1. Zero Topic - ゼロトピック -
  2. #104 Superというプロダクトが..
2021-01-04 12:00

#104 Superというプロダクトがすごい

yamotty.tokyo をNotionからホスティングしているSuperというプロダクトがすごい、という話をしました。

00:03
はい、おはようございます。ゼロトピックです。
1月4日ということで、今日月曜日なので、今日から仕事を始めという方も多いのかなというふうに思っています。
僕もですね、今日から仕事を始めなので、すごい楽しみというか、ワクワクして今日を迎えています。
今日なんですけど、スーパーというプロダクトがすごいという話をしたいなと思っています。
スーパーって何かというと、
ノーション、ドキュメントシステムとして我々はすごい使っているよ。
あるいは僕が個人サイトのそのノーションという場所に、このスーパーというプロダクトを使って、
ドメインを貼ったりホスティングすることでウェブサイトを構築するという形に、
昨年末ですね、2020年末にガラッと切り替えてサイトを作り直したりしたんですけど、
その使い勝手とか、できることの柔軟性がすごい広いので、
これがすごいなというのと、ビジネスモデル的にもなんかすげえなと思って、
そのスーパーというプロダクトについて話したいなと思っています。
もう少しスーパーについてお話しした方がいいのかなと思うんですけど、
何かどこから説明しようかな。
スーパーは何かというと、本当今お話しした内容そのままで、
マーケティングコピーがどうなっているかというと、
From Notion to Website in Minutesという形で、
ノーションからウェブサイトにたった一部、数分で転換できますよという、
そういうメッセージングになっています。
Turn your Notion pages into fast, functional websites with custom domains, fonts, analytics, and moreという形で、
カスタムドメインをつけたり、あとはフォントを変えられるんですよね。
僕も自分のウェブサイト上のフォントは、あれ名前何だったっけな。
Googleフォントの綺麗な日本語のフォントに変えていたり、
あるいはGoogle Analyticsをそのノーションでホストするサイトに埋め込めたり、
あるいはCSSが当てられたり、
あとはドメインを、ドメインというか、
ディレクトリを切って、自分でドメインを貼るみたいなことも自由にできたり。
他何だろうな。
まだ静的ページをホストしてくれるんで、めちゃくちゃ早かったり。
そういうとこですかね。
こういうのが特徴です。
なのでノーションをデータベースだったり、
ベースのディレクトリとして扱って、
これを静的ウェブサイトにホスティングするという、
そういうプロダクトになっています。
こういうプロダクトは別にそんなに珍しいわけではなくて、
例えばGitHubが提供しているGitHubページとか、
03:03
あとは何だろう、
何だっけな、
うちの会社で使っている、
ネトリファイか、
ネトリファイとかも結構機械ようなことができるプロダクトだと認識しているんですけど、
このスーパーは何が特徴的かというと、
ノーションからウェブサイトにというところにものすごい振りっていうんですよね。
ノーションはどういうプロダクトかというと、結局ノーコード。
コードをかかわずにすごい構造化されたページを作れる。
情報ソースを作れる。
あるいはデータベースが作れたり、画像がきれいに貼れたりとか、
そういう特徴があるので、
要はコードを一行も書かなくていいっていうのが、
このスーパーの特徴かなと思います。
コードを一行も書かずに比較的きれいで、レゴのようにカスタマイズがしやすい。
自分で思い立ったときにすぐ直せるような
ウェブページが作れてしまうっていうのが、このスーパーの最大の特徴かなと思っています。
このスーパー自体は、
個人事業主の方がやってるのかな?
ものすごいスタートアップって感じじゃなくて、
スモールビジネスとしてやられてるんですよね。
ちょっと名前というか、これだ。
トラフさんっていう創業者の方がいて、
その方の一連のツイートに
よると、スーパーはここ8ヶ月くらいで、
だいたいARRが100Kドル。
Kはキロですね。1000なんで。
100Kなんでいくらだ?
1000万円くらいか。年間1000万円くらいの売り上げになる。
なので月、おそらく80とか90万円くらい、
今売れているような、
そういうプロダクトになっていて、
少なくとも彼が個人として運営する分には12分に大きな
レベニューを作ってくれるプロジェクトになっています。
っていうツイートをしています。
そのツイートの中で、どういうことに気を配っているか
みたいなことをちょこちょこ書いていて、結構面白いんですけど、
Ride the Waveっていうので、
マーケティングをガリガリやるっていうよりは、
このプロダクトを愛してくれる、
情熱的な人のコミュニティに耳を傾けて、
いいものをちゃんと作るっていうのを
06:00
フォーカスしています。
自分自身が痛いというか、
自分自身の痒みを取るっていう風に彼は書いてるんですけど、
解決しようとしている問題、
自分の解決したい問題をプロダクトとして他の人にも提供しているに過ぎないよ
みたいな書き方をしていたり、
あとはこういうWebのホスティングスペースみたいなのって、
さっきあげたみたいにたくさんサービスがあるんですけど、
このノーションをWebのホスト、
Webのホスティングサービスに変更するっていうスペース自体は
誰もやっていなかった。完全にニッチだけど、
誰もやっていないっていうところにチャンスが。
ノーションのユーザーの1%がスーパーを使った場合、
それはもう十二分に大きい売り上げになる。
少なくとも自分にとっては十分な金額を遥かに超えているから、
マーケットとしては十分なんだみたいな話が書かれていたり、
いわゆるソフトウェア系の個人事業主とか創業者が
持つべきマインドセットみたいなものを持っているなというふうに思います。
もちろんこれとスタートアップをやるっていうのは正直一線を刻する部分があるなと思っていて、
マインドセット的には、
38、36シグナルみたいな、
ベースキャンプとか、そういう脈々と受け継がれてきた流れに近い気がしますね。
でもそのスーパー自体は、僕自身もすごい素晴らしいプロダクターと思っていて、
愛してますし、こういうマインドセットで作られているっていうのも、
すごい好感が持てるなというふうに思います。
スケールアットヨアオンペースって書いてて、自分のペースでスケーリングしなさいみたいな、
採用とか投資とか広告とか、そういう機会はいくらでもあるけど、
やらなくていいよと、自分がやりやすい快適なペースでやりなさいみたいなことも書いてて、
本当に小さなチーム、大きな成功みたいな本に書かれているのに、
すごい近いマインドセットだなというふうに、それを忠実にやられているなというふうに感じました。
このスーパーというプロダクトは、ちょっと前まで月4ドルで使えたんですよね。
月4ドルで一つのサイトをホスティングできるっていう、
そこがすごい安くて、Notionもだいたい年間契約を個人ですると月4ドルなんで、
8ドルで自分のドメインのパーソナルスペースを作る。
8ドルは安いと思うか高いと思うかちょっと微妙なところはあるかなと思うんですけど、
年間1万何千円ですよね。
1万数千円を払って自分のウェブサイトを作る。
というのが、この2つのサービスを使うことができるよという書かれ方なんですけど、
最近一気に値上げしたんですよね。
09:02
最近1アカウントあたり12ドルかな、確か。
12ドルになって、僕はその4ドル時代に課金をしているんで、まだ4ドルなんですよ。
なんですけど、今から使おうと思うと、
1サイトあたり月12ドルかかるというので、ものすごい強気のプライシングになっています。
使っている方は今月80万人だとすると結構な人数いると思うんですよね。
それが12ドルになって今後どうなっていくかというのは一個見物かなと思っています。
自分もこれが12ドルになった時に使い続けるかというのは一個判断かなと思うんですけど、多分使えます。
かなり作り込んだので、今は乗り換えがめんどくさいなと思っています。
あとはNotionでブログとかパーソナルスペースを作る時に必ずしもスーパーを使う必要がなくて、
実はスーパーもバーセルというサービスに乗っかって作られているんですよね。
このバーセルも、なんだろうな。
静的サイトを作りやすくするためのホスティングサービスなんですけど、スーパーはこれの上に乗っかりで作られているので、
最悪Notionをこのバーセルを使ってホストすると、NotionブログとかNotionでホストしたサイトをもっと自由度高くカスタムして作ることができるので、
価格を抑えたい人はそういう手もある。
その代わりにちょっとエンジニアリングリソースを払う必要があるかなという感じです。
どっちを選ぶかはよしよしかなと思うんですけど、いずれにせよスーパーがすごい楽なソリューションであるのは間違いない。
スーパーが値段が上がっていくリスクがあるとしたら、このバーセルの原価が上がっちゃうってことなのかなというふうに個人的には思っています。
だけど、スーパーは去年の年末からすごいポチポチと座っていて、とってもいいプロダクトだなと思ったので紹介をさせてもらいました。
ということで、これで作った僕のウェブサイトをぜひ見てみてください。
ブログとかもこの上で書いてたりするので。
はい、そんなとこかな。
ちょっとカルジュアルめの軽いネタだったんですけど、
今日から仕事始める方もたくさんいると思うので、また一緒に頑張りましょう。
感想ある方はぜひ、ハッシュタグゼロトピーでつぶやいてください。
それでは。
12:00

コメント

スクロール