1. Yarukinai.fm
  2. 97. 人類総アーリーアダプター
2021-07-12 36:02

97. 人類総アーリーアダプター

spotify apple_podcasts

話したこと

話してる人

00:12
どうもどうも、マークです。
鶴賀です。すごいです。
すみません、先週は失礼しました。
いえいえ。
いやー、ちょっとね、あんなきついとは思わなかったんですよね。
どんな感じだったの?
なんか、あのー、左に打ったんですよ。切ってと逆で。
で、そこはやっぱ筋肉痛になるって聞いてたんで。
で、まあ、何時間だろうな、4時間ぐらいしてきたら、やっぱ痛くなって。
で、1日目はまあ、痛いなと思って。
左側を向けて寝なくて、で、右側を向いて寝て、
その2日目が超つらくて、結構38度6分ぐらいまで出ちゃって。
で、左肩も超痛いし、最悪でしたよ。
もう遅い。コロナじゃん。
いやー。
ちょっとしたコロナってことっすよね。
いやー、だからもう、ほんと1回目で熱出る人って0.8パーって話だから、
もうなんか、先週も言及してたように、もしかしてかかってて免疫暴走した説っていうのが。
まあ、あんのかもしんないね。
っていうね、きつかったっす。
へー。
でも今月末ぐらいまた2回目打たなきゃいけないじゃないですか。
そうなんですよ。今月の最後に、また2回目行って、緊急事態宣言かね、
オフィスに向かって打ちに行くっていうね、ちょっとね、いろんな意味で怖いイベントが待ってますね。
いいっすね、でもワクチン打てて。
あー。
どうなんすか。
いや、うちまだよ。
まだ?全然。
今月半ばぐらいにチケットが配られるらしいっす。
あ、まだクーポンすら来てない感じですか。
来てない来てない。
なるほど。僕もクーポン届いたけど、予約できるのが7月30日からっていう。
へー。
これ全然まだ先っすね。
そうなんだ。
なんか私も全然当てにしてなかったんですけど、一応予約だけしとくかって言って、職域やったんですけど、それで予約して、
まあ無理かなと思ったら当選した。当選っていうかまあ抽選で、抽選じゃないや、選考か順番が回ってきたんで、まあじゃあ受けとくかみたいな。
うーん。
感じで打ったって感じですね。
03:01
どっちっすか?
あ、モデルナっすね。
あ、そうなんだ。
武田モデルナ。
へー。
でも今なんかモデルナのワクチンが足りないから、職域接種とかももう新規受付止めてるって言ってますもんね。
なんかね。
だから運が良かったというか。
タイミングっすよね多分。
いやーそうですね。
これでもう2回得てはもう大手を振って歩きまくりますね。
本当ですよ。
技によると半年しか持たないっていう。
そっか。じゃあまた半年後こんなことするの?
わかんないですけど、それまでみんなが免疫の壁を手に入れてればいいんですけど、手に入れてない状態だったらまた半年何もしないままもう1回打つみたいな。
でもヨーロッパとかもワクチン打ってたらもうマスクしなくていいし、イベントとかをガンガンやってて、スタジアムとか満員でやってるんですよね。
すごいよね。この間言った気がするんだけどテニスもさ、全然マスクとかしないで感染してますよ、ウィンブルドン。
イギリスはもうイケイケですよね。そこまで振り切っちゃっていいんだろうかってちょっと心配になっちゃうんだけど。
なんかイスラエルとか結局さ、デルタ株だっけ?あれかかってるらしいじゃん。
だから重症化はしない、重症化する確率が下がるから一生みたいな。
根絶多分無理だからうまく付き合っていくしかないんでしょうね。
だから感染力はそこそこ強いけど、なんかあんま重症化しない、要はただの風邪みたいなのに変異するのを待つしかない気がしますね。
すごい世界だ。で、ちょっとコロナワクチン話をしたくてですね。
大丈夫?それなんか5Gの電波がどうなのかとかそういう話じゃなくて。
違いますね、大丈夫ですね。
ビル・ゲイツとか出てきます?
ビル・ゲイツは登場させようと思ったらできますけど、まあ大丈夫です。
ほんと?
で何を話そうかなと思ったのは、そのワクチン接種しに行く道すがら、ワクチンこれどんなんだっけっていうのを今更調べだして調べたら、
若林しめ組のQuartzっていう有料のメルマガがあって、その中でバイオテックの革新っていうイノベーションか、バイオテックのイノベーションっていう回があったんですよ。
06:14
でそれがちょっと面白かったんで紹介したいなと思います。
で、どういう話かっていうと、このバイオテックってこの4回目らしいんですよ、波が来たのは。
で、そもそもモデルナって知ってます?知らない、制約会社でモデルナって全く知らないですもんね。
うん、初めて聞いた、案外。
そうですよね。であと、ファイザーファイザー言ってるけど、ファイザーとビオンテックっていうところが共同開発したんですよね。
で今回のそのビオンテックとモデルナっていうのはMRNAワクチンっていうタイプなんですよ。
で両方ともMRNAの研究をしてた会社なんですよね。
でそのモデルナってMODERNAじゃないですか。MODERNAなんですよ。だからRNAの会社をやってたと。
でモデルナが2010年で、ビオンテックが2008年とか結構若い会社で結構ベンチャーみたいな感じなんですよ。
でビオンテックはトルコ移民のドイツ人の夫婦が先端医療を研究してた夫婦が立ち上げた会社で、モデルナはロッシー博士とベイルとかなんかの出身の人が
とスイス系フランス人だったかな。の金持ちのセットで起業したと。結構若めの会社だと。でそのクォーツの記事だと、なんでこういう状況になってるかっていうと
一番最初製薬業界って最初の薬を出してて
第二次世界大戦期にまた第二次ブームが来て、そこでインスリンとか発明されましたと。で第三次ブームっていうのが
DNAの解析が進んで、そのDNAの解析のアプローチで薬を作るみたいなのが流行ってましたと。
で今第四次って言われてて、そのDNAの解析が終わって、そのRNAっていう新しい技術でのベンチャーが第四次今起きている
09:05
製薬業界で起きていることだと。でそもそもRNAって何かって今回調べたんですけど、DNAをコピーしたやつがRNAだと。
よくわかんないですけど、そんな話で研究してたんですよね。
有名な、最近よくメディアに出てるカタリン・カリコさんっていうハンガリー人の女性の研究者がいるんですけど
その人がずっと研究してて、最初DNAはめっちゃ流行ってたんですけど、RNAはあんまり予算が下りなくて
アメリカに移住してそこで研究をしてたらしいんですよね。でそのカタリン・カリコさんの研究成果を
良いと銘付けたビヨンテックの夫婦が誘って、今ビヨンテックにはカタリン・カリコさんがいると。上級役員だったかな。
ずっとそのRNAを開発してたんですよね。ベンチャーがビヨンテックとモデルナが。
今回のコロナがありましたと。コロナの遺伝子情報が2020年の1月のオーストラリア経由で発表された瞬間に
モデルナの社長がワクチン作ろうって言って、1週間でゲノム解析をしてほぼほぼはできてたと。
2ヶ月くらいでできてたと。でも同じようにビヨンテックもMRNAワクチンというのは設計図を体に埋め込むみたいなアプローチなんですよね。
もう一個アストラゼネカとジョンソン&ジョンソンのやつはベクターワクチンと言って、1回RNAの設計図をチンパンジーか何かに埋め込んで
無害な菌とかっちゃんこしたやつをワクチンとするみたいなやつなんですよね。ちょっとアプローチが違うんですけど、主流はビヨンテックとモデルナのワクチンだと。
なんでこうなってるかというと、企業のR&D部門というのは昔はすごい頑張ってたらしいんですよ。一番最初はエジソンが始めてGEが始めてたんですけど、それを真似したデュポンとか18&TとかコダックとかがいろいろR&Dを強くして創設してたと。
12:13
でもオイルショックとかいろいろあって、R&Dあんまり強くしてもしょうがないよねっていうことでどんどん縮小していったんですよね。
今活躍している企業ってアップルとかマイクロソフトとかアマゾンとか、あんまり基礎科学と関係ないところの会社がどんどん成長ですと。
基礎科学っていうのはもう軽視されているというか、外部にそういう部門は持たせればいいみたいな発想にどんどんなっているらしくて、マイクロソフトとかR&Dの部門を一番お金かけて持っているらしいんですけど、そこは基礎科学ではなくイノベーション部門だという風な位置づけになっているらしいんですよね。
制約からR&Dの話に移ったの?
あ、そうです。これは制約業界のイノベーションの形、昔は制約会社が抱えてたんですけど、制約会社が抱えててR&D部門でのイノベーションがドライブ効いてたけど、
今はその基礎科学っていうのを外部のベンチャーとかアントレプレナーに担わして、そこで投資家とかで投資させて、
企業はそのベンチャーが成し遂げた基礎科学っていうのを元に売るみたいな商売をする、ビジネスをするっていうのが制約会社で起きたイノベーション、今回起きたイノベーションだっていう話で終わるっていう。
アサートパーティーの技術っていうのを買い取ってビジネスを展開するみたいな風になったっていう話ですね。
今っぽいというか、ありがちな感じですね。
ビジネスモデルが制約業界でも変わったよみたいな。
制約業界ってかなり爆地ですよね。
薬が一発当たればドカンって分かるけど、今回みたいなワクチンのやつは治験もそこそこに実践投入してるけど、
15:10
本当は何年もかけて治験して効果が出て、いろんな手続きしてようやく市場に投入できるみたいなプロセスを生むから、
すごい本当100個試して1個薬ができるみたいな、そういう世界だから、本当すごいギャンブルみたいなことやってるなっていうのが印象ですね。
株とかでもバイオ系って言うとすげえ陶器の対象みたいな印象である。僕はもう絶対手出さないって決めてるものの一つなんですけど。
特に日本のはひどいですね。
なんかね、すごい質がね。
でも何だっけ、この前どこかが、もう何もかも忘れたけど、日本の製薬会社が何の薬だっけ?糖尿病だっけ?
A剤がなんか。
アルツハイマーかなんかじゃないっけ。
アルツハイマーか、そうそうそう。でドカーンと上がってたけど。
来てましたね。
その後追ってないけど、どうなったか。
でもアプローチ、製薬会社のアプローチというか、R&Dのアプローチというか。
だから結構その何が当たるかわかんないから、野心だけあるそこそこ若い人にちょっと投資して、100個ぐらい投資して、1個でも当たったら元が取れるからいいやっていう、なんかそういう論理ですよね。
なるほどっすね、VCっぽいっすね。
だからそういう製薬、バイオ系もそういう感じなんすかね。
ていうかやっぱりトータルでそっちのコストは抑えられるって判断なんすかね。
じゃないすかね、だってそういう研究とかする人ってやっぱ高学歴だから、それなりに報酬も払わないといけないから。
それよりベンチャーで給料安くても頑張るぞっていう人の方がトータル的にコストは安く済みそうですよね。
なるほどな。
で僕もビヨンテックの株をこの前買ったんですよね。
今売ってたやつ。
そう、ファイザーと共同研究してワクチン作ったとこですね。
で、そのビヨンテックは今中国と一緒にワクチン開発を乗り出してやってるっていう、また巨額の金額で進めてる。
18:09
MRNAワクチンってみんな初めてだから、DNAをコピーすると結構外に出すっていうか、ワクチン化すると安定しないんですよ、らしいんですよね。
だからマイナス何度かってみたいな話になってるらしいですよね。
温度を下げるみたいな。
そうそうそう。結構細かく、風を上げたらマイナス何度、この次の過程ではマイナス何度みたいな風になってるらしいですよね。
結構安定しないワクチンらしくて、まず全人類初めてだからみんな強制アリアダプターっていうか、もうやっていくみたいな。
モデルナもスイスの金持ちVCみたいな人と研究者のタグなんで、ベンチャーみたいな基礎科学。
カタリン・カリコさんも全然お金がなくて、RNAの研究費が全然下りなくて、人の研究費で研究してたぐらい。
だからそういう基礎科学の研究って難しいのかなみたいな。
そうですね。日本も基礎研究がどんどん削られてるってよく言われてますもんね。
この前NHKで山中さん、IPAさんとカタリン・カリコさんが対談してましたけどね。
わかんないですもんね。
そうなんですよね。何が正解かっていうのは後になってみないとわかんないから。
そうね。すげえ話戻るんですけど、若林恵じゃなくて若林慶ですね。
そうっすね。すみません。いつも間違えちゃうんで。
若林さんが書いてるのは、クオーツで特集があるんですよ。
今回ゲノムの特集をまとめて日本語に文字起こしと書簡っていうのを論点出ししてやってくれるっていうメルマガなんですけど、
そこでバイオテック企業のイノベーションっていう題で、そういう立ち位置が変わってるよねっていう。
R&D部門はもう外部に持って、それをビジネス化していく人たちがいるっていうのは結構わかれちゃってるっていう話ですね。
大手の製薬会社ってすごい配当率が高いんですよ。
4%とか5%とか配当率高くて、普通の株より全然高いんですよ。
21:01
だからそれだけ株主に安定して還元してくれるっていうので、
投資家から人気あるんですけど、ただ逆に製薬会社が暴利をむさぼってるっていうので、
一部の界隈からはちょっと嫌われてて、そっから儲けるためにあいつらは何でもやるって言って、
陰謀論が生まれやすい土壌があるっていうのが製薬業界の現状って感じですね。
今は株、あとそんなに景気に左右されないっていうのがバイオ系のいいとこで、製薬系のいいとこで。
そうですね。需要はあるからね。人間がいる限り。
だからその投資セクターとしてはおすすめで、でっかいとこを買って配当を狙いつつ、
ベンチャー系の一発当てたろう的なやつにいくつか投資化して、
一発当たるのを、どれかが一発当たるのを期待するっていうのは結構投資としていいアプローチかもしれないですね。
リターンがめっちゃでかそうですもんね。
でかそうですよね。夢はありますね。
たぶん、ウォーレン・バフェットはアメリカの人口がどんどん増えていくからコカ・コーラの株を買ったとか、
そういう戦略。人間、人口が増えるから食べる量も減るからみんなコーラ飲む量増えるだろうみたいな。
それと一緒で、今高齢化、世界的に高齢化になってるから、どんどんみんな薬とか使うようになるから、そっちの予算っていうのはどんどん増えていくんじゃないかなって思いますね。
だから今回、遺伝子からワクチンを作れるみたいなブレイクスルーが結構あったから、同じようなアプローチでいろんな薬がもしかしたらできるかもしれないですよね。
らしいですね。僕MRNAとか言われてもなんのことかさっぱりわかんないんですけど。
DNAは知ってるけどRNAって初めて聞いたから、DNAをコピーするとRNAになるっていう。
そう、だからDNAは設計図で、設計図を転写したらRNAになってみたいな。
そうって説明されても全然ピンとこない世界ですよね。
24:03
本当ですよね。そうで結構このワクチン話の資料漁ってると、有料の記事ばっかりに当たるんですよね。
MITの記事とかも有料だし、ニュースピックスの記事とかも。
ニュースピックスはモデルナの研究者に、なんでこんなMRNAワクチンがこんな高速でできたんですかみたいなインタビューもしてて。
でも有料で結構ね、見れなかったりしたんですよね。
無料だとね、5Gとかそういうワードが並んじゃいますからね。
よく陰謀論で言われるのは、RNAが逆にDNAに採用するっていう説みたいな。
なんとかっていう物質を持ってれば、RNAが持ってればそれは可能なんですけど、ワクチンにはそれが入ってないから転移しませんみたいな、一応理屈なんですよ。
だからまあでも、それを恐れている人もいると。
本当誰もが打ってないから、RNAは新しい技術なんで、年数も経ってないからまだ分かんないよねっていう。
ドリーンフルエンザのアプローチで生ワクチンなんですよね。
ウイルス由来のワクチンなんで、もしかしたらウイルスにワンチャンになるかもっていう危険性はあるんですけど、RNAはそれはないと。
今回コロナも生ワクチンを作ろうとしたんですけど、どうも取りにやると変異しちゃうかなんかでうまくいかなかったらしいんですよね。
だからこのRNAって新しい技術で、カタリンカリコさんがシードなんとかっていう物質に変えれば、逆に薬が安定するっていうのを発見して、そこからずっと研究してたらしいんですけど。
結局モデルナも生産する人が今初めてのワクチンだからいなくて、モデルナのアプローチとしてはアメリカ政府にめっちゃ話して、お金を予算を取り付けてサプライチェーンを確保するっていう。
ビオンテックの方はファイザーと組んでそこら辺を解決してたって感じですね。日本だとモデルナは武田が作ってて、特例で今日本でも認可が下りてるっていう状態らしいです。
27:07
で、撃ちながら、撃ちに行きながらその情報をずっと見てて、お、ベンチャーなのかと。
なるほど。
アーリーアダプターとしては撃つしかないと。
で、めっちゃ熱出たみたいな。
そうそう。大丈夫かこのワクチンと。
大丈夫だよ。
やっぱ設計図から作ってるから効果がめっちゃ高いんですよね。90何パーとか。他のワクチンはそうでもないけど。
へー。
有名な技術っていう感じですかね。
しかしやっぱこういうのってさ、特許とかそういうのあってそれで守られてたりするんですか普通に。
で、このRNAは一回大学が企業か何かに売っちゃったらしいんだよね。
へー。
なんか手放したとか書いてあって。で、それを買ったのかな。ビヨンテック買ったのかちょっとそこら辺はわかんないですけど。
なんかでも結構大学もそういう基礎研究のよくわかんないのは売っちゃってるっぽいですね。企業とかに。
なるほどねー。
そのやっぱ昔R&Dってなんかその第3次か2次ぐらいは軍事産業と分かって軍事イコールまだハイテクみたいなイメージとかIBMとか仕切りそういうので進めてたんですけどやっぱオイルショックとかいろいろ冷戦構造が崩れてもう戦争あんまなくなった後にまだそういう部門が縮小していってみたいな流れるらしいですけどね。
なるほどねー。R&Dあります?R&D部門。
ないっすね。
うちもたぶんない。
たまにでも聞きますよね。
相当余裕あるよね。なんかそういうとこがあったら。
メルカリとかあんのかな。
ありそうじゃないですかね。
ありそうですね。
IT系もそのなんか技術とかの会社があってそれ変われるとかってやっぱあるんかな。
そうなんですかねー。
AIとかありそうですけど。
プリカートネットワーク?
みたいな。
無人カレッジの会社はペンチャーでしたね。ファーストリテイリングと。
そのネタか。
そうか。なんかそれ聞くと途端に夢がないっていうかつれいなって気持ちになりますね。
頑張って開発したのにみたいな。
そうですね。大企業の資本の力でこう資本の力を利用して。
でもファーストリテイリングが負けてましたけど。
30:00
それ聞いたらなんか製薬会社は割と善良な方なんじゃねって思っちゃいますよね。
確かに。
そうですね。だからちゃんとその特許を守る、特許を重視するっていう考え方が浸透してる業界なのかもしれないですね。
多分自分たちの利益がそれで守られてるからってのもあるんでしょうね。
それ否定したら自分たちに否定することになるからねきっと。
そうだね。なんでもありになっちゃうから。
なるほどな。
っていうコロナワクチン話です。意外とインフルエンザのワクチンと同じような感じで受けてたら全然イノベーション受けてた方がいいみたいな話ですね。
でもこれ毎年みんな1年に1回とかそのくらいのペースで打ったらなきゃいけないですかね。
どうなんすかね。
ほんとインフルエンザのワクチン年に1回打つみたいな感じで打つんじゃないか。
いやー大変だな。そしたら冷蔵庫を作ってる会社の株を買えばいいのかな。
実際それ何回話題になっててありましたよね。
本当?
冷蔵庫ってどこで作ってるのか。
星崎じゃないですか。
医療用なのかな。普通になんか飲食業界向けっぽい。
そういう意味だとなんか飲食業向けだとダメじゃないですか。ちょっと今って厳しいから。
いじめにあってるから。
そうですね。あとは何だろうな。
もう一つ論点としてあったのはドルコ移民のドイツ人夫婦とかベイルートの人とかって
結構メインストリームじゃない人種の人たちがやってるベンチャーみたいな話もありましたね。
メインストリームって何?
白人みたいな。
メインストリームなんだ。
じゃないの。やっぱアングロサクソン系が。
なるほどね。
しかもあとイノベーションといえばアメリカなイメージだけど
ドイツ発っていうのはね、ドルコの人とドイツ人とか。
あとモデルナもスイス人?
そうですね。スイスの投資家とヨーロッパで。
だからそうなんだ。
企業自体はイギリスかなんかでしたのかな。
今は本社はアメリカにあるっぽいんですけど。
モデルナ。
日本は起きないですかね、そういうイノベーションが。
33:00
どうなんですかね。
イノベーションより暴動起きそうだよほんと。
酒を飲ませろって。
いいじゃないか一気が。
大変ですよもう。
いよいよなんか請求末館出てきたね。
さすがにもうなんかみんな我慢が限界にきてる。
北斗真剣に習っとくかみたいな感じですよね。
確かにヒャッハーの世界が来るかもしれない。
身体きといとか。
ちょっとね、やっといたいよ。
なんか面白かったのが、とある居酒屋が戦士村を名乗って
ここは戦士村だからお酒飲めますみたいな。
張り紙をしてたっていう。
いい話ですね。
そういうね、なんか。
風刺っけかも。
我々をないがしろにしてまでオリンピックやるんかいみたいな。
ほんとに。
ぼったくり男爵。
なんかそのIOCを招致する条件っていうのがなんか
どっかのデンマークかなんかのその時に条約が出て
その文明を見ると
ホテルは常に出動何%じゃないとダメとか
なんかそういうガイタレ並みの要求があったらしくて。
すごいね。
歌いないディーバだってディスられてましたから。
まあね、大変っすわ。
でもうまく打って、まあね。
頑張っておきましょう。
まとめ。
まとめにかかってましたけど。
ファイトファイザーって言ってたけど
実はビヨンテックっていうそういうバイオテック企業が重要だったっていうね。
はい。
勉強になりました。
うちに行く前に仕入れたほうがいいかなと思って。
というのが先週話そうと思ったんですけどもうぶっ倒れてたっていう。
はい。
やる気のFMでは、やる気のFMファンクラブを運営しております。
ノートのサークル機能を使って運営しております。
月々200円払っていただければ
メンバー限定スラックチャンネル、メンバー限定エピソードを公開してますので
よろしかったらどうぞ。
はい。
はい。
はい。
なんとこれですかね。
おっぱいちゃん。
お疲れさまでした。
お疲れさまでした。
あんま喋んなかった。
36:02

コメント

スクロール