1. Yokohama North AM
  2. ep 22 @akase244とオンライン..
2020-10-01 1:04:57

ep 22 @akase244とオンライン勉強会、Podcast配信、今週のニュースについて

00:06
こんばんは、Yokohama North AM第22回です。
Yokohama North AMは、中年エンジニアがWebTech系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
ホスト役は、自称フルサイクルエンジニアのHanhan1978です。
本日のお相手は、赤瀬さんです。
こんばんは、エンジニアの赤瀬です。
こんばんは、ごめんなさい、エンジニアのって言ってたからちょっと笑う。
なんでもないです、ごめんなさい。
なんだよ。
こんばんは、赤瀬ですって言うと思ったら、エンジニアのってつけるから。
うん、なんかつけたがいいかなと思って。
そうですね。本日のお相手は、何回目?2回目ですよね?
2回目ですね。
2回目は赤瀬さんで、実はつい最近、
そうですね。
最近は黒い画面と戯れているという。
はい、毎日黒い画面を触っています。
毎日黒い画面、でも僕も毎日黒い画面を触っているけど。
ターミナル大好きだから。
PHPストームより黒い画面の方が多いですよ、今。
ターミナルって何使うんですか?
ターミナル、何も普通のターミナルです。
Macの?
Macの。
Macの?
ノンカスタマイズ。
なんで、item2とか使わないんですか?
そのうち。
そのうち?
うん。
わかりました。
フォントは変えてるんですか?
フォント変えてるかな。
ちょっと見やすいやつに変えてるぐらいで、何も標準ですよ。
ならいいかな。
すいません、何でもないです。
赤瀬さんはバックエンドエンジニアで。
そうなんだけど、バックエンドエンジニアじゃなくなってるかもしれない。
バックエンドエンジニアじゃなくなってるかもしれないが、バックエンドエンジニアだったこともある。
そうですね。
元同僚。
元同僚シリーズ。
元同僚シリーズになっちゃった。
のカンファレンス知り合いですという感じですね。
なので、福岡在住のウェブ系エンジニアですね。
今日の話は2回目なんですけど、まず1個目が勉強会の話。
2個目が音楽配信の話。
赤瀬さんもPodcastやってるんで、ちょっとその話ができたらな。
3つ目、時間が余ったら今週のニュースですね。
今週は皆さんに伝えなきゃいけないことがたくさんあるんで、ぜひ今回は言いたいというのがあります。
なので、まず1個目から勉強会ですね。
03:02
10月の14日だったかな。
14日です。
私たちが主催をしている福岡.phpという勉強会があって、それ初めて配信でオンラインでやってみようということになり、初開催です。
ドキドキですね。
ドキドキなんですよね。
これまで培ってきたノウハウが通用しなくて、新たに試験をためないと運営するのが難しいなというのを最近感じていて、打ち合わせ何回かやってるんですけど、
その辺の難しさを感じながら進めてます。
なので当日ちょっと迎えるのが非常にドキドキしてる段階です。
これ何か14日の前にプロトタイプで何かやったりとかするんですか?
昨日ミーティングをして、こんな感じでやるかってやってみたけど、それでうまくいくのかちょっと自信がない。
まだ試してはいないの?
試したんですよ。
役割分担をして、OBS使って配信をする人、Google Meetを使う予定なんですけど、
Google Meetでやるの?
Google Meetの制御をやる人、あと司会の私みたいな分担をして、
その3人でうまいこと回してみようか、とりあえずやってみるかみたいな感じです。
手探り手探りで。
そうやってみないと分からないから、とりあえずやってみて、事故ったら事故ったで、しゃあないねって。
配信スタッフもそれぞれリモートにいるんですか?それとも配信スタッフは集まるんですか?
全部バラバラです。
なるほど。
リモート、全員リモート。
リモート。
リモート、全員リモート。
全員リモートなんだ。
そう。
でも肝になるのはOBS使う人ですよね、たぶん。
そうですね、Seikeさんです。
Seikeさんの自宅?自宅もしかして。
出社するって言ってたかな。
なるほどね、会社の回線使うのか。
うんって言ってた。
それはそうですね、その方が無難ですね。
うん、やっぱ会社の回線の方が太いだろうし。
そうですね、僕も福岡.phpオンラインでやるんだったらLTで盛り上げようと思って。
そうそう、今回初めてなんですけど、オンラインなのでガヤ枠っていうのを作ってて。
5人参加登録できるようにしてるんですけど、まだ1人しか登録されてないんですね。
ただまあ、これも手探りでやってる状態なので。
06:02
ガヤ枠。
なんか全員埋まっても難しいかもなと思いながら。
Google MeetでやってOBSで配信するけど、見る人はYouTubeで見るっていうか。
そうです、なので声を出せるのは我々の運営スタッフと登壇者とガヤ枠の人だけ。
なるほど、そうか、Google Meetに入ってる人だけが声を出せるってこと。
そうですそうです。
だから質問したい時とかは声を出せるのはそのMeetに入ってる人だけなので。
質問時間とかになったら我々がTwitterのツイートを拾いつつ、こういう質問が来てるんで、
登壇者の方はこれどうですかみたいに促してみようかなっていう感じですね。
なるほど。盛り上げが結構難しいですからね。
そうなんです、やっぱこれまでって一所の会場に集まってやってたわけじゃないですか。
で、突発的な質問とかもあったけど、そういうのが生まれにくいので、
登壇してる最中とかにですね、そういうのはやっぱなくなるので、
どうこの、何でしょうね、さっき言った盛り上げ方?みたいなのを醸成したらいいのかっていうのはちょっと考えてますね。
オンライン勉強会って、このコロナ禍になってから何回か参加してるんですけど、
事故が起きると、ほんとマジで事故なんですよね。
そうですね。
そう、何もできず、目の前にあたふたも見えずっていう状態になっちゃうから。
で、事故る要因が多いじゃないですか。
多いですね。
事故になる、起因となるものが多いので、ちょっと難しいなって感じてますね。
ですよね。だからこの間の、まさにこの福岡.phpの発表者に入られてるトムゾさんがやってたiOS DCで、
発表を事前に録画して、もう当日は流して質問を受け付けるみたいな形にしてたのを聞いて、
なるほど、そういうリスクヘッジの仕方があるんだと思って感心しましたね。
実際今回もそれやられるつもりなんですよね。
ローカルディスクさん、松尾さんの時間枠だけ録画したものを流して、
それに対してああだこうだ言いながら進めようかなと思ってるんですよ。
じゃあもうこの募集した発表とLTは全部ライブなんだ。
そうです、その予定です。
怖っ。
なので何が起きるかちょっとわかんないんで。
ただ初回だし、事故ったら事故ったでしゃあないなって思ってやってみようかなと思ってます。
09:02
そうしないと僕らも知見たまんないし、
そうですね。
この状況下での勉強会のあり方っていうのもやってみないとわかんないので。
でもGoogle Meet使うんですよね。
Google Meetです。
今さっき開始前にGoogle Meetで映像だけつなごうとして。
ダメでしたね。
まさにこういうやつですよね。
この事前ミーティングをしようと思ったら映像が映んないっていうね。
そうそうそうそう。
だからちゃんとGoogle Meetでカメラがつながるように。
いやおかしいなあ、普通に使えてたんだけどな。
いや富所さんのUbuntuの使い方がダメなんですよ。
いやもうほんとそうですねって。
もうちょっとUbuntu力上げてくださいよ。
いやおかしいなあ。
ちゃんと認識されてカメラもね、僕がいつも確認するアプリでも動いてたから
ブラウザで動かないのはなんでだろうと出せないんですよね。
すみませんでした。反省してます。
今度までにちゃんとGoogle Meetで映せるように修行をし直した。
ほんとですよ。
これでも福岡.phpこのボリュームナンバー見ておって思ったんですけど
32回もやってるんですね。
結構意外とやってますよ。
ただね、今年1回目じゃないかな。
10月にして。
10月にして。
10月にしてついに1回目。
何年か前にね、年末に忘年会を1回やったっていうのがあって。
年に1回で忘年会だけっていう。
でもいいですね。細く長く続くやつって結構続きますよね。
あんまり続けよう続けようってしちゃうと。
やっぱこういう状況下なんで、さっき言ったようにノウハウがないので
オンライン勉強会の、ちょっと二の足踏んでた部分もあるんですよ正直。
まあまあ思い越しを挙げて今回やる感じ。
いやだってね、ほんとやり方違いすぎてさ。
どう進めていいもんかっていうのは。
いやそうですよね。というか今回参加者がえぐいですね。
あのね、ちょマジ勘弁してくださいよ。参加者。
カンファレンスになっちゃってるんですけど。
これカンファレンスですよね。
参加者の面々見てさ、もう登壇者ばっかりじゃん。
登壇者ばっかりでね、ほんとやだなと思って。
ほんとやだなんですよね。
もっとね、ちょっとこじんまりとした感じ。
もっと優しい感じでさ、やってほしいんだけどさ。
ほんと登壇者ばっかりでね、嫌な感じだなと思って。
これ嫌な感じですよね。
圧をかけにきてるとしか思えないんですよ。
12:00
これを見たから、ちょっと今週はもう資料作って、
来週までに2,3回復習してブラッシュアップしないと。
これはまずいよね。
ちょっと怖いですよ、やる側も。
この面々と戦うためのスライドにしないといけない。
ちょっと緊張感が。
発表者もこれプレッシャーかかると思うんですよ。
そう、って思った今回。
でもすごいですね。
よくいい感じに注目を集められてよかったなって。
政家さんがやりますっつってね。
僕もやるって言ったんだけどさ。
ガンガン進めてくれてこういう形になってます、今。
ペチコン福岡が中止になっちゃったから、みんな。
そうですね。
本当は去年行った焼肉屋さん行きたかったんだよな。
どこ行ったの?
あかせさんで一緒に行ったじゃん。
え、どこ?去年行った焼肉屋?
うん、去年。
去年のペチコンの前夜ぐらいに、
たべさんと僕とあかせさんの3人で、
すごい脂っぽい肉いっぱい食ったの。
どこだよ、すごい。
すごい脂っぽいとこ。
なんだっけな、名前忘れちゃったんだけど。
覚えてねぇな。
覚えてないの?
え、まさか覚えてないと。
行ったの?覚えてねぇな。
あそこ行きたいなと思って。
脂っこいの?
脂っこいの。
何の話してるんですか、ちょっとね。
ごめんなさい。
元の話に戻しましょうか。
勉強会の話ですね、ごめんなさい。
そう、勉強会の話ですよ。
そんな感じで14日やりますんで、
楽しみにしてもらえればいいかなと思ってます。
そうですね、何て言ったらいいんですかね。
盛り上げ方。
そうですね。
やってみないと分かんないんで、
とりあえずやってみるっていう。
そうっすね。
ツイートで盛り上がってる感なのか、
それともYouTubeのコメント欄で盛り上がってる感じなのか。
YouTubeのコメント欄どうするんだろう。
セイキャンさんに聞いとこう。
ちょっと俺スーパーチャット入れてみようか。
え、お金とか。
そうそう。
やめなさいよ。
ここの会計処理どうしようかって言って、
運営で悩みそうじゃないですか。
そういうのよくないと思うんだよね。
でもほら、そうやってノウハウを集めていかないと。
どういうノウハウなの。
スーパーチャットが来たらどうするか。
そういうのあるよね、でも。
絶対あると思う。
15:00
今週、来週になりますね。
10月の14日水曜日で、時間が夜だったね。
夜ですね。
19時からですね。
みなさんはぜひという感じですね。
普通このぐらいの時間だと、
PHP勉強会とかだと乾杯とかあるから、
それでちょっと盛り上がるようなところがあるけど、
それがないっていうのがちょっと厳しいところがあるかもしれないですね。
そうですね。
ちょっとザワザワっと暖気運転するような場所が。
リアル勉強会の時は、
初めの時に自己紹介タイム全員やってるんですよ。
集まった分だけやってるんですよ。
でもさすがにね、
オンライン勉強会だとそれは難しいし。
難しいですよね。
みんなマイクとカメラちゃんと用意してって話になっちゃいますしね。
そこでまた自己タイムすると大変なので。
絶対になるな。
今回は登壇者、運営者だけにしもってはいるんですけど。
なるほどな。
でも横のつながりが出ないのは、
本当にしょうがないですよね。
それありますよね。
カンファレンスにしか来ない人とかと会って、
ツイッターで見てますみたいなのってあるじゃないですか。
ありますよね。
そういうの欲しいですもんね。
そうなんですよね。
脳の刺激というか。
完全にオフラインで人と会って憧れじゃないけど、
こういう人と知り合いになれたんだ、
もうちょっと頑張ってみようかとか。
いつもはやらないけどこういうことやってみようかとか。
っていうのはやっぱりオフラインのいいところですよね。
ちょっと勇気を出して話しかけるみたいなことをすると、
グッと広がるというか。
そうですよね。
何かが始まるみたいなのってやっぱりある。
あれ多分人間の使用なんですよね。
テンション上がりますよね。
そうテンション上がるんですよね。
あれは動機づけになるんだな。
すごいいい刺激だと思いますね。
それはオンラインでは出せない代わりに、
オンラインでは遠く離れてても参加することができる。
別に代替する必要はないのかな。
そうなんですよね。
だからこういうふうに福岡の勉強会に各地のエンジニアの方々が来て、
参加できるっていうのがあるので。
そうですよね。
飛行機乗らなくてもいいんだもんね。
18:01
そうですね。
僕もじゃあ頑張って盛り上げるように努力します。
そうですね。
前回の竹橋さん会ぐらいに面白いやつお願いします。
竹橋さんはちょっと反則なんで。
もうね、歩くコンテンツなので。
歩くコンテンツですよね。
びっくりした。
腹かかえて笑いましたよ。
僕信じられないこの人と思いながら話してた。
よく笑いこらえながら進めれたなって僕は思って、前回分。
ちゃんとメモ取って、ちゃんとメモ取ってたんですけど、
アシアズの面接、点画Tシャツって書いたところで、
もうなんだよこれと思って、なんだこのメモと思って。
ずっと腹かかえて笑ってたよ。
面白すぎてさ。
こんな人いるんだと思って。
やらかしたじゃねえよと思って。
反省してないじゃんと思って。
田中さんもさ、ツイート見てるっていう、田中社長の。
なんだよそれと思って。
それ許せるんだと思って。
みんなでジョークやってるのかなと思って。
でもすごい人なんで、やっぱすごいなって。
改めて思いましたね。
改めてすごいなって思った。
思った思った。
高橋さんはいい人です。
高橋さんはいい人、すごいいい人。
いい人。
そうですね。
なので勉強会の話はこんなとこですかね。
そうですね、はい。
なので皆さんも10月14日フルってご参加くださいと。
お願いします。
富の頃のライブ映像が見れますと。
カメラが直ってれば。
そうですね、カメラ直しておいて。
直します。
今日の2個目があれです。
音楽配信の話ですね。
音楽、そうだね。
音楽ではないですけど、音声配信ですね。
音声配信、音楽配信すると捕まっちゃいます。
捕まっちゃうんでね。
大変だよ。
アンカーですよね。
アンカーでロック54っていうのを赤瀬さんが。
やってます。やり始めました。
前からちょっとやってみようかなと思ってて。
ちょうどこういう状況下なんで。
ちょうどよかったなと思って。
たぶんこんなんなくてなかったらやってないですよ。
やりたいやりたいと思って。
それは僕も本当一緒ですね。
いい言い訳ができたなって感じ。
マイク買ったりさ。
してないですよ。
結局ね、もう合計で何万ぐらいいったかなって。
数えたくないぐらいお金使っちゃった。
なんかディスプレイも新調したりしたしさ。
そうなんですよね。
21:00
でもやれてよかったなと思って。
ある種夢でもないけど。
違う知見を持つことができるっていうのはいいですね。
音声の編集とか面白いですよね。やってて。
音声の編集本当に面白くて。
オーダーシティとかで波を見て。
デシベルって。
なんか変な物を落としたらガチャンみたいな音を消せるってすげえなって思って。
そうなんですよね。
だんだんクリック音とかも気になってきて。
僕とかも静音マウス買ってるんで。
そうなんですね。マウスの音気になりますよね。
マウスの音ね。
拾っちゃうんですよ。
コンデンサーマイクだと超拾うんですよ。
ダイナミックマイクでも結構拾うんですよ。
そうなの?僕今結構マウス押してるんですけど。
拾っちゃってるのかな。
今はほとんど聞こえない。前回は結構すごく入ってたけど。
コンデンサーマイクからダイナミックマイクに変わったのでね。
あれね。サムソンね。
サムソンのそうそう。
前はマオノっていうやつのコンデンサーマイク使ってたんですけど。
今日届いて。
昨日注文して今日届きました。Q2U。
これずっとね結構コロナ禍で売り切れが続いてたんですけど。
今はね在庫が復活して。これすごいめちゃくちゃ良くて。
なんか今USBで繋いでるんですけど、XLRもついてるんで。
そうそう。
オーディオインターフェース買ったらそっちにも繋げれるし。
何言ってんだっていう人いるかもしれないですけどね。
やってみればすぐ良さが分かる。
マイクすっげー大事だなと思って。
マイクすっげー大事ですね。
なんか分からずにこれでいいんだろうなみたいなコンデンサーマイクを買ってみたけど。
ね。
そう。ねってなりますよね。
ねってなりますよね。
なんか音曇ったりするんですよ。
ゲストに来てもらったりすると、ゲストの方の音声がすげー良かったりすると。
自分の音が非常に気になって気になって。
ね。なるよね。なりますよね。
僕の声だけ曇ってるっていうのが。
アヒルさんが使ってたマイクめちゃくちゃ良くて。
なんかちょっとエコーがかってるやつでしょ。
そうね。オーダーシティで見た時に音圧がすっごく安定してて綺麗なんですよ。
いやーアヒルさんのマイクすごいね。
で、あれ見た時に買いたいってなってもうそっから止まんなかったですね。
もうずっと仕事中はレビュー動画ずっとバックグラウンドでなおがして。
いやー沼でしたね。これは本当に沼だったな。
24:01
僕昨日Q2Uの動画を見て良さそうだったんでもうすぐ注文しました。
いやQ2Uの良いとこはあれなんですよね。USBでそのまんま刺さって。
そうですね。すごい気軽に使える。
かつとっても大事なんですけどダイナミックマイクって普通のオーディオインターフェースに刺すと音小さいんですよ。
はいはい。
めちゃくちゃ音が小さいんです。仕組み上しょうがないんですけど音が小さくなっちゃうんですね。
普通は今赤瀬さんが喋ってるぐらいの音量出ないんですよ。
え、そうなの?
出ない出ない。全然出ないですよ。
え、じゃあどうするの?
僕なんかだとミキサーを使ってゲインっていうのをいじるんですけど、
ゲインを上げた上にさらにマイクの音をプリアンプで上げるんですよ。
マイク、ミキサー、オーディオインターフェース。
マイクのゲインを上げて、ミキサーのボリュームを上げてって言って音量を上げてるんですよ。
ミキサーっていうのは機械ですか?ソフト?
機械ですね。
ハードなんだ。
はい、ハードです。
で、よく聞くやつだとヤマハのオーディオインターフェース。一番有名なのがAG-03かな。
AG-03?
そう、白いやつ。
あれ欲しい。
あれはオーディオインターフェース兼ミキサーで、これも一緒ですね。
兼ミキサーなんですね。
こいつも音量はもう上げられるんですよ。
そこまで高くないですもんね。1万5千円か6千円ぐらいだったんですよね。
だからダイナミックマイク使うんだったらヤマハのAG-03とか。
要はミキサー機能が付いてないと音量が上げられないんで多分音が小さくて。
ミキサーっていうのが必要だったんだな。知らなかった。
オーディオインターフェースってやつを次買えばいいのかなって思ってた。
オーディオインターフェース買っちゃうとダイナミックマイクだと多分音が小さいです。
そうなんだ。
僕はもうそれを思いっきり食らったんで。
それで音が小さい小さいって言ってたんですね。
そうそうそうそう。
なるほど。
ただ今さっき赤瀬さんが言ってた通りでダイナミックマイクは周囲の音は拾わないんで音声の品質がすごく良くなるんですよ。
だからじゃあどうしますかって言って。
僕が選んだのはベリンガーっていう安いミキサー作ってる会社があるんですよ。
ここのXenix302USBっていうのが7000円くらいで。
ん?それは?
7000円。これもミキサーです。
ミキサーなんですね。
オーディオインターフェース兼ミキサー。
なるほどなるほど。
これがめちゃくちゃ良くて。
へー。
この値段でダイナミックマイクを繋げてこれだけでなんとかなるって。
へー。
はい。これがねー。
ここまで来るの大変でした。
27:01
あーかっこいい。
やってる感あるでしょ。
かっこいいなーこれ。
これかっこいいんですよー。
いや僕でもAG-03も結構かっこいいなと思ってました。
そうAG-03もかっこいい。
かっこいいっすよねあれ。
いやでもエントリーの機械は何が良いかなって思ったらゼニキス302の方が安かったから。
あーちょっと安いっすね。確かに。
しかもね僕が買おうとしてた時AG-03はねもうなかったんですよ。全然なくって。
えでも今は売ってますよ。
今は売ってる今は売ってる。いや買わないよ。買わないけど。
ゼニキスって1万円くらいですか?
いや今ちょっと値上がってるよね。なんで値上がってるんだろう。
え1万円で買えそう。
うん1万円ですよね。僕7000円くらいで買ったから。
あっそんな安かったんだ。
うんサウンドハウスで普通に買ったよ。
へー。
ちなみにゼニキスはあのあそこでも買えます。あのなんだっけコストコ。
コストコ?
そうコストコにミキサーセットって言ってダイナミックマイクとマイクアームと全部揃ったセットで2万円。
マジかよ。なんだよそれ。コストコ?
そうコストコに売ってるの今。
やばい面白い。
そう確かねコストコね。なんだっけ。
なんそれ。
いや俺も笑っちゃったんですけどそのなんか配信セットっつって。
面白いですね。
そう。今リンク貼ります。
あっ安い全然安い。9980円だった。
完全に沼だけど。
えこれ安いな。
これ以上ハマるとダメな気がするな。
これもうただの沼ですよね。どうしようもない。
ほんとしょうもない沼ですよ。
そうほんとしょうもないただの沼ですよねほんと。でちょっと音がいいとか訳の分かんないこと言って。
そんなの分かってないくせにね。
そうそうそうそう。
こっちの方が音がいいなとかって。
そうなんですよ。これしかもねミキサーって面白くてなんか低音を上げたりとか高音を上げたりとかってちょっといじれるんですよ。
それをやってうーんとかって言って。
なんか別に。
おっさんの声がちょっと高くなったりしたところで別に。
おっさんの声はおっさんの声っていう。
そうおっさんの声はおっさんの声だから別にどうでもいいんですけど。
めっちゃ面白いね。
そうですね配信やってあれですよね編集するとマイク欲しくなりますね。
編集大変じゃないですか。
いや僕でもほんと今ほとんど無編集にしてますよ。
いやよく1日で出してんなと思って。
いやもうだから聞いてる人ほとんど意味分かんないと思うんですけどコンプレッサーっていうのかけてノイズがひどかったらノイズキャンセリングして音量調整してもうドンって出すって感じですね。
30:08
コンプレッサーって何?
コンプレッサーっていうのがあるんですよ。
こうやって言葉を話してるとちょっとマイクから少し離れてる時と近づきすぎた時でちょっと音量違うじゃないですか。
それをうまいくらいにノーマライズしつつ大きすぎるところは下げて小さいところ上げるみたいなのをうまくやってくるのがコンプレッサーってやつなんですけど。
そんなのあるんだ。
そうそうオーダーシティでっていうツール使って全体的にコンプレッサーかけてまず音を揃えるんですよ。
オーダーシティってMacに代用してないですでしょ。
Macで動かす場合はなんかすずつけてターミナルかなんかから起動するんでしょ。
あーもうめんどくさい。
そうすげーめんどくさい。でもUbuntuだと極めてスムーズに動く。
そうなんだ。
あとWindowsだとすごくいっぱいプラグインが出てていいですよ。
そういう記事は見ました。
でもMacだったらGarageBand使えばいいんじゃないですか。
もう普通にGarageBand使ってますよ。
ですよね。GarageBand無料で使えて。
なんか無音部分を自動的に削ってくれるみたいなことできるらしいんですけど、僕やり方がわかんなくて。
でもちょっとそれ難しくて、僕も見つけて一回やってみたんですけど、自動で削るといい具合になるところと、何をそんなに生き急いでるんだみたいに聞こえちゃうところがあって。
だから僕通しで聞きながら、ここちょっと長すぎるかなみたいなところを上手い具合に削ったり、もう手作業です。
でもそれやると辛くないですか。
辛いですよ。実際辛いです。これ寝れないじゃんと思う。
収録した日にやっぱりやりたくなるんですけど、やると次の日死んじゃうんですよ。
そうでしょ。だから編集にもですよね。
毎回死んでますね。
あかせさんのポッドキャスト分数、でも40分とかありますもんね。
そうですね。今45分くらい喋ってます。
いや聞きながらの編集はもう40分くらいが限界ですよね。
これ以上無理だと思う。もう寝れないもん。
寝れない寝れない。それはいくらでもできるんですよ。ちょっと大きすぎるところを少し削ってとか。
でも自分による自分のためのポッドキャストなんで、面白いんですよ。何回聞いても。
いやわかるな。僕も聞いてて面白いですもん。僕雑談がしてなくてこれやってるから何回も聞き直して面白いなって。
めちゃくちゃ面白い。
そうそうそうそう。楽しいですよね。
33:01
前回のやつとかめちゃくちゃ楽しかったもん。
いつの間にかエピソード9まで来てたんですね。僕エピソード6までしか聞けてないな。
エピソード10、11、12ぐらいまでは候補者が決まってるので。
すごい。まあそうだな。僕も配信ゲストずっと決まってるから。
決まってるでしょ。すんげー先まで決めてるんでしょ。
決めてる。12月の一週目まで決まってる。
12月!?やばい。もう出たくても出れないじゃないですか。
いやもうでも僕こうやって埋めとかないとね、怖い怖いというか調整がめんどくさいから。
自分に負荷かけてるんじゃないですか。
いやまあそうですね。だんだん最近木曜日が奥になってきて。
なんだよ楽しみじゃなくなってんじゃん。
いやだからちょっと危ないなと思って。あんまりタスクタスクしないようにしないと。
そうそう義務感出し始めると面白くなくなりますよ。
そうなんですよね。だからそこは気をつけなきゃなと思って。
僕やりたいときにやってるんですげー楽しいですよ。
いや僕ねすぐ最適化しようとする癖があるから。
仕事じゃないんだから。
そうそう。だから水曜日の夜は早く寝なきゃなとかそういうことを。
あーダメですね。
そうダメダメ。
ダメですね。
そうで仕事も早く終わらせなきゃと思って。
いや楽しいですね。
いや楽しいですね。
だからもうみんなもコロナを言い訳にしてもうガンガンやったらいいと思います。
雑談こんな楽しかったっけって思って。
そうそうそう。雑談楽しいんですよね。
雑談の上具合がね。
そうなんでしょうね。これなんかやっぱり壁打ちなんですよねきっと。
うん。
自分の頭の中を整理しつつ何かその人からも情報を得るみたいな。
うん。やっぱ気づきとかもありますよ。
ありますよね。
うんやってて。
高瀬さんはホスト役として気にしてることとかあるんですか気をつけてることとか。
そこまでないですね。
あそこまでない。
そこまでない。
あのね前声が小さい声が小さいって言われたんで。
でほら高瀬さんも言ってたじゃん。はっきり大きな声で喋るみたいなのは。
あーそうです。
いや本当に大事だなと思いました。
うん。
聞き取りづらいですもん。
そうですね。
ホストとしてって感じですよね。
そうだなホストとしてそこまで。
ただねあれはやってますね。
36:00
なんか事前準備というかゲストの方に迷惑をかけないようにっていうのはすごい意識をして事前にこれこれこういうこと聞きますねっていう連絡をして。
なるほど。
なんかいくつか僕がトピックを挙げてこういうことについて話そうと思ってるんですみたいなことを連絡をし。
でやっぱ多すぎると全部は喋れないんでじゃあこれとこれとこれにしますかみたいなのを選んでもらって。
打ち合わせをね2,30分やります始まる前に。
あーそんなに結構やりますね。
30分は言い過ぎかもしれないですけど30分前ぐらいに繋いで連絡してる時間よりもちょっと早めに繋いで始める時間よりも。
このポッドキャストとじゃあ同じぐらいな感じ。
あーそうですね。
これも30分前に実は接続テストも兼ねてね繋いでるので。
結構真面目にやってますよ。
すごい結構真面目にやってるな。
僕はなるべく手を抜けるように体系化して。
いくらね自分が楽しむためとはいえ人を呼んでるのでその人に迷惑をかけちゃいけないとは思ってるので。
そうですねあとなんかやっぱり今僕このポッドキャストってトークキーワード決めて3つテーマを決めてから喋るってしてるのはやっぱり流れとやっぱり柱の目次みたいなのがないと
聞いてる方が聞きづらいんですよねなんか。
あの事前に言うのいいですね僕言ってないんですけど始まるタイミングで言うじゃないですか今日こんな話をしますみたいな。
そうあれですねカンファレンスの発表と一緒で最初にアウトラインを話しておいて今日はこんな話なんだみたいな。
もう相手の脳にそう用意してもらってみたいな。
とてもいいと思う。
そうですね最初の10回ぐらいまではすごく真面目にやってましたね。
あの聞き直して反省点を過剰書きでバーって出してじゃあ次はこうしようとかってやって。
なるほどもう不真面目なんですねじゃあ。
もう最近はもうただただあの高橋さんの回とかも聞いてゲラゲラ笑ってあー面白かったで寝てますねもう。
いやね毎回その反省会やってるっていうのをどっかで聞いてさどっかのエピソードで。
マジかよと思って。
俺笑い転げて終わりなんだけど毎回自分でやってたって。
あの10回目超えたぐらいからKPTと一緒で同じ問題が出るようになってきたんですよ。
だんだんもうまんねり化してきた感じがしたから一回やめようと思って。
これ以上そんなに改善しなさそうだからもうとりあえず一回やめてみようって。
39:03
なるほどね。
でも今日あの放送前にカメラつながらなかったからやらなかったけどあの提案していただいたあのね顔を見ながら喋ると。
そうそうなんかね。
いいよっていうやつ。
前回のゲストの時にやったんですけどミートで映像をつないでミートの方だけはミュートをして収録する側の音声だけをオンにして顔が見える状態でやるっていうのは非常にいいなと思って。
そうだな。録音は何を使ったんですか?
録音全キャスターですよ一緒で。
全キャスターでやってるんだ。
今日も全キャスター使ってますけど。
横浜ノースは全キャスター使ってますもんね。
そう全キャスターですね。もう楽ちんでこれから離れられないですね。
そうですね。同じように僕も全キャスターを使ってこれで録音をしつつ映像をつないで。
そうだな。
そうか2回ぐらいやってますね。
前々回の平田さんの時はあのじゃあ乾杯しますかって最初に2人で乾杯をして。
なるほどなるほど。
でその方が話しやすいよねって言って音楽の話題だしって言って。
で飲みながらワイワイ楽しくやりました。
そうか。
顔が見えてると随分話しやすいですよ。
でもそうですね。全キャスターもブラウザーがあればOKだしGoogle Meetもそうですもんね。
ブラウザーがあればOKだから。
確かにMeetはいいな。
ハードの接続トラブルさえなければ。
ハードの接続トラブルさえなければGoogle Meetはよかった。
うんよかったよかった。
それが理由でスカイプやってないんですよね。
スカイプとかだと向こうにねスカイプをインストールしてもらって。
そうですね。
でスカイプとマイクの接続とかそういう面倒くささが出ちゃうから。
そうそうそうやっぱハードじゃないやアプリケーションを別途必要とするものはやっぱね手間がありますもんね。
手間ありますよね。
負荷かかっちゃうんで相手に。
こっちもかかりますよね事前にそういうのをインストールしておいてほしいんですよとか。
そう言わなきゃいけないし。
そう言わなきゃいけないから。
できるだけ楽してっていう感じですね。
アプリによっては会社さんのPCとかだと制限かけててこれ入れちゃダメなんですよみたいなのもあるので。
なるほどそうかそういうあれもあるな。
そういうお願いがしづらいんでやっぱブラウザで動くのは非常にいいですよ。
だからオンライン勉強会も一緒ですよね結局。
見る人はYouTubeでっていうのはブラウザで見れるから楽しみですよねって感じね。
確かにグラスターとかだとねAPアプリケーションを入れておいてもらわないと参加できなくなっちゃうから。
42:01
Zoomもブラウザ経由でできるかないんですけど機能が制限されるんで。
アプリケーションを入れてた方が。
ブラウザでも。
参加する側はできますね招待コードを受けて。
ブラウザで開きますってできますよ。
そうだったんですね。
できますできます。
アプリ入れなくても動きます。
そうだったの確かに。
このUbuntuデスクトップにZoom入れたくないなと思って入れてないんだよな。
あんまり仕事マシーンにしたくないから。
ありますよねそういうの。
Zoom入れちゃうともう何でもできるようになってきてどんどんどんどんスラックとかも入れてってなっちゃうから。
なりますね。
スラック入れたら終わりなんだよな。
スコココスコココうるさいんですよ。
それでいてこれで便利だからやっぱスラック入れとこうになっちゃうとどんどんどんどんワークスペースが侵食されてっちゃうから。
そうですね。
これ僕の趣味のお勉強マシーンなんでなるべく無駄なものは入れたくないって感じ。
そんな感じでオプキャスト面白くて続けてますよ意外と。
そうですね。
最初自分の声聞くの嫌かなと思ったんですけど2,3回ですぐ慣れましたね。
割とね続かないかなと思ったけど続けてみると。
そう続けてみると面白い。
人呼ぶのも面白くなってくるし。
あとそこまで仲良くない人に対してちょっと話をするっていう言い訳ができるから。
そうですね。
富所さんのポッドキャストだとそれがやりやすいですね。
そうなんか雑談しましょうよみたいな。
僕のやつ音楽のやつなんでねある程度関係性をちょっと持ってないと難しいところがちょっとあって。
確かにそういうそうかな。
全然仲良くないんだけど音楽の話しましょうってなんだこいつってなるじゃないですか。
確かに。
やべえやつだなと思って。
それはコンテンツによるのか。
そうコンテンツによりますよ。
確かにな。
なのであれですねアンカーめちゃめちゃ便利なんでみんなポッドキャストしたらっていう雑なまとめですけど。
アンカーねスマホでもできるし。
アンカーだけで収録できちゃうから実は。
そうそうめっちゃ便利だと思いますよ。
実はめちゃくちゃ便利ですよ。で配信もできるから。
PCでやるとちょっと沼に行こう。
沼になりますね。
入りがちなんで。
編集が。編集とかこだわり出すと思う沼です。
大体47分ぐらいになったので3つ目のトークですね。
45:01
今週のニュース。
もうこっからあれでしょタミノコロさんが話したいこと話すコメント。
そう俺がね今日は話さなきゃいけないことがあるんですよたくさん。
こっから俺の話ないですよ。
一切ないですよこっから僕の話は。
まず色々サービスが落ちたっていうのはあれですかね序の口というかアップルもクラウドフロントも出ましたと。
序の口かね今日大変だったでしょ。
いやいやいや大丈夫ですよ。
あのなんだっけクラウドフロント落ちてね大変な会社さんたぶんいっぱいあったと思うんですけど土日だからね。
土日だからねって。
だって土日対応ないんだったら別に関係ない。
それ自分が関係ないからでしょ。
そうそうそう。
いやー今日のは辛かったですよ見てて。
当初のやつですよね。
フェイルオーバーで失敗したってもう辛いのなんのって。
なんかちょっと前にGitHubもそうでしたよねあのフェイルオーバー。
フェイルオーバーで悪化したっていうパターン。
そうなんかデュアルマスターかなんかにしてたのがフェイルオーバーでねなんかマスターをなんか交互に互い違いに参照しちゃっておかしくなっちゃったんですよ。
いやなんかねつい最近僕フェイルオーバーの設定したんですよ。
おーっと思いながら。
これあるあるですけどフェイルオーバーって設定しただけでテストもしないとねフェイルオーバーのテストしてないからね。
テストしたから。
したの?
ちゃんとテストしたから。
いやちゃんとテストしたんだったらいいですけど。
うん大丈夫ですよちゃんとテストしたから。
もうめっちゃビビりながらやったから。
テストしたした。
でも本番はできないでしょ。
本番はできないですね。
本番はできないからね。
うん本番はできないです。
本番で活躍するときにあってね。
うわっみたいな。
いやまぁでもテスト環境とね完全に全く同じ手順で設定したんで大丈夫です。
テストでは何回も落としたんで。
落として切り替わって復帰みたいなのを何回もしたんで大丈夫。
そうですね。
こうやってみんなフェイルオーバーが失敗するんだろうな。
たまにですからねフェイルオーバーって。
そうなんだよな。
なんか変なことがあってフェイルオーバーするじゃないですか。
そうですね。
何か僕らが気にしていない何か第三の因子でもってフェイルオーバーが発生したっていうケースを考えていなかったのでフェイルオーバーで事故るみたいなね。
でもそうやって対象外性がね大体はある。
やっとエンジニアっぽい話したな今日。
あ、そうですね。え、そんなこと。え、だって勉強会の話したからエンジニアです大丈夫。
48:03
勉強会の話だもん、はい。
えっと、なんだっけ。僕が本当に話さなきゃいけないのが、あ、それです。レノボです。
レノボからですね、X1フォールドという端末が発売されると、これ世界初のこのモニターが折りたためると。
どういうやつなの?
モニターが折りたためちゃうんですよ。だからすっごくコンパクトになるんですよ。
だから皆さんがお持ちのMacBook Proがそのままパコンってこう2つ折りできますみたいな。
でもねこれ画像見てるんですけどコンパクトに見えないんですよ。
コンパクト、コンパクト、コンパクト。
折り曲げた時の分厚さたるや。もう折り曲げなくていいじゃないと思うんですけど。
若干こうあれですかね、大自然みたいな。
なんか、なんだろうなこの厚ぼったい感じが。
厚ぼったい感じ。
とてもね、よく見えないんですけど、これ僕の感覚間違ってるんですかね。
それはあかせさんが悪いんですね。
これ僕が悪いんですか。
これはあかせさんが悪い。
いやこれね、ダメだと思うよ。
撮る角度によってはすごく薄い、なんかこう手帳サイズのものを抱えてるように見えてる写真もいっぱいあるから。
なんかさ、ほら、ちょっと前、いやだいぶ前だな。だいぶ前になんかソニーがさ、ジーンズの後ろポケットにもさせるみたいな。
あれね、あれね。
あったじゃないですか。
あれの雰囲気を感じるんですけど。
あれはいろいろあったじゃないですか。
でもね、ちょっと今回の話はそういうオチがあるんですけど。
そうなんですか。
そもそもこいつは20万円って言われたんですよ。
もともと20万円ぐらいですよって。
だからこれのCPUとメモリを増設して、マックス30万までいったんぞ、ほらって思ってたんですよ僕は。
あれ、この記事の金額見ると、あれ?
そしたらもういきなり初手で40万っていう。
もうダメじゃん。
そう、ちょっと初手で40万は出せない。
40万出すんだったら、ごめんなさい、MacBook Pro買いますわ。
でね、しかもこれ、メモリが8GBなんですよ。
40万で?
40万で。
何考えてんの。
実際にこれの利用シーンとか、Denoboのキャンペーンサイトとかを見ると、これの使われ方は著しくiPad Proに近いんですよ。
それだと8GBのRAMっていうのはなんとなく納得なんですよ。
51:02
開発用ではないんですよね。
そう、開発用じゃないんですよ。
僕の気持ちはこいつは折り曲がって、Ubuntuも入って、俺がどこでも緊急対応できるかっこいい端末で、メモリは32GBに増設して30万だと思ってたんだけど、そんなことはなくて。
なく?
なくて、もうただただ高いiPad Proっていう。
やばいよこれ、だって。40万出すんだったらまじ折り畳まなくていいよって思う。
そうですね、折り畳みのために40万出すんかって話になって。
ほんとそうだよ、折り畳みのために40万ですよこれ。
これしかも手落ちだよね、これ。
そう、ダメですよ。
これを例えば会社に持ってって、ちょっとこれ見てよってパコってあげて。
以上、終了ですよね。すげーって。
これまた買われた時とかに、修理費がめっちゃかかりそうな気がしてならないんですけど。
この、そうですね、全部。
だって折り畳めるんですよ。
特殊だろうな、コントロールファクターだってこの一品もんですもんね。
うんうん。
これの廉価版とかが出るまで、これはちょっとないなと思って。
いやー、行ってほしいけどなー。
Ubuntuで入んないから、たぶん。
行ってほしいけどなー。
いやーこれ行きたかったんですよ。
これ面白いわ。
メモリ32GBいけて30万だったら、目つぶって特攻してた可能性あったんですけど。
気失うんでしょ。
そう、気失って。
すぐ気失うから。
あーっつって。
俺は買ってない。俺は何も買ってないつって。
クレジットカードにも請求が来ないつって。
いやでもね、マジでこれ買うんだったら、この間出たiPad Air7万円買ったほうが絶対いいと思います。
絶対。用途一緒だし、たぶん。
用途が一緒で、向こうのが便利で、向こうのがサクサク動いて、たぶんいいと思う。
いいことないじゃん。
そう、いいことない。たぶんこれはすごくいいことがないと思う。
なんとなくね、もうただの地雷な感じがしてきた。
そう、お遊びに40万払える人はぜひって感じ。
すごいこの神々の遊び感すごいよ。
これはちょっと神々の遊びですね。
なので僕はめちゃめちゃ期待してたんですよ、このX1 Formula。
これ俺の人生を変える端末になるんじゃないかと思ったんですけど、ちょっと人生は変わらない感じがしてきました、今。
いやー面白い。
いやーちょっと40万無理だったな。
なので、はい。
これで失敗して反省した次のやつが買いですね、きっと。
54:03
でもね、たぶん海外の頭のおかしい人が買って、たぶん分数入れて、入んないって言って、スタックオーバーフローとかに投稿する。
入んないんだけどどうしたらいいって。
で、REDITとかに投稿するから。
まずはそれを見るところから。
はい、なので以上がレノボX1フォールドの有名なお話でしたと。
で、もう1個あるんでしょ?何か話したいのが。
そう、今週もう1個あるんですよ。
なんで俺が司会してんだよ。
いやーやっぱ、赤字さんはやりやすくていいな。
いや、あのね、独学大全っていう本が出たんですよ。
これ何なんですか?ベストセラー1位じゃないですか。
そうなんですよ。ものすごく太い本ですね、これは。
これドンキなの?
これドンキですね、これ。えっと、徳丸本より厚いです。
やばい、やばい。相当分厚いですね。
徳丸本より厚くて重いですね。
で、赤字さん多分僕のこと知ってるんですけど、僕なんかHow To好きなんですよ。
勉強法とか、ポモ道路テクニックとかGTDとか。
論とか説とか好きですよね。
そう、大好き。で、それに一旦自分を肩にはめてやってみて、上手くいったらいいし、
上手くいかなかったらそれは合ってなかったねみたいな。
そういうのをやるんですね。で、独学大全その系だと思ったんです。
だからHow Toを集めたものだと思ったんですよね。
それでも十分買いだから買ってみようと思って買ったんですよ。
これ今ね、Amazonで買うとちょっと遅いんですよね、くんのね。
物理本を多分普通に本屋に買いに行くのが一番早いんですけど、
これ徳丸本より厚いのにたった2800円なんですよ、これ。
まずこれがすごい。
あれ、全然聞かれてない。
それで?
それで。
続けて?
続けると、How Toは確かにあるんです。
これ大全だから、今まで僕がやってたポモ道路テクニックって25分間集中してやって、
5分休憩してとか、あとGTDとか記憶術みたいな話もいろいろ載ってるんですよね。
ですけど、それは後半なんですよ。
それは3章4章ぐらいになってて、1章と2章に書かれてるのはHow Toじゃなくてホワイなんですよ。
ホワイとワットが書いてあるんですよ。
要は何を勉強するべきなのかっていうのと、どうしてあなたが勉強しなきゃいけないのかっていうのが書いてあるんですよ。
ホワイとワットが書いてある独学の本ってないんですよ。
57:01
これつまり、あなたは何で独学するんですか。
だって独学なんてしなくてもいいじゃないですか。
っていうところにフォーカスを当ててるんですよ。
それを続けるには、あなたが独学をする動機となったものを掘り下げるべきですよとか、そのやり方とか、
そういうことが書いてあって、すごく大切なことがいっぱい書いてあるんですよ。
それが前半の100ページぐらいにまとまって書いてあって、
今の話で気になった人は序章だけでも読んでみたらいいと思うんですよ。
そしたらめちゃくちゃいいことがちゃんと書いてあって。
序章だけで買う価値があったみたいなことをツイートしてましたよね。
ツイートしてた。
家帰って序章読んで、わーっつって。
そこは読みましたよ。
これだけで10万円ぐらいの価値があるぞと思って。
エンジニアって学ぶじゃないですか。
どうしようもなく学ばなきゃいけないじゃないですか。
どんどん新しいことも入ってくるし、新しい技術とかどんどん出てくるんで。
だけどそういった時に、やっぱり事前に学べてれば本当はいいんだけど、事前に学ぶってすごく大変じゃないですか。
自分で何かを掘り下げてとか。
っていうところを手助けしてくれる。
すごく強力な味方だなと思ったんで、素晴らしい本だなと思いました。
富永さん、型とかで説明できるの好きですよね。
そうそう。
自分が困ってるこれって、これこれこういう風に名前がついてるみたいなのを、
ちゃんと認識して、改善点はこうすればいいみたいなのを、
そういう論とか説に求めたりしますもんね。
するする。要は言語化されてないと人に説明できないんですよね。
これはこれこれこういう風なことですよっていう説明ができますもんね。
僕も独学をずっとやってきてるから、大学卒業してからも、
いろんな取り組みをしてどうやったらやる気になるかとか、朝早く起きてとか、
ランニングする前にやるとか、ポモ道路テクニックの合間にスクワットするとか、
いろんなことやったんですけど。
僕もきっとこの独学大全でまとまってるようなことに、
たぶんあと10年20年やると到達するんですけど、
その分をこいつは解決してくれてるんですよ、先に。
って思うと2800円でもうほんと激安なんですよ。
なのでこれはもう気を失う必要もなく、
これはもう100人いたら100人買う必要があるんじゃないかなと、
僕は思うわけです。
100人いたら100人。
家に1冊あっていいんじゃないかなと。
1:00:00
本当に太いんでめっちゃ邪魔です。
邪魔なのか。
めちゃくちゃ邪魔ですね。
まあまあ分厚い本買ってさ、ちょっと邪魔なんですよ。
最近買った本で一番分厚いのが作って理解するOSっていう青いやつで、
これも徳丸本より厚いんですけど、これよりはるかに厚いですね。
作って理解するOSってすごい古い本じゃないですか?
いやそれは30日で作るOSの話だと思う。
それ緑色のやつでしょ。
ああそうです、キャラクターみたいなのが載ってる。
その作者の人が出した新しいやつがあるんです。
ああそういうのなんですね。
それも太いんですけど、それより太い。
あの緑のやつより太いんだ。
そう、紹介リナックスより若干太い。
本当だ同じ人だ。
ああこれ知らなかったですね。
僕最近買ったの何かな?
Pythonのスクレーピングの分厚いやつと何買ったかな?
なんかHTTPの分厚いやつ。
そうですね、だから本当、俺が持ってる本の中でも一にを争う太さですね。
ダントツじゃないですか。
なので、もし独学というか、自分の能力を少しでも高めるみたいなところに意欲がある人だったら買って参考にしてみたいな。
まあ俺はこんなの知らないよっていうのもいいし、2800円だったらね。
まあねって、でも結構ですよ2800円。
いやまずいフルーツ買って捨てたと思えば。
すごい高い社員マスカット買ったけどすごくまずかったみたいに思えば。
これつい最近起こった実はですけど。
それさ、言おうと思ったんですよ。
最近社員マスカット買ってましたよね。
まずかったの?
1回は成功したんだけど、もう1回は失敗。
何やってんの。
1回大成功して、めちゃくちゃ美味しいぞと思って、やっぱ高いは正義だなって2000円くらいの買ったら大失敗。
何やってんすか。
社員マスカットの形をした味のない水でした。
これはでもそれよりは絶対、絶対価値があると思うんで。
社員マスカットよりは。
社員マスカットより。
2800円だからちょっと安めの社員マスカットふたふたです。
1:03:00
社員マスカット業者に怒られればいいのに。
なので、今週はとにかくこの独学対策めちゃくちゃ良かった。
ハウトゥーを読みまくってる僕が言うんで。
間違いないですか。
間違いない、これ間違いないです本当に。
人によっては人生変わるかもしれないんで、2800円で人生変わると思ったら相当安い。
で、レノモのX1フォルダー出落ちなんで多分これ人生変わらないと変わらない方がいいんですって。
これは人生変わらないのはもう分かってる。
これは職場で一瞬だけヒーローになりたい人が買うやつ。
うお曲がるじゃんって言ってパキンパキンって。
自分で経験せずに弥生するのは良くないんで。
良くないかどうかは読んでから決めないとですね。
そうですね、でも本屋で助手を立ち読みしたらいいと思いますよ。
それで刺さる人には刺さると思うんで。
ですね、すいません、もう今日これで大丈夫です僕。
いや、ママ喋ったよ。
もうこれは喋りたいんだって事前に言われて、もうそっかって言って。
もう今日これは喋んないって言ってました。
思いの丈をたくさん聞きましたよ、富永さん。
思いの丈を、はい、そうですね。
出社してタベ君にも言っときました。
これ買わなきゃダメだっつって。
めっちゃ面白かったなこれ。
じゃあすいません、終了のギミック。
はーい。
今週も放送を聞きいただきありがとうございます。
番組のフィードバックや要望はハッシュタグ横浜の声援をつけてツイートしてください。
本日の相手はあかせさんでした。ありがとうございました。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
横浜の声援。
01:04:57

コメント

スクロール