1. Yarukinai.fm
  2. 114. ゴルフカートへの憧れ
2021-11-22 33:39

114. ゴルフカートへの憧れ

spotify apple_podcasts
00:11
いやー、なんか最近、セブンイレブンのエスニックフェアって始まったの知ってます?
知らない。
知らない。
パッタイとかトムヤムクンとかが…
あー、タイ料理ですか?
食べれるやつが、なんかまあそういう商品がいっぱい出て、めっちゃエスニックを食いまくってる。
どうもどうも、マークでーす。
そのドヤ顔がすげー腹立つんですけどね。言ってやったぞみたいな。
ちょっと早めにね、こなしていこうかなっていう。
確かに。フォーとかボケドが食べてますよ。
あ、セブンイレブンの。
セブンイレブンのチキンの方。
そうですね。なんか明らかセブン、おうちグルメが充実し始めて、めちゃくちゃなんかそういう商品が増えましたね。
なんかでもコンビニは売り上げ減ったみたいですね、コロナで。
あ、そうなんですね。
そうそう、スーパーとかドラッグストアとかマックとかは売り上げ伸びたけど、コンビニは売り上げ減ったって、なんか見たような。
手こいでかな、なんか。
そうじゃないですかね、やっぱ。
そういうおうち料理が増え始めてた。
そうなんだ。
レジ袋もらえなくなってから、コンビニの弁当とかなんていうの、温める系のやつ買わなくなった気がするんですよね。
あー、なるほどね。
確かに、そうですよね。めんどくさいっていうか。
でも時々レンジで温めてもらったやつをそのまま持って帰ってる人いますよ。
あ、マジで。
大丈夫かなって思うけど。
すごいね、ワイルドスタイルだね。
どこまで持って帰るのか知らないけど。
手が重つのか。
そうだね。あとビニール袋もらうときでも、袋の容量をなんか計算して買うようになっちゃったから、かさばるもの同士を買わなくなった気がしますね。
制約かね。
そうそう。
ポテチとか買えないみたいな。
そう、ポテチと2リットルのペットボトルと弁当温めだみたいな。
あー。
確かに。
すげーな。それに規定されちゃう。
せめてね、弁当温めの袋、再生用のやつ使ってほしいよね。
あれはね、結構温めるとさ、なんか水滴みたいなのついたりして嫌じゃん。
確かに。最近温めてはないんですよね。だから保育園送った帰りに昼飯もついでに買おうと思って、温めないやつをそのまま温めないで持って帰る。
03:10
家で温める?
うん、そう。昼食うとき温めるみたいな。確かにそう考えると温めるの、明らかに別の袋になっちゃうからめんどくさくて嫌ですもんね。
ねえ、なんか昔茶色い袋だったじゃん、セブンイレブン。
うんうん、温め、弁当のやつね。
あれはないの?もうないの?
もう、なんか分かんないです。一度も有料になってからもらってないから廃止されたのかもしれないですね。
確かに。
いや、なんか有料のやつ頼むとたまにそれで来ますよ。
あ、マジっすか。
うん。
温めじゃないときもってこと?
いや、温めのとき。
あ、やっぱまだいるんだじゃん。
うん、いるんだと思う。
そうなんだ。
え?
それだけ。
なんかあります?なんか最近どうすか。
最近キックボクシング始めました。
え?唐突っすね。
体を動かしたくて、だから全然キックボクシングっていうか、実際に初心者なんで軽く体を動かす感じだけなんですけど、
動画撮ってもらって見せてもらったら、ただのヘロヘロダンスにしか見えないっていう。
全然スパーリングとかじゃないっすね。
意外な方向行きましたね。
格闘技の経験あるんすか?
いや、全くゼロ秒でした。
いきなりのキックボクシング。
そうそうそう。初めてグローブ、スキルをこう実際に打ってみました。人と。
なんでキックボクシング選んだんすか?
いや、なんか、なんすかね、たぶん自分が今までやってなかったっていうか、縁が遠いことだから、面白そうだなっていうのと、
あとはたまたまそういう人が、知り合いの人がやってたっていうので、なんか誘われたので行ってみました。
なるほど。
なんかね、代々木公園でやったんすけど、周りは。
え?
代々木公園の広場。
あ、外、外でやったってこと?
そうそうそう。
そんなことあり得るんすか?
公園で対極拳やるような感覚でキックボクシングやるってこと?
そうそうそう。
コロナだから?
いや、なんすかね、たぶんジムの場所が遠かったからじゃないですかね。人数でも4,5人いたし。
すごいね。青空教室みたいな感じってことですか?
06:01
うん。いやでも結構ね、周りはね、そういう、まあ格闘技やってる人はいなかったけど、なんかヨガみたいなのやってるグループがたくさんいて。
しかもなんか3,40人ぐらいのグループが2つぐらいあって。
すごいですね。
大状態だね。
そう。しかもなんかね、英語でやってんのよ。
だから外国人と、あとなんか日本人女性みたいな感じの、そういう感じのグループに追いやられながら、ちょっと隅っこの方でスパーリングやってました、駿河でーす。
まあヨガはなんとなくわかるけど、キックボクシング外でやるメリットってあんまなさそうっすかね。
あ、そうですね。まあ開放感ありますけどね。
そうね。
わかんないけど。
場所だいぶ盛り上がるみたいな。
そうそうそう。
でもめちゃくちゃ筋肉痛になりましたね。
普段使わなそうっすもんね。
いいね、でも。
ぜひぜひ。
高校の時に何やってました?
高校?高校は企画を主に。
なんか選択で選べませんよね、柔道と剣道。
ああ、体育とかね。
うちはですね、強制的に柔道だったんで柔道でしたね。
ああ、一択なの?
そう。
それ以来の格闘?
そうですね。
システムとか選ばなかったんすか?
システム?
なんか、ありません?システムあって。ロシアかなんかの格闘技。
知らない。
何それ。
歯磨くようなね。
軍隊とかが作ってるみたいな。
システムは格闘技。本当だ。
ハゼエで聞いた。軍隊格闘術。
スト2やってるマークさん。格闘技に戻るさん。
スト2には出てこないけど、キックボクシングか全然わかんないな。
僕もわかんないっすね。だから格闘家の人とか全然知らないから、なんかこう話が合わないっすよね。
誰々、この前誰々さんに会いましたよって言われても、そうなんですねって返せないから、ちょっとそこはきついなって思いました。
ボブ・サップ・グラヴィじゃないと。
そうそう。
あとカメダ・コウキくらいしか知らない。
K-1でめっちゃ有名な人誰でしたっけ?
誰ですか?須藤元気とか。
昔の人?
そう、ミスター・K-1といえば何だろう。
アンディ・フグ。
かかと落としの?
全然覚えてない。
誰だっけ?ヒョードルとか強かったって言いますか?
09:01
ヒョードル聞いたことある。
うすっぺらい。
全く出てこないね。
いやだから結構、まあ舐めてたわけじゃないけど、なんかそういうテレビとかで戦っている人たちってすごいんだなってこう感じてきましたね。
なるほど。そうですよね。スポーツ全般。やんないとわかんないけど。
そうそうそうそう。須貝さんはテニスやんないですか?
いややりたいんだけどね。
あのスポーツ、金かかるじゃん。
そうなの?そうなんすか?
まあまあなんか、道具とか揃えるのもお金かかるしさ。
ラケットだけなんで。
ラケット高いでしょまあまあ。ボールも買わなきゃいけないしさ。
あ、そうなんですか。
分かんない。値段いくらか考えても。
場所とかも借りなきゃいけないし。
1万円ぐらいじゃないの?
あ、でも都内も高いしさ。
でも多分いいの買おうと思う。
1万円かーみたいな。
こだわって。
うん。やっぱフェデラーと同じやつがいいなーとかさ。
なだるかなーみたいな。あるじゃん。
クレイコートなんてないでしょ。あんのか。
やっぱ回転かけた方がいいからやっぱなだると同じ。バーボラのやつにするかとかさ。
いや、アマゾンで4000円ぐらいで売ってますよ。
いやーそんなに。
あ、そうなんですか。
あと何本も持ってるじゃん。プロの人って。
いや、プロはね、プロはね。なんか破壊してるからね。
そうそうそうそう。バキーってこうしてるから。
俺もあれやんなきゃいけないかもとか。
どんだけ。
まあまあ金かかるよね。
あと、同じぐらいの実力の人を見つけないといけないっていう。
あー確かに。
そう。
そう。
でも奥さんとかでやればいいかな。
じゃあやりましょう。
でもテイスってそうですよね。なんか夫婦でやってたりする人いるから。
そうそうそうそう。
なんか長く楽しめる。
いい。
うん。スプラトゥーンやれば健康そうっすね。
スプラトゥーン。
いや、スプラトゥーンも奥深いですよ。
いや、まあ奥は深いです。健康で。
スポーツ。
うん。
体動かしてないけど全く。
脳は使う。反射神経。
いやーでも格闘技やろうと思ったことないなー。
確かにね。
うん。
おすすめ。格闘技とゴルフは一緒やらないと思ってたんで。
あー。
あと一つクリアしたんで。
ね。
ゴルフもだって最近すげー流行ってるじゃないですか。若い人の間で。
あー。
うん。
そうそう。コロナだからかわかんないけど。
うん。そう。多分そう。
ね。結構うちっぱなし人いますよね。
ね。すごいらしい。
らしいっすよ。
やんないけど。
ははは。やりましょうよ。
ふんふん。
島耕作めっちゃやってましたよ。
あ、そう。
あー。
島耕作やってたのかわかんない。
ふんふん。
12:00
なんかね、
あの時代はね、
もうそれが仕事だからね。
ね。すごい時代だよね。
うん。
でもゴルフのあのカートあるじゃないですか。
うん。
あれ欲しいなとは思ったことありますけどね。
え?
カート?
あの移動するやつのまま。
どこを移動するよってことですか?
いやなんか、
ちょっと近所あれで。
あははは。
マークさん乗ってた。
やばいおじいちゃん。
爆笑しちゃうよ。
オープンカーみたいなの乗りで。
コンビニ行ったり。
ははは。
え、憧れません?
おじいちゃんとかでそういう人いますけどね。
そうそう。なんかおじいちゃんのあの乗ってるやつもちょっと憧れるじゃないですか。
あー。
ははは。
それの延長線上でなんか。
あー。
荷物もね、詰めるしね。
そうそうそうそう。
え、じゃあ野球とかでさピッチャーが乗ってくるカートとかも憧れるとか。
あー。
あれいいよね。
いいかな。
ああいうの今時あれでしょ。電気自動車でしょきっと。
あ、EVなのあれも。
じゃない?わかんないわかんない。
あのおじいちゃん乗ってるやつはEVだよね多分。
ははは。
そうなの。あれねちょっと遅すぎるんだよね。
うん。
歩くより遅いでしょあれ。
いやいやいや。ちょうどいいスピードってのあるからさ。
あ、そっか。
うん。
ちょっとね、あれは憧れるけど。でもゴルフはあんまりだから。
あ、そう。
うん。
あのカートいくらぐらいで買えるのかな。
買えるのかな。行動始めるのかな。
行動は難しいんじゃない?
そうだね。
あ、でも行動しよう者ってのあるっぽいっすよ。
あ、そうだ。
行けんじゃん。
まさかの。
夢叶うかもよ。
いくらぐらい。
値段わからんの。
8万3000円でアリエクスプレスで買いますよ。
怪しい。
めっちゃなんでこれこんな安い。
どうやって輸送するんすかそれでも。
わかんない。他はなんか30万とか。
それ電動キックボーダーより安いじゃないすか。
ね。
ヤマハのやつ100万ぐらいって書いてある。
あ、でもそんなものですね。
安いじゃん。
あ、配送料が200万かかる。
そういうことだよねやっぱ。
すげえな。
やばい。
なんかちょっと欲しいかも。
なんかでも高級なホテル泊まるとこういうのでなんか輸送されません?
あ、移動?
いや、そんな高級なホテル泊まったことない。
移動ってどこに?
なんかあのー。
自分の部屋に?
結婚旅行でバリ島のなんかそういうとこ行ってコンドミニアム?
なんか一棟まるまる部屋みたいなやつあるじゃないですか。
15:02
あれの移動でこういうのでしたよ。
へえ。
まあそんだけ敷地が広いってことなんでしょうね。
まああれ完全に死道っぽかったけど。
孫正義の家とか。
孫正義の家がどんなのかわからないけど。
わからない。
ググったら出てきます。
めっちゃ豪邸じゃないですかこれ。
やば。
マジっすかこれ。
あ、アメリカのやつか。
へえ。
やばいな。
すごい。有名寮というのがどっちだって。
7000平米。
広すぎてよくわかんない。
地上4階どっちか2階だって。
すごいな。
これはあるかもしれない。ワンチャンあるかもしれない。
いやてか普通の車がいるんじゃないかな。
いやマジすごいな。
何の話っすかほんと。
見るんじゃなかった。
軽いネタなんですけど。
お、あるんだ。
なんか朝日新聞のポッドキャスト聞いてて、
ホワイトハッカーが日本にいるって知ってました?
ん?
ホワイトハッカー。
なんかチーナさんって知ってます?
知らない。
知らないっす。
知らないっすよね。
マンガ村ってあったじゃないですか。
マンガ村が逮捕される2年前か1年前かにもう特定していたっていう。
誰が運営してるかっていう。
それの人の紹介みたいな話で、
チーナさんって人がホワイトハッカーなんですけど、
どういう人かっていうと、
なんか昔はブラックハッカーでやってて、1回捕まったらしいんですよ。
で、少年院から出てきて、
なんかちょっとホワイトハッカーになって、
なんかそういう怪しいサイトを見守る人みたいな。
見守る人って感じする人になって、
で、そのマンガ村の、
マンガ村を色々調べてて、
なんかCDのクラウドフェアとか色々ブロッキングしてたんだけど、
一部なんかね、ちょっとね、抜け道じゃないけど、
その一箇所、直接アップロードしてる的なやつがあったらしいんですよ。
18:05
で、地道に見てて、
で、それで見つけたみたいな、たどり着いたみたいな人らしいんですよね。
そんなホワイトハッカーが日本にいるなんて知らなかったっていう。
しかも、なんか昔ね。
ホワイトハッカーって資格あるんですよ。
え、そうなんすか。
へー。
僕の知り合いで会社やってて、
その人はなんか、日本じゃない、アメリカかわかんないけど、
そのホワイトハッカーの資格を持ってて、
で、それをなんか営業ツールみたいな感じでやってるよって言ってましたね。
そうなんすか。ってか誰がライセンスしたんですか?
そこまでは聞いてないけど、
なんか教会じゃないですか、ホワイトハッカー教会みたいな。
そうなんですか。
ハンター教会みたいなやつでしょ。
自称じゃないのね。
認定ホワイトハッカー。
へー。
だって。
資格は知らなかった。
知らなかったっすね。
そうそう。
だからもともとセキュリティとかそういうのやってて、
それのついでになんか取ったみたいな感じで言ってましたね。
へー。
どんだけ、どんだけね、そんなみんな知らないと思うから、
どんだけこう、その資格が有効というか、
世の中に通用するのかわかんないですけど。
そうなんですね。
そのなんかチェイナさんって人は、
なんか、
今は、なんかもともとなんかね、不登校になっちゃって、
あんまり人とかがいなくなっちゃったから、
なんかそういうダークサイズに落ちて悪いことしちゃったけど、
ちょっとスノーデンとかに影響を受けて、
なったっていう。
で今24歳でその、
まあなんか。
若いね。
そうそう。
大手通信会社。
なんかどっかわかんないですけど、
大手通信会社。
で、
大手通信会社。
なんかどっかわかんないですけど、
大手から委託を受けて、
そういう
違法サイトを取り締まる仕事とか、
えー。
なんか住宅開発をして、
今はちょっと安定しているらしいみたいな。
うーん。
で?
で俺なんか、昔こういうさ、
うん。
こういう情報ってすごい好きだったからさ、
好きだったからネットの
こういう裏情報というか、
裏歴史みたいなのを結構
追っかけてたというか、
安定に張ってたと思ってたけど、
今全然だったけど、
あーもうなんか、
全然
ダメだなっていう。
のを思ったっていう話。
21:00
っていうのと、
このね、
この須藤記者っていう人がいるんですけど、
ずっとこの千奈さんを追いかけてて、
でやっといろいろ
話を聞くまでになったんだけど、
そのね、
なんか、
取材ってこういう感じなんだなっていうのは、
学べた。
いやなんか大変だなっていう、
いやいや、
ほんとただの感想かよ。
テレグラム、
テレグラムかなんかだと思うんだけど、
なんか暗号からのチャットで話しかけて、
どんどんなんか、
解きほどぐして、
で仲良くなって、
身の上話を聞くようになって、
みたいな。
なんかね、
面白い。
千奈さん、
ちょっと、
落ちしようかなっていう。
でね、
その栃木県警、
マンガ村の、
情報提供した、
栃木県警かなんかは、
謝礼として、
3000円を払ったとかね。
下手が、
下手やばいな。
絶対やばいだろ。
すごいよね。
マンガ村って1日、
何?
1000万、
え?100万ぐらい?
1日100万ぐらい儲けてたのに。
へー。
まだまだだなっていう、
話でした。
はい。
知らなかったっすよね。
もう新世代ですよ。
そこからどう展開させていったらいいか、
分かんなくて。
すいません。
正直に言うと。
そうですね。
確かに。
ホワイトハッカーでね。
ホワイトハッカーと言えばって、
出てこないですよね。
なかなか。
なかなかね。
はい。
そんな話でした。
毒学だって。
やっぱりこう、
そういう、
悪いこと、
やっぱ最初に悪いことしないと、
覚えないし、
のかもね。
よく言いますね。
特にね、
インターネットだと、
まあその、
なんだろうな、
心理的な障壁がそこまでないっていうか、
例えば、
強盗するとしたら、
人をなんか脅したりとか、
するっていう、
まあ障壁があるけど、
ネットだと、
コマンドでパタパタパタってやれば、
なんかこう、
他人の、
データベースとか、
アクセスできちゃうから、
なんかそういう壁がない、
なんかそういう壁がないから、
なんだろう、
やりやすいのかもしれないですね。
自分で学ぶときは、
なんかそれが最短みたいな、
感じなんですかね。
で今はなんか、
ベトナムが多いらしいですよ。
海外バンサイド。
ベトナム?
なんで?
わかんない。
日本全員が移住してるんじゃないですか。
でなんかね、
今ってそういう、
24:00
広告も貼るのも結構厳しくなったから、
なんかダウンロードするのにお金が必要?
みたいな感じで、
儲けてるらしい。
へぇー。
じゃあ普通に販売するとはもう買わなくない?
いや、
まあ、
なんていうのかな、
著作権とか払ってないだろうからも。
そうだね。
ほんと、海賊版って感じだね。
そうそう、
なんか無料だとめっちゃ時間かかる。
けど、
そのお金を払うとめっちゃ早いみたいな。
なので、
儲けるみたいな。
謎の課金システムがあるらしいよ。
へぇー。
うん。
はい。
ポッドキャストで、
ポッドキャストの紹介でした。
まあじゃあ、
IT人類ということで、
チーナさんです。
ああ、
IT人類だ。
そういうこと。
実はIT人類だからね。
禁止されたからちょっと側を変えて、
こういう、
そのパターン。
古俗な手段を使ってきましたね。
IT人類は、
騙し打ちになった感じがしますね。
ねえ。
IT人類って言ったら、
ちょっちょっちょっとって止めたと思うんだった。
IT人類は封印されてないですから。
あ、
あ、
あ、
封印されてないですから。
そうだね。
そうだね。
バグワードが禁止されて。
あ、そうか。
いやー、
びっくりした。
はい。
なんかあります?
ブラックフライデー始まります。
ああ。
ああ、そう。
ブラックフライデーは関係ないんだけどさ。
え?
あの、無印良品あるじゃないですか。
はいはいはい。
俺好きなんですけど あそこって
たまに無印良品週間って言って 花園10%浴びきのやつやるじゃないですか
あれ最近全然やってくれないんですよね コロナのせいかなんなのかわかんないんだけど
でも明日11月19日からなんか家具家電10%浴びきっていうなんか
片手打ちの無印良品週間みたいなのが始まるっていうんで ちょっと嬉しくなってます
素材です もうここまで聞いた人も
誰だったんですか この人が素材なんだ 素材です 実は素材です
でも微妙っすね 家具と
家電か そんなにホイホイ買うようなもんじゃないからね
劇具送料結構するからさ その分確かに10%引かれたら安いんだけどさ
27:02
そうなんだあれはなんかよくわかんないけど消耗品を買うのが無印良品週間だと思ってたんで
買い替えのやつね タオルとかさ
そうそうそう そういうんだと思ってた あとお菓子とか ついつい買っちゃうね
最近無印のお菓子たまに買うんですけど薄味じゃないですか そんなことない
どうだったかな なんかあのみりんのやつあるじゃないですか
エビみりんみたいな おせんべい あれ買ったんですけどめっちゃ薄くて
薄いと思って 子供にちょうどいいやと思って
自分は食べない? 自分は食べましたけど なんかめっちゃ味薄かったみたいな
まぁでも無印っぽいしね そうそう なんかジャンクの味だったらちょっと違うじゃないですか多分
まあそうっすね 確かに
色も薄かったりしてね マガマガしいのとは真逆の
酔っちゃえかみたいな
そうですね確かに無印っぽい味でした でもなんか最近いろいろありますよ冷凍のやつとか
無印 あそうなの?
冷凍食品的な? そうそうそう 知らん
なんかでかい店舗だとあるんですよね それこそ銀座とか
銀座も一番でかいからね そうそうそう ああいうとこにあるんすよね
あそう でも行けないからな銀座まで
あ違う今言う…あれ?どこが一番でかいんだっけ?有明? あー有明もでかいっすね
でかいよね あー有明もでかかったっす まだ行ってないんだよな
あそこも面白いっすね あそう 銀座はオープンしたとき行ったけど
無駄に人多くなかったですか? めっちゃ多かったっすね
こんなにいなくていいだろうっていうぐらいいて 入場制限とかするレベルで人多かったっすね
そうそうそう 実際されてたね 行ったら ねっねっ
なんでこんなに人いるんだろうっていうぐらい いややっぱファンがいるんじゃないっすか
え?他にいっぱい無印あるじゃんって
もうわざわざ銀座で買わなくてもいいだろうって あーそこフラッグチップだからさ
最先端の無印体験できますから そうなのかなぁ
ホテルもあるし ホテルもついてるから 止まらないでしょ
いつか行きたいなって思ってますから
なんかYouTuberのやつを見るとあれです めっちゃ狭いじゃないですか
あ、そうなの? あーそうそうそう ベッドギリギリみたいな感じ
いいよいいよ 大学生のワンルームみたいな
30:02
いいよ 初心に帰る感じで泊まるよ
丁寧な暮らし
確かに一時期乱発してましたけどね しばらく全然やらない
全然ないっすね 年に何回かあったんすけどね
だいたいシーズンってかやる時期決まってるから そろそろだなーみたいなのあったと思うんですけど
もう全然ないっすよね なんで辞めちゃったんだろう
儲かってないんじゃないですか そうなんだ
でもなんか値段とか下げてますよね 商品の あー確かに
そっちで行くってことかな たまに安くするじゃなくて
なるほどね 声優スタイルっていうか
はいはいはい プライスロック
みたいなね エブリデイロープライス的な
確かにね 無事ですしなー
確かにな いいんすけどね
それだけっすね 見たかったの
ブラックフライでしないじゃん絶対 ブラックフライで別に
アマゾンは来週っすけどね 楽天が
何が安くなるの? 何でも安くなるの? 楽天もあるんすよ
楽天やったことない? アドビー
CCが安くなるらしいっすよ
あ もしキンドルが安くなるんだったら買おうかな
あーそうだ キンドルなー
ペーパーホワイトが 安くなりそうですね でも
キンドルちょっと欲しいなあれ 新型が安くなったら買おうかな
動きだってビキビキだったもんなんか ね
パパパパって変わってて あれはいいよね
それぐらいかなぁ
spotifyでデイリーピックスっていうのが始まったの知ってます? なんすかそれ
なんか ポッドキャスト
ニュース系ポッドキャストからピックアップされた最新エピソードが流れて その合間に音楽が流れるっていう
なんかちょっとラジオっぽくなる サービス?
なんか始まったっぽいんすよ それはじゃあspotifyがなんか
独自に 勝手に選んでるんじゃないですか
うち無縁じゃないですか? ニュース系ポッドキャストじゃないですか?
ゴルフカート乗りたいとか言ってるポッドキャストだって
どういう判定なんだろう カテゴリーにニュースって入れとこうか
なんか良くないSEOみたいなのやめたほうがいいよ ちょっとしたテロですよね
33:02
ヘイトが溜まるより良いか
やめとこう
そんなもんですかね
やる気ないFMファンクラブを運営しております ノートのサークル機能を使って運営しております
月々200円を払って頂ければ メンバー限定エピソード メンバー限定スラックチャンネルにご招待します
よろしかったらどうぞ
はい バイチャッ ありがとうございました
ありがとうございました
33:39

コメント

スクロール