復活の一発目
こんばんは、Yokohama North AM第82回です。
Yokohama North AMは、Web系エンジニアがテック系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
本日のゲストは、チャマホリさんとヤマトさんです。こんばんは。
こんばんは、お願いします。
こんばんは、よろしくお願いします。
お願いします。81回と82回の間に、半年ほど空いてしまいました。
収録で言ったら、もっと空いてる。
まだ2ヶ月ぐらいしか空いてないかなって思ったんですけど、気づいたら半年空けました。
半年ですから。
反省してます。
クリスマスでしたもんね。
いろいろ言い訳はあるんですけど、M2Mac買って配信環境変わったりとか、忙しくなっちゃったりとか、副業やったりとか、いろいろが重なって半年空きましたが、
今日は復活の一発目ということですね。
2023年1回目ですね。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年も今月で半分終わってしまいますね。
Eナムについての話
そうですね。
そうですね。いい話だなと思います。
今日はゲストのそれぞれのご紹介しますと、チャマホリさんバックエンドエンジニア、山本さんもバックエンドですかね。
そうですね。
ペチパー、チャマホリさんペチパー、山本さんは何?
一応気持ちはペチパーです。
気持ちはペチパー。
気持ちはペチパーです。
最近SQLしか書いてないけど。
なるほど。じゃあペチパーですね。大丈夫ですね。
今日なんですけど、横浜のセームを今まで木曜日にやってたんですけど、平日にやるのは厳しいということで、
これから土曜日の夜にジャズのように勝手に配信を始めて、都合が合う人がいたらそれを食べながらしというスタイルに変更になりますと。
なんとですね、シナリオも決めていなければ話す内容も今さっき5分ほど話しただけというこのスタイルでやっていこうかなと思いますので、
これからはですね、たぶん81回までの僕とはだいぶ趣が変わってですね、かなり雑になっていると思うんですけど、話す内容で許してほしいなと思いますと。
じゃあ早速いきましょうか。
今日はチャマホリさんがEナムの話をどうしてもしたいということで。
そうですね、Eナムどうしようかな、サンプルコードをどういうふうに見せていったらいいかっていうところがすごい悩むんです。
リンクを保留すると流せますね。
Evalとかのリンクをツイッターに上げられるなら。
ちょっと待ってください、PHPのEval、めちゃくちゃEvalでしたっけ。
今保留したんですけどこれですよね。
EvalのEが3のやつです。
違います違います。
違うんだ。
こっちですね。少々お待ちください。
すいません。
どれだっけ。
すいません。
よっこいしょよっこいしょ。現在今保留いたしました。
すいませんありがとう。
オンラインのコード実行用のツールですね。
そうですよね。
enumのサンプルコードについての話
大丈夫です。だってちゃんと用意してないんだもん。ちゃんとできるわけがないな。
今日なんかトークテーマとか何も話なく9時過ぎたなと思って。
9時過ぎたなと思ったらレコーディング用のURLだけ来て。
これはこういうスタイルだなと思って。
気づいたんですよ。トークテーマなんかいらなかったんですよ。
ジャズ的にやっていかなければいけないなというところがありましたね。
さてこれだ。
めっちゃタイピングしてる感じが聞こえてきますね。
チャマホリさんが一生懸命今enumのサンプルコードを書いてますんで、皆様ご簡単にいただいて。
ご簡単でこれをどういうふうにシェアするんだっけっていうところが、
確かチャマホリサンプルenumって作ったんですが、
で、このURL、これか。そうか。普通にこれ表示すればいいの?
URLそのまま。
え、これそのURLが?
URL変わるはずですね。
で、はんはんさんのツイッターにリプするイメージで貼りました。
何かが来た。
これ。
すごい。結構ちゃんと書いてる。enumページパフォーマンスのenumですね。
ストリングを返す。
ちゃんとしてる。
最近すごいお悩みというか、
皆さんこのevalを見てる前提でちょっとお話ししてしまうんですけど、
大丈夫です。完璧です。
例えば18行目でヤモシさんちょっとサンプルとして使ってるんですけど、
ここで例えば何か比較というか条件で判定する場合、
どう言ったらいいんですかね。
例えば変数の中に今ペチパって入れてるんですけど、
それで比較してペチパ、
例えばここで言うとはんはんさんの書き方で、
書き方というかはんはんさんのちょっと名前を使って比較しているのか、
もしくはこのenum内の中にメソッドを持たせて、
ここで今サンプルだとisはんはんみたいな感じでやり、
リターンでthis、同じかselfはんはんさんみたいな感じでやってるんですけど、
ここら辺の使い分けみたいなところ、
この20行目と24行目の比較で、
僕は24行目の書き方の方がすごい糸が表現できるんじゃないかなみたいな感じを思っていて、
ただなんか世の中のサンプル見ると20行目の例の方が多いので、
これってどっちの方がいいんだろうみたいな。
これまあisはんはんだから違和感があるかもしれないけど、
例えばisadminとかだったらすごい違和感あると思うんですよね。
で、はんはんまたはちゃまほりがadminみたいなパターンもあり得ますよとかって言ったら、
実装の詳細は隠蔽されてると思うので、
なのでちゃまほり方式の方が隠蔽度が高いのかもしれない。
でも場合によるかもしれないですね。
isadminみたいなパターンだといいかなっていう気がするけど。
確かに。
ここのisadmin、今サンプルだとはんはんさんのisはんはんって感じでやってるんですけど、
これだけを外部に公開して中身はもうinam内で定義して、
他にも仕様というかロジックを閉じ込めて書くっていうのが僕はすごい好きなんですが、
ここらへん場合によるんですけど、
inam型について
どっちがいいかなみたいなのがここ最近のトピックですね。
とりあえず型がついてるんだったらいいんじゃないですか。
だってinamの比較はinamの比較じゃないですか。
文字列の比較とはやっぱり違うから。
そうですね。
その時点で安全ちは安全だよなっていう気がするんで。
そこをさらにもう一個進んで隠蔽するのかどうなのかっていうのはあれかもしれない。
現場の人の好みとかにもよってくるかもしれないなって気がします。
ありがとうございます。
でもこのif文ってだってそんなにコードの表側に出てこないですよね、きっと。
ファクトリーとかそういう分岐を収めておく業種度の高い場所に置きそうな気がするんで。
どっちでもいいし別にスイッチでもマッチでも。
このサンプルは結構めっちゃ簡単にやってはいますけど。
でもほらこの世の中はもっと複雑なんでいろんなしがらみが出てくるから。
この時にはif文を使わざるを得ない時が来ると思うんですけどね、普通に。
イコールイコールイコールを。
確かにそれはそうですね。
やっぱりそこら辺はいろいろと現場の状況とチームとの相談の上っていう感じですかね。
そう思いますね。
ありがとうございます。
イコール文を使えてる時点でいいんじゃないですか。
しまったすごい間違いないでしょこのコッテキャストレーション。
本当はちゃんと仕事してるってことがバレちゃう。
ちゃんと仕事してますよ私は。
そうですね、でもイーナムはいいんじゃないですかね。
イーナムやっぱ素晴らしいですよね。
僕はすごい好きです。
ただ単に使うだけじゃなくていろいろとロジックを表して業務の仕様も表現しつつ。
表現豊かなイーナムクラスどうやら作りたいどうやらみたいなのが最近私の。
それは何かいけない何かを感じてしまったんですけど。
でも一番簡単なパターンとしてはフォームから送信されてきたみたいなやつ。
いわゆるステータスとかタイプとかって言われてるようなものがイーナム型に変換されるとその後は安全に使えるじゃないですか。
文字列じゃないから。
それはめちゃくちゃいいですよね。
その時点で完全に弾けるんでパターンとして。
あとデータベースにある文字列を安全にまたイーナム型に戻せるんでそれもいいですよね。
そういったところはすごい気に入ってるんでやっぱり。
PHPとJavaのinam型比較
8.1か。
0?12?どこから使えるって言っていきなり聞かれたらめっちゃ僕テンパってわかんなくなっちゃうんですけど。
8.1ですね。
8.1か。
ちょっとすいませんこういう話してるとお前は8.1使ってんだなみたいな感じで。
8.01だと下でってシンタックスエラーになってますもんね。
そうですねシンタックスエラーになってます。
エキバルそれが便利ですね。
それ便利ですね。
あとPHPのイーナムだといろいろ出てるんですよね。
ダイナミッククラスコンスタントフェッチとかフェッチプロパティコンストエクスプレッションとかイーナムでも適用できる。
要はイーナムのケースってコンストみたいなもんなんで。
それらなんかは割と真面目に調べてPHP勉強会で発表したのがあるんで。
ついでに放流しとこう。
ありがとうございます。
あれそれ8.3のお話でしたっけ。
8.1と8.2の話ですね。
失礼しました。
これか。
そうなんです。いろいろ大変なんですPHPも。
イーナムはいろいろ機能足りないとかって言って結構ディスられたりしてますよね。
他の言語から来た人がPHPのイーナムこれできないのかあれできないのかみたいな感じで言われたりすることもあるんで。
なんでしたっけ。
ジャバとか結構イーナム表現豊かだっていうふうには聞きますね。
僕あんまり知らないんですが。
それの星取り表みたいなの作ろうと思って。
構想をしたはいいがめんどくさいからいいやと思って。
星取り表なんかTwitterでちょっと話題になりましたよね。
この間ちょっとざわついてた。
これで星取り表作って。
恣意的にPHPが一番いいみたいな表を作ろうかなと思ったんですけど。
構想だけしてめんどくさいからやりたくないなと。
それこそチャットGPTさんにジャバのイーナムとPHPのイーナムを比較し星取り表を作ってください。
本当に信頼できるかどうかをちゃんと公式ドキュメント見て調べなきゃいけないからそれが一番めんどくさいかもしれない。
PHPは多分判断ある程度できますけど。
ジャバが言われるとわかんないから。
うん、ジャバわかんない。
はんはんさんのジャバわかんないはちょっと怖いな。
いやマジでわかんないよ。
1.5ぐらいで止まってるからちゃんとしたやつは。
あの頃まではちゃんとやってたけどその先はあんまり維持してない。
たまにWebDBとかの記事で最近のジャバこんなことできるんだ、すごいなって思うくらい。
僕もプロになるジャバ買ってちょっと読んでたんですけど。
確かに、プロジャバそうですね。
読まない人積んでるな。
僕も積んでて、やっぱり型をやると最後はジャバに行き着くのかなっていうところが僕の勝手な思い込みというか独単と偏見がありみたいな。
いつかはジャバって言って早す、5年ぐらいっていう感じになってます。
結構経ってる。
ChatGPTの回答:Javaが優る5つの枠
やればいいの?
そう言ってやる気が持てないって感じになっちゃってます。
すみません。
なんとなくポッドキャスト半年休んでたやつの言う言葉でやれませんでした。
ちなみに今、ChatGPTに聞いてみたんですよ。
ジャバとPHPの否も比較して星取り表を作ってくださいって。
やったらですね、項目特性として基本的なサポート、タイプセーフ、メソッドのサポート、値の比較、スイッチ分、柔軟性っていう5個の枠で出たんですけどね。
6個出たんですけど、6分の5でジャバが勝ってますね。
今のところ。
何でしたっけ?ChatGPTで共有できませんでしたっけ?
確かに。シェアリンクで。
共有できるの?
はい、できるんですよ。
あれ、共有リンクって書いてあったって。
これか。
リンクコピーして。
正確性はあれですが、いいツイッターのネタっていうか、お話のネタにある。
そんな使い方できたんだ、あれ。
こうだな。
最近増えたらしくて、リンクを共有する機能が。
これをクリックしたらどうなるかは知らないけど。
このメソッドのサポートとかっていう、実に抽象的な表現が。
そうそう、メソッドのサポートって何よと思って。
柔軟性も。
それぞれの列挙地がユニークな振る舞いを持つ。
PHPのインナーがこれをサポートしています。
列挙地がユニークな振る舞いを持つことが。
なるほどね。
バックドインナムのやつに関数とか指定できたりするのかな。
バックドインナム。
バックドインナムっていうのは、
そうですね、柔軟性。
PHPのインナムはバックドインナムとピュアインナム。
一方、Javaのインナムは一種類のみです。
それは別に買ってない気がするんだけどな。
これ2種類あるっていうか、
ちょっと違う気がする。
これ本当なの?
確認する必要はありそうですね。
リンクの共有機能について
でも、すごいいい世の中になりましたよね。
取っ掛かりはすごい。
あるのはありましたね。
でも、これあれだよね。
叩き台としてはすごいよね。
最高ですね。
ここから事実確認して埋めておけば、
ある程度、登壇資料のスライドの1ページにはなるぐらいの内容には十分。
なりますもんね、これは。
そうね。
でも本当、げんえさんつぶやいてるけど、
5段階評価めちゃくちゃ怪しいよね。
なにこう星5って。
そうそうそうそう。
この星はなんなんと。
怪しい。
これなんだろう、Rubyとか追加して、Rubyのインナムないか。
Rubyにはないけど。
Pythonのインナムなかったっけ。
Pythonか。
追加した、
押し取り表にしてください。
この半年の間にチャットGPTがこんなに有効してる。
チャットGPTのネタ1回もやってないんだ。
やってないやってない。
そうか、ネタもチャットGPTに考えてもらえばよかったんだ。
確かに。
ちなみにこれ僕いまいろいろ生成してるんですけど、
リンク送ってる人は追加してるやつは見れてるのかなこれ。
これをリロードすると実は追加されるってこと?
コンティニューにする。
いや、分かんないですね。
ダメか、ダメそうだな。
このシェアはこの状態で固まってるっぽいですね。
ってことはじゃあもう1回シェアをして。
してURL別にしてもらえると多分その続きが出てきそう。
Pythonのスイッチ分について
なるほど。
ちょっと今、Python追加して。
星取り表の星に引っ張られて星の表現になったのではないかと言われてます。
あー。
そっか。
星取り表っていう。
5段階評価してくださいみたいに聞いちゃったんで。
そっか。
ブール値にしろよっていう。
そう、できるできない。
なるほど。
なんかPython1個も星ついてないんだけどスイッチ分のところ。
大丈夫ですか?
大丈夫ですか?
辛いな。
Pythonを落とし入れるためのコミュニケーションをしたくてこのようなことをやってるわけではありません。
うん。
謝りを入れないと怒られるかもしれない。
そんなことはないよ。
データ周りでPythonとかお世話になるから。
怖いです。
Python。
じゃあこれをコピーリンクして。
お。
これすごい時代だな。
すごい時代ですね。
うん。
これでネタができるんだな。
これいいですね。
もう味を占めました。
AIに乗っ取られてる。
AIに乗っ取られてる。
今、暇仕方を利用しました。
あれですか。
あれ?
どう考えても移行したいですから。
ダメ?
あれ?
増えてないな。
1個目しか送られないのか?
そういうこと?
どういうこと?
待ってろ。
1回リンク消せってこと?
デリートリンク。
うん。
出たての機能だからよくわかんない。
いや、大丈夫です。
これでいけそう。
自分、ゆっくり待てます。
今のツイートの後ろに。
リンク変わったのでいけるので。
リンク変わりましたね。
来た。
来ましたね。
単純な星取り表ではない。
一番下に来た。
Python。
そうです。
スイッチ分が星0になりましたね。
なんで?と思って。
Pythonはスイッチ分をサポートしていません。
その代わりにifl数。
どこまで信じていいかわかんないですけど。
これはベッド調べないといけない。
Pythonにマッチ分をやってくる。
なんか実に普通に使えそうな感じに
ググられているんですけど。
大丈夫かな。
これPythonの無形みたいな話。
ググった感じ。
マッチケースはあるのか。
マッチケースがあれば別にいらんがな
っていう気がする。
ない理由がない。
マッチケースがあれば
別にいらんがなっていう気がする。
ない理由とか。
スイッチ分を使いたい。
そうなんだ。
Pythonでもスイッチ分を採用する。
すごく最近マッチ分っていうのが
入ったんですかね。構造的パターンマッチング
が出た。2021年6月29日だから
2年前くらいですね。
2年前か。
Chap. 1: チャットGPTの話題
じゃあチャットGPT入ってないですね。
2018年か19年くらいまででしかないって
言ってますもんね。
すごい。KANOさんが賛成してきた。
PHPテックカセスは何ですかっていう。
ここ来たらいいじゃん。
すごい。
そういうやり方があるのか。
そしたら俺も横浜ノースゲームは何ですかって聞いてよ。
あれですよね。
チャットGPTも
アップデートが走って
確かウェブの検索の
プラグイン有効化すれば
より正確な
結果が返ってくるかも。
今日の天気はどこ行ってるんですか。
すごい。
ブラウジングザウェブ。
あったあった。
またチャットGPTをいじる
回になっちゃった。
変わってる。趣旨変わってる。
楽しいんだもん。
趣旨なんて変わればいいんですよ。
めちゃくちゃ遅いですってブラウジングウェブ。
東京の天気はって言ったら
チェックしに行った。
めっちゃかかる。
結構惜しいけど
嘘ですって嘘が入ってますね。
ごぼうちゃんは拾われましたね。
どうやってごぼうちゃん拾ったんだろう。
ツイッター?
頑張ったんじゃないですかね。
左側のリストの
ゴミ箱と鉛筆の間に
共有っぽいリンク
ボタンありません?
これだ。
多分それをクリックして
コピーリンクってやると
今晩の東京の天気も
ちゃんと返ってきました。
最高気温28℃。
贅沢な使い方ですね。
ホストされてるのは
合ってるな。
すごいな。
毎週木曜日21時に
YouTubeで放送されている。
惜しいな。
アンカーのあそこの情報を
拾ってるのかな。
多分そうだと思う。
アンカー周りでブラウジングしてるんじゃないかな。
毎週木曜っていう風に
多分アンカーに設定したから
拾ったんだと思う。
多分アンカーのノート
拾ってきてる感じしますね。
技術的な話題と日常生活の話題。
そういう意味は完全にありましたよ。
しかもこれリンクから
コンティニュー
ボタン押すと多分続けられるんですかね。
おそらく。
本当だ。
じゃあ続けられるんだ。
もっと詳しく教えてってやればいいのか。
さらにブラウジングしに行った。
そこもちゃんと引き継いでるんだ。
これでも永遠に遊び続けちゃうんで。
そうですね。
じゃあ
21時50分をもちまして
チャットGPTは禁止です。
禁止なんだ。
今。
やばい。
やばいやつだ。
これ以降チャットGPTは禁止されました。
もう封印された。
だってチャットGPTで
終わっちゃうもん。
あとは適当な検索ワードをチャットGPTに打ち込んで
シェアを出せば
もうそれで1時間は経過してしまうので
ショックは禁止点に近いですね。
そうですね。
ネタ出しにだけ今後は使う感じにしましょう。
というわけで
次の話題です。そして最後の話題です。
Chap. 2: オーブスタックの話題
大丈夫ですか。
あとこれで30分もたせられる自信はあるのか。
オーブスタック
オーブスタックどうですか。
使ってますか。
きました。
使うのかい。
はい。
便利に使わせていただいてます。
これはでも本当
使ってない人はですね。
もし
どっか
諸事情によりどっかが
使えなくなっちゃったと。
はい。
どっかが使えなくなっちゃって
あれね。
よく使われてるのはあれじゃないですか。
ランチャーデスクトップ。
何かそれ名前を
名前を言ってはいけない
例のあの人の
いやいやそんなことはない。
そんなことはない。
ランチャーデスクトップがよく
使われてるんですけど
バギーではなかったけど
割とつい最近まで
バーチャルFSっていう
高速なファイルシステムに対応してなかったりとか
Units周りで
結構不具合があったりとかして
結構バグるというか事故るんですよね。
こいつは。
相手に知識を必要とするところがあって
多分僕と
邪魔堀さん同じぐらいのタイミングで
オーブスタック使い始めてたんですけど
はい。
いや俺は感動しましたね。
そんなに?
僕も感動しました。
いや本当に
なんかどっかの速度が
爆速
なんかどっかそれ自体の速度っていうよりかは
どっかを含めて
全体的な
使い勝手がよくなって
そうそうそうそう
あれ
めんどくさくないっすよね。
そう
どっかホームワーク使ってたよりも
全体的にマシンの負荷軽くなったかな
みたいな
そこら辺は計測とかちゃんとしないと
言わないと多分ツッコミきちゃうかな
とは思うんですけど
あくまでも邪魔堀の体感としては
あれ?マシン負荷が
以前よりも少なくなって軽くなって
Macなのに使いやすくなったかな
それはちょっと感じます
少なくともランチャーよりは
動作が軽快
っていうのと
管理系のところが
なんかあんまやることないですよね
インストールして
立ち上げたら普通にもうどっかコマンド
使えますみたいな
そうそうそうですね
デフォルトも
ストレス対応なんで
特に気にすることなく早いですみたいな
そうですね
ところがあるんで
めんどくさくねえ
そんなに便利
だったらこれ
お高いんじゃないですか
お金かかんないんですか
これがもうすぐお高くなりそうな
コンテナレジストリの移行
もうすぐお高くなるんだ
なんか自分
ディスコードとか作者のツイッター
フォローしてるんですけど
こんな感じ月8ドルぐらいになりそう
っていうのを
言ってました
そうなんですよね
でも月8ドルであれだったら全然ありだな
って気しますよね
普通に
皆さんDocker Hubとかで
イメージ管理
知ってる人もいるかもしれないですけど
AWSだったら
ECRに使って
あれGCPだと
それって何でしたっけ
最近名前が物が変わって
アーティファクトコンテナレジストリだったかな
そんな
覚えられない
コンテナレジストリ
ってのがあったんですけど
つい先日
あと1年でなくなるよっていうのが
発表されまして
移行しろよっていう通達が出てます
ECRっていうのが
確かそんな名前だった気がする
AKS
オーブスタックとWSL2について
Azure Container Registryが
出てきたよねECR
それは違いますね
GCPのコンテナレジストリ
コンテナレジストリが
アーティファクトレジストリか
普通に
本当だ
コンテナに限らなくなったはずですけど
なるほど
少し大きな概念になるんですかね
そうなんです
アクセスすると
ドキュメントコンテナレジストリにアクセスすると
もう真っ赤になっちゃいますね
へえ
チャマホリさんの話の続き
何でしたっけ
オーブスタックめっちゃいいよ
どうなんですかね
オーブスタックに関して言うと
すげえめっちゃ便利
早い
早いですね
みんなも使って
使ってって感じで終わっちゃうな
っていうところで
自分は結構GitHubの一周とか
楽しくて見て
こういうバグがあるのか
こういう方針でいくのか
っていうところを1日に2,3回ぐらい
見て
次のリリースいつかなとかって
楽しみしつつ
ニヤニヤしながら
待ってるのと
早く課金させてくれって思いながら
課金させて
最近でも更新めっちゃ早いですよね
早いですね
めちゃくちゃ
ほぼ毎日更新くるんで
そんなに
乗ってますね
これで
なんか
WindowsのWSL2
に
いろいろと
取られてた
っていう表現あれですけどが
いろいろと話題になってる中で
このオーブスタックがMacの
WSL2になってくれると
私としてはすごい嬉しいなって
勝手に思ってる感じですね
これって
何にも考えずに使ってたけど
Macのツールなのか
そうです
なので
Windowsの方々は
はいっていうところですし
これはMacですね
リナックスマシン4
MacOSって書いてありますね
WSL2とPHP Stormについて
そうか
ランチャーは全部いけるもんね
MacもWindowsもリナックスもあるから
そうですね
会社で環境構築
とかって言われたときに
リナックスマシン使ってるやつは
ほっとけばいいと思うんですよ
リナックス選んでる時点で
ほっといていいと思いますよ
ほっとけばいいと思ってて
そいつらに合わせる必要は全くないと思うんですけど
Windowsの人と
Macの人が
それぞれ
異なる環境構築手順
とかってなってると
結構めんどいかもしれない
そうですね
結局Windowsの人たち
Windows使わせるというか
WSL2何とか使ってくれ
その中でGitクローンして
どっか立ち上げて
使ってくれみたいな
気持ちには最近なってますね
なんか開業コードとか
そういうの
つかれちゃったよ
ポトラッシュみたいな
感じになっているので
WSL2上で使うと
あれなんですよね
その場合って
いわゆるUbuntuのどっかを
そのまま生で使えるようなものなんですか
使うと思えば使える
使おうと思えばやっぱ使える
使うと思えば使えます
ただちょっと
言える限りだとこれ分かる人いたら
いろいろツッコミほしいんですけど
なんか
WSL2立ち上げて
どっか入れてどっかコンポーズアップする
なりします
そこからどうするかってところが
めちゃくちゃ悩んでいて
PHP StormとかJetBrainsの
何でしたっけ
クライアントツール
ゲートウェイか
ゲートウェイで
JetBrain Gatewayでしたっけ
あーリモート開発するやつ
はい
基本的にWindowsだと
Windows上でPHP Storm立ち上げて
リモートとして
WSL2をリモートとして
JetBrain Gateway経由で
WSL2内の操作を
するみたいなやり方しか知らなくて
そうすると
どうしてもあくまでもリモート扱い
なのでなんか微妙に
使い勝手が
ちょっと違うぞみたいな
あー
だからそこら辺がすごい
ずっと悩んでて何でしたっけ
もし本当に頑張るんだったら
WSLGでしたっけ
なんかWSL2上で
GUIアプリが動かせるみたいな
機能が
あると聞いていて
それはGUIはLinuxなんですか
はいLinuxのGUIが
使えるらしくて
もうLinux使おうよ
WSL2にLinuxの
Linux版のPHPストーム
JetBrain入れて
環境構築について
そこで無理矢理立ち上げてやるっていう方法も
調べたらあるらしいんですけど
まじか
確かに
でもWSL2と
あそっかファイル共有すると結局
遅くなっちゃうからやめて
そこがボトルネックになっちゃうんで
あくまで閉じたいんだけど
閉じると今度
結局他のサーバーと
繋いでると同じ感覚で開発しないといけなくなるから
いろいろと
出てきてっていうところですもんね
そうですね
最近そこら辺がどうしようみたいな
みんな
Mac使ってくれって思いつつも
でもWindowsも必要なんだけど
ってところで
ちょっとWindowsの環境構築どうしようかな
っていうところが
自分の悩みですね
すいません
めっちゃオーブスタックから脱線しちゃって
環境構築のお話になってるんですけど
うん
なんか環境構築の話
この間ツイッターでもしてたような気がするけど
二人が
いやいや構築してる間に
おじいちゃんになっちゃうぞって話をしただけです
おじいちゃんし
環境構築
僕はもう環境構築大学
環境構築学部環境構築学科
どっか環境構築コース
所属の千山堀でございまして
みたいな
もう彼これ
4年生ぐらい3年生ぐらい
みたいな感じで単位が全然取れずに
ちょっと
ダメ学生してるんですかみたいな
このままだったらずっとこのまま
どっか環境構築コースに
留念してしまうなっていうところが
最近の悩みでございます
環境構築専門家が
Windowsで本気で
快適な状態を作る
っていうのとMacで快適な状態を作る
二刀流で
存在しない限り
その両方に共通する
割と快適な環境構築
って寂しいかもしれない
いやそうですよね
結局
Windowsも使わなきゃいけない
そこはもう
WSL2
と仲良くなっていくしかない
普段使いしちゃっても無理だよね
そうですね
普段使い自分Macなんで
まあ
Windowsマシンあるっちゃあるんですけど
Ubuntu入れちゃって
Linuxマシンとして使っちゃってるから
ちょっとWindowsは
後回しになってますね今は
いやそうだよね
いや
Windowsの人からだって
トラブルシュートとかで
尋ねられた時に
答えられないもんね
これ動けませんって言われて
そもそも
WSL2って結局のところ
どんなやつだったっけみたいな
Ubuntuって思っていいのかなみたいな
そこから始まっちゃう
正直僕はそこら辺
あれなんでUbuntuと思っちゃってるんですけど
多分どこか微妙に違うところは
あるとは思うんですけど
ちょっとそこまで
深掘りできてないので
Ubuntuとして扱って
まずは動かせるようにしたいなみたいな
結局はローカル開発環境を
MacとLinux環境構築の違い
メインになるので
多少ちょっと雑なところがあっても
なんとかなるでしょうみたいな
気持ちでやってますね
WordとかExcelとか
使いませんとか
あとPhotoshopとか
Adobe製品使いませんって言うんだったら
マジでLinux環境に
振っちゃった方が開発は楽
できる気がする
PHPですけどね
JetBrain動くんで
Linuxで
Dockerも何でも考えずに
普通にインストールして
動かせば最高の
環境が
手に入るんですが
権限周りだけちょっとね
そうですよね
僕はもうDockerイメージビルドするときに
ちゃんとユーザー追加して
僕のやり方だったらなんか引数で
そのホスト側の
Linuxのホスト側のユーザーIDとか
グループIDとか
取得してそれを
JetBrainでちゃんと作る処理を
かましてあげてやるみたいな
Dockerエグゼクティコンテナ
立ち上がっても大丈夫なように
やるってのをようやく
最近ここを覚えましたね
でもね僕は
一応わからないリスナーの方に
説明すると
安全性の向上
Macの
Docker Desktop for Macってやつは
めちゃめちゃ
俺たちのために頑張ってくれていて
本当ですよね
俺たちのために頑張ってくれて
ボリュームマウントすると
ローカルのユーザーと
そのマウントした側の
ディレクトリがルートだったとしても
その権限の違いを吸収して
ファイルの同期をしてくれるんですよね
だから何にも考えずに
普通に開発できるんだけど
Linuxの場合はユーザー違うんで
同期できませんという話になっちゃうんですね
ルートでマウントしてたら
ローカルユーザーが
例えば半々っていうユーザーを使ってたら
ルートのファイルは上書けないんで
みたいな話になっちゃうんで
そう気にしないといけないんだけど
マイグレーションファイル使ったら
引っかかるから
ログデザインとかね
分かる
僕もどっか
ララベルの話すると
みんな大好きストレージディレクトリでしたっけ
みんな大好き
CHMOD7777とかやめてほしいんで
すいません
僕反省で
何も考えずにやってしまったところ
大反省なんです
今はCHMOD7777は
持っていの不可だという気持ちに入れ替え
ちゃんと丁寧に
丁寧な仕事をする機会でおります
CHMODさんは
そのことを考えて環境構築の
考え方と理想
例えばどっかファイルとか
どっかコンポーツとかを
ちゃんとしてるっていう話を聞いたときに
俺はそれはしなくていいと思ってて
リナックスユーザーなんか
ほっとけばいいと
そんな奴らは勝手に生きていくんだから
ほっとけばいいと
そうですね
リナックスユーザーの皆さま
僕も
何をもってリナックスユーザーってあれですが
普段からリナックスマシーンで
使われてる方に笑われたくない
っていう思いで
ちょっと僕は頑張っちゃってますね
そう
好き好んで大変な方を選んでるんだから
自分で乗り越えなさいでいいと
いや僕はそこは全然できない
やっぱり
正直言うと
僕の理想は皆で仲良くお手手つないで
一緒に楽できるとか楽して
歩んでいこうね
っていう気持ちになってるので
そこはもう
理想はWindowsもMacもリナックスも
皆でワンライナーで
普通の環境が構築できるっていうのを
僕は理想としてますね
いやいや
早く捨てた方がいいそんな理想は
まあまあまあ
まあまあまあ
理想は理想なんでね
できない今はあくまでも理想なんで
できないことばっかりですけど
まあそれは諦めずに少しずつやっていきたい
っていうところですね
いやほんと
皆違って皆いいっていう
表現あるじゃないですか
多様性
ただその理想に目指して
それぞれの環境に
開発環境を構築しようとしてると
皆違って皆いいっていう表現が
逆の意味になっちゃう
逆の思いになってしまうというか
皆それぞれ
ダメなデメリットがあって
ダメなデメリットって何よみたいな
ダメなポイントがあって
リナックスはここがダメ
Macはここがダメ
Windowsはここがダメみたいな
おいどうすんだよ
なんだよ
あっちたたつじゃねえか
こっちたたつじゃねえかみたいなところが
ほんとあるのが
環境構築の沼だな
ってのがほんとここ
2年近く
思ってるところ
ここ最近って濁しますけど
はい
思ってます
山津さんどうですか
開発環境とか
僕の仕事で開発環境だと
PCはWindowsのMacの人も
どっちもいますと
違うところがあって
Dockerがローカルには入ってないんです
Dockerたち開発環境は
どこにいるかっていうと
VMをGoogleのコンピューターエンジンで
開発環境の構築方法
VMを使って一人一つ
そこに全てを
インストールして動かしていって
コード触るときは
VSコードのSSHで
つなげるやつがあるんです
それを使って
あたかもローカルみたいな
新クライアントみたいな形でやっているので
Windowsの人もMacの人も
みんな揃ってLinuxの苦しさで
仕事をしている
ある意味それが
理想だと思ってたんですよ
僕も
ただやっぱりリモートマシン
じゃないですかって
VSコードでいい人は
もちろんいいんですけど僕はVSコードで
使える体ではなくやっぱり
ジェットブレイン製品使いたい
さっきに話ちょっと戻るんですけど
リモートつなぐとき
やり方あるものの微妙に
時間差とか
タイピングしていると
変な時間差というか
もっさり感をどうしても
否めなくて
結局僕は
リモートでやるんだったら
やっぱりローカルにちゃんと環境を
立ててそれでやった方が
開発環境の柔軟性
一番早いし
そのジェットブレインの
機能もちゃんとフルフルで使えるから
苦しくても俺はこっちでいきたいな
っていうのが
最近の気持ちなんですよね
そうヤマスタンのやつは
それはそれですごい僕は
理想でそれでいける人はすごい
いいなって思ってて
それが一番楽だ
と思います多分
僕は何か何故か茨
僕は何故か自分のこだわり
のために茨の道を進んでしまっている
というめちゃくちゃな
性格になっていて
もうちょっとこじらせてるんですよね
そうなんかあと何だろうな
どこら辺が理想なのかなっていうのを
ちょっと聞いてみたい気はするけど
何かどこが着地点なのかなとか
着地点ですか
困った顔した
いや何かどこ
どこが何か目標になるのかな
そこはと思って何かある種
僕が今仕事でやってるのって
何か良くも悪くも
何か妥協した
環境だと思っていて
Macの人が来てもWindowsの人が来ても
同じ環境が立ち上がるので
基本的に困ることが
ないんですよ
いや本当それですよね
そう何でかというとみんな同じ気持ちだから
そう
なので人が増えて
困るのってVMの
コストだけ
そうですね
意外とみんなそれで
兵チームは意外と
綺麗に回ってて
あとDockerのためにしか
メモリをほぼ使わないので
マシンのローカル環境が
多少スペック低くても
全然なんとかなっちゃうとか
そっちによくね
足りなくなったらメモリをピッてあげれば
お金さっさわで
殴ればメモリを増やすことができるという
柔軟性が
あるので
良し悪しだったりするかなと思いますけど
最高ですよ
それで回ってるのであれば最高ですし
みたいな
そっちにも僕も憧れて
いわゆるリモート
開発環境とプラットフォームの違い
例えば僕だったらGCP使わないので
AWSのたまに一室
立ち上げてそこにDocker入れたりして
ローカルからなんか
つないだりして
ちょっと試してみたいな
いやって思ってやってたんですけど
やっぱりなんか
入力の微妙な時間差とか
リモートならではの
タイムラグ的なやつがどうしても許せなくて
結局
ローカルで完結したいなっていう
こだわりが
そんなに感じる?
VSCodeでやってると
全然違和感感じないんだよな
僕は多分
IDEでやっちゃってるから
なんか感じちゃってるところは
あるのかなみたいな
Vimとかで
ターミナルだったら
えーと
日本リージョンだったら
大丈夫かもしんない
はい
エディターの戦いになってきて
今度
そうそう
僕もVimにはなれずに
どうしてもやっぱり
JetPlanesの
奴隷として
IDEの補完とかをやっぱり
聞かせたいですよと
マウントデバッグとかもできるんで
困りはしないとは
思うんですけど
ただ2年前くらいから
年に1回くらい試すんですよ
新クライアント
どのくらいもっさりしてるか
って言って
自分のタイピングスピードとか
自分の頭の考えてるスピードより
ちょっと遅く
入力があると
やっぱ困るんですよ
うん
その場で身も耐えて
やけ死んでいくような感じ
なるほど
それは確かにな
ちなみに
僕もそれ1回
さっき言ってることジャック・ハラスル
感じたことが実はあって
1回トミトコロさんが言ってた
ムタジンって覚えてます?
同期する
リモート環境とローカルのファイルを
同期してくれるやつが
ムタジンっていう
それを使って
ムタジンかなこれ
ムタと思ってたけど
僕はムタジン
ファイルの変更
書き換えは
ローカルのファイルに対してやって
動かすのはリモートでやるっていう
だから昔のFTP開発の
とかとあんま変わんないような
気は若干するけど
っていうのも一応トライしたんですけど
今度IDEの
結局うまく
使えなくて
例えばベンダーの配下に落ちてくるバイナリが
Mac用と
Linux用で変わるときってたまに
これPHPだとないのかな
Rubyだと
あってバイナリが違うやつが落ちてきて
使えないみたいな
そうそうそうそう
バイナリが違うからダメですみたいな
ことが
そういうことか
そうで結局
パパになったりとか
あとは結局PHPとか
インストールしないといけないから
どっかの外の内容も必要になってくる
とかでうぞうむぞが増えやめたんですけど
なるほど
ただアプローチとしては
一つタイピング速度とか
その辺に気がかりになったんだら
逆にそこを非同期にするっていうのも
一つ
あり
書くことに集中するならね
結局書くことも
そうですし
そこで動かしたりとか
ブラウザで開いて挙動確認もしたくなるじゃない
そうそうそうそう
どこに行っても
つらいポイントあるから
つらい
僕も
誰かが苦しんで
作ってくれた環境
使うだけの人生に
戻りたかったというか
なりたかったというか
それをやると
やめたほうがいいと
しんどいと
だからもう僕
ずっと苦しんでるし
僕もだから
ずっとこの苦しみ
このお仕事してる感じ
永遠に続くんだろうなみたいな
この道を
歩んでしまったから
最後まで
地雷原を走り抜きたいというか
ズタボロになっても
頑張りたい
踏むなよ
ちゃま掘り
方式の
赴くところは
各開発に生じる
ちょっとした差異で
それは多分コンテナの
元々の考え方とは相入れないのではないか
みたいなところが
僕が一番感じるところではあるんですよね
ポータビリティ性とか
ポータビリティとか
お前のローカルで動いてるものは
本番で動いているものと
同一ではなかったのかみたいな
俺たちのトゥエルファクターAPPはどこへ行った
みたいな歯を食いしがれみたいな
気持ちやっぱなるんだよね
それ言われちゃうとな
そうだよなあれ
ドッカーの本来の目的何だったっけみたいな
環境ごとの差異をなくすんでしょ
なんで俺それに関してWindowsとMacとLinuxで
苦しんでるんだみたいな
結局
同じドッカーイメージでいけるはずだし
同じドッカーコンポーズヤムルでも
いけるはずなのにみたいな
環境差異とCI
共通化したらいけるはずなのに
結局動かし方に多少の
そういうプラットフォーム上での
癖があるから
ドッカーって何だったんだっけみたいな
気持ちにはなりますね
本当に
だからCIが作ってくれる
本番イメージと同一なものが
ローカルで使えないんだったらやっぱ辛い
なって思う
うんうん
それ以外の差異はそれぞれの
プラットフォーム
開発環境の構築
それぞれのOSを使っている個々人が
筋トレをして
なんとか
頑張って解決してくれる
そうですね
本当やるとしたらなんだろうな
ベースに
僕だったらMacなので
Macベースで多少Linuxの
ファイルパンミッションとかを考慮した
ベースの
ドッカーイメージとかドッカーコンポーザ作ります
あとはMac固有とか
Windowsこういうやつは
オーバーライド用というか
拡張用のドッカーコンポーズ
YAMLは各自作って
うまく
ドッカーコンポーズアップしてくれや
シェルスクリプトでラッパーするのもありだし
Makefileでやってもらうのもあり
僕はもう
最近は今までシェルスクリプトだったんですけど
Makefileに送らがえをし
なるべくちゃんと環境の差異
そこらへんもなくして
みんながドッカーコンポーズアップ
いろんな
プラグとか付与してやるの
無理なので
このコマンド叩いたら立ち上がる
落とせるみたいな
それでみんなで
とりあえずは
開発できる状況には
持っていくから
あと細かいところはみんなよろしくねってできるといいんですよね
ただこういうのを作ってしまうと
やっぱり最後
面倒見なきゃいけないし
見る義務もあると思っているので
そこで苦しいんで
俺は何をしているんだみたいな
それはもう
OS使っている人たち
やってください
ダメかな
ダメですか
ただWindows使いたくて
使っている人
Mac使いたくて使っている人はいいんですけど
開発環境への熱い思いと理想
本当はWindows使いたいのに
本当はMac使いたいのに
でも仕方なくWindows使っているMac使っている人もいるので
そこらへんの
方々もいるから
僕はやっぱり寄り添える人には
とことん寄り添っていきたい
それが私の存在価値なのって
最近勝手に思っているところでございます
それが私の
開発環境に対する
熱い思いでございまして
だから
オーブスタックも見るし
どっかデスクトップをMacベースに
GitHub一周見て
どういう感じで進んでいるかなとか
あとランチャーデスクトップも
バーチャルFS上手く
オンできるやり方が出てきたから
早くなったなみたいな
そういうのを
何週も何週も回って
ぐるぐるしながら私は普段
お仕事しているという感じでございます
なんでこんなに
開発環境にこだわっているんだ俺みたいな
ところはあるんですが
言っちゃった
でも嫌じゃないんだよなみたいな
苦しんでる俺
嫌いじゃないぞみたいな感じで
やってるところはあります
すみませんちょっとなんか
もう演説なんですよ
学校から
いきなり選挙になってるんだと思って
すみませんちょっと選挙しちゃいましたね
環境構築党になってる
熱い思いがちょっと
溢れてしまった
もうね表情から見て取れた
そうまでして作った環境構築
これ使いにくいです
って言われたらどうするんですか
それは
僕の改善ポイントじゃないですか
すごい前向き
そっか
こういう観点があったからみたいな
ありがとう
僕の成長
伸びしろが感じられたみたいな
これ改善すればええやんっていう話ですね
まさしく
すごいな
みんなを幸せにしたい
なんか
最近ちょっと資本主義というか
格差があって
僕の中では
なるべく
底上げしたい
底上げしていきたいんですよ
みんなで
お手手つないでいきたい
すみませんなんかちょっと変な方向に
行っちゃいましたね
いやいや大丈夫です
今日はテーマなんてないんで
そうですね
もう熱く
熱く伺っていただいて
すみません
早く翔太くんになっちゃった
そういうのをやってますね
引き切れてる
あれじゃないですか
開発環境の
イフ分を減らすために全員Macにする
っていうのがファイナルアンサーの気がしてきました
そうですね
そうですね
それが理想ですね
そしたら僕は全部
まごうことなき
だって
M1Mac
NPMも
早いし
そうですね
そこで出てくるIntelMac
っていうところもありまして
いやIntelMacは
もう買えないんだから
みんなコーヒーこぼしちゃえばいいんじゃない
そうですね
いろいろとIntelMac使ってる
いろんな初版の理由でIntelMac
使ってる方もいらっしゃるので
Dockerイメージ含めてDockerコンポーズの書き方含めて
なるべく
どっちのプラットフォームにも
対応できるように
工夫はなるべくはやっていく
っていう感じですね
ちゃまおりさんの今一緒にやってる
開発環境を作ってる人たちの中に
IntelMacの人がいるってことなんですか
そうですね
いるんだ
IntelMacってもう5人
Windowsもいて
改めて僕はそこら辺は
やっぱりみんなが
開発環境についての模索
ある程度同じ土俵に乗れるように
日々
うまくやっていきたいなって
思いの中で
できることをやってますね
だから今の環境には
課題感あるものの
いいチャンスだなって思って
開発環境コースの
受かった学部の
学生をやりつつ
日々実務に挑んでおりますね
いや
IntelMacはもう
ほとんど人権がない
言葉が強い
真面目な話にすると
IntelMac使ってた時は
僕ドッカフォーマック使ってなくて
普通にベイグラントで
Ubuntu入れてLinuxで開発してましたね
はいはいはい
その方が全然早かったです
ですよね
ダンチでしたね
テストの時とか
テストのスピード感で言うと
今のバーチャルFSと同じくらい出てたんで
いいですね
IntelMac使うんだったら
ベイグラントでUbuntuにした方がいい
じゃないと相当罰ゲーム感のある開発になるんで
あーわかる
そこで相手の
PHPユニットの
10.10のスピードがさ
はいはいはい
そこで考えによっては
やっぱりローカルに
PHPを入れて
PHPだけはローカル
DBとかはどこかで合わせ技をする
っていう柔軟な姿勢も
持ち合わせたい
柔軟
Windowsが出てきたらまたぶつかるんですよね
WindowsのPHPもあって
あれってWindows
開業コード
あれ
これ
どうしようみたいな感じ
みんなM2Macで
ファイナルアンサーで
ダメですか
でもいろいろ統一は初版の事情もあるので
そこはみんなに寄り添って
やっていくっていうところですね
で
Intelでどっか
モンドネスキやってた時は
どっかでそのままボリュームマウントして
全部
僕だったらラベルプロジェクトですけど
やるのは遅いので
なんか
すみません
一つ一つちゃんとどっかコンポーズで
ファイルマウントするときに
とりあえずベンダーディレクトリだけは
マウントせずにそれ以外のやつは
一つ一つ愚直に一行ずつマウント
設定していくんですよ
でコンテナないだけで
コンポーザインストールさせて
ベンダーディレクトリを作らせて
Macのローカルとかは
直接マウントさせないっていうの最後
Intel Mac時代やってた
それ
PHP Storm側から
ベンダー認識できなくないですか
ですよねだからその時に
Docker Syncっていうコマンドがあって
コンテナ内のベンダーディレクトリを
ローカルに持ってくる
コピーするの
コピーしてました
それでPHP Stormの読み込みが
なんとかあって他は聞くみたいな
っていう
すごい涙ぐましい努力を
してました
努力と柔軟性
だからDocker Syncっていう単語を
使った時点でもうだめだ
失格
CP
Docker CPでコピーするの
そうです
コンテナ内のベンダーディレクトリを
持ってくる
Syncは使ってないですね僕は
あくまで
マウントしてるんじゃなくてDocker内の
ストレージでボリュームでやって
それをお注げ
いただいてそれを
PHP Stormが読み込むだけ
だからコンポーズインストールとかして
中身が変わったらまたコピーして
新しく読ませるっていう
そういうのを
シェルスクリプトでラッパーして
全部やってました僕は
めっちゃ早いじゃんって
ちゃんとDockerを使えるし
PHP Stormのベンダーディレクトリを
読み込んでくれるから他も聞くよみたいな
これでええかみたいな感じで
やってました過去
涙が出てきた
感動して涙が出てきたよ
与えられた環境を
個人が改善して
自分のとこだけでやるのは全然
変わらないかなって気がする
全体がそれで変わっちゃうと
それ全員でやるのは
以前のプロジェクト
あれどうなったかな
忘れちゃったけど
涙ぐましい努力はしてましたね
僕だって
オーブスタックと開発環境
批准書書いたけど
一応
コンフルに批准書も書いたんだけど
一番上に赤ででっかく
この構築批准書はプロ向けですって書いて
自信がない人に
分かる
みんな涙ぐましい
努力で結局読めないし
僕もじゃあ
読むかって言われたら
読まなきゃいけないんですけど
読まなくなっちゃう可能性もあるので
とりあえずラッパーコマンド
書いた時はなんとかなるから
これ叩いてくれって
済ませてた時もありましたね
すみません
めちゃくちゃ僕はつくなって
めっちゃ楽しい
めっちゃ楽しい
めっちゃ楽しい
オーブスタックの話じゃなくて
開発環境の話でしたね
そうですね
結局オーブスタックって
開発環境でいろいろ模索してて
オーブスタックっていうツール出てきたわ
みたいな感じになったんですが
結局僕は開発環境について
話したかっただけだったみたいな
感じでした
結局源流はそこにあるんですもんね
開発環境の苦しみと信仰とプロポーザル
オーブスタックがいいから進めたりじゃなくて
開発環境の苦しみがあって
これをつくってくれるのはこいつだっていう
モチベーションですよね
そうですね特にMacだったら
オーブスタックがすべてを
つくってくれる
とりあえず作者もフォローし
ディスコードにも入って情報収集し
みたいな
信仰だ
信仰ですねカーゴカルとか
あれですけども本当に信仰です
神頼みになっていて
これはもうあれですね
プロポーザル投げるしかないですね
じゃあ次はペチコン
あれ10月?9月?
10月あります
じゃあもう理想の開発環境
開発環境構築へ向けて
3000人みたいな
いろいろと
どうしたらいいのか
これまでの涙ぐましい努力の編成をもとに
例は
さっきの情熱が
プロポーザルの中に含まれている
採択される可能性
これを表現で頑張ります
大丈夫ですよ
記録されてるんで自分で10回ぐらい聞き直して
10回ぐらい聞き直して
そこから抽出してやれば
できるんで
苦しんでやる
開発環境構築
苦しんで覚えるし
そうですね
今あなたたちが使ってる開発環境は
このような苦しみを経てもしかしたら生まれたものかもしれません
みたいなそういう話が
できたら面白いんじゃないですか
確かに
やっていきたいと思います
本当こういうのってやっぱり
どうですかみんなお二方
開発環境構築についての意見交換
開発環境を構築する人って固定化されてません
はい
誰かが変に
変にって言ったらあれですけど
僕がいるんであれですけど
本当に頑張りすぎちゃってみたいな
もうその人しか扱えないというか
メンテナンスできないぞみたいな
感じになって
それは開発環境に限らないのでは
って気がする
今主語が開発環境なんだけど
多分いくらでも
入れ替えできるような今話だった気がする
なっちゃいます
そっか
そこの促進が
問題はまた別に
これだといくら時間でも足りなくなっちゃうな
多分あと3時間もこの話できます
じゃあ
続きはペチパールームとかでやってください
足りなかった
続きはペチパールームでやりました
はい
じゃあ
終了の文言を
確か言ってた気がするんですけど
終了の文言が今見つからなくて焦ってるところです
ちょっと待ってください
ごめんなさい
もう探し終わってるかと思ってて
めっちゃ今終わりの流れ作ろうとしてたけど
リハビリ中です
めっちゃリハビリ中だった
見つかりました
ありました
今週も放送を聞きいただき
ありがとうございます
今週もっていうか
番組のフィードバックや要望は
ハッシュタグ横浜の声もつけてツイートしてください
本日の相手は
チャマホリさんとヤマトさんでした
ありがとうございました
ありがとうございました
こちらこそありがとうございました