経験した関西弁
よもやまfm
どうも、きよしです。
どうも、あめちゃんでーす。
よもやまfmでーす。
よもやまfmは、エンジニアのきよしと弁護士のあめちゃんが、日常のあれこれを自由疑問に話す番組です。
よろしくお願いします。
お願いします。
どうしたんですか?
いや、ちょっとなんかアクセント入れてこうかなと思って。
編集大変やな。
早速公開してます。
よろしくお願いします。
お願いします。
えー、なんとね、お便りが来てるので、それをね、今回紹介する回にしたいと思います。
お便り回ですね。
ありがたいですね。
はい、じゃあ行きますね。
はい。
ラジオネームくまおぱぱさんから頂きました。
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
あめちゃんさん、きよしさん、こんにちは。くまおぱぱです。
エピソード123拝聴しました。
過去、その前に全エピソード拝聴完了しました。
えぐい。
あめちゃんさんの関西弁の件、気をつけて耳を傾けないと気がつかない関西弁でしたね。
いやー、そうなんですよ。
弁護士イコール標準語のイメージができていました。失礼しました。
関東弁の件、まさにその通りで、北海道から大阪に転勤して最初の挨拶をオフィスでしたところ、
終わった後に部下が部屋に来て、「飽きまへんわ。言葉冷たいわ。」と関西弁を奨励され、
必死にマスターしようとしたことを思い出して笑いながら聞いていました。
その時の先生は淡路島と姫路の人で、はりま弁のきっつい関西弁でした。
アメちゃんさん、大津なんですね。
そうなんです。
関西生活で、滋賀、和歌山、淡路島の良さを痛感したので、今度お便りしたいと思います。
二人の会話を聞いていると、木寿司をつまみながら午後一食べて、木安の三太らし食べたくなりますね。
木寿司よって言った?今。
木寿司。
木寿司よって聞こえないけど。
関西の食べ物と扇風機
いやいや。
木寿司ね。
願望が。
願望が乗ってる。
木寿司をつまみながら午後一食べて、木安の三太らし食べたくなりますね。
梅雨が近づいているので気持ちのいい季節をお過ごしくださいとのことです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
毎度お気に入りありがとうございます。
いいね。全力で言ってるね。
やっぱね、でもあった通り、上品なんすよね。
京都の関西弁って。
都の。僕、滋賀ですけど、京都寄りなんで。
憧れで京都寄りって言ってますよね。
いやいや、ほんとにほぼ京都なんですよ。
そうなんや。
上品すぎて気づかれなかったから。
いやでも本望ですね、それは。
分かる分かるって、そのデンガナマンガナみたいなその滑稽なね。
その滑稽な西の奴らとは違うから。
いやー、熊本さん前ね、お便りいただいて、僕の関西弁にすごい元気をいただいたアンサーですね、これね。
てっきりね、そのアメちゃん関西弁ディスリアと思ったら。
そのアメちゃん関西弁アゲやってるね、結局2週に渡って。
ちょうどね、コミュニティでコメント、感想とかいただいてるところでもね、最近のお便りでアメちゃんを雑に扱うのが面白いって書いてて。
ほんまにね、やめてほしいんやけどな。傷つきやすいんやから。
いやーパターンがされているといくと面白いですね。
いじられ甲斐のある人間として。
やっていきたいと思います。
いやでもあのあれね、秋葉原は冷たい言葉で、みたいな関西の西の人らがそれ言ってたんは、ほんまに代表して謝罪するよ。
京都はね、そんなことないんで。
めっちゃ関西代表してる顔してるよ今。
テカテカで言ってるわ。
めっちゃ背負ってるやん。
やっぱね、そう、うちの西のもんがね、すいません。
そんなこと言われるんですね。確かにまあ、もともとずっと関西やからあんまそういう経験はないけど、関西に他のところ来た人は、いろんなこういう体験してるでしょうね。
俺だって大学で関東行ったやん。行ったんすよ。で、その大学1回、1年生、その標準語で言うと。
ああ、あれって1回って関西。
1回って関西弁やで。
あ、そうなんや。
あれ、あれ、どっちの立場なのか。
いやちょっと今、ちょっとブレてるわ。
はいはい、1年生の時に。
1年生の時に。
そう、で、私帰ってきて、で、そのすぐ周りに適応しようとしちゃうから、標準語になって帰ってきたんよ。
で、高校の時の仲いい友達に会って、あ、久しぶりーっつったら、バーンってビンとされた。
おい、お前、お前今何つった?つって、マジでビンとされた。
何つった?久しぶり言うな。
何が正解ったんですか?それは。
いや、前の前の前のーっつって、行かなくなった。
きつー。厳しい。
すんまへん。たこ焼き食べましょうって言わなかった。
誇りにもってるよね。
なるほどね。
いや、その、でもこのこまぱぱさんの2人の会話を聞いてると、きずしをつまみながらって書いてある。きずしって何ですか?知ってます?
俺、きすしよって聞こえてるぐらいから。
分かってるわけね。
やめてくれよ、その顔で。その顔面でやめてくれよ。
きずし。
鯖のきずしとか言うね。その、あ、でも下手なこと言わんとこ。
生の寿司と書いてきずしなんすね。
きずしはなんか関西が有名なんすか?って関西人が知らないけど。
恥ずかしい。
ちょっと分かんないっすね。
ちょっと分かんないっすね。
しめ鯖。関西ではきずしと言って保存食にも。鯖きずしとして親しまれてる。
京都駅に売ってたわ。
あ、そうなのか。
きずし弁当みたいな。
こういうさ、なんかその、関西ならではのたこまざのたこ焼き的なさ。
地方からできた。
つぶれてて、たこまざのやつね。関西の人しかわからない。
現地の人は全く食べたことないけど、地方から来た人は名物として食べる系かもしんないですね。
え、だってさ、きずしを食べながら。
551食べて。
食べて。
551は僕、よく好きで食べてますね。
あ、ほんま?
でも、やっぱ匂いがすごいから。
確かに。
551はね、やっぱいいよね。電車で食べるのはマクドと一緒ではばかられるね。
いや、はばかれるよ。
あの、
551はね、やっぱいいよね。
電車で食べるのはマクドと一緒ではばかられるね。
いや、はばかれるよ。
マジで殺意湧くもん、あの。
電車で食べたの。
深夜バスで、あの、マクドナルド食うてるやつ持ってマジで。
どうしてやろうかと思って。
それヤバいね。
それヤバいね。
そうそうそう。
いやー、これでも、キヨアス、キヨアスっていうお店なんすかね?有名なのかな?
興味あるよね、なんか。
全然。
興味あるよね。
全然。
そう、なんか、熊パパさん、僕らより関西詳しい説ありますね。
確かに。
キヨアス総本舗。和菓子の10層です。10層にあるんだ。
あ、10、10層。
10の3って書いて10層へんの。
そう、13って書いて10層ね。
新しい団子、金つば、鮭まんじゅう。
へー。
これ僕らが物知らないだけな気がしますね。
あ、そうっすね。
あ、そうっすね。
あ、そうっすね。
あ、そうっすね。
あ、そうっすね。
あ、そうっすね。
あ、そうっすね。
あ、そうっすね。
あ、そうっすね。
あ、そうっすね。
なんか見たことあるなあ、これ。
おお、急に、急に先行くなよ。
キヨアスの、三田梨。なんか見たことあるわ。
それ多分三田梨団子も見たことあるだけやで。
あははははは。
一般的なね。
一般的な。
あはははは。
そら知ってるよ。
見たことあるわーってね。
そうそうそうそう。
そらそう。
ジャンルやから、それは。
あはははは。
どっかでテレビしてた気がするなあ。
いや、なんか行きたいとかに入れてたかもしれん。
いや、今更そんななんか舌かぶっても意味ないっすよ。
あはははは。
僕らは、僕らは無知でやってるんで。
あはははは。
いや、ありがとうございます。
ありがとうございます。
お互い、梅雨近づいてるんで気持ちいい季節を過ごしください。
ですね、確かにね。
温かいね、言葉が。
梅雨、梅雨が来たんでね。
あの、僕最近扇風機買いましたよ。
お。
なんか扇風機と何、サーキュレーターいまいち違いわからんかったけど。
サーキュレーターはあれでしょ、風を浴びるんじゃなくて部屋の換気をするやつやろ。
換気を、うん。
でもなんかあの、最近もう色々調べるのめんどくさいから、
扇風機、マイベストとか、サーキュレーター、マイベストって調べるんですよ。
おー。
マイベストってサイトがもう色んな検証をして。
あ、そうなんや。
ランク1の全部買って、毎回買おうとしてるんですけど、
なんか扇風機とサーキュレーター違いわみたいなの書いてて、
その機種によって扇風機にもなるサーキュレーターと、
サーキュレーターにもなる扇風機がね。
それはもう首振り機能を使うかどうかみたいな話じゃないの?
わけわからん。
みたいになったけど、一旦まあ扇風機、もう暑くなってきたんでね。
うん。
暑いでしてね、扇風機ちょっと、なんか結構、
ずっと風が当たったら風邪ひいたりするじゃないですか。
うん。
自然な風が当たるようないいやつ買おうと思って、
マイベストで調べて、最近買いましたね。
まあでも、清氏がそんな小賢しいことをしてる間に、
私はもう始末ぐらいからクーラーつけてますから。
始末から。
始末からドライ押してますから、僕は。
快適ですか?
やっぱね、始末のドライはちょっと寒い。
そうやね。
ちょっと4月末からちょっとなんか寒くなって暑かったりしてたからね。
そうそうそうそう。で、今のこの6月のドライもやっぱちょっと寒い。
寒いよ。
ドライすごいよ。
やっぱドライってすごい。
ドライの方がいいんですか?やっぱその、よく言うじゃないですか。
冷房なのかドライなのか。
いやなんかその、5月、もう6月だからいいけど、
5月ぐらいに冷房つけてるってなんか自分がデブって認めてるみたいになんか嫌やってた。
ドライはそうではない。あくまで。
女室女室って言えるかな。
なるほどね。
プライドが邪魔して。
クーラーまだつけてないっすね、クーラー。
ちょっとね最近ね、あの、私あの体から発する熱がすごくて。
昔から、その太ってない時から。
あの夏はサンダル買うじゃないですか。
うん。
ワンシーズン持たないですよ。
サンダルが?
そう、足から。
溶ける溶けるの?
そう、チュワーってなって。
やばすぎる。
桑玉ぐらいに見たらもうびちゃびちゃのぷよぷよみたいな。サンダルが。
どういう、どういう感覚?
布のサンダルあるやん。
はいはいはい。
ちゃんと出かけれるサンダルあるやん。
はいはいはい。
あれとかがなんかもうその、2日間水に浸したみたいな状態になる。
桑玉には。
やば。
ワンシーズン用なんや。
そう、スリップ履いて、裸足で。
クロックスみたいなやつ、夏用の。
あれ履いて、ちょっとタバコ吸って帰ってきたら、もうビタビタ足。
足にやっぱ感染が多いんですか?汗の。
いやでも、手もそうで。
全身ビチョビチョ。
そう。
ずっとこう、例えば背中とか触るやん。
東京での暑さとクーラー
その対象者が気候で着ると勘違いするぐらいに厚い。
だから汗が多いだけじゃなくて、やっぱ熱も持ってるんですね。
そうそうそうそう。
めっちゃエネルギー出してるんですね。
だから俺、冬でもタオルケット1枚で寝れるのよね。
その、自家発電でめっちゃ熱出すから。
夏暑苦しいな。
ポカポカになる。
夏は、基本的に自分が触れるところが熱になるから、触れへんところがもうキンキンに冷えてへんとはかなくて。
やば。
枕が熱くて、眠れへんみたいなことないやろ。
大事。
もうポカポカになるから。
つら。
大丈夫ですか?気持ちのいい季節過ごせますか?
なんとか今ドライさんのおかげで、部屋キンキンにして寝てます。
気持ちいいっす。
やばー。
いやー、ね、もう梅雨も明けたら、あっという間にもう夏で、もっともっと熱くなるからね。
毎回想像できんよね。なんか6月ぐらいのこの暑さで結構きついと思うのに。
そう。
なぁ。
その、夏日でさ、ヒーヒー言うてるよね。
その上にさ、真夏日がおってさ、猛暑日がおるやん。
その猛暑日恐ろしすぎて。
確かに、その言い方によっては気持ち違うんやったっけ。
そうそう、25から30が夏日、30から35は真夏日、35から40が猛暑日。
やった気がする。
なるほどね。
ちょっと、暑さつながりでもう一個話していい?
うん。
うちのね、東京のね、そのルームシェア、奥さんの弟とのルームシェアしてる家。
クーラーと自転車の話
うん。
あの、私の部屋クーラーついてないんすよ。
はいはいはい。
つけられないんすよね。
つけられない。
そう。
うん。
だから、あの、コンセントと排気でできる、なんかその、地上用クーラーみたいなのがあって、
なんかあの、爆音が鳴るんやけど、
あの、窓につけたりするやつですか?
そうそうそうそうそうそうそうそう、あれ、あれの一種。
うんうん。
なんかよくあの、その、オフィスとか工場とかに置いたりするやつ。
はいはいはい。
とんでもない霊気が、あの、空気で吹くようにされてます。
あはははは。
うっそ、はいはいはい。
はいはいはい とんでもない霊気があのすごい太いパイプから
ブワーって出るってやつを買って あーあの太いパイプから出るやつか
そうそうそうそうであれめっちゃ 冷たいのちゃんと冷たい風でね
とんでもない音とともに ブワーって音で
常人じゃ寝れへんみたいな音が出るんだけど
でただやっぱ性能良くて冷たい風が ブワーって当たるから
涼しいんやけど欠陥があって その何?室外機がないやん
普通クーラーに室外機ついてて 室外機が熱を外に出してくれるから
あれなんやけど一体型やからなんとかそのもう一個のパイプを窓の外にあって
熱出してってやんねんけど 何でか分かんねんけどその室外機がついてる
別々のやつよりも つければつけるほど部屋の温度上がるらしいんやん
その 本体がね そうそうそうあの
結果熱逃しきれへんくて で集中したそのパイプから出るやつだけ冷たいんやけど
総合的に見て部屋の温度上がるっていう すごいシステムでなってて
しんど そう どうなるかっていうと強温と共に冷たい風が出てきて
でうわ寒ってなんねん 寒ってなってパイプちょっとずらしたらめっちゃ熱いっていう
この バランス悪い
その間ずっと強温っていう中で寝なあかんくて すごい辛いっていう
しんどいねそれ そう
めっちゃしんどいよ めっちゃしんどいよ でも室外機おけへんのよね
8月東京行くんめっちゃ嫌だよね そうやなぁ
でも窓あったよねあの部屋 窓はただなんかそのもう
猛暑日に窓なんてもう本当に猛暑日に窓っていうことわざできてもいいぐらい意味ないよ
はっはっはっは いやそっかぁ
それきついなぁ それのおかげで防音 それこそやっぱサーキュレーターじゃない
サーキュレーターなんてもう その
サウナにサーキュレーター置くようなもんやから あ確かに暖かいのもあるんか ただの老竜や老竜
自殺行為や そう自殺行為よ そうかぁ いやなんかその風直当たり寒いから
風を一旦サーキュレーターで受け止めて回す感じがいいかなと思ったけど でもでも総合的に部屋の温度上がってるからさ
総合的に暖かくなっていくから 全部混ざったら
結局そのバーってつけて寒いってなったら 一旦消すんよ
はいはい で音も消えて静かになってでも5分ぐらいしたらめっちゃ暑くなるから5分後にもう一回つけるのよ
でまたしばらくつくと寒くなるから消すっていう このどっかのタイミングのこの5分で寝な寝れへんっていう
あーじゃあ そのボタンを押すのを自動化するのかどう
スイッチボットとかです ロボットで 確かに
うん 5分おきにオンオフをただただやり続けてくれるロボット
確かにね なんかでもすごいテクノロジーを無駄にしてる感あるよね
そうね 最初のクーラー買ってないときは
その 朝起きたら気がついたらその弟の部屋にいたことあるもん
暑すぎて ヤバいやん 無意識でヨバいしてたっていう
ヤバすぎ 怖っ ビチョビチョならさせて ビチョビチョ
ビチョビチョでヨバい怖すぎる ほらやん
あのマットレスあるやろ 結構分厚いマットレスで寝てんねんけど 床にフローリングにマットレス直置き その上に敷布団
敷布団マットレス床なんやけど 朝起きたらさ
そのマットレスを乾燥のために上げんねんけどさ 人型のさ
その濡れた跡みたいなんね すごない? その敷布団を通してマットレス通して床に熱がこもってるっていう
ヤバいね ヤバすぎるね 事件起きてるね
なんで今私はこの自分の暑さについて熱弁してたのかちょっと今我に会いましたが
いやー いやでもその状況ちょっと東京憂鬱やね
そうだ8月9日やめようかなと思って そうやなぁ
なんかいいアイディアあればちょっとお便りいただきたいですね ぜひお便りでほしいです
子供の成長とリスマネー
アメちゃんを助けてくれる心優しい方いれば あんまいないと思うんすけど
おい! 愛されキャラやで
これ多分ポッドキャストで言うタイミング逃し言えてないんですけど 息子4歳なんですけど
とうとう自転車デビューしました おーすごいよ
そう で
1ヶ月前ぐらいかな4月末からそれこそ で
今までストライダーずっとやってたんよ ずーっとストライダーしてストライダーでめっちゃスピードつけて足離してみたいな自転車みたいな感じで乗ってたりもしてて
いざじゃあもうこんな感じだから自転車乗れるからまあそろそろ乗せてあげようと思って
色々調べたんですよね自転車子供の自転車全然わからへんよ はいはい
で近くのチャリ屋も行って見てみたけど やっぱ重いよねなんか自転車って
あそうね 結構子供用のも16キロとかあったのかな
すごい子供ぐらいあるよ そうそうそう
倒れたらなんかバイクとかもそうやけど自分でな その持ち上げなあかんとかな
あるからちょっとできるだけ軽い方が本人も扱いやすいよろしいって探してたら えっと四ツ葉サイクルっていう
メーカーを見つけてまああの姉ちゃんに聞いたら姉ちゃんがそれ買ってた言ったからそれが めっちゃ軽いんですよね
それが78キロぐらいかな で
実際に乗ってみてすごい乗りやすそうやったからそれ買ったんだけど最初はやっぱ あの補助輪つけてなんか補助輪からスタートして補助輪が結構重いよね
なるほどねそう補助輪ガチガチのなんか鉄みたいな感じでやってるけど まあ最初それで
スタートしてでももう1,2回乗ったらもう結構ね 補助輪がなんか多分
曲がる時とかってさ自転車結構傾くやん 傾いて曲がるみたいな感じやから結構邪魔やなと思って補助輪無しでもう3回目ぐらいか
やったらもうすぐ乗れて ストライダーやってるからめっちゃ早いねストライダーやってるからもう
ほんまに一瞬で乗れるようになって今も全然補助輪無しでスイスイ 一番最初だけやっぱ難しいけどなんかこけ出し
すごいなすごいなって思って 4サイクやったか
俺なんか 9ぐらいやった気がするんだけど自転車乗った
いやーすごい 体がバランス覚えてるのかな
すごいなんかそこで鍛わってんやろうね そうそうそうストライダーで結構慣れてるからバランス感覚で自転車ででまぁやっぱ最初
やっぱ怖いからプロテクターとか向かって 肘とか膝にもちゃんと
じゃあそれつけたら余計ながら強くなった なんか感じがあるほどね余計もスピードを見ただしてるみたいな
スピードで出る方が安定するし みたいすごいなそれもう
それこそ11歳ぐらいで単車乗れんじゃない
ほんまねー あっという間だね自転車早いよそれは雨ちゃん子供ってストライダー乗って乗ってる
乗ってるけど全然やななんかその乗りこなしてない全然 あそうなんや
なんかのストライダーの上に乗って歩いて でちょっとだけぴゅーってやった後押せって言う
そう
そうやなぁ なんかストライダーマジで一生乗ってるから結構あの何
あのおちんちんの裏 カサボタできちゃいそうなぐらい
とか男性はよくあるじゃないですかああいうのも1回ちょっと良くなるぐらい 良くないよね
よくないじゃ違うよ全然その頻度として良くないよ チンフラカサボタは全然ないよ
よくある話じゃなかったですかよくある話じゃなしなしよ
いやーもうねそういうこともあるぐらいよく乗ってたんで すごいね自転車ようやくデビューして
もう補助でも完全に外して いやー
なんかもう男の子って感じになってきたね自転車とか乗るとね 将来有望ですなそれは
めっちゃあの何ベル鳴らしてる チリンチリンチリンチリンチリン
反射回生力や
ストライダーじゃなかったからさそのベルをひたすらなしでうるさいよ 自己主張
鳴らさんよって言ってで まあ上の子が自転車乗ったんで
下の子はお下がりのストライダーデビューをして ゆちゆちからスタートですね
素晴らしい いやうちのなんか運動系盛り入ってるから多少良くなってるんやと思うけど
自転車乗り方はね確かにねちょっと特殊よね
なんかあの2人子供いるんで今まで 上の子がストライダーで下の子は歩きとかやったから全然それでもまあ
一人で見れたんやけど2人とも乗り物乗るってなると一人で見切れへんのよね 確かにめっちゃ怖いよね
めっちゃ怖いしかも自転車さなんか あの昔妄想してた感じやと自転車ようやく乗れたみたいな感じで動画とかでちゃんと
収めたいと思ったけどもう危ないから自転車を見るので必死で動画を回す いやリスマネの方が大事
そうそう思い出よりリスマネー 無理やなゴープロとかつけな無理やな
決定的瞬間はね 特にお父さん一人とかやとね
そうそうでまぁ自転車で あっちすぐあっちどっか行っちゃうからで片方はストライダーよちよちやし
2人ちょっと乗り物乗るの結構自転車やっぱめっちゃ速いから だんだんちょっときつくなってきたね
それがね 走るの?それは妄想は めっちゃ走ってる今はあの自転車にひたすら走ってるからもうね
持久力も鍛えていかないと すごいね一石二鳥やね 毎日筋トレとかはしてるけど持久力系まだ
エアロバイク毎日10キロぐらいしかやってないから本格的にやるんやったら でもまぁ自転車乗るのがいいけど自転車乗ったらね余計
1人しか見れん子になるからどうしようかなって感じやなぁ 難しい
という 育児あるあるでした
育児あるある ちょっと途中なしなし入ったけど
うちはなぁ最近なんかあるかなぁなんか
でもずっとあの youtube ミミがいいらしくてなんかあの 数字の3乗を覚えたりしてたけど
なんか今度はなんかあの 英語の歌を歌えるようになってていつの間にか
子供たちとYouTube
俺も歌詞がわからへんやつを字幕も出てへんやつを結構完璧に歌いこなしてて すげーなぁと思って子供ってすげーなぁと思って
それは本人がもう雨ちゃんはタブレット渡して自分で見たいの見察する感じだったっけ あそうそうそうそう完全に本人が好きなやつもひとすら聞いて覚えてるな
で運良く本人が好きなやつが全部海外ですごいね そうだから普通に英語の
習得をしてる今それってどうやって本人を調べたりするの なんかキーボード落ちるわけじゃないよ
全部関連動画 あーなるほどね で多分そのアルゴリズムが海外に酔っておかげさまで
めっちゃおもろいなぁ 海外迷路をずっとこう走って時々ヒカキンが出てくる
じゃあyoutubeの猫面のエンジンが育ってくれてるんや そうそうそうアルゴリズムが
親代わりで今
へー 面白いなぁ
この前もなんか
マスボウみたいなこと言ってて 何?何?何?って言っていやマスボウだよーっつって言って
でなんかマークのことを言ってるらしくて でこれこれっつって見せたら男の人のマークあるやん
あの丸に矢印みたいな はいはい
あれのことでマンシンボウって言ってて
何覚えてんねんと思って わからんな
であとはなんかそのそのマーク今マークにはまってるから そのエックスラッシュボウって言ってて
エックスラッシュボウって何?何?何?って マークしたらそのびっくりマークのことをエックスクラメッションボウみたいなこと言ってて
いやまずはびっくりマークで覚える エックスクラメーションマークから入るやつおらんてー
めっちゃおもろいなぁ どんどん海外が流行しております
ディズニープラスとスパイダーマン
いいねー うちの子はあの
ちょっと進歩が進歩というかあの変化がありましたね コンテンツの
最近はもうベイビーバスベイビーバス言わずにですね ディズニープラスでスパイダーマンめっちゃ見てますね
急に スパイディ
スパイディスパイディって急にあの すごいや急に青年になってる
姉ちゃんの子供がそういうディズニーのスパイディスパイダーマンその子供向けのもうちょっとなんか三頭身ぐらいの
あるんや そうそうあって
あのマーブルとかじゃない そうそうそうなんかドクターオクトパスが女性化してたりちょっとなんかいろいろ変化があんねんけど
ドクターオクトパスっていうのがいるんや なんかあの何
背中から 敵キャラ? 敵キャラで背中から何個も足生えてる機械 あーなんか
脳のどっかに入ってるな 見たことある気がする あーそうそうそうそうそれが女性化してたりするんやけど
なんか子供向けのコンテンツでそれをめっちゃ いとこが好きやからいとこん家でそれ見てから
お家でディズニープラスでもそれ見れるの分かってずーっとそれ見て ずーっとおりゃくりゃくさせられてて
ずーっと蜘蛛の オクトパス? そうそうそうそう 蜘蛛の糸ずっと投げられてる
であの いいのー スパイディって
あの何 ビルに蜘蛛の糸をプシューってやってから移動していくやん 指を特殊な形にしてね
であれでひたすらもリビング中をあのこうやって手を上下に上げながら移動してる よかったね能力あったら大変なことになってる
あのでも2人してずーっとそのテーブルの周りをスパイディしながら スパイディスパイディ プシュープシュープシュー言いながら
かっこいいなぁいいなぁ っていうちょっと変化がありましたね
コスプレさせたいねハロウィンとかで あーそれめっちゃ喜ぶやろうなぁ
それでプシュプシューはしたい スパイディとかやってきたらなんかもう
男の子感というかね ヒーロー好きみたいな
感じになってくるね 本当のMCUとかにハマりだしたらもう死ぬほど作品やるから大変やで
そうで スパイディ3人おるやんその
アニメの中でいろんな能力が普通の赤青のスパイディと あの黒いスパイディで透明になれる能力
ベノム? ベノムじゃないんやけどほんまに黒いスパイディで透明になる能力の持ってるスパイディと
あと白いスパイディでなんか空飛べるスパイディみたいな はいはいはいはい
オリジナル感あるんやね そうそうそうで黒の透明になれるスパイディのことが結構好きで
パパ 透明になるからちょっと探してみてみたいな
本人をめちゃめちゃ俺から見たら見えねえけど 透明になったフリして
俺目の前にあるからどこだどこだとかって チャバンや
だから楽しんでるねコンテンツが変わってきましたねちょっとずつね いいねすごいよね成長が
そうね 言葉もさどんどん達者になってってさ
なんかあのうちの子供がこの前 この前というか今さっきやわ
寝る前に ママのことが大好きすぎるっつって
でその後にパパは大好きすぎるまでは行かないけど大好きって言ってて
おい明確に差別化すんなよと 一緒一緒
大好きすぎるまでは行かないってなんかすごい辛辣でさ
俺全く一緒よ ママのこと大好きパパのことはちょっとだけ大好きって
すごいよね どっちや
で理由気になるやん ママとパパとどう違うんやろうと思って
ママのどういうとこが好きなのって聞いたよママの
ママのおっぱいと太ももが好きって 男子
男子やないか 全社はともかくもう校舎は中学とかやでそれ
そこの良さに目覚めていくのは
男子と思ってそっかパパもおっぱいやったらなーって
アメちゃん家のパパおっぱいあるよーっつって 言ってあげて
添いに行ってくるかって 置き戻す
ヤホも成長してるなぁ 結局だからこの愚か者の息子やからね
どんどん愚かに成長していく 面白いわ
そんな感じっすかね そんな感じですね
最後までお付き合いいただきありがとうございました ありがとうございました
ご意見ご感想はハッシュタグ山山FMお便りは番組概要欄のフォームよりお寄せください
またコミュニティをやっておりますので興味があれば概要欄のリンクから簡単に参加できるのでそちらからお願いしますお待ちしております
じゃあまたねー まーたね