2021-08-07 13:12

25 『ネオことわざ』を流行らせたい

spotify apple_podcasts youtube

突然ですが、ことわざや慣用句って日常生活であまり使わないですよね?それに、ことわざに使われている単語って現代社会にもうないモノも多くないですか?


時代の変化とともに今の子供たちが理解しやすいように、ことわざに使われている単語を現代版に置き換えた方がいいのでは?


今回はそんな疑問を解消すべく、谷くんが新しい提案を持ってきてくれました。新感覚の言葉遊び『ネオとこわざ』をぜひ皆さんもいっしょにお楽しみください。


【山ちゃん】

都内小学校の先生兼ワークショップデザイナー。学校内外でアーティストや専門家、企業と連携した授業やワークショップを実践。子どもたちとともに創造する環境をつくりだす。


◆ Instagram

https://www.instagram.com/vivistop_nitobe

https://www.instagram.com/yamatomizu_zukou

◆ note

https://note.com/uske1928


【谷くん】

アメリカ在住新米パパ。クラフトビール探検家・とも蔵としてYouTubeや電子書籍でクラフトビール文化を配信する傍ら、グラフィックデザイナー・写真家としても国際的に活動。


◆ YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCohv-mlIV7ZNXSrWpzeqRyQ

◆ website 

https://www.tomotany.com

◆ Instagram

https://www.instagram.com/tomozobeer

00:04
こんにちは、山あり谷あり放送室です。この番組は、図工の先生と、クラフトビール探検家の二人が話す放送室です。
東京に暮らす僕、Yamaちゃんと、ロサンゼルスに暮らす僕、Tani君が、日米間の子育て、教育、アート、カルチャーなど、日々起こる人生の山や谷を面白がりながらおしゃべりします。
はい、では今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回は何やら、Tani君が提供いただける話題があるとのこと、何山賞何山賞。
そう、なんかね、ちょっと今めちゃくちゃギャンナクしてるの。
聞こえる?
聞こえる。
なんか今ね、長すぎる昼寝から、覚めたよ。
無理やり起こすって、あれね。
いつも1時間なんだけど、今日、すごい2時間半くらい寝てたな。
おっと、これ夜寝れない系ですね。
危ない。
えっとですね、今回ね、僕はね、ちょっと面白い企画というか、
これ、なんかもしかして流行っちゃうんじゃないかなっていう、すごい画期的なね、
何それ。
遊びを用意してきました。
何だ何だ。
ちょっとね、これは前々から思ってたんだけど、
あの、ことわざとかさ、
うん。
勘よくあるじゃない。
うん。
あれってさ、知ってはいるけどさ、僕ら。
うん。
日常的に使わないじゃん。
うん。
あの、おじいちゃんとかおばあちゃんとかいた人は、
なんかさ、ああ、そういえば使ってたなって感じだけど、
うんうん。
僕らは言われればわかるけど、
これ今の子たちって、ちょっと難しいんじゃないかなと思って。
うんうんうん。
ま、学校で習うにせよ。
うん。
あの、普通に生活資金で使う人いないじゃん。
うん。
だから僕はね、ちょっとね、題して。
うん。
寝ようことわざ。
おお。
何だそれは。
寝ようって言うのは、現代版ね。
現代版に、やっぱこう時代の変化とともに、
うん。
ことわざとか勘よくで使われている表現も、
うん。
現代版に変えたほうがいいんじゃないかなっていう。
はいはいはいはい。
ちょっと僕はそう思いまして。
なるほど。
ま、説明するよりも、
うん。
例を言ったほうが早いですね。
ぜひに。
うん。
例えばね。
うん。
猫に小判。
うん。
みんな知ってるでしょ。
うん。
でも、小判ってなくないもん。
ないですね。
やめようよ、小判。
もう何にするのよ、小判を。
猫に、ビットコイン。
仮想通貨。
そうそうそう。
それは意味ないわ。
っていう感じで、やっぱね小判って、
うん。
子供たちが言われてもポカーンとすると思うの。
うん。
だからちょっとね、こう現代版に、
同じ意味だけど意味合いはちゃんと残しつつ、
はいはいはいはい。
単語を変えたほうがいいと思って、
うんうんうん。
絶対かけたいね、日本国民に。
文部省、そして、
ぜひね、聞いてもらいたい、これは。
なるほど。
そう、こんな感じでじゃあいくつかね、
うん。
03:00
僕が簡単に、
うん。
他の例をやると、
うん。
豚に真珠。
うん。
あれじゃない?
うん。
豚にiPhone。
なるほど。
真珠が欲しいっていうのはちょっとね、
古いと思うんだよね。
実用性がないし、
うん。
iPhoneの方がいいかなと。
なるほど。
あとは、馬の耳に念仏。
はい。
念仏ってさ、
うん。
念仏を唱えるとかあるけどさ、
うん。
そんな使わないでしょ。
うん。
子供に念仏って何って言われてもちょっと困るじゃん。
ははははは。
なんで、
うん。
僕が提案するのは、馬の耳にポッドキャスト。
ははは。
いくら唱えても無駄だよと。
うん。
唱えるじゃないのもはやね。
いくら聞いても無駄だと。
そう。
ちょっと今、心配になってきた?山ちゃん。
いや、このね、
俺のこの開け方のこの拝点で、
うん。
俺についていけるか、
俺はダダ滑りをするんじゃないか。
いやいやいや。
すげえドキドキしてきたよ、これは。
いや、違う違う違う。
これはね、山ちゃんに、
うん。
あの、無茶振りをね、
うん。
こう、なんか面白いこと言ってってそういうんじゃなくて、
ちょっとね、こういうのは、
もしかしたら、
うん。
考えようによっては、
うん。
山ちゃんの学校の授業になんじゃないかなと思ってね。
いや、なるんじゃないかな、これは。
こう、あの、ちゃんと、
オリジナルのことわざの意味合いとか表現も、
うん。
勉強した上で、
うん。
さらにアレンジを加えて考えるから、
うんうんうん。
ちょっとね、結構学習にいいんじゃないかなと思って。
確かに。
例えば、花より団子。
花見シーズンね。
はいはいはいはい。
でも、団子を食べたいっていう人そこまでいないでしょ、今。
だったらもう、花よりスマホとかね。
はいはいはいはい。
花見てるよりスマホいじってる方が現代的じゃない?
うん。
確かに。
っていう感じで、ちょっとね、僕の提案ですわ。
確かに。
でも、なんかありそうな気もするけどなぁ。
うん。
これね、なんか今僕がね、適当に、
うん。
そういえばこんなんいいなと思って、
うん。
あの、箇条書きに、
うん。
暇なときしてたやつなんだけど、
うん。
これ深くいけば、
うん。
結構広がんじゃないかなと思って。
確かに。
これ今ね、ググってみたらね、
うん。
オリジナルことわざ授業、小学生とかやったらね、結構出てきたよ。
おっ。
もうやってるね、したら。
うん。
ゴリラにバナナ。
おぉ。
ゴリラのそばに好物のバナナを置くと食われてしまうことがあるから、油断できないたとえ。
あ、もうあれだ。
本当にあれだ。
すごくない?
表現的かも。
全て作るんだ。
意味ありから。
そう。
猫に威嚇。
はぁ。
猫に威嚇されても、自分が威嚇すれば怖くないという意味。
なるほどね。
いろいろ面白いね。
猫やら猫、子供の方がすごいんだよな、きっと。
すげぇな。
猿も温泉。
おぉ。
すごい面白い。
人間だけじゃなくて、猿も温泉に入るという意味ってマンマックだけど。
すごい。
でもあれだね。
僕が言ってるのより、本当に意味合いというか、新たなゼロから想像してることわざってことだね。
そうだね。
なるほどね。
象にリンゴ。
うん。
象にリンゴを与えるように、人間にも肉をもっとくれという意味。
06:00
なるほどね。
4年生みたいだよ、これ。
やってんだね。
さすがにやってたか。
そういう授業を取り入れて。
そうだね。
確かにことわざとかって、こういうのがありますっていう風に覚える。
ただただ覚えよりかは、作る方が楽しいし覚えるよね。
それはね。
その通りですわ。
面白いな。
で、こうね、ちょっとふと思ったのが、例えば僕みたいに海外で生活していて、
日本人ってさ、僕が言うとさ、やっぱり興味持ってくれてさ、日本のこと聞かれることあるの。
ちょっと日本語勉強してますみたいな人もいるし、
その時にさ、ことわざをさ、どういう意味って聞かれた時に結構困るじゃない。
例えばさ、早起きは3文の得。
これアメリカ人に3文って何ですかって言われてもさ、
そしたら早起きは3ドルの得ですとかね。
そういう風に、やっぱりちょっとね、状況とかによって変えたいなと。
だって3文っていくらかわかる?
3文わかんないよね。
現代のお金にして。
いくらだろうね。
わかんないでしょ。
3万円だとちょっと行き過ぎてるしさ、300円ぐらいだとさ、すげえ現実的じゃない。
確かに。
コーヒー代ぐらいみたいな、早起きしたらコーヒー代行くかなとか。
で、やっぱこう文化とかさ、そういうの変えていかないとと思って、
さっき馬の耳にポッドキャストとか言ってたけど、
馬の耳に念仏ってさ、念仏はもう仏教じゃない。
やっぱ欧米国とクリスチャンが多いじゃん。
馬の耳に貼れるや。
ちょっとそういう風な、結構ね、海外バージョンに落とし込めるなって思ってきて。
そうだね。確かに。
でもなんかさっきの例見せた、ネットに載ってた完全にオリジナルなものよりも、
今回谷くんのこの方の方が、なんか発想も逆に深まるし、理解進むからいいね。
しかもちゃんとオリジナルの言葉も覚えるんだよ。
それがすごい意味があるなと思った。
でしょ。確かに。
海外バージョンもいけると思って、これは画期的にすごいのを作りました。
壁に耳あり、障子に目ありって、これまさにさ、日本のカルチャーじゃない?
木造の障子があって、そんな家は欧米にはありませんと。
なんでアメリカ人に説明するときは、壁に耳あり、障子に目あり、
ん?
メアリーさん。
障子を書いてくると思ったら、ちょっと目ありを書いてきたんですか?
障子に目あり。
障子は伝わるんですか?逆に。
そっち伝わらないじゃないですか。
こういう大喜利的な言葉遊びにもできますっていうね。
面白いんじゃない?これ。
ダメかな?
面白そう。全然面白そう。
英語の授業でもいけそうだし、国語でももちろんいけそうだし、
そこの国語とか英語で作ってもらったら、それを実際カルタにしてみたり、
09:01
図工みたいなところで、最後クリエイションにしちゃえばいいな。
それいい。それいいわ。カルタいい。
っていうのが、最近さ、奥さんとも話してて、奥さんも僕も日本人で、
このアメリカで子供生まれて育ってるわけなんだけど、
そこまで日本語に触れる機会がないじゃん。
子供これからすくすく育ってて。
家の中は日本語だけど、日本語を触れる機会って両親の会話ぐらいじゃん。
あとはたまにスマホで見るとか。
だからこの前さ、無理矢理でも神奥とかことわざを出してった方がいいのかなっていう話をしてて。
大人も鍛えられるね、それ。
じゃないとさ、本当に分かんないじゃん。
学校に行くわけでもないし、日本の。
なんか馬が合うねとかさ、わざとこう出した方がいいのかなっていう話してて、
こんなことを思い浮かんだな。
確かにね。
でもそっか、娘さんは本当に日常生活が基本的には、家以外は英語の文化圏で育つわけだね。
そうなんだよ。
今さ、話し始めたりするときの言葉は日本語っぽい感じなの?
今ちゃんとした言葉はあんまりしゃべんないけど、
僕らの家の中は日本語じゃない。日本語聞いてて。
でもスマホでYouTubeとか見てるときは全部英語なんだ。
どういう脳の中どうなってるのか分かんないから。
へー、すげー。
今回はちょっとね、そんな感じで、ぜひこれは皆さんね、暇なとき、友達同士で考えてみるのもいいし、
学校の授業としても考えてみたらすごいいいんじゃないかなと思って。
そうだね、ちょっと面白そうだね。
でしょ?そこで僕ちょっとね、もう少しだけ一応考えたやつ。
ぜひ。
エビでタイを釣るってあるじゃない?
それなんだっけ?
エビでタイを釣る。
ちょっと調べさせて。
あ、いいよ。最初オリジナルの意味をね。
あー、少しの努力で大きな利益を得ることか。
そうそうそう。
なるほど。
コストを抑えて利益を得るみたいなね。
なるほどなるほど。
で、僕は現代版に落とし込む。
えーと、ルアーでバスを釣る。
あー。
うん。
なるほど。
普通の魚釣りだね。
はいはい。
はい。
鬼に金棒。
はい。
悟空に鳥棒。
はいはいはい。
はいはいはい。
はいはいはい。
えーと、継続は力なり。
うん。
継続は大変なり。
はい。
大変だね。
って感じで。
大変です。
まあ、こんな感じで皆さんもね。
ぜひ、あのー、これを。
流行るんじゃないかな、これ。
そんな感じですよ。
うん。
はい。
これ、題して。
ネオことわざということで。
2021年6月20日。
父の日に。
これを、えー、言葉遊びとして。
あの、商標登録します。
12:01
っていう、結構ちょっと無茶振りな企画でした、今回。
こんなんもあっていいかなと。
うん。
いいと思うよ。
はい。
なんか普通にこれ、カードゲームとかになんか。
うん。
ボードゲーム的なものにしても面白いかな。
うん。
うん。
きっかけとして、ちょっといろいろ。
うん。
ここから発想できる。
うん。
いいネタじゃないかなと思います。
ぜひ、この種を花咲かしてください。
かしこまりました。
うん。
何かにしようかな。
猫にビットコイン。
猫にビットコインね。
はい。
そっちの方が伝わらなそうだけどね。
ビットコインって何ですか?笑
仮想通貨ブロックチェーンでさ、とか言って。
なんかもう、よくわかんない。
やだな。
その辺流暢に喋られてもちょっと困るな。
そうだね。
うん。
はい。
はい。
そんなところで。
はい。
本日は谷くんのネオことわざ。
はい。
でございました。
はい。
はい。
また遊びましょう。
よろしくお願いします。
お願いします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
13:12

コメント