージお待ちしております。
メールは夜の農家アットマークgmail.com
ローマ字で夜の農家
ツイッターではハッシュタグ夜の農家
ひらがなで夜の農家です。
ふつおた、途絶えさせんじゃねえぞ、など随時募集しております。
皆様からのお言葉待ってるよーん。
ツイッターってラジオだ。
いいとこつきましたね。
あーもうめっちゃ好き。
もう目に浮かぶもの。
目に浮かぶもの。
ここにこう、眉間にちょっと島寄せて困ってるんですっていうあれがね。
そうですね。
もう目に浮かぶ。
面白いなあ。
あぐり大佐。
はい。
これで終わりです今日は。
はい。
ありがとうございます。お付き合いいただきまして。
へえ。
農業をしている際にセレクトボタンを押したらあぐり大佐から農業に対するアドバイスが飛んでくるという
説明だけ聞くといまいちよくわからないコーナーなんですけど。
畑にメモ書きしても夏には日焼けで何書いてるかまるでわからんぞ。
27:10
うなずいてらっしゃいますけど。
わかるわかる。
まあまああるあるですけど。
うん。あるある。
うんうん。
あの種の家庭産園で種の袋を土に一緒に置いてる人とか。
うんうん。
まあよーはげてるなあと思いますね。
うんうん。
まあギリギリわかるけど。
うん。
あのうちだとね。
はい。
昔昔、昔っていうかおじいちゃんが生きてたときに袋を、それこそさっきの優待栽培の袋を剥ぐんですよ。
で袋って二重になってて上の袋を剥いでから3日4日経ってまた次の中袋っていうのを剥ぐんだけど。
はい。
その日にちを覚えるのに木の幹に15日とか書いてるんだけど。
木の幹に紙とかくくりつけるんですか?
紙はくくりつけないでもうダイレクトに日に9月15日とか昔書いてて。
でも今度だんだん凝り出すとそれがね午前中だったか午後だったかぐらいまで凝り出すわけ。
時間として3日きちっと何十何時間を日に当てたみたいにこだわりたくなってくると午前だったかな午後だったかなって書いてないし。
何日って書いててもその日を含めるか含めないか今度おじいちゃん今度感情をし始めてこの日に入ってたっけか入ってなかったっけか書いた日だったっけかその後の日だったっけかみたいなって
さっぱりように足りない日にちのメモっていうのがジョナノキにてんてんとメモされて。
わかりますよ。
お気持ちはわかります。
そうですもう私がねそうあの畑にメモっていうのを聞くともう本当にそれが今まだまだ15とか書いたの。
思い出すおかしい。
めっちゃある。
まあ次行きますね。
はい。
これはまあ僕も思ってることなんですけど。
はい。
聞くな!雪が降る地区の農業は専門外だ!
そうだよね。
30:04
わかんないんですよ雪が降るってどういうことなのかって。
私たちはねあの逆に雪が降らない農業わかんない。
もうあの花音隆さんずっと仕事してると思ってなんかの。
あのそうなんですよあの雪が降らないので私もずっと仕事してるんですよ。
だから強制的に休みになるじゃないですか。
寒いところの人って。
で雪の中でもなんか仕事しに行ったりもするじゃないですか逆に。
それもわからないんですよ私。
そうまあ時期的にやらなきゃいけないから雪があるうちにえっとねリンゴは剪定する。
で剪定終わったら枝を片付けるんだけど。
まあでも言うてもそれが終わるまでなので女の人たちは割と1月2月は家にいて雪が消えるのを待ちながらガッツリ農寒期。
あーそうですねガッツリ農寒期なんですよねそういうエリアは。
お父さんたちはね吹雪日以外は畑に出る感じ。
わからんなどうなってんだろうその銀世界を見てみたいけどなむしろ。
もう真っ白。
今で地上から40センチくらい畑には雪があるね。
そんなにあるんですか今でもこれ3月ですけど3月4日ですけど。
うちの周りにはうちの周りがずっと畑なんだけどそこで40センチくらいで山の畑になると1メーター近く積もっているところもある。
うわすごいな全然わからない。
肥料とかやらないんですよねこんな時期って雪の上にかかっちゃうようなもんだからなんかそうやって下まで行かないのかなどうなるんですか。
どこに巻いたかはっきりわかるから雪がどんどんどんどん少なくなったタイミングで肥料を巻く人もいるよ。
あーそうかそうかわかりやすいわな。
でほら雪どけ水に一緒に染み込んで。
わざと雪が残っているときにチャチャチャって巻く人もいる。
あーなるほど。
いきますね。
個人アカウントと農園アカウントいつになったら分けるんだい。
あるねーあるある。
これはみんなぼやくんですけど、かしこい人は分けてますよ。
けどだいたいの人一緒ですね。
33:02
そうそうきれいに分けてらっしゃる人いるとはいいなとも思うけど、私なんかはだから農関係が多いから
分けちゃうと農業アカウントの値段がさっぱりなくなっちゃうよね。
そうですよね。
ところ、難しい。
ビジネス専用アカウントと個人アカウントですよね。
本間はそうあるべきなんだと思うんですよ。マーケティング手法的には。
ただまあ、分かりますよお気持ち。私もうまいことできてないんで。
できないねー。
だからうちのツイッターのフォロワーさんは私の農作業とともにあのうちのおばあちゃんに対するぼやきからうちの息子が作った
フレンチトーストの写真まで漏れなく見せられて。
そうなるん、いやー分かるんですよ。
表も裏も全部見せます。
逆に農園アカウントで個人的なこと書きすぎてる人もいるんですよ。
逆のパターンも。
そっか、ブレーキかからず。
かからず。
何が正解ってまあ別にないんかもしれないですけど、いいとこついたかなと思って言ってみました。
大差。
あと2つかな。
内容としては似てるんですけど、
金スマの独り農業に突っ込むのはナンセンスだ。単なるバラエティだぞ。
そうだよね。
あのね、金スマにしろね、某長寿番組にしろね。
分かりますよ。
タレントさんがやることにはあまり突っ込みを入れないであげてください。
別にすごい外れてるわけでもないんですけど、
私たちからしたらやっぱり効率とか経済的にという売り方とか、
農じゃなくて農業をしているので、
あの方のしていることはどうしてもノーで終わってしまうところが多くて、
ノーのエンタメとかノーのパフォーマンスっていう意味合いがあるよねっていうのは、
36:01
それをぼやいて突っ込んでる人、父親とかもそうでしたけど、
そういうもんじゃんって。
そうそうそう。
もう突っ込んでも何も生まれない。
何も生まれない、何も楽しくない。
ただ嫌なやつなんで、それはいいんですよ。
許してあげてください。
本当に本業のお父さんたち見逃してあげてください。
はい。最後です。
はい。
トキオ・宮川大輔・相場優樹、誰か一人でも呼ぶことができれば、
その農園のステータスはクラウンを超える。
クラウンを超える。
思いません?クラウン超えません?
クラウン超えるね。
プリウスじゃダメなのよね、クラウン超えなきゃいけない。
プリウスは下になっちゃいますから、レクサスも超えるか。
レクサスよりやっぱりクラウンだよね。
そうですか。それは世代間クルマの話になるからあれだけど。
番組あるじゃないですか、それぞれ。相場くんのやってるもん、トキオやってるもんね。
宮川大輔やってる番組。
この農園呼べたとこはね、すごいなって思うんで。
注目も浴びますし。
あの農園クラウン乗ってるでっていうのと、
あの農園宮川大輔呼んできたぞ、だったら
宮川大輔のほうが。
でもね、私宮川大輔さんは来なくてもいい。
あれはね、農家のお母さんがみんな料理上手だとね、
日本人に対応させる番組だったと私は思ってるんでね。
日本のお母さんは申し訳ないけど、私はね、
ご遠慮申し上げて、
トキオか相場くんかな。
やらすのごとになるね。
村中の数少ない女子たちがキャーキャー言うよね。
そうですよね。
あれご夫婦で農業されてますかっていうふうに、
宮川大輔の番組は、
インタビューが始め前もってあるという風には、
僕、風邪の噂で聞いたことあります。
なるほど。
いや、そうではないんですよってなると、
最後の料理するとこの絵も欲しいから、
39:02
話が流れるっていうのも聞いたことがあるんで。
レイミーっていつも思うの、
あのなんて言うんだろうな、
りんご農家のお母さんの作ったアップルパイが食べたいとか、
言われても私はアップルパイ焼いたことないぞっていつも思う。
どうでしょう?
あるあるなんですけど、
自分のとこ作ってる農作物ってそんな食べなくなるんですよ。
そうそうそう、半年お付き合いしてるとね、
出来上がった時にはもうそれだけで満足感でね、
食べるぞってないんだよね。
そうそう、これあるあるなんですよ。
一般の人聞いたらちょっとがっかりするかもしれないけど、
そうなるんですよ。
だからもう申し訳ございませんとしか言いようがないと思って、
もうアップルパイ食べたいよねとか言われるたびに、
そういう超残念な返事を私は確認してるんです。
いや、アップルパイ焼いたことないです。
以上です。
アグリターさん募集しておりますのでよろしくお願いします。
じゃん。
夜の農家では皆様からのメッセージお待ちしております。
メールは
夜の農家
ローマ字で
夜の農家
ツイッターでは
ハッシュタグ
夜の農家
ひらがなで
夜の農家です。
フッツオタ
途絶えさせんじゃねえぞ
など随時募集しております。
皆様からのお言葉
待ってるよーん
ツイッターって
ラジオだ。
ななななー
ななななー
ななななな
ティーボー
一徹出てきて
553
お前とスプラサイド
農薬で
ラップをしようよー
農薬
まくまく
マブリックオーガニック
マブリックオーガニック
鶏肉トレボーン
トレボーン
バカボーン
バカタレアッパレ
ななななー
ななななー
なななな
ラウンドアップ
なりやこてつー
同型ポッドキャストの中で
ラップが流行ってるので
私もラップをやってみたというだけです。
すみません、長いこと
収録をお付き合いいただきありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ
ありがとうございました。
あのー
42:00
宣伝していただけたらと思います。
宣伝?
ポケットマルシェで販売されてらっしゃいますよね?
はい、そうです。
時期的にはもう過ぎてるんですか?
年間としてはあるんですか?
えっとね、今年初めて
早々と予約を取っております。
おおー
はいはい。
コウヘイくんの大集合期を私
予約したその経験を活かして
飛べ損なった人の心を揺さぶる定期を始めております。
はいはいはいはい。
はいはいはい。
なので、えっとね、
木箱に入れた10個のリンゴとか
はい、木箱なんだ。
木箱が欲しいっていうお客さんがね、
いまして、
でも全部に入れるとすごく
20何キロになって重いから
10個だけ、小さい箱に入れた
その10個のリンゴを
木箱に収めて売るっていう
そういう商品と
あと、うちのリンゴの
5種類が食べられる定期コース
4回届くっていう定期なんですけど
あとね、ジョナゴールド単品なんですけど
ジョナゴールドの予約と
いまその3種類の予約を取っておりますので
気になった方はポケットマルシェ
リンゴママの山神農園を検索していただけると
嬉しいです。
ぜひともこれだけリンゴのことを教えていただいたので
注文いただけたらと思います。
今回せっかく勉強したんでね
皆さんもこれからスーパー見かけるときに
リンゴの品種見ましたら
このラジオの内容が参考になるんじゃないかなと思います。
ぜひお好みの品種を探してほしいですね。
そうですね。
それでは皆さん、いい農業をしましょう。
おやすみなさい。
おやすみなさい。
44:25

コメント

スクロール