00:00
おはようございます。コンサルタントのくらりんです。今日は、めちゃくちゃ努力をしているけれども、それだと結果出ないよ、あるいは結果出るにしても時間かかるよ、稼げないよ、といったお話になります。
よろしかったら最後まで聞いてください。私、くらりんは学生時代に起業しまして、これまでいろんな会社を作ってきました。今現在は会社を6社経営しております。
このチャンネルでは、ビジネスの役に立つお話をちょこちょこと毎朝解説しております。よろしかったらいいね、コメント、フォロー、ぜひよろしくお願いいたします。
さて本題です。めちゃくちゃ努力をしているんだけれども、結果が出ないよ、ということがあるんだよ、というお話です。
努力って継続すればいい、鬼努力めちゃくちゃすればいいというものじゃなくて、ちゃんと全体設計とか、どこでマネタイズされるのかというのをしっかり設計作り込んでおかないと、どんなに努力してもその努力って実らないんですよね。
これって意外とビジネス初心者の方って陥りがちな失敗で、大したリサーチもせずにこれ絶対売れるだろうと言ってめちゃくちゃ努力して商品作るんだけど、結果売れませんでした。
そこにかけた時間とかお金かけちゃったんだとか、そのお金って無駄になるわけですよね。そういうときは端的に信頼できるビジネスの経営者の先輩を頼るとか、コンサルタントを頼るとか、あるいはスクールに通うとか、信頼できるなと思ったところですよ。
そういうところにアドバイスを求めた方がいいと思うんですよね。
皆さん、昔スポーツとか部活とかやってた経験ってないですかね。部活とかサッカーでも野球でもいいんですけど、独力で努力して上手くなろうと思ってもめちゃくちゃ限界ありますよね。
学校の部活で先生とかコーチに教えてもらったり、そういうスクールに通ったりした方が圧倒的に早いですよね。
でも、どういうわけかね、ビジネスになるとみんな自分でできるって思っちゃうんですよ。お金かけずに、誰かに教わらずに、自分で上手くやれるはずだっていうので、我流で突っ走るっていう方、めちゃくちゃ多いんですけど。
時間かけてでも少しずつ自分でやりたいって言うんだったらいいですけど、手っ取り早くね、すぐ事業化してそれで飯食ってきるようになりたいと思ってるんだったら、専門家にアドバイスを求めた方が早いです。
私でもいいですし、他に身の回りで結果を出してる方々がいらっしゃるんだったら、その方から学ぶっていうのがめちゃくちゃ早いです。
03:08
そういうことをやらないとね、我流で一生懸命努力はしてるんだけれども、なかなか結果出ないな、結果が出ないとだんだん焦ってくるし、結局自分には企業って無理だったんだっていう風になっちゃうんですよね。
それってすごくもったいないです。せっかくね、自分で事業を起こそうと思って頑張ってきたそのプロセスね、もうちょっと頑張れば、こういう風にすればうまくいくのにっていう話いっぱいあるんですよ。
僕のところには結構いろんなところから相談が来るんですけど、事業相談に乗ってて、すごくもったいないなっていうので、こここういう風に改善したらっていうのでアドバイスしますけど、
いかんせん、そこでね、その話、僕がアドバイス聞くまでにやられてたこと、めちゃくちゃ努力されてるんですよ。努力されてるんだけれども、僕からするとそこちょっと違うよとかね。
ここは力を入れる部分、いくつかやられてた時に、こっちではなくAではなくBに力を注力した方がいいよとか、割と目で見て明らかなことがあるんですよね。
そういう時にやっぱり先輩の経営者のアドバイスを求めるって大事で、ただね、先輩経営者っていってもううまくいってる人はみんないいかっていうとそういうわけじゃなくてね。
単発でね、一発屋で当たったみたいな人ではなくて、できればね、いくつかいろんなビジネスをやられてて堅実にそこ積み上げてらっしゃる方の話を聞かれるといいかなと思います。
例えてみればね、間違った努力ってどういうことかっていうと、例えば温泉を作るぜっていう情熱と熱い思いがあります。
情熱と熱い思いがあって、毎日スコップを手に持ってね、空き地でさ、ガツガツガツガツこうスコップで掘って温泉掘り当てるぞみたいな。
それって無理ゲーですよね。温泉掘るのに人力でいけるわけがないし、何メーター掘らなきゃいけないかっていうね、だからボーリングってあのでっかい機械を導入して数千万かけてやるわけですよね。
そのスコップで掘るっていう努力はどう足掻いとも実らないんですよね。
例えばそうだな、温泉のタダはあんまり良くなかった。水上歩行ね、水上歩行してやるぜってね。
僕、小学生の頃本気でできると思ってたんですよね。忍者ハットリ君の影響かなとか、カムイデンの影響かなとか思うんですけど、めちゃくちゃ真面目にね、プールで右足が沈む前に左足を出して、左足沈む前に右足出せば水上歩行できるんじゃないかなと思って、むっちゃ努力してたんですよね。
06:12
今思えば恥ずかしい話ですけど、それもね水上歩行も素足でどんなに頑張ったってね、それは物理法則的に無理なものは無理なんですよね。
すごく馬鹿げた例えを出してますけど、俺めちゃくちゃ頑張ってます。私めちゃくちゃ毎日努力してコツコツ毎日継続してます。それでお金を稼げるようになりたいです。このビジネスうまくいくようにしたいです。
っていうのは熱い思いはめちゃくちゃある。しかもめちゃくちゃ努力はしてる。でもね、僕から見ると、あるいは目利きのある経営者さんから見ると、いやその努力ちょっと無理かもよ。その先に成功ってないよ、うまくいくってないよっていうのが割と明らかなことってあるんですよ。
これをね、本人意外と気づいてない。で、それ無理だよって思うんだけど、本人そういう外部のアドバイスもらってないために、しかも自分の思いだけは先行して熱いから突っ走るんですけど、結局その努力ってみどらない。
言ってみればさっき言ったようなね、水の上を水上歩行しようと努力してるようなものだったり、温泉をスコップで掘り当てようとしてるようなものだったりするわけです。なんか不思議なことにね、やってる本人全然気づかないんですよね。
で、でもそれだけ努力できたらね、ちょっとだけ視点を変えるとか、ここの設計をきっちり作る、マネタイズの設計作るとかね、マーケ的にもターゲットはここじゃなくて、むしろこっちに絞った方がいいよとかね、そういうアドバイスをちょっともらえるだけでめちゃくちゃ伸びる、スケールする人っていっぱいいるんですよね。
もしご自身でビジネスをやられてて、なかなかうまくいかないなという場合、周りに相談できる方がいないなという場合、ご一方いただければと思います。
というわけで、今日のお話は役に立ちましたでしょうか。よろしければコメント、フォロー、いいねよろしくお願いいたします。それではまた明日お会いしましょう。ではでは。