00:07
雷がすごくて、パソコンが一瞬落ちて焦ったマークです。
昼間に自転車のチェーンを掃除してたら、軽く熱中症になりかけたスルガです。
だいぶ熱いですかね。
だいぶ熱いですね。すぐ終わるつもりが、
なんかちょっと作業に熱中しちゃって、といっても20分くらいなんですけど。
炎天間の中、チェーンをきれいにしてたら、汗が止まらなくなって。
もう頭痛くなって。大変でした。
いやー、気をつけてください。
はい。マークさんは朝顔二密やってるんですか。
お、聞いてくれましたか。
聞きましたよ。前回のエピソードはかなりマークさんがかみってたんで。
あ、そうなんですか。よかったです。
狙ってはできない。
積水廃車。
いやー、もうマークさんじゃないとこの会社できないなみたいな。
いやー、朝顔にはそうですね。上げてます。
子供さんは特にそういうことはやらない。
なんか朝出るときに水あげといてねって言われます。
あー、なるほどね。そっち系のタイプの人間か。
そうっすね。
自分では手を動かさずに、他人に手を動かして成し遂げるタイプの。
いいっすね。出世するかもしれないですね。
いやー、いいな。じゃあゆくゆくは老後の面倒も見てもらえるかもしれないですね。
そうっすね。
おめでとうございます。
まだまだ先ですけど。どうなるかわからないし。
そうか。
っていうか久しぶりじゃないですか。
いやー、そうなんですよね。ちょっと先週はなんか仕事の打ち合わせみたいなのが入って。
先週はなんかちょっと忘れましたけど。
なんかね、行けなくてって感じだね。
そうですね。随分とサボってしまって。世間がすっかり様変わりしてますね。
待望です。待ってる人いまして。きっと。
いないっすよ。
競馬ね。競馬。
競馬。競馬ね、結構やばいというか。
ジョッキーの不祥事が相次いでて。
そうなんすか。
03:01
なんか大丈夫なのか、こんな組織っていう感じなんですけど。
そうなんっすね。闇と爆的な。
いや、なんかね、特に直近で起きたやつは、ちょっと自分の理解を超えていて。
競馬場の芝コースに自家用車で乗りつけて一周するっていうですね。
やばいっすね、それ。
ジョッキーがですよ。
えー。
だからサッカー選手がフィールドに車で乗りつけて、芝生荒らしまくって去っていくみたいな感じで。
高校生が。
芝の跡がくっきりとついてて。
あー、車の、はい。
なんかすごいなと。
まあてっきり、なんか酔っ払ってやったとか。
そう思いますね。
そういう感じだと思ってたんですけど。
なんかその、発表的にはお酒は飲んでいなかったと。
なるほど。
で、花火がよく見えるところで、ちょっと見たかったと。
やばいじゃないですか。
逆に怖いですね。
そうなんすよね。
いやシラフでそういうことやれちゃうんだって結構衝撃で。
ですよね。
で、まあなんすかね、自分がご飯を食べてるとこっていうか、そこを荒らしちゃうと、なんか競馬関係者全員路頭に迷っちゃうわけですよ、コースが。
使えなくなると。
そういうことをやっちゃう人がいるって結構やばいんじゃないかって。
確かに。
思ってて。
で、そのジョッキーは今ちょっと、なんか情報が錯綜しててよくわかんないですけど、行方不明らしいんですよね。
そうなんすか。どんなことあるんだ。
いやそう、だからいろんな噂みたいなのが今出てて。
へー。
だからちょっと恐ろしいっすね。
確かにそれは恐ろしいっすね。
はい。だから他にも先輩のジョッキーが後輩にスマホを壊されたから、後で呼びつけて殴ったりとか。
あと超ベテランジョッキーが同僚の財布から2000円をパクったりとか。
なんかちょっと我々の常識では考えられないような、そういうなんですかね、社会と言いますか。
確かに。
この令和にそんなことがあるんだみたいな。
そうですね。なんか昭和な感じだな。
06:01
昭和な感じでかなんかよく謎な次元が多いっすね。
うーん。だから、なんか後輩のジョッキーが、
後輩のジョッキーが、
後輩のジョッキーが、
あー、確かに。
冒頭しちゃったな。
ね。ちょっと正気じゃいられない環境なのかもしれないですね。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
まあ確かに結構ストレスかかりそうすもんね、プレッシャーというか。
ううん。そう。だから僕はてっきりその芝生の人は、
たぶん時望時期に。
うん、なんかそんな感じしますよね。
そうそうそう。と思ったんですけど。
そう感じでもないと。
分からない。別に普通に乗ってたし、机上はしてたし。
ああ、そうなんですね。
なんかよくわかんないです。で、その車の助手席に誰かが乗ってたらしくて。 そうなんすか。そうそう。で、そいつは一体誰なんだみたいなね。確かに。
ちょっとこうザーッとしているというか。 確かにそれは謎が多いですね。
そう。どうですか、マークさんも。 ちょっと仕事嫌になって、なんか次元爆弾的なスクリプトを仕込んで、やめてやりたくなったこととかありますか。
でもなんかそういう事件って何か起こりそうですよね。てか普通に。 なんか生前説っていうか。
時々何か起きてるっぽいですよね。 あ、そうなんですね。
うーん、なんかちょっと詳細忘れましたけど、なんかその、はっきりとそういうふうにはその記事なんで書かないけど、
あ、これってそういうやつじゃねーみたいなのは。 なんか。 なるほどね。やっぱありましたよ。
なんかそういうバックドアじゃないけど、仕込んでいくみたいな人も。 そうっすね。中の人が仕込むからもう、フロントドアですよね。
ははは、確かに。仕様です。 仕様、そうですね。仕様なんでしゃーなしっすね。
でもまあなんかそういうのを仕込む人は、まあ冷静、幾分から冷静じゃないですか、その。
うーん、なんか。 あー、想像的ではないってこと? 想像的ではない気がする。 あー、まあ確かにな。
うーん、そうっすね。 だからまあオフィス行ってパソコン壊しまくる人。 あー、そんな感じっすかね。
09:05
もしそんな人がいるなら。 みんなの机の上をガシャガシャガシャって。 うーん、消火器ばらまくって。 あー、いいっすね。
ははは。 ちょっとマークさんも、もしそうなったら。
いやー、やるなら、やっぱあれですよね。あの、ファイトクラブが好きだから。 え、爆発するんすか? そうっすね。もうビルごと、もうここら一帯のビルは全部爆発するんだみたいな。
いやー、なんかクレジット会社みたいな。 クレジット会社? あれ、ファイトクラブ覚えてます?
ふわっとしか覚えてません。 結局最終的にはクレジット会社が爆発すれば、お金の奴がって話でクレジット会社のビルを爆発するんですよ。
あ、そんな、一応ストーリーがあったんすね。 そうなんすよね。 うーん。
あ、そうなんだ。ただ単にあのブラッドピットの人が破壊したいから破壊したいんだと勝手に思ってました。
なんか一応そういう理屈っていうか、あった気がする。 なるほど。全然覚えてないな。
2回は見たと思うんですけどね。 忘れちゃいましたね。 なんか分かりづらいから。
うん、そうですね。なんかブラッドピットのあの、ちょっと細マッチョな体を見るための映画ですからね。
また、まあ確かに。はい。ということで、何かありますか?
そうですね。実は私、最後に勉強会っていうものに参加したのが、
はいはいはい。
物理的なやつですね。 多分。 物理的なやつ。
リモートじゃなくて、会場に足を運んで発表を聞くみたいなやつが、ちょっとコンパス上なんで、
正確ではないんですけど、2019年の12月11日、個人開発がやりたくなるLT会っていうのを最後に、
会場に足を運んで勉強会に参加するってことはやってなかったんですよ。
なるほど。 はい。それが約5年ぶりにちょっと勉強会というか、黙々会に参加しましたよっていう。
あ、そうなんですね。 はい。 何があったんですか?
いや、Facebookのメッセンジャーで、 やる気ないふうに出演していただいてる森さんから。
おー、あの森さんですね。 あの森さんですね。個人開発といえばの森さん。
はい、確かに。 から、今、福岡いるんでしたっけ?
12:05
福岡で勉強会するんでよかったらどうすかみたいなメッセージが来て、
めちゃくちゃ久しぶりに。 確かに。
そう、多分その個人開発がやりたくなるLT会、その約5年ぶりぐらいに会ったんですよね、森さんと。
へー。 そう。で、まあ、マイズル小学校の、マイズル小学校って小学校なんですけど、
なんか結構、昔ながらの小学校っていうかは、何て言えばいいんだろう。豪華な感じで、いろんな施設が。
小学校と中学校が一緒になってるのかな?公民館とか。
で、そこのマイズル小学校のとこにある公民館で、なんか黙々会みたいな。
小学校でそんなことできるんですね。 そう、そうなんですよ。で、なんかただらしいっすよって。
へー。申請すれば。 そうそうそう。月に1回までならただらしいっておっしゃってたんで。
めっちゃ海沿いじゃないですか。 あー、そうっすね。確かに。市場、長浜の市場がすぐ近くですね。
そうですね。 この市場のとこに、お清食堂っていうご飯屋さんがあって、そこはおすすめなんで行ってください。
分かりました。 あとは元祖長浜屋っていうラーメン屋がこの辺にあるんで、これも行ってください。
確かに、ありました。 行ってきます。
あとは、このマイズル公民館の向かいに発作っていう焼き鳥屋があるんで、これも超おすすめなんで行ってください。
食べ物ばっかじゃないですか。 福岡はね、食べ物しかないですよ。
まあ確かに、うまいっすもんね。
この前、兄がいるんですけど、兄一家が福岡に来てたんですけど、もう行くところがないって嘆いてました。
どういうことですか。 いや、
南起すぎて。 そう、もうだいたいもう制覇したんで、行くところがない。
市内はもう行きまくったと。
で、この前、なんかちょっと仲良くなった韓国人の旅行客も、もう行くところがないから、
えっと、猫カフェに行って、その後一人カラオケしていたって言ってました。
これはわざわざ外国でやることなのかってちょっと思いましたけど。
15:02
確かに。 それぐらいは行くところがない。
食べ物屋ぐらいしか。 長浜屋と元祖ラーメン長浜家っていうのがあるんですか。
いいですね。どっちがいい。 いいメロつけとこうですね。
あ、そうなんですか。 これ何なんですか。
これはですね、詳細はネットでググっていただいて、
そうなんですか。 お家騒動で分解したみたいな感じなんですよ。
ああ、そういうことなんですね。 だから長浜家の方と、長浜屋。
二つ、字が違う、似たような名前のやつが二つあるっていう、ちょっとカオスな感じになってるので。
そうだなぁ、どっちがいいんだろうね。
うーんとね、どっちがどっちか忘れちゃったな。
長浜屋がうまいっすね。長浜家は微妙なんですね。どうなんですか。
うーんとね、どっちだろう。長浜、長浜家、ん?いや違うな。
うーん、ちょっと忘れちゃったね。どっちもまあ美味しいっすよ。
はい。 結論?
替え玉がちょっと量が多いんで、替え玉するときはちょっと注意して、覚悟を持って替え玉してください。
それぐらいなんですね。
で、ラーメンほぼ一択しか見に行かないんで、
ラーメンとは言わずに麺の硬さで注文するっていうスタイルです。
ああ、なるほど。バリ方でって。
福岡の人って何で食べるんすか?
何で?というのは。
バリ方、普通粉なんとかみたいな。
粉落とし?なんかね、バリ方が多いっすね。
あ、そうなんですね。それが定番なの。
でも僕は普通で食べてますね。
あ、普通もいけるんすね。
あ、もう普通。っていうか普通が普通じゃないっていう異常自体なんですけど。
ちょっとね、ちょっと待ってください。
割とね、バリ方って勘違いしてる人がいろいろと、別にバリ方にしても麺は伸びるんで。
確かにね。
なんていうのかな。
僕の中ではバリ方っていうのは伏せ丼と同じカテゴリーなんですよね。
伏せ丼が分からないですね。
スープを全部飲み干して、丼をひっくり返すっていう、謎のラーメン文化があるんですよ。
え、そうなんすか。
実際に伏せたら少しは垂れてくるんで、あんまりやらないほうがいいと思うんですけど。
18:03
ですよね。
それをやると、例えばポイントカードにポイントがついて、
それが何個か溜まったら、いっぱい無料みたいな、そういうところをやってるとこあるんですけど。
でもそれって、スープを産業廃棄物的なゴミとして出さなくちゃいけないから、
そこのコストをどうにかしたい店側がお客さんに飲ませようっていう。
そうなんすか。
そうだと思いますよ。それ以外ちょっと、そんな健康に悪いことをする意味がないです。
まあそうっすね。スープ。
で、それと一緒で、バリカタで頼むことで、
店的にはお客さんの回転が早くなって、めでたしめでたしってね。
そういう、そっち系だと僕は思ってます。
そんな回転率上げたいんですね。
じゃないですかね。
なので、個人的には僕は普通で食べるのがおすすめです。
ラホーレ、マイズ。すみません、だいぶずれちゃいましたけども。
あ、そうですね。
森さんの。
森さんと久しぶりに会って、
ベトナムにいたり、いろんなところにいたりする森さん。
なんか福岡にいらっしゃるみたいな感じだったで。
はいはいはい。
で、もうほんとね、あんま森さんと喋る時間あんまなくて。
あ、そうなんすか。
なんか他の10人ぐらい参加してたんで。
へー、すごい。
他の人と喋ってて。
森さんはやっぱ人気だから。
あ、そうなんですね。
あのですよ。
あの森さん。
あのちゃんか森さんかぐらいですからね。
確かに。
で、まあなんか履歴書サービスみたいなのをなんかやってるとかやってないとか。
へー、あ、前のやつはやってないですね。
えっとね、前のやつは、あ、これは俺があんまり言っても言っちゃいけないのかもしれないけど。
確かに確かに。
なんかね、あの。
まあゴニゴニあったんですね。
エンジニアって、ここからは僕の、僕のというか、あの、想像なんですけど。
エンジニアってこう態度を美徳とする人たちなので。
はいはいはい。
21:01
まあその、日報とか州報を書いていくっていうサービスだったんですけど。
はい。
そんな怠惰な奴らにそんなサービスはちょっと合わなかったんじゃないのかって。
あ、なるほど。
そう。
考え深いですねそれは。
そうですね。
っていうふうなことをおっしゃってました。
いろいろやってるんですね。
そう、だからすごいよな。
うん。
僕なんかね、その、知り合いの、なんか、英会話スクールのワードプレスサイトをポチポチ作ってたあれですかね。
全然、自宅、ザ自宅のこと。
ああ、モックモックやるよ。
やってて、一方、なんか、自分のサービスをどうやったら大きくできるかみたいな。
確かに。
なるほど。
いやー、でも大変そうだもんなー。
ああ、相変わらず忙しそうなんですね。
うーん。
忙しいんじゃないですかな。
うーん。
だからやることが無限にあって。
はいはいはい。
うーん。サービスも作って営業もやって、どうなんだろう。
確かに。
マークさん。
あ、どうぞ。
あんまり話でできずに。
そうですね。
まあ福岡にいるんじゃ、定期的に会おうと思えば会えるってことですよね。
そうそうそう。そうなんですよ。だからこっちにそのエンジニア的な知り合いの人っていないんで。
ああ。
いやー、そうですね。森さん。
貴重ですね。
いや、かなり貴重ですね。
うーん。
なんかやる気ない辺を聞いてくれてると。
あ、そうなんですね。まさかの。
聞いてますよって。
リスナーさんがまさかの。
まさか。
うん。
そんな無駄な時間を過ごしていた。
いや、俺を聞きながら開発してんじゃないですか。
ああ、だからか。なるほどな。
無駄な時間は過ごしてないじゃん。
いや、だからそのサービスがちょっとあれなんですか。
タイミングみたいにドカンといかない原因はやる気ないFMにあるじゃないですか。
足引っ張ってる。
やっぱマークさんが一発当てた方とか言いながら何もやらないところとかが潜在意識に働いてるんですよ。
よくないですね、それは。
あれちょっとやっていかなきゃいけないじゃないですかね。
森さん、ちょっと森さんなんかいいアイディアを。
アイディア?アイディアから。アイディアはもう年賀状でいいでしょ。
ああ、そっか。最近思いつかない。
24:04
社内コンペみたいなのはもうないですか。
確かにあれね、なんかなくなっちゃいましたね。
あら、残念。
そっか、なるほどな。じゃあもうずっとあるわけではないと。
そうですね。
黙々会はあれですか?本当に黙々してじゃあ会さんみたいな。
そうですね、一応仕事化は全然OKなんで、
なんか自分が作るサービスのアイディアを聞いて欲しいっていう方もいましたし。
で、そうですね、なんか隣の人に、会ったばっかの人にロゴを作ってもらったりしてる人もいたし。
なんか割と結構、なんでもあるじゃないですけど、
黙々会と言いつつ別に喋ってもいいよっていうような感じの。
なるほど。いるんですね、やっぱ。
あ、そうそうそう。
福岡。
福岡。
なんか一人、一名はなんか、どっかから結構遠いとこから来られてて。
えー。
え?って言うのかな。いた、いたみたいな、大阪?大阪から来た。
え?そんなことあります?
いや、なんかって言ってましたよ。
お前夏休みで来たのかな?
いやー、ちょっとわかんないですけど。なんだか、そんなことあるんだ。
大阪って言っても、結構福岡だったら飛行機ですよね。
まあ、痛みって言ってるから飛行機なのかな。
まあ、そこそこな。時間とコストが。
バーケーションから。
だから、そのぐらい訴求力のあるイベントだったってことですかね。
イベントだったんですかね。たしかに。
すごいな。ベトナムより近いか。
そうですね。若干。
うん。
はい。なんか感じですかね。
もう珍しいですね。なかなか。
うん。
もうそれ以来は勉強会、熱は上がったりしなかったですか。
あー。たまには参加したいなと思うんですけど。
あー。
そうですね。だから、なんだろうな。
正直勉強会に行っても、登壇するとかじゃなければスキルは上がらないんで、
結構こう、なんか、お、自分なんかレベル高くなったんじゃねーかんは味わえるんですけど、
実際はそうじゃないので。
まあ、モチベースよね。
そうそうそう。
27:00
で、まあ今はそんななーっていう感じなので。
うんうんうん。なるほど。
はい。まあ、行けたら行けます感じで。
誘われたら行くよと。
そうですね。でも今回の黙々会はまた参加したいなと。
あー。
日曜日の午前中っていう。
えー。
そう。結構ハードル高めな。
そうですよね。気合い入れないと来れない時間帯ですね。
なので、ただやっぱり日曜日の午前中にそういう作業をすると、すごく休日が。
1日が。はいはいはい。
すごく今日は充実しているっていう気分を味わえるので。はい。
なるほど。
おすすめだと思います。
はい。
マクさんはなんかないんですか。
データですか。
はい。
何もないなー。Google Pixelが楽しみなくらいですかね。
あー。最近また出るんですか。
そうですね。来週かな。
えー。
2発表があります。
えー。そっか。
うーん。ちょうど配信してる頃には出てるかもな。
そっか。あ、じゃあエンダー化になったから少しは求めやすい。
どうなんすかね。
ちょっとあれか。時間なさすぎて。
最近過ぎる。
そこまで反映できないか。じゃあiPhoneまでには間に合うか。
うん。iPhoneは年末でしたっけ。
うーんと、9月か10月。
秋口か。
うん。
それぐらいかな。あと何かあるかな。会社のチームで。
バローラントをやってみました。
ん?何ですかそれは。
バローラントっていうゲームがあるんですよ。
何これ。
FPS。
バローラント。
そうですね。
キャラクターベースの5v5タクティカルシューター。
みんなで戦う機能のやつですね。
そうですね。みんなでやってみようって話になって。
仲いいっすね。
いや、どうなんすかね。やってみたんですけど、全然できなくて。
できない。
勝てない。
あー難しいってこと。
ゲーム性を理解してないんでしょう。ですね多分。
なるほど。
勝てなくてっていう。
じゃあみんなでボロ負けして帰るみたいな。
そうですね。でもなんか意外と楽しいねっていう話で終わりました。
そうっすか。
そうですね。
みんなで共通の目標を持ってやるっていうのは楽しいことですよね。
30:04
なかなかみんなでゲームやるって難しいんですよね。
一時期マイクラとかやってましたけど。
なんかやっぱり人数多いとマイクラもすぐ終わっちゃうっていうか。
終わっちゃうんだ。
エンダードラゴンっていうちょっと強いボスを倒して終わっちゃうみたいな。
そういうちゃんとボスみたいなのがいるんですね。
一応あるっすね。
それで終わっちゃうっていうぐらいかな。
そうか。
毎週喋ってると話すことなくなりますよね。
そうっすよ。待望の鋭さになったんで。
なんかもっと。
何が?
ください。もっとください。テーマでもいいですけど。
テーマ。なんだろうな。なんかありましたっけ?
なんかね、最近家から出なくても平気になりました。
はい。
一日家じゃなくてもってことですか?
前は一日一回から家出ないとちょっとなんか体がもぞもぞしてたんですけど。
外が暑すぎるせいか、外に出なくてもそのまま普段通りというかいつも通り過ごせるように体が最適化されてます。
一日家にいても全然大丈夫。
はい。っていうのが最近の僕の変化です。
そうっすね。これで核戦争が来ても大丈夫そうです。
核戦争は多分防げないかな。
爆風は防げても放射能は防げないと思うんで。
まだ何と言うんですかね。世界変化。部屋で完結する世界になっても。
インフラが死ぬと多分死ぬと思いますね。
マジレスやめてください。
12モンキーズみたいな。
あとは、これは何もやってないというかあれなんですけど、マークさんはNetflix入ってますか?
Netflix入ってます、まだ。
地面誌って見ました?
そうですね。
ちょっと見たいなって思ってるんですよね。
1ヶ月限定で入ろうかなと今考えてて。
いいじゃないですか。面白いらしいですね。
キャストもちょっと濃いキャストだし、取り扱ってる題材もね。
実際にあったことをベースに作ってるんで、面白いんじゃないかなと。
33:06
なのでちょっと復活は1ヶ月限定で。
夏休みはそれで過ごそうと。
子供しか見てないですかね。
子供向けってなんかあるんだ。そんな意識して。
なんかね、無限にありますね。やっぱりNetflixすごいですね。
大人から子供まで。
そうなんだ。いいな、今の子供は。無限にコンテンツがあるからね。
本当ですよね。そうなんですよ。
自分の好きなやつを選びたい放題で、好きなときに好きなだけ見れる。
コンテンツの受け止め方も違いますね。
そうだね。コンテンツを待つっていうことがなさそうだもんな。
なくなりそうですね。
対策ゲームぐらいだよね。
そんなもんすかね。
はい、すごい何もなかったですね。
思いっきり。
そうですね。
難しい。
何もなかった以上で終わって良かった、あれでしたね。
やる気ないFMファンクルを運営しています。
ノートのサークル機能を使って運営しています。
月々200円を貼っていただければ、メンバー限定エピソード、メンバー限定ザックチャンネルにご招待します。
よろしかったらどうぞ。
はい、どうぞ。
ありがとうございました。