1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #198 加熱の恐怖。。〜シリコ..
2024-05-18 22:53

#198 加熱の恐怖。。〜シリコンは安全なのか?〜

【オフ会in福岡 日程決まりました!】

日程:6月29日(土)16時以降(何時でも自由にご参加いただけます!退出も自由です!)

場所:博多・天神周辺(人数確定次第お店を予約します!)

参加いただける方は以下フォームにご回答ください!出欠を取ります!

https://forms.gle/jwfK2GvBSNoDncRXA


▼本日の研究レポート

「加熱の恐怖」

※ぜひ過去回「知らなきゃこわい。。サランラップの使い方」も併せて聴いてみてください!


▼本日のキーワード

シリコン、プラスチック、フライパン、健康、加熱、毒性


▼本日の成果

・シリコンは安全だということがわかる

・ただ、日常でシリコンを使うメリットは思いつかない

・テフロン加工フライパンの正しい使い方を理解できる笑


▼⁠第4回薬トレCLASSの録画を限定公開してます!

セミナーは終わりましたがこれから申し込みいただいた方へも引き続き録画を共有します!テーマは「血液検査値をわかりやすく解説!」です。

料金は500円

↓お支払いは以下からお願いします。

https://kingxpharmacy.com/seminar1/


↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!

https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5


▼KINGジムの主なサービス

2ヶ月集中オンラインパーソナル(ダイエット、生活習慣病が気になる方へ)

オーダーメイドサプリメント(何を摂ればいいのかわからない、今飲んでいるサプリメントが正しいのかわからない方へ)※価格改定しお手に取りやすくなりました!

KINGジムオリジナルサプリメント(Amazonで販売中)


迷ったらまずLINEでメッセージください!LINE公式アカウント⁠友達登録⁠お願いします。「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。


▼各種SNSもぜひご覧ください!SNSでも質問やコメントお待ちしております!

note(ラジオの文字起こしをベースに記事を書いています)

X(旧Twitter)

Instagram


KINGジムのその他サービス、YouTube、SNS等のまとめはリンクツリーをご覧ください!


▼使用BGM

MusMusさんより「キミにあげる」

00:12
みなさん、ようこそ薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらした薬剤師が薬の代わりになるような、役に立つ情報や議論をお届けする番組です。では、本日もよろしくお願いします、西極さん。
どうも〜。薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西極で〜す。
そして、ファシリテーターを務めますKING ジムエンジニアの佐坂です。本日もよろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
はい。みなさん、毎度毎度ですが、6月29日土曜日、福岡に来てください。
おぉ〜、何でですか?
オフ会あります。
おぉ〜、初。
初オフ会。
対面で。
対外ということで、対面でね。
福岡でですね。
はい。もうね、数名行けるよっていう方がね、回答をくれてますが、概要欄の方に出席できますっていう方向けにフォームを用意しておりますので、
ぜひ来れる方は回答よろしくお願いします。
お願いしま〜す。
あとね、遠くから来てくれる方とかは、当日どこら辺泊まればいいのとか、そういう細かい質問がもしあれば、
フォームの方に自由記入欄がありますので、そこを書いてくだされば、フォームに書いてくださっているメールアドレス宛てに返信とかしますので、
ぜひね、お気軽に書いてください。
よろしくお願いします。
皆さんのご参加をお待ちしております。
はい、お待ちしておりま〜す。
よろしくお願いします。
では西岡さん、いきましょうか。
今日の研究レポート何でしょうか。
今日はですね、
はい。
加熱の恐怖です。
旋律が走りますね。
旋律が走るけど、でも何に恐怖をするかっていうと、加熱?
そうです。加熱すりゃいいみたいなのあるじゃないですか、世の中の風潮は。
確かに。加熱しとけばなんでもOKだ。金とか全部死ぬから。
ダメなものがあるんですよ。
加熱しとけばええやんと思うけど、恐怖があると。
知らないと。
じゃあ今日はもうすぐ夏ですけども、やっぱ階段話になってしまうかもしれないんですけど、
ちょっとこちらね、すいません、それを置いといてお便り読ませていただきますね。
はい、お願いします。
ラジオネーム、いつの間にか60代さんからいただいております。
ありがとうございます。
前回も励ましのお便りいただいて、我々すごく頑張ろうという気にさせてくれた方なんですけれども、
読ませていただきますね。
はい、お願いします。
いつも心待ちに聞いています。
以前の放送でプラスチックやラップの危険性を話題にされていました。
そこで質問ですが、近頃シリコン製の調理器具や紅茶のティーバッグ等がありますが、
あれはシリコンゴムということで、プラスチックではないので安全なのでしょうか。
03:04
シリコンは柔らかいですが、見かけはプラスチックとよく似ています。
筋トレとは関係ないですが、健康のために教えてください。
ちなみに私はピラティスやこまめな運動はしております。
よろしくお願いします。
お願いします。
はい、ありがとうございます。
いい質問。
はい、これ面白いですね。
めちゃくちゃこれ気になる。
確かに、皆さん聞いてください。
過去のシャープ10。
面白かったですね。
さっき2人で聞いて爆笑しましたね。
爆笑しましたね。
もう我々は忘れておった。
本当に2年前くらいかな。
2年前の僕たちは子供でしたね。
子供でしたね。
まあ子供でしたけど、それなりにいいことを言ってたんじゃないかなと思うので、ぜひ聞いてほしいんですけど。
あの時にプラスチック、サランラップとか、あとは耐熱容器とかね、そういう系の洗剤とかか、っていうのは意外と危ないんだよみたいな話をしてて。
西極さんは食器用洗剤は使いませんみたいなね。
使いませんよ。
ことを言われてたので、ぜひそれどういうことっていう方は、
概要欄に過去回貼っておきますので、ぜひクリックして聞いてみてください。
はい、お願いします。
今回はいつの間にか60代さんがいただいてますけど、シリコン。
うーん。
よく聞きますね、これ。
好きですか、シリコン。
難しい質問しますね。
爆笑
でもその回答で言うと、好きかも。
なんでですか。
僕最近、フライ返しというか炒めベラみたいなのがあるんですよ。
あー、はいはいはい。ちょっとブヨブヨした?
ブヨブヨしたそう。
あれを使ってるんですよ。
へー、なんで。
なんでかって言うと、
お菓子作るとき混ぜるようなヘラみたいなやつですよね。
あーとね、まあまあそうそう、そんな感じ。
どっちかというとスプーンでも使えるみたいな形状してて、
そういうのあるんですよ。
結構万能で、炒めるとき全般には使えるものなんですけど、
わざわざなんでそれ使ってるんですか。
それこそ耐熱性がある。
だからちょっと熱いフライパンに置いといても溶けないとか、
あとは僕まあまあいいフライパンというか、
焦げつかないみたいなフライパン使ってるんで、
金属とか木のやつでダサダサやると削れちゃうんですよね。
でもシリコンとかだと、
確かにいつの間にか60代さんが書かれてるように柔らかいから傷つきにくいように感じるんですよ。
だから僕は総合してシリコンを今のところ大好きです。
大大大好き。
結果ですか。
I love you。
I love youはなんかおかしいな。
I love シリコン。
I love シリコン、はい。
ちょうどいいですか。
なるほど。
おー。
まあでもそもそもシリコンって何なのかって言われるとちょっとあんま分かんないけどね、
ああいうゴムみたいなものみたいなイメージではある。
06:02
まあまあまあ近いですよね。
なるほど、これ結果的にシリコンが安全かどうかってことですよね。
はい。
まずシリコンってそもそもプラスチックとかよりも耐熱性がすごい高いっていう強みがあるんですよ。
だから基本的に熱による危険性っていうのはないのかなと思うんですけど。
はいはいはい。
別にいいと思うんですけど、だからそれこそプラスチックとか使うよりはいいんだろうって思いますけどね。
どっちかと言うとね、比較すると。
ただなんでシリコン使う必要があるんですかね、これ。
シリコンを使わなきゃいけない理由。
まあさっきの佐坂さんのフライパンで言うとテフロン加工って言うんですか、あれを取りたくない。
取りたくない、なんかくっつかないよ今のところ。
ちょっといいやつ買ったから、それも長く使いたいっていうのもあって、あんまりガチャガチャしたくないみたいな。
それでシリコンを選んでる。
あと、前ね本当にプラスチックのヘラみたいなのを使ってて、それを火にかけたまま置いといたら溶けちゃったりしたことがあるんだよね。
そういうのちょっと怖いじゃないですか。
死んじゃいますよ。
なんでそんないきなり死んじゃいますよ。
半ばかになって死んじゃいますよ。
なんでそんないきなりめちゃくちゃ具体的な死に方を言うんですか。
いや本当ですからね。
そういうのも経験したことあるんで。
でも僕今の聞いても思うけど、シリコンを使う必要ってそんなないだろうって思っちゃったんですよ。
こんな僕がプレゼンしてんのに、こんなシリコン大好き大好き言って。
僕はシリコン製のやつ、勝手に使っちゃってる部分もあるかもしれないですけど、改めて認識してわざと使ってるやつなんて一個もないですもんね。
本当にない。
あとは加熱しないものはありますよ多分よく。
加熱しないシリコン製のやつは多分世の中に溢れてる、僕の周りもあるんじゃないかな。
多分あるんじゃないかな確かにね。
そんなこと言うならプラスチックもそうじゃないですか。
ペットボトルだって、プロテインシェイカーだって。
でも加熱するっていうことなんですよ。プラスチックの貝からもそうですけど。
そうですね加熱がちょっとポイントになってきてますね。
ビニール機って加熱性、加熱するものに対しては避けてほうがいいって言ったんで。
シリコンを加熱する用途で使うものっていうのは僕一切多分ないと思うんですよね。生活の周りに。
普通に使ってるものはあるけど加熱用途では使ってないと。
別になくても何のしようもないですけどね。
だって皿でやっちゃ何が悪いんですかね。加熱とかチンとか。
あーそういうことね。全然それはいいんじゃないですか。
何もないんですよ僕は。
そうか。
だから何が言いたいかっていうと、高熱に対応できるから比較的安全だとは思うんですけど、
別に使わなくていいんだったら使わなくていいんじゃないですかっていうのが僕の意見です。
09:00
なるほどそういう意見があるってことね。
そうか。
絶対これじゃないとダメだって言うんだったらまあいいんじゃないですか。
何でしたっけ。補乳瓶のことも書いてましたっけ。
シリコン調べると補乳瓶とかによく使われてますよみたいなのがあるじゃないですか。
前の回でも言ってましたけど、やっぱり100度以上、100度とか暑い温度でプラスチックだと一部溶け出すみたいなことがあると思うんですけど、
そういうシリコンってね、100度以上の耐熱。
できますもんね。
だから理論上溶けないから、そういうのに使われるんかな。
補乳瓶とかって煮沸消毒とかしなきゃいけないじゃないですか。
だからそういうので加熱が必ず必要だからシリコン使われてるみたいなのがあるんじゃないかなと思ったんですけど。
あとは結局個人のどこまで気にするかっていうのもあるんじゃないですか。
ビニル機に関してはどれだけ気にせず、コンビニの弁当容器チンして溶けまくって変形しまくっても気にせず食べる人もいる。
なんならガスバーナーで炙って食べるYouTuber見たことあるんですけど、弁当ですよ。
溶けるじゃないですか当然。
絶対溶けるでしょ。
それでも気にしない人もいれば知らないのかもしれないですけどね。
あとはシリコンだからって耐熱だから安全だと思って食べてもいいと思うし、容器ですよ。
赤ちゃんの補乳瓶だってそれをやったって別に耐熱だから理論上大丈夫だっていうことであれば大丈夫だろうし。
別に僕はそういう風な価格製品として提唱されてる価格的になってるんであれば、ビニル機は溶けてるんですよ。100度で溶けちゃうから。
だから僕は前言ったんですよ。
サラナップだって食品につけて加熱するなって書いてますからね。
でもそれを知らずにやってるし弁当容器だって溶けてるから。
だって一定の時間やると溶けますからね。
だからその溶けてたリスクっていうのはそういうリスクがありますよって言ったんですね。
じゃあシリコンは理論上溶けないって。
もう大丈夫それ以下の温度で全て完結するって食材の加熱は。
っていうんであればいいんじゃないですかね。
じゃあごめん質問変えよう。
ビニル機のパターンでいうと溶け出すとダメだったじゃないですか。
シリコンは万が一熱が上がって溶け出した場合そもそもどうなん?
どういうリスクがあるかって具体的な。
ビニル機だったら肝臓のガンとかそういうのがリスクがあるとかって言うけど。
先ほどめちゃくちゃ脅されましたけど。
シリコンは具体的に何なのかってことですか。
これは僕知らないですね。
シリコンの害は。
シリコンで体に対する害があるっていうのは多分出てないんじゃないですか。
12:03
安全っていう風に言われてるんですね。
だからこそ僕は全て知るわけじゃないけど普通にこれは知らないし。
まあっていう科学的な面でも別にいいんじゃないかなとは思います。
全然使っていただいて。
ただわざわざ使わなきゃいけないんだったらいいけど。
なるほどね。
使わなくていいのに使う必要ってあるのかなとは思いますけど。
なるほどな。
ここからは個人的なシリコン愛ではないけどそういう話になるかもしれないですけど。
国民の皆さんの代表ですもんね。
代表としていろいろ気になることを聞いていきたいんですけど。
今の話聞いてるとシリコン万能じゃねって思うんですけど。
例えばそうだね、
西極さんがそもそもフライパンを傷つけるのはシリコンでも木べらでも同じですっていうそういうデータを持ってるんだったら、
確かにどっちでもいいわって思う。
でもシリコンでグリグリした時と木べらでグリグリした時に、
なんかシリコンの方が、まあ僕もわかんないですけど、
シリコンの方が安全というか、
それこそテフロンを剥がさないっていう良いリスクヘッジができてるんじゃないかなと思ったんだけど。
それはじゃあフライパンのテフロン加工についてを例として言っていいってことですね。
僕は実際こんだけシリコン愛とか言ってますけど、それしか使ってないから。
それに関して言うと、僕はシリコンが自分の生活の加熱という程度のグッズは一個もないって言ったように、
テフロン加工のフライパンも僕あるんですよ。
持ってる?
持ってる。
それに対してシリコンのヘラとか、スプーンとか、そういうのは使ってなかったんですよね。
今は使ってないけど。
そのテフロン加工のフライパンが僕は何年も使えてるかっていうとこなんですよ。
カティくん何年目ですか?
僕ですか?僕はね、1ヶ月半くらいかな。
それに対してシリコンのヘラっていう対策を取ってるわけですよね。
そうそう。買った瞬間に。
かわいいですね。赤ちゃん。
剥がしたくないもんだって、あいつ。
僕言いましょうか。テフロン加工のフライパンは僕5年使ってますよ。
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?
だろっちゃん。
本当?それさ、全てをくっつかせるフライパンになってるでしょ、今。
いや、全然余裕。
何で炒めてるんですか?
で箸 木の箸
で僕が何が言いたいかというとテフロン加工が剥がれる代表的なのって あれですよ洗う時のスポンジの銀のやつあるじゃないですか
玉子みたいな そうそうそう ああいうのが剥がれるんですよ
だからそのなんか木べらでゴシゴシする過程だってまぁそもそも焦げつかないんだよ そもそもそれすら生じにくい事象じゃないですか
15:04
あーなるほどな だから木べらでまずゴリゴリやることもまぁ少ない方のフライパンだし
あとは僕佐坂さんじゃないんですけど高温でやんなきゃいいんですよ あのテフロン加工でも高温でやるから焦げつくんですよ
テフロン加工でも高温でやると焦げますよ だから低温でやれば基本的に焦げません
テフロンはそう だから低温というかまぁ中火以下そうそうまぁだから食前に対して強すぎない火
何の話してるかわからないとかでやると テフロン加工って剥がれにくいんですよ
あとあまりにも温度差のないやつ例えばすぐ水につけるとか あーそういうのが良くないんだね
なんか良くないみたいですよ だからそういうのまあそれはいいとしてとりあえずゴリゴリやることって限りなく低いフライパンなんですよこれ
そもそもそっか テフロン加工のフライパンの特徴を理解するとゴリゴリなんてする
しなくていいフライパン しなくていいか 確かにな
ってなるとじゃあそこ使わなくていいんだったら別に箸で良くないですか 箸でいいし箸なら百均でも売ってるし
むしろそれ以下でも売ってる可能性もあるし 木なんて体への害はゼロなんで ゼロだね確かに
お安いし 木べらスプーンでいいんじゃないですか 何か軽く混ぜるのぐらい 余裕ですよ
5年使ってるんだろうね でも全然焦げつかない まあ当然一番初めの最大限の施設でもう5年までか覚えてないけどそのスキル
でも今こいつめっちゃ焦げつくやんみたいな印象はないですね 全然普通フライパンって油しかないってなるじゃないですか
目玉焼きだと焼けますよ普通に ただ当然中火火とか食材に対して弱い火ですよ
でもこれは買ってすぐでもそうですからね別に 帰ってやってみたじゃないですかめちゃくちゃ高温で
なるほどねめちゃくちゃ高温で目玉焼きやって じゃあダイエットのシリコンベラ持ってる意味ない そうか
ゴリゴリしないもんね確かに くっさー
あとはなんかシリコン製の容器あるじゃないですか あのなんか調理チンチン あーあるあるあるあるある
あれはなんかあれじゃないとダメみたいですね そうだよねあるよねあの柔らかくてさこれで野菜をチンしてくださいみたいなやつあるよね
そんなのフライパンとかで代用めっちゃできません?鍋とか別に だってあれなくても生きてますよね
僕あんなの持ってない 余裕で食満たされてません? まあねあんまりチンすることもないしね納豆かき混ぜるぐらいですからね僕の
で別に皿でいいじゃないですか そうですね確かに 要らないんですよ
まあだけど一応科学的には安全と言われてますよね それはまあ間違いなくてでまあ耐熱性もプラスチックよりも高いから
18:00
まあそういう加熱という意味では少しプラスチックよりはアドバンテージあるけれども かといって好んで使うシーンはそんなないんじゃねっていうのが西極さんの最終的な意見
使わないんだったら使わない方が当然心配されてるように 心配のしの字も思い浮かばなくていいじゃないですか
そうかそうかそりゃそうだな だからそうだったらそうあればいいっていうのは自分の見解ですけど
科学的には問題ないみたいですよやっぱ耐熱性も毒性も まあただだからといって僕は使いませんけどね
なんか 買ったら絶対報告しろよな
もしなんかでさいいなと思って買ったら ちなみに加熱用だからですねこれ
あそうそうなんか適当な加熱しないシリコン製のやつたぶんいっぱいありますよ まあまあまあまあわかりましたちょっとごめんなさいね皆さんの国民代表の僕ではまあ確かになっていう
ような納得させられる部分もあったので もしまたねあのこういう面ではどうなんだとかこういう商品はどうなんだとか
あれば教えてください あとそれこそシリコンの毒性がないって言ってるように
今のところですよ ただ医療従事者の方も勉強する過程でシリコンに対する毒性ってたぶん学ばないと思うんですよね
なんでかというとそういうそれによって起きた公害とかもないし あのそれによって起きてる環境破壊とかそれこそビニル機とかダイオキシンですからね
ああそうかそうかとかそれに対する熱で酸化された時の毒性とかそういうのってあるからこそ 学ぶんで
そうかそうか学んでないってことはで最新の情報として調べたとしても特にそういうの無さそうなんで そうですね
まあ別に 大丈夫なんじゃないですかただじゃあシリコンとビニル機見極めるたびに毎度裏表記見て
っていうのもちょっと変じゃないですかなるほどなで見た目が似てるっておっしゃってる 確かにだったら一律でそういうのは削除した方が
そのほうがまあなんか思考の単純になりますよ単純そうだね 思考の単純化はできますよねで継続にも結びつくし
どうしても使わなきゃって時にシリコン性っていうのを確認するとか っていうレベルでいいんじゃないですかね
わかりましたありがとうございます ありがとうございました じゃあ皆さんが一番気になっていると今日ね聞いて気になっているあの西極さんが5年使ってる
テフロン加工のフライパンですけど後でちょっと調査して概要欄に貼っておきますので ぜひクリックしてください
使い方がいいんですよ あといつも僕言いますけど無駄に洗いませんからね
それポイントっすねシャーで終わるだから5年続いてるっていうのがあるからね ごしごしね剃らないから毎回油キュッキュッとになるまでとかないっすもんね
そっかそっかそっか だからそれも長持ちする秘訣…別にテフロン加工長持ちさせるって回じゃないですけどね
確かに いやでも今日ねそれ気になった方多いと思うんで
あなただけじゃないですか だからまあねシャープ10と今日の回合わせて聞いてみてでテフロン加工のねフライパンをね
21:07
これからどう向き合っていくかという もったいないっすね1ヶ月半でテフロン加工だけでもお金かかったらシリコン製のなんかヘラまで買ったんすか
結構そこ課金しますね 課金します毎日使うもんですから
毎日使うもんは課金していいですよそれは 投資ですからね毎日使うからね投資ですそれは
そういう考え方なんではい皆さんぜひねもし我々に質問があればお便りでください 概要欄にねフォームありますのであとはLINE公式アカウントでも友達登録してもらえればメッセージを送れますし
x インスタグラム等の sns を使っていただいても構いません 皆さんのやりやすい方法で送っていただければなと思いますよろしくお願いします
しますじゃあ今日はいつの間にか60代さんありがとうございました ありがとうございますまたちょっと筋肉案内とかこういう新しい質問あるようになった場合また
お連絡くださいよろしくお願いしますお願いします ではね最初も言いましたけれども薬トレラボオフ会員効果は6月29日に行いますので参加される方は
ぜひ概要欄に貼ってあるフォームさんかホーム ご記入よろしくお願いしますしますあとはオーダーメイドサプリはない
ライン公式アカウントから受けたまっておりますので皆さん 遠慮なくまずねぜひいろいろこうご相談ください
パーソナルトレーニングオンラインパーソナルと一緒にまあ 進めさせてもらうこともあると思いますのではい前に打って何もない場合もありますがあります
ぜひねそういう判断材料としても使ってくださいそうですねよろしくお願いします しますではまた次回の役取りラボでお会いしましょうさようなら
さようなら
22:53

コメント

スクロール