1. TRY-CATCH FM
  2. MicroCMSとVercelの間で無料枠..
2024-04-09 17:18

MicroCMSとVercelの間で無料枠上限の板挟みになっている話

00:10
みなさん、こんにちは。TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、それぞれの企業で働くソフトウェアエンジニアとプロダクトマネージャーの2人がデッグ、キャリア、ライフスタイルなどをテーマに雑談形式でお送りする番組です。
では、やっていきましょう。
よろしくお願いします。
はい。
あの、彼これ何年くらいやってるんだろう。ずっと脱毛行ってるんですけど、ヒレ脱毛ね。
はいはい。
なかなか終わらなくて、元からめっちゃ濃いってわけじゃないんだけど、多分良くなかったのが、脱毛してる人ならわかると思うけど、レーザーに違いがあるんですよね。
そう、2種類かもっとかあるよね。
そうそう。大きく2種類で、メディオスターっていうやつとヤグレーザーっていう2種類があって、メディオスターの方は比較的痛くないんですよね。
うんうん。
やったことある?メディオスター。
最初1、2回メディオスターだったんだけど、あんまそっちの方が好きじゃなかったからヤグレーザーにした。
好きじゃなかったんだ。珍しいね。
腹立つんだよねあれ。何回も同じところずっとやらないといけない。
あーなるほどね。
一発の痛み弱いんだけど、なんか時間が長いし、ずっとなんかこう、男の人だとT字カミソリで、あやべやったこれ絶対めっちゃしでたわって思うときくらい、ミスったときくらいの痛みをずっと受け続ける感じ。
なるほどね。
あんま好きじゃなかったんですよ。だから一箇所一発で終わるヤグレーザーが好きだった。
ヤグレーザーの方が一般的には痛いって言われてるんですよね。
そうだよね。
それはやってみてもそうだなっていう感じはわかるんですけど。
効果としては一緒だよみたいなことが言われてたり、でもなんか深いところの毛を殺そうと思ったらヤグレーザーの方がいいとか、いろんな説があるんですけど。
僕結構痛いの嫌いだったから、メディオスターでずーっとやってて。
でもなんかあんまり、やった直後とかね、やってから数週間とかは持つんですけど、数ヶ月経ってきたらまた戻ってくるみたいな繰り返しをずっとしてて。
なので最近ヤグレーザーに変えてみたんですけど、いやーマジで辛いなーと思ってて。
麻酔とかしてない?
麻酔してないっすね。あんま変わるかなと思って。どうなんだろう。
小規麻酔だけはやったけど、あんまりちょっと気が遠くなる、酔ってるような感じになって。
そうだよね。
麻酔にはなるんだけど、とはいえ痛いやんけと思ってやるのやめて。
03:02
そうそう。
ブルータイプの麻酔があるらしいけど、あれは15分ぐらい前に来て準備しておく必要があるから、僕にその社会性はなくて。
マチココアのやつ。
ヤグレーザー嫌だなーと思いつつもヤグレーザーで予約してて、ゴリラクリニックっていうところでやってるんですけど。
一緒だ。
この間ね、でも行ったらヤグレーザー進化してて。
何が進化してるかというと、その照射範囲みたいなのがちょっと広くなるみたいなことを説明してもらったんですよ。
それによって何が変わるかというと、
まず患者目線で言うと、熱が狭い部分に入らないから、痛みが和らぐみたいなこと言ってて。
かつ広い部分に照射するから、施術時間も短くなるよっていう。
照射する回数自体が減るからね。
このパチパチっていうので、幅広く殺せるから。
それ説明を受けて、えーそうなんだと思って、でも言うて痛いやろうと思ったんだけど。
だいぶね、まだ痛いっちゃ痛いんだけど。
だいぶ前と比べると、痛みをスケールで表現すれば難しいけど、半分くらいになってたと思う。
マジ?そんなに?すごいじゃん。
そうそうそうそう。
えー。
全然変わってて、で、施術時間も。
大体ね、普通の時は予約時間30分の時間取ってるから、多分20分か25分くらいかかるんだけど。
でもそれもね、15分もいかないくらいで終わってて、だいぶ楽だったなっていう感じですね。
まあ問題はまあ、その効果がちゃんとね、それでも大丈夫なのかっていうあれなんだけど。
まあ一応、その看護師さんからは効果は今まで通りですよと言われてるんだけど。
うんうんうん。
まあそれね、効果そのままでこの感じだったらめっちゃすごいなと思って。
そうだよね、だいぶ痛かったもんな、あれ。
うん、そう、もうちょっと休憩したいですって言いたいくらい。
あとなんか、その気遣ってくれてさ、ゆっくり、はい、ガシャン、はい、ガシャンってやらなきゃさ、
あの、それ辛いんでやめてくださいって。
なるほどね。
難しくなるだろうから、無理のない話でって言ってたけど、それが楽になるのめっちゃいいね。
06:03
そうなんですよ。しかもこれ、ゴリラクリニックのビジネス的にもだいぶ革命だなと思って。
だって今まで30分の枠でやってたのがさ、15分の枠でできるようになるから。
うーん、なるほど。
めっちゃ予約取れるようになるんだろうなと思って。
そうだね、回転率かなり変わるし。
あとなんかあれだよね、たぶん僕らが申し込んだ頃より、頃とプラン変わってるんだよね。
あの、友達に。
あー、そうだね。
友達に勧めようとしたらプラン変わってて、なんかどのプラン選んだかわからなくなったことがあって。
結構ね、あのあたりね、色々変わってると思います。
そう、昔はね、6回くらい通った後、3年間くらいか。
1回100円で通る方法だったんだけど、3ヶ月に1回くらいしかできないけどね。
だけど今はそれがないんだよね。僕もそれやってて、ちょうどもうそろそろ切れるんだよ、その3年が。
あ、そうなんだ。
えー、楽になったぞ、今みたいな気分。
確かに、もっと早く楽になってくれよと。
しかも今もうだいぶ薄いからね。
あー、なるほどね。
あんまり違いがあれかもしれないけど。
なるほど。
そっかー、でもいいことだよね、なんか。
そうそうそう。
あの後痛み、人類が耐え続けるものだった、あれは。
なかなか辛いからねー。
なんで、ひげ立つの気になってる人や痛いの嫌だなと思ってる人は、これを気に入ってみるといいかもですっていう雑談でした。
でした。
はい。
えーと、本題がです。
本題が、えーと、ちょっと久しぶりに、久しぶりでもないか。
まあよりちょっと、なんだろうな、エンジニアっぽい話をしようかなと思うんですけど。
あのー、個人開発、個人開発というか個人プロジェクトで、
うん。
あのー、なんかガジェットブログみたいなのやってるんですよね。
まあ今更ブログかよみたいな感じだと思うんだけど、まあやってるんですよ、大学の時代の人だったら。
まあやってる人はまだ、まだいるって言ってあるからブログは。
うん。
まあ続けることがね、大事だからって言ってますけど、はい。
まあやって、やっててですね。
で、まあブログやるとしたらまあ基本的にワードプレスじゃないですか。
はいはい。
まあでも今からワードプレスの勉強するの嫌だなと思って。
うん。
まあちなみにそのプロジェクトはまあ2年くらい前からやって、2年でも1年半くらい前からやってるんですけど、
まあまあその時でもワードプレスを新しく勉強するの嫌だなと思って。
うん。
でネクストJSで作ってるんですよ。
あ、そうなんだ。
うん。
で、えっとまあ簡単な技術タッグでいうとネクストJS、Tailwind CSS、でVer7デプロイしてて、
09:05
であとあのヘッドレスCMSはマイクロCMSってやつを使ってます。
ヘッドレスCMSって何か分かる?感覚は分かります?
まあ一応概要は分かるけど伝わってるかは知らないです。
あ、なるほど。
まあ、なんだろうな、まあワードプレスって要は、まあそうそうCMSってコンテンツマネジメントサービスシステムのそのやつです。
うん。
まあ要はDBの、記事のDBの代わりみたいなことをやってくれるんですよね。
うんうん。
でワードプレスの場合だと、まあその管理画面もあるし、その、なんだろう、読者が見る実際の画面の方もまあ提供されてるわけじゃないですか。
はい。
まあワードプレスもヘッドレスCMSモードみたいなのがあるっぽいけど、
まあなんでヘッドレスっていうのは要はその読者が見る側はないよっていう話ですね。
うんうん。
なんで管理画面だけ、記事を書く管理画面だけ提供してて、その記事はAPI経由で取得できるみたいな感じなんですけど。
はいはい。
なんでヘッドレスCMSを使ってたら、そのブログのサイト側は自分で作らないといけないわけです。
うん。
まあ実際それがやりたくてヘッドレスCMSを選んでるんだけど。
うん、なるほど。
それでマイクロCMSっていう国産のCMSを使っててですね。
うん。
まあそれのちょっと使い心地をちょっと今日軽く話そうかなと思ってるんですけど。
なるほど。うちの会社も一部使ってるところがあるんだけど、ちょっと特殊な部分というかで。
ちょっとビジネス側のというか、メンバーができればいじりたいみたいな部分。
よく関わるウェブとかで一部だけそういうのを使ってる場所がある感じなんだけど、あれ国産だったんだね。
そうなんですよ。
なんか多分ブログだけじゃなくてコーポレートサイトとかLPとか作るときにも全然使えるようにCMSって。
うんうん。
ずっと1年半くらい使ってるんですけど、全然使い心地めっちゃ良くて。
基本的に何だろうな、そのモデル、マイクロCMSに借りらずヘッドレスCMSってモデルみたいなのを定義して。
それに普通にデータを突っ込んでいくだけなんですよね。
要はブログとかだとタイトルがあって、本文があって、サムネがあって、カテゴリがあってみたいな。
カテゴリは別にエンティティとしてまた別に作って、カテゴリはタイトルがあって、ディスクリプションがあってみたいな。
そんな感じなんですよ。だからめっちゃシンプル。
記事ごとにあれだよね、一つの型みたいなのが。
型っていうとあれだな、この界隈だと難しいな。
ある程度のフォーマットみたいなものを作れて、それに当てはめて記事をぽんぽん作っていくと、同じ形でバーッと並べたりとか、管理ができる。
12:03
記事ごとにっていうよりかは、記事をオブジェクトというか、記事の型、カテゴリの型っていう風に定義していくんですよね。
あとはそんな感じです。それに合わせてコンテンツを作っていくと。
1年半くらいあったときにちょっと問題になってきてるのは、ちょっと課金しないと厳しい状況になってきてて。
数的な?サイズ的なやつ?
通信量的な制約があるんですよ。
画像はいくらでもアップロードできて、それはめっちゃ嬉しいんだけど。
それを実際にサイトにローディングするときに通信量がかかって、それが次20GBまでなんですよね。
今のブログのPVとかが伸びてきてるんで、それと通信量が引っかかるくらいになってきてるんですけど、
バーセルの方で画像サイズ最適化みたいなことができるんですよ。
デバイスに合わせてサイズを変更してくれて、読み込みのデータ量を最適化してくれるみたいな感じかな。
これをやると全然20GBみたいなところにはまだ全然いかないんですよ、僕のブログは。
でも、あんまり画像最適化しすぎると、今度バーセルの画像最適化リミットみたいなのがあって、
挟まれてるっていう、バーセルとマイクロソフト、CMSの間に挟まれて、どっちでやるかみたいな感じになってるんですよね。
無料部分、ツールの無料部分の迷宮みたいな。
それちょっと辛いんだけど、確かバーセルは19ドルかな、3000円払えば、結構無限に、ほぼ無限に最適化やってくれるのかな。
マイクロCMSはね、一番安いプランで5000円くらいだったんですよ。
それ200GBまで増えるみたいな、200GBまで増えるみたいな感じだったから、
まあ、一旦はバーセル課金かなって感じですね。
そうね、先にそっちの方が良さそうだけど、それって伸びてったらさ、それに見合う、その出費に見合う収益を出せそうなの?
一応ね、アフィアやってるから、今月どれくらいなんだろう。
15:02
まあでもそれは超えてます。3000円、5000円課金できるくらいには全然収益が出てるって感じですね。
じゃあ頭を打つ前にさっさと伸ばしちゃった方がいいね。
そうそうそうそう。
ちなみにね、言うてもまだそんなPVとかがあるわけじゃないんですけど、
この間ね、案件が来まして、めっちゃ言いたい。
あのTボードを。
はいはい。
あの案件っていうか、いわゆるギフティング、サンプリングっていうのかな。
無料で上げるから記事書いてね、みたいな。
YouTuberとかがよくやってるやつね。
そうそうそうそう。
これ商品いただきましたんでレビューします、みたいなやつ。
そうそうそうそう。それがね、来たんすよ。
おーすげーな。それめっちゃ嬉しい。
めっちゃすごいラインだね。ありがとうございます。
でもこのくらいの規模で来るんだなっていう感じでしたね。
どういうのを見てるんだろうね。なんか流入感、何かしらを見て、ここに好むぞって言ってるんだよね。
多分まあ普通にSEOとかで、指定のワードとかで検索して、それの上位に来てるブログとかに多分連絡取ってるんじゃないかなと予測してる。
あーなるほどね。
それはどこのやつとかは、今言っていいやつなの?
ちょっとまだその記事出てないからね。
出たらいいよ。
出たらここで宣伝していいよ。
はい、お願いします。
まあそんな感じですね。ちょっと話脱線しちゃいましたけど。
でもマイクロCMSとバーセルでだいぶサクサクブログ楽しくできるんで。
ブログに限らず、そういうコンテンツを発信する系のやつを考えてる人がいたらお勧めですっていう感じの回でした。
いいですね。
はい、じゃあ終わりましょうか。
はい。
はい、ではこんな感じで週2回のペースで配信しているので、もし面白いと思っていただけたらXのフォロー、BotJustのレビューなどぜひお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。
17:18

コメント

スクロール