1. 映画と日常小話部屋(寝落ち 作業用BGMにでも)
  2. ドラマ 御上先生 2話 ホットス..
2025-01-28 16:11

ドラマ 御上先生 2話 ホットスポット 3話 映画 君と世界が終わる日に FINAL 観たよ!感想ラジオ 松坂桃李 堀田真由 高橋恭平

御上先生

https://www.tbs.co.jp/mikami_sensei_tbs/

ホットスポット

https://www.ntv.co.jp/hotspot/chart/

君と世界が終わる日に

https://www.ntv.co.jp/kimiseka/

⁠ダイスケTwitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yokandaisuke⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠使用機材 Shure MV7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠欲しいものリストhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3U9IVFLZFYML8?ref_=wl_share⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

各種媒体で聞けます!

(AmazonMusic Apple podcast Spotify and more... )

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasters.spotify.com/pod/show/yokandaisuke⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ご依頼など

yokandaisuke@gmail.com

00:00
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 daisuke のポッドキャストチャンネルへようこそ。
今日もドラマ、映画の感想をちょっとだけお話ししようかなと思います。 みなさんね、見てますかね、ドラマ。
いろんな作品やってますけども、今回は三上先生2話、ね、始まりましたけどね。 1話がすごい面白かったんで、
今期ナンバーワン、これです、みたいなね、感じの配信を以前しましたけど、見てる方、なんとなくね、ちょっとずつ増えてるんじゃないかなっていう気がしますね。
いろんな反響とか様子を見てるとね、徐々に徐々に徐々に上がっていく、そんな感じがするね。
2話も、なんかちょっとだけ拡大スペシャルみたいな感じでしたかね、多分ね。
はい、てな感じでですね、普段映画、ドラマ、見て、いろんなコンテンツを見て感想をシェアしているこのポッドキャストチャンネルですので、ぜひチャンネルのフォローや高評価していってくださいなという感じです。
はい、で、今回ね三上先生2話とホットスポットもね、3話かな、同じ日にね、会って見てますと。
で、さらにもう1本ね、映画、ちらっとだけね、話すかなと思いますけど、最後に話せたらなと思いますという感じで、まずは三上先生ですね、2話。
まあ、毎回多分サプライズがあるのかな。いろんなね、事件の全貌だったりもちょっとずつ見えてきたりとか、サプライズキャストが出てきたりとかしたりして、いろんな分かってきてはいるんだけど、まだ謎は深いっていう感じで、変わらず面白いですね、これはね。
日本の教育を変えてやろうと、官僚がね、とある進学校に赴任してくるっていうね、その先生三上先生が松坂通りさんというやつのドラマなんですけど、まあいろんなね優秀な生徒役で、ものすごいいっぱい俳優の才能の塊たちがいっぱい出てて、僕はそこを見るの楽しみなんですけど、ストーリーもちゃんと面白いという感じですね。
で、まあ2話のサプライズといえば、大きく2名ですかね、ホッタマエさんとタカシキョウヘイさんが出てきましたねっていう感じですね。
で、ホッタマエさんが演じるのが、おそらくその第1話、冒頭であった公務員試験会場で起きた殺人事件の犯人ですよということで、真山譲る役ということで、あのこのね三上先生がいる高校でもともと先生をしていた人の娘っぽいんですけど、
03:02
時は高子さんが演じるね、最島先生の娘であるという感じで、それがホッタマエさんでしたという、まあ奇妙というかね、ちょっと不気味な雰囲気があって、すごいですねホッタマエさんね。
本話化したイメージがすごいありますけど、こういうちょっと怖めな、何考えてるかわかんない、みたいな役もいけちゃうっていうのがすごいなという感じですね。
アンチヒーローとかでね、この方はかなりグッときたけど、まあいろんな作品出てますが、この日曜劇場の枠でいうとなんかそんなつながりもあるのかなという感じです。
何者かまだわかんないけど、謎の青年みたいな感じでちらっと出てきたのが何和男子の高橋強兵さんね。まだこちらは何もわかりませんが、まあおそらく何か鍵を握ってるんじゃないかなっていうような演出だったんで、まあこれから楽しみですねという感じです。
1話2話と見て、まあちょっとね、学長というか北村和樹さんが演じる学長5代さんでしたっけね、名前が。
何か確か三上先生と同じセリフ言ってましたね。多分このドラマのテーマである、何でしたっけ。パーソナルイズポリティカルみたいな言葉。三上先生と共通するフレーズを言っていて。
なんかやっぱ繋がってるのか怪しい人なのかなっていうちょっとまだ何もわかんないんですけど、出てきてそういうのが気になったかな。
何かね、三上先生のシーンでよく高校時代の回想シーンみたいなシーンがよく出てくるんですけど、2人組の男子高校生で、何かあれがどういうことだみたいな。
結局僕あれ誰なのかわかんないですね。あの若かりし頃の多分三上先生と誰かっていう感じなんですけど、何か同じフレーズを言ってたんでもしかしてこの学長だったりするのかなとか思ったりしましたが、まだよくわかってないですね。
なんか両者があったら、すみません見逃してるかもしれないですけど。はい、とかとかいろいろありますね。あと生徒さんも本当にすごいキャスト人でさ、この人が何にもほぼセリフ発さないワンシーンとかあるわけですよ。
だから今後何かどんどん自由になってくるのかなみたいな。そういうのも気になったりするのがこの三上先生の2話ね。
06:00
奥平大賢くんもなんかすごいね話題になってきてますね。やっぱりこの人すごいみたいな演技力がすごすぎるみたいな感じに評判になってきてるような気もしますし、楽しみですね。
あとなんか僕が見やすいなって思ったのは多分この学校の機質というか、新学校で本当に優秀な人たちの学園っていう設定があって、なんかみんな頭いいよね。やっぱり生徒のキャラクターが。そこが見やすいなって逆に思いましたね。
他のドラマ、学校系のドラマだといろんなキャラがいて、学力にも多分差があるんだろうなとか、ちょっと荒れてる人がいたりとかっていうばらつきがあるんですけど、このドラマに関しては本当にみんな頭のいい生徒たちっていう感じなんで、見るのがスムーズですね。
っていうのもなんか好きなポイントなのかもしれない。ちょっと僕は落ち着いてる環境がすごい好きな、個人的にそういうタイプなんで、なんかそういうのが見やすいなとは思いましたね。
ありがちな設定だと大体荒らす人がいたりとかするんですけど、このドラマも一見なんかちょっと嫌なやつかなとか悪いやつなのかなって思う人でも、なんか普通にいい人だ、ちゃんとした人なんだみたいなのがやっぱり染み出てるんで、今のところそこが気に入ってる部分ですね。
という三上先生にはね、これからも楽しみですね。いろんなサプライズがありそうだし、どうなっていくのかっていうのが気になりますね。
うん、かな。あと本当、真木田亜樹さんね。これから人気になってくださいっていう。人気なんですけどすでに。なんかこの明るいキャラクターではあるんですけど、どっかになんか闇がある感じがね、ちょっとね気になりますね。今後どうなるか。
なんかちょっとね、いつも暗めな役というか、暗いわけじゃないんですけど、これ明るいっていう感じのキャラがあんまり見たことなくて新鮮だなと思いつつ、なんかすごいなと思いますね。
真木田さんが演じるキャラクターですかね。三上先生どうなるのか、何話ぐらいあるのか気になりますけど。うん、そんな感じかな。はい、でもう一つ日曜ドラマに行ってですね、次はホットスポットも見てまして、やっぱ面白いわこれは。
3話。なんか僕この地元系エイリアンヒューマンコメディっていうバカリズム三脚本で、内川美香子さんが主演のドラマですけど、あの宇宙人がいるんですけど、人間のね、人間なんですけど見た目は。
09:20
を演じてる高橋さん、演じてるのは東京ゼラソンの角田さんなんですけど、この高橋さんっていうキャラクターが宇宙人なんですけど、なんかすごい高橋さんに僕は共感し始めてきましたね徐々に。
なんかすごい、なんて言うんだ、人事と思えないところ、シーンがいっぱいあって、それがめちゃめちゃ面白いです。徐々に、徐々にというか最初から面白いんだけど。特に3話ね。
なんかこの同僚遠藤清美、高橋さんの同僚遠藤清美の周りの友達に宇宙人っていうのが現れてて、よくそのお友達の食事会に呼ばれてる高橋さんなんですけど、一緒に行きます?って誘ってもらって、行けたら行くわって答える高橋さんで、
大体の人は行けたら行くわ行かないっていう、脳内でのセリフ、遠藤さんの脳内のセリフがあるんですけど、高橋さんは行けたら行くわ行く派なんですよね。で、それは自分と一緒だって思ったりとか、
あとその知り合いの、高橋さんは友達ではないですけど、女性の友達集団の中で新しい新規の人が来て、自分のこと全然紹介してもらえないとか、紹介するの遅くない?みたいな愚痴を言ってたりとかしたり、
あとなんかすぐ雑用みたいのやらされてる感じかつなんかちょっと忘れ去られてるみたいなのとか、うわなんかすげー人事と思えないなーみたいな感じで、めちゃくちゃ面白かったですね。
はい、なんかそういうのがホットスポット、じわじわと個人的には面白いなって思ってきてますね。
あといろんなちょっと不穏なシーンとかが出てきたのも3話ですね。
ちょっと途中である子供にいろいろ能力を発揮してるシーンを見られてしまって、一番最後3話の最後でそれがちょっと絵になっちゃってるみたいな感じで、子供が絵描いちゃってたみたいなのがあったんで、これからもしかしたらどんどんバレてくのかなーとか、なんかそういう兆しがね、見えてきましたね。
はい、みなさん見てますかね、ホットスポット。
こちらはほんとほのぼのして今のところ見てられるっていうドラマなんだけど、これからちょっとたかしさん、エイリアンのたかしさんがどうなってくるかっていうのがね、気になるかなー。
12:12
という感じで、日曜日はね、ドラマが熱すぎますね、このクールは。忙しいですね。9時からはTBS三上先生、10時半からは日テレ系のホットスポットっていうのが毎週日曜やってくるのかと思うとちょっと忙しいですね、コンテンツが。
で、金曜日はね、くじ役のダンス誰が見た、見てるし、っていうのが最近見てるドラマですね。この辺、気が向いたらこうして感想を上げていくかなと思うんで、楽しみにしててください。
冒頭であとちょっと映画も一本見たよっていう感じで話したんですけど、ネットフリックスでね、君と世界が終わる日にっていう映画。もともとドラマシリーズね、ゾンビ系の。
これ日テレ系でね、最初やってたんですよね、2005?コロナ禍ぐらいで本当始まったよね。日テレ系で竹内龍馬くんとかが主人公で、日本画舞台のゾンビ系のサバイバルドラマみたいな感じで始まったんだけど、
途中でね、いつから?シーズン2か忘れたけど、シーズン2か3からか、Huluに移行しちゃってね、全くわかんなくなっちゃったんですよね、ストーリーが。で、ただこの映画版、ファイナルとされる映画版があって、それが急遽ネットフリックスに出てきてたんで、おーと思って見たんですけど、こんなになってたんだっていう感じ。
全然最後に見たね、ドラマシリーズと繋がりがわかんない状態ですけど、はい。竹内龍馬くんは出てて、で、プラスでね、さっき三上先生でサプライズで出てきてたって言ってた太田真由さんも今回の結構メインキャラ、君と世界が終わる日にファイナル、映画版では結構メインキャラで、あと高橋文也さんとかね、映画メインキャラになって出てきてましたね。
ドラマはある程度見てたんで、普通に面白かったですけど、まあまあまあ、まあこんなもんでしょうっていう感じかな、これは。はい。とりあえずそのドラマで見てた人たちで、その結末がわかってない、僕は見てなかったんで、huluに移行してから。
どうなったのか知りたいですね。ちょっとでもなんか回想シーンとか映画で入っててくれたらよかったのになーとか思ったりとかしましたけど、はい。結構気になるキャラいたんだけどな、どうなったんだろうあの人みたいな。はい。っていうのがあったけど、まあまあまあ、ある程度その見てたんで楽しめはしましたね。
15:02
結構ショッキングな結末もあったりしましたけど、なるほどそうなるんだっていうのがまあ、劇場版君と世界が終わる日に、ファイナル。netflixで見たっていう感じですね。はい。まほったんまゆるさんだからこう見るとね、お忙しいですね。本当にいろんな作品出てるね、あの方は。若くしてずっと活躍してるよね。すごいなぁと思うし、本当にいろんな役柄になれる。
なんかなんていうのすごいナチュラルな素材だなぁっていう感じがしてすさまじいですね。はい。いろんな作品で見れるのが楽しみというか嬉しいなと思う俳優さんです。はい。ということで今回3作品かな。ドラマ2本と映画1本。ちょっと話してみましたけど。
はい。皆さんがおすすめの作品とかも教えてください。そんな感じでまたマイペースにね、更新していくかなと思うんで、ぜひ聞いていってください。そんなところかな。はい。じゃあまた次回の放送でお会いしましょう。バイバイ。
16:11

コメント