2023-11-17 06:09

2023-11-11 - ⑥【超専門家取材菌ケアの専門家 下川先生へ聞く「食欲を抑えられる菌はあるのか?」

2023-11-11 - ⑥【超専門家取材菌ケアの専門家 下川先生へ聞く「食欲を抑えられる菌はあるのか?」

サマリー

砂糖が多く含まれるお菓子が好きな人のために、専門家に食欲を抑える菌があるのか聞いています。 アッカーマンシア菌やブラウティア菌などの痩せ菌は存在し、サプリメントとしても販売されています。

食欲を抑える菌の存在
続いてのご質問ですけども、食欲の話ってですね、砂糖が多く含まれるお菓子が好きなのですが、
食欲を抑えられる菌があるのでしょうか。 菌があったら摂取したいですけど、これは山口が足したんですけど。
そんな、あるんですかね、食欲を抑えられる菌が。 これはいろいろ実は出ていて、
アッカーマンシア菌は、一回この痩せ菌でめちゃくちゃ有名になったんですよ。
で、日本人の方の中、実はあれって、やっぱ欧米の論文なんですよね。
なので、それが日本人にどれくらいあるのか問題でいくと、ある方もいらっしゃいます。 だけど、アメリカ人とかと比べちゃうと、ある人が日本人は結構少ない。
少ないんだ、なるほど。 じゃあ、日本人版
痩せ菌っていうのが見つかりまして、これがやっぱ6%ぐらい、全体の中でその菌の種がですね。
6%ぐらいいる方は、明らかにその太りづらい方なわけですね。 それの名前はですね、ブラウティア菌っていうのを、もう一回説明してください。
ブラウティア菌。 ブラウティア菌です。
ここが、もう何千回ぐらい言ってください、これ。 ブラウティア菌をゲットすれば痩せるかもしれない。
で、アッカーマンシアはアメリカに行ったらサプリがあります。 日本ではまだないですけど、アメリカは本当にもうそういうもう
アッカーマンシア菌が、メディカルフードに認定されていて、それを飲むと血糖値が下がる。
っていうもう高価高農の論文が出ているようなサプリも、もう世の中にあります。 で、ブラウティア菌は、特に日本でわかったことですし、
特に日本人特有のものなので、まだわかっただけ。 ということは先生が、見つけたい!
作りたい!というか抽出したい! なので、便にいただきたい!
これね、菌マニュアルはこういうこと言うんですよ。 便は汚いもんじゃないですか?
素敵です! そうするとじゃあ、食欲を抑える菌を
あるし、それをまだ商品にはなってないけど、自分で摂取するとかっていうのも可能性としてはあるんですかね?
そうですね、これ厄介なのが、ブラウティア菌をどうやったら定着させるのか? 増えるのか?とかが悲しいからですね。
もうすっごいふわっとしてるんですけど、すごいちゃんとした、 さっきのおばあちゃんの生活っていうぐらいしかまだね、わかってないです。
例えば、玉ねぎを食べるとそれが増えるとかはないんですよ。 ポリフェノルを摂るとこれが増えるとか、
特定のものというよりは、ちゃんと規則正しい。 みんなが持っているわけでもないでしょ、ブラウティア菌は。
少ない方も多い方がいらっしゃいます。 みんなちょっと持っている。 結構日本人特有のところなので。
なので、今現状でできることは、やはり炭素脂肪酸の方が
炭素脂肪酸とGLP-1の関連
一番今回のダイエットには今できることでいくと。 なので、炭素脂肪酸を増やそうと思ったら、さっきの菌入れる、菌育てる、菌の邪魔をしないが、
もうど真ん中だ。 それが食物繊維とか。
あ、いいのありました。 何?何?何?
もう見えたよ、ティラーンって。 あの、つけてあげて。
あの、今見えました。 何?何?何? 今現状だと、
結構クリニックの方で、GLP-1って流行ってるじゃないですか。 あれ、腸幹から出るんですよ。
そうですね。 なので、腸幹細胞からGLP-1をより出す方法っていうのがあるんで。
確かに3つです。 どうやってやるの?それ。 オメガ3水溶性食物繊維、ウォルニチン。
しじみの味噌汁飲んで、その時に、食物繊維なんで、ワカメちゃんと入れて、それだけじゃ足りないな。
キノコとか、ネバネバ、オクラの味噌汁、なかなか繊維してるんですね。
で、あとはオメガ3なんで、そこにアマニュー垂らすと。 アマニューとかはね、ちょっと入れるだけで簡単ですよね。
それをやったら、GLP-1が増えるから、痩せるかも。
血糖値がより下がりやすくなったり、リンセリン抵抗性が下がったりするっていう。
その子ね、砂糖が多く含まれるお菓子が好きなんですよ。
これ食べちゃうと思うんですよね。食べながらでも大丈夫。それをとってたら大丈夫。
砂糖、これどれくらいいくかですよね。攻め際なんでですね。
これだから、ルール決めて、1週間に1遍のチートデーみたいなのを設定して、
基本、おばあちゃんライフをもう1回くらいやって、にしたらいけるかもしれないですね。
そういうのがあるってことだからね。
すごい。わかりました。ありがとうございます。
では続いての質問ですけども、
アトピー性皮膚炎の方からの質問だと思うんですけど、
アトピー性皮膚炎にも腸内環境は影響しますか?
06:09

コメント

スクロール