1. 映画と日常小話部屋(寝落ち 作業用BGMにでも)
  2. ディズニー最新映画ホーンテッ..
2023-08-29 08:58

ディズニー最新映画ホーンテッドマンションが楽しみだからちょっとだけ話す!

「ホーンテッドマンション」を実写映画化。999人のゴーストが住むという呪われた洋館に暮らすことになった親子と、怪奇現象の解明のためやってきたエキスパートたちが、ゴーストたちと繰り広げる攻防をコミカルに描く。
医師でシングルマザーのギャビーは、ニューオーリンズの奥地に建つ不気味な洋館「ホーンテッドマンション」を破格の条件で手に入れ、9歳の息子のトラヴィスとともに引っ越してくる。しかし、一見すると豪華なこの新たなマイホームで、2人は想像を絶する怪奇現象に何度も遭遇する。そんな親子を救うため、超常現象専門家のベンを筆頭に、神父のケント、霊媒師のハリエット、歴史学者のブルースという個性的でクセの強いエキスパートたちが集結し、館の謎を解き明かそうとするが……。
ギャビー役をロザリオ・ドーソンが務め、心霊現象のエキスパートたちをラキース・スタンフィールド、オーウェン・ウィルソン、ティファニー・ハディッシュ、ダニー・デビートがそれぞれ演じる。監督は、カリフォルニアのディズニーランドでキャストとして働いていた経歴をもつという、「バッド・ヘアー」のジャスティン・シミエン。



ダイスケTwitter

https://twitter.com/yokandaisuke

このポッドキャストは3人組で活動しているヨーカンスタジオのダイスケ個人チャンネルです

丁寧な暮らしに憧れています。映画が好きです。

自由にいろいろ記録していこうかな〜

こちらでは英語や海外生活についても触れていこう(未定)

楽しんでくれたら嬉しい!

3人組の活動もサポートよろしくお願いします〜

・ヨーカンスタジオ(映画と日常ラジオ)

https://open.spotify.com/show/3jZXODCMQ0LYmgkNNjJ1Yq?si=aed19f4909584dda



使用機材 Shure MV7


欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3U9IVFLZFYML8?ref_=wl_share

#映画 #エンタメ #生活 #英語 #海外移住 #日常 #料理

各種媒体で聞けます!
Amazon Music
Spotify
Apple Podcast


00:07
どうもみなさんこんにちは、daisukeです。今日はですね、ディズニー映画最新作ホーンテッドマンションの情報を見たり読んだりしながらね、ちょっとお話ししていこうかなと思いますので、ぜひ聞いていってください。
そしてこのチャンネルのフォロー、チャンネル登録だったり、ぜひお願いいたします。またコメントとかね、する機能がある媒体でお聞きの皆様はぜひ感想など書き込んでいただけると嬉しいです。
はい、というわけでね、ホーンテッドマンションという映画がね、もうすぐ公開されるというわけで、ちょっといろいろ事前情報とか見ながらね、だらだらと配信していこうかなと思いますけど、
いやー昔もね、1回ありましたよね、ホーンテッドマンションという映画はね、1回あったと思うんですけど、あとディズニーランドのね、アトランクションとしてもおなじみかなと思いますけど、
新たに映画がね、やるということなので、楽しみですね。なんか好きなんですよ、僕これ個人的に。昔の映画もそうだし、ディズニーの中のアトラクションも結構好きでっていう感じなんだけど、
今回は、そうね、キャスティングで言うと、オウェン・ウィルソンとか、ロザリオ・ドーソンとか、ジェイミー・リー・カーティスとか、さらにジャレット・レトとかね、なんかすごいいい感じだね、キャスティングが。僕が好きなキャスティングだなっていう感じですけど。
そしてそして、監督はジャスティン・シミエン監督っていう方で、なんか若そうな感じはするけど、もともとディズニーランドの従業員だったらしいですね。しかも、ホーンテッドマンションが元職場みたいな記事も見ましたけど、どうなんだろうね、ディズニーランドに働いてただけかもしれないですけど、
そういうね、昔働いてた職場に関連する映画を今回監督してるということでね、いろいろ細部までこだわってるんじゃないかなと思いますけど、どうでしょうかね、なんか事前のその試写会とかの感想とかね、読んだりするとすごい評判が良さそうで、
すごいね、細かくアトラクションを知ってる人たちだと、すごい気づきというか、それそれみたいなこだわりを感じられるみたいなところがあるみたい、仕掛けがあるみたいなんで、非常に楽しみですね。
ホーンテッドマンションはね、お化け屋敷というか、幽霊屋敷みたいなね、大豪邸の舞台にした映画なんで、そういうお化けとかね、出てきたりとか、そういう演出がたくさんあるんじゃないかなと思いますけど、はい。
03:03
でまぁちょっと今回、映画.comというね、ウェブサイト見ながらとか、いろいろ話していこうかなと思いますが、ちょっとあらすじみたいなところを一回読んでみようか。
ディズニーランドの人気アトラクションホーンテッドマンション実写映画家999人のゴーストが住むという呪われた妖怪に暮らすことのあった親子と、怪奇現象の解明のためにやってきたエキスパートたち、ゴーストたちと繰り広げるある工房コミカルに描く。
意思でシングルマザーのギャビーはニューオーリストと奥地に立つ不気味な妖怪ホーンテッドマンションを破格の条件で手に入れ、9歳の息子のトラビスと共に引っ越してくる。しかし一見するとこの豪華な新たなホームで、二人は想像絶する怪奇現象に何度も遭遇する。
恐ろしいね。そんな親子を救うため、超常現象専門家のベンを筆頭に、神父のケント、レイバイ氏のハリエット、歴史学者のブルースという個性的でクセの強いエキスパートたちが集結し、館の謎を解き明かそうとする。
というわけで、えー面白そうじゃないですか。
レン役、ラキース・スターンフィールド、ハリエット役、ティファニー・ハリッシュ、ケント役がオウェン・ウィルソン、ブルース役がダニー・デビート、ギャビー役がロザリオ・ドーソン。
ハットボックス・ゴーストがジャレット・レトーなんだ。人間の役じゃなさそうだね、ジャレット・レトーはね。なんか多分お化け寄りというかそっちなのかな。
うーん、なるほどなるほど。面白そうですよ。非常にね。
で、これが9月1日公開というわけで、えー前回の映画っていつやってたんだろうね。結構前だよね。僕がなんか子供の頃だったんじゃない。
ヘリー・マーフィーでしたよね、確かね。主人公というかメインキャラクターを演じてたのが。
2003年だって。はははーん。すごい昔だ。
ジムかしら。ジムは妻サラと不動産業共同経営する実業家。ある日サラのもとに屋敷を売りたいという電話が入る。
指定された商談日は久しぶりの家族旅行出発の日。旅行を優先させようとするサラとは反対に、ジムは人生最大のビジネスチャンスだと息巻いて。
子供たちも連れてその屋敷へ向かう。しかしこの商談の裏には売り主が長年願い続けた目的がある。
不気味そうに見え立つ壮言な大豪天の扉の向こうには、999人のゴーストと想像絶する不思議な体験が待ち受けている。
というのが昔の映画のあらすじで。ちょっと違うんだね、たぶんもしかすると。
999人のゴーストとか幽霊屋敷が一緒だけど、キャラクターの感じがちょっとだけ違いそうですな。
06:07
すごい、内容が全く思い出せないけど、何回か見てるんだけどね。
でもなんかワクワクして、ホーンテッドマンションってさ、ホラー映画というか、その要素があるじゃないですか、お化けとかのテーマだし。
だけどなんかね、子供でも見やすいというか、そんなすごい怖くないっていうのがディズニーらしいよね。
アトラクションにもあるように。
なんていうの、コメディの要素あるしもちろん、ちょっとファンタジーなところもあるっていうのが、
やっぱアトラクションムービーなんだなっていうのがね、すごいある映画だなと思いますけど。
映画ドットコムでもそんな目次の項目が記事であるけど、
アトラクションを再現だけじゃないちょっと怖いでも超楽しいの理由とは、みたいなね。
やっぱそういうことなんだよね。アトラクションの再現度が非常に高くてオタク心をたっぷり満たしてくれる。
一方でそれだけじゃないのが本作のすごいところ。
この絵今ね、最新作のほう、デッドマンションのほうの記事を読んでますけど、
映画としてのプラスアルファでちょっと怖いでも超楽しいがとことん詰め込まれていると。
いいじゃないですか。ホラーというよりは冒険アクション的な要素も強い。
インディージョーンズみたいな感じ。
あーわかるわ。なんかそうね、アナアトラクションもそうだもんね。
ディズニーランドのアトラクションもそんな感じよね。
お化け屋敷を椅子に乗ってうわーって移動していくアトラクションで。
でもなんかそのね、インディージョーンズ的な冒険的な要素もあって、なんかワクワクもあるんでね。
あれってね、怖いだけじゃないっていうのがすごい良いなと思いますね。
はい、というわけでね、ちょっとざっくりと情報は見なかったですけど、
今回、2023年9月1日から公開開始予定のホーンテッドマンションの記事をちょっとだけ見て備えようかなと思いますね。公開に向けてね。
結構楽しみにしてて、楽しみですね。みんなもぜひ映画館行ってみましょうか。
ディズニープラスもあるからね、どういう感じなんだろう。すぐ配信されるのかな。ちょっとわかんないですけど。
はい、ホーンテッドマンションを今回取り上げて、いろいろね、情報を探ってみました。
またちょっと映画、最新映画の情報を見ながらこうして喋ってみたりとか、また普通に映画見たら感想とかね、上げていこうかなと思いますし、
ちょっと日常であったこととかもね、たまにシェアできたらなと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。
じゃあまた次回の放送でお会いしましょう。バイバイ。
08:58

コメント