1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #73 それぞれの立場から見た「..
2023-02-27 22:18

#73 それぞれの立場から見た「断食」

▼▼30秒で終わるアンケートにご協力ください!2月末まで!▼▼

https://forms.gle/W5JTdEnNUVBPg7ZG7

もし私たち西極と佐坂が、リスナーのあなたと直接お話して、

あなたに合ったサプリメントを作ってお届けするという「パーソナルサプリメントサービス」があれば利用したいと思いますか?

お手数ですが、アンケートご回答へのご協力をよろしくお願いいたします。

詳しくはこちらをお聴きください!(過去回です)

▼▼続けやすさにこだわったサプリメント「骨MAKE」発売中▼▼

https://amzn.to/3i4pSwU


▼▼YouTube始めました!観てください!▼▼

https://www.youtube.com/@kingjim521


↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!

Googleフォーム

https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5


◆今日の研究レポート◆

「断食について語る」


【今回のキーワード】

健康、ダイエット、断食、ファスティング、生活


【成果】

・断食の種類を知る。

・筋トレしてる人の断食としてない人の断食の捉え方を知れる。

・なんか断食してみたくなる。


▼Twitterでも情報を配信してます!

https://twitter.com/kingjim0318


▼Instagramでのおたよりも募集中〜

instagram.com/kingjym.saigoku


▼パーソナルトレーニング予約・空き照会

https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU


▼KINGジムのホームページ

https://kingxpharmacy.com


▼アクセス

https://goo.gl/maps/ndzMhA8bsEVxZ1JfA


▼ブログもやってます!

https://bit.ly/kinggymblog


▼使用BGM

MusMus

https://musmus.main.jp

キミにあげる

00:13
皆さん、ようこそ。薬トレラボへ。
この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が、薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。
では、本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも〜。薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西国です。
そして、ファシリテーターを務めさせていただきます、KING ジムエンジニアの笹川です。
本日もよろしくお願いします。
お願いします。
まずね、最終告知になります。
パーソナルサプリメントをですね、たびたび告知させていただいてますけれども、
多分、おそらく今日配信が2月27日になりますので、もう明日で締め切らさせてもらいますね。
たくさんね、回答いただき、本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
まだ駆け込み回答を募集してますので、
まだ2月28日まで考えたいなと思っている方はね、
ぜひ少し考えていただいて、回答に関しては5秒で終わりますので。
次回かその次か、回答結果の回とか、今後の続きをですね、取れたらいいですね。
そうですね。
回としてはそうだね、次回っていうと来週の回になるかな。
来週の回。
取れたとしたら。
なのでちょっと報告も含めてね、また取っていきたいと思いますので、
ぜひお楽しみにというかね、結果を待っていてください。
よろしくお願いします。
お願いします。
では本編行きましょうか。
はい。
では今日の研究レポートは何でしょうか。
今日はですね、
断食についてです。
断食。
はい。
断食ね。
断食。
はいはい。
ちょっと今回もこれ、本題に行く前にお便りちょっと読ませていただきますね。
はい。
お便りありがとうございます。
30代の男性の方からですね、
ラジオネームイロリさん。
イロリいいですね、風情があって。
はい。
行きますよ。
はい。
断食について意見などを聞きたいです。
とのことですね。
もうズバッと直球で。
シンプルですね。
いただきました。
断食について意見。
はい。
断食ってこれ、今回ちょっとお話しする前に定義しておきましょうか。
はい。
断食って何ですか。
食を断つってことじゃないですか。
この世の終わりみたいな感じになってしまいますけど、
そういうわけじゃないんだよね、多分。
違いますね。
03:00
ファスティングとか。
はいはいはい。
よく言いますよね。
ファスティングって言うと、
まあ、16時間とかって言うんだっけ、あれ。
そうですね、プチファスティング。
何も食べない時間を1日で作るみたいな。
今日はじゃあそういう断食っていうことのお話にします。
それとも何日か断食するみたいなやつもあるんだっけ。
ありますあります。
日本では酵素ファスティングとか言って、
酵素?
いろいろあります。
酵素を飲むだけ、あとは断食。
酵素を飲むだけ?
そう。
まあ、いろいろあるんでちょっとそこら辺も組みで。
わかりました。
じゃあ全体的にね、ちょっとお話ししていきましょうか。
はい、すいません。お願いします。
じゃあまずは、目次は1個目はですね。
1個目はですね、種類とメリット、デメリット。
あ、そっか。はい。
で、2個目に結論、意見ですね。
意見ね。
はい、個人的な。
じゃあ1個目が、まずはさっきおっしゃった通り、
16時間ダイエット、プチファスティングみたいな。
はいはいはい。
で、これが16時間空腹時間を作る。
一般的には夕方6時に食べ終わって、
翌日の10時以降にまた食べる。
そっかそっか、そういう感じか。
で、これ、まあメリットとしてはこれも、
まずはダイエット、目的っていうのと、
あとはその、肝臓とかですね、臓器を休める。
あ、そっか。
そう、目的でもやっぱありますよね。
あ、そっかそっか、確かに。
ダイエットっていうのは、結局カロリー収支なんで、
はいはいはい。
もう結局はそれいくらやったって、
カロリーが1日超えちゃったら太りますもんね。
あ、そっか。
今さらっと大事なこと言ったと思うんですけど、
いくら断食する時間を設けたとはいえ、
1日の摂取カロリーが結局メンテナンスカロリー、
要するに自分が消費基礎代謝と運動の合わせたもののカロリーを超えてくると、
いくら16時間断食したとしても、
その後バーンって取ったら結局太ると。
そうですね。
あ、そっか。
じゃあ別に断食する時間とかじゃなくて、
結局太る、太らないかっていうのは、
もう全てカロリー収支に落ち着く。
そうですね。
行き着くと。
はいはい。
それがもう答えですね。
そうですね、はい。
ただやらないよりは、やるのもいいのかなと思うのが、
臓器がやっぱり休まるんで、
あ、そっかそっか。
これはすごい良いことなんじゃないですか。
例えば、やっぱり1日かけて食べてる人たちって、
ずっと臓器が動いてるんで、肝臓とかが。
うん、そっか。
それよりも、一時その何も入ってこない状態を作るっていうのは、
06:02
軽いデトックスにはなる。
はい。
というのは思いますね。
肝臓でいうとあれでしたっけ?
前回も少し出てきたけど、
脂肪分解するリパーゼみたいなのは、あれ?肝臓からだっけ?
リパーゼはですね、水臓の外分泌。
あれは水臓か。
うんうん。
単獣?
でも、水臓もそうですよ。
そっか。
それこそ、分解酵素も出ないんで。
はいはいはい。
胃もそうだし、肝臓もそう。
全部、消化に関わってる内臓たちが休まると。
なので、すごいこれはあっていいのかなって思います。
うんうんうん。
はい。で、デメリットとしては、
お、断食のデメリットね。
まあその、16時間ダイエット、プチファスティングのデメリットとしては、
特に一般の方にはないんですけど、
うん。
まあ、筋トレチャンネルとして、
そうですね。
そう、あの筋トレに関しては、ちょっと正直筋肉には良くない。
うーん。
やっぱり飢餓状態っていうか、まあ空腹状態が続くと、
はい。
筋分解が進む条件に当てはまるんで。
あ、まあそりゃそうだね。
そうですね。
うん。
なのでまあ、筋肉の観点で言うと良くないけど、
おう。
まあ健康っていう意味ではすごい良いんじゃないですか。
筋肉を何としてでも守りたい人にはおすすめできないけど、
そうです。
まあ総合的に健康っていうのを一番重視している人は、
はい。
全然16時間ファスティング短時期していただいてもいいんじゃないかと。
はい。健康的じゃないかなと思いますね。
結構前向き。
前向き。
まあ健康チャンネルっていうのもあるんで。
まあそうですよ。
はい。
まあプラスじゃないですかね。一般の方には。
ああ、そうだね。どっちかというとプラスってことだよね。
そう。
で、あとはさっき言った酵素大、酵素ファスティングとか、
まあ普通にファスティングですね。もう一般的なこれは。
うんうんうん。
で、これはまあ3日間とかやるんですけど。
あ、3日間も酵素しか。酵素ってあのなんか僕のイメージですけど、
あの黒くて酸っぱいなんか。
あ、そうそうそうそう。酵素ドリンク。
そうだよね。酵素ドリンクね。
そうそう。
ああいうのを飲みながら3日間くらいやるんですけど、
まああの前後に決まった食事を取らないとなんかファスティングの効果が現れないっていうことで。
あ、断食前と断食後?
そう。
ああそうなんだ。
なんでそこはちょっと自分も詳しくないんで調べてもらえばメニューは出るんですけど。
なるほどそういうルールもあるんだね。
そうそうそう。なんでまあそのファスティングはですね、メリットはまあ痩せますよね。
まあまあだろうね。
そう。もう3日4日食べないんで。
だから酵素ドリンクだけだからもうそれこそカロリーも。
そう。ほぼない。
いやそりゃあ痩せるわ。
痩せる。まあちなみに痩せる、あとまあデトックスですね。やっぱそれこそ体内がもう一時期食べ物入ってこないんで。
09:03
ああまあそうかそうか。
そう。もう結構野生的な本能的な感情が生まれてくるんじゃないですか。
ああ。ちょっとなんか経験したい気もするけどな。
そうまあでもいいかもしれないですね。やってみるのは。
まあそれくらいですかね。
まあちょっと自分もこれ意見を聞かせてということだったんで。
はい。
知ってる範囲でしか分からないんですけど。
いやいやうんうんうん。
そうまあファスティングのプロの人たちはもっといろいろあるとは思うんですけど。
そうですね。はい。
でデメリットはまあ筋肉には絶対良くない。
うんうんうん。
そうっていうのと3日間食べないから痩せた。4日食べないから痩せたっていうのは結構体としては訳の分からない痩せ方かなとちょっと思っちゃいます。
体側からするとね。
そう体側からすると。
なんでってなるもんね。
そうそう計画的な痩せ方ではないんで。
確かに。
で食べ物は食べ過ぎも良くないけど、まあ少なすぎも良くないんでですね。
いやまあね。
それはそうだよね。
生きるためにやっぱりあるんで食は。
そうですよ。
なんでそれを断つっていうのはすごいやっぱ危険っちゃ危険ですよね。
ですよね。
まあそれこそ低血糖とかそういうリスクもまあ中には出てくるだろうし。
そうですよね。
だから必要最低限の栄養は取るって意味ではあんまりお勧めはしないですかねっていうデメリット。
まあそれはあるだろうね。ちょっと極端すぎるっていう。
そう極端すぎますね。
まあなんかのねイベント的にやるのはなんかいいのかもしれないですけどね。
そうですね。
なんか定期的に取り入れるのはどうかなと。
そうですねこれがまあ一般的なファスティングですかね断食。
はいはいはい。
でこれがですねまあ最後ちょっと補足でもう一個自分が知ってる断食が断食っていうかファスティングって言うんですけど。
ファスティングと断食ってほぼ。
まあ多分一緒じゃないですかね。ちょっと詳しくはないんですけど。
でプロテインとかタンパク質と糖質は摂取する断食ファスティング。
それは要するに脂質をバチバチ抜くだけってこと?
かつその糖質とタンパク質の種類もプロテインパウダーと甘酒。
と確かバナナかなんか入ってなかったかな。
あ豆乳か。
豆乳と。
あちょっとこれもメニュー見てもらえばわかるんですけど。
豆乳とタンパク質とパウダーですねプロテインパウダーと甘酒。
これはすごいねもう全部それこそ液体でバナナはあれか。
そうバナナも確か入れるならすりつぶすかなんかで液体にするんですよね。
12:02
それは何日間とかわかる?
これは3日間ですかね。
やっぱこれも3日間ぐらいはやるんだ。
高層ファスティングと同じぐらいの期間やるんだね。
それは誰がやってるの?筋トレの人ではないですよね。
これは一般的な向けなんですけど。
そうなんかそのコンセプトとしては筋肉を減らさずにファスティングしたいっていう人向けだったんですよね。
だからタンパク質は摂ってるってことか。タンパク質と糖質か。
そう理にかなってるなぁとは思います。糖質とタンパク質を摂って。
筋肉の栄養は確保しつつすごいローカロリーで過ごすっていう。
1日あたりだいたい1000ぐらいですかねカロリーで言うと。
甘酒とプロテインパウダーと豆乳を1日3回かな。
これも確か前後に何か食べる内容があったんでそれもまたあるんですけど。
やっぱなんかさっきも言ってたように前後の食べる食事も結構大事そうだよね。
最初断食に入る前の準備と断食終わった後のリカバリーのご飯みたいな。
多分そういうのがあるんでしょうね。
断食終わったって言ってカツ丼かき込みに行っちゃいけない。
みんなやりそうだけどな。
でまあそれのメリットデメリットは。
これそもそもファスティングっていう断食の質問者さんの断食に当てはまるかわかんないんですけど。
メリットとしてはすごいこれ理にかなってるんで。
あんまりカロリー計算難しくて別に食事にこだわりがなく数日間過ごせるなら。
3日間ぐらいやってみて。
確かにね。それが一番やりやすいかも。
まあ痩せていくし栄養が取れてるんで。
まあオススメっちゃオススメですね。
栄養が取れてるっていうのは結構ポイントですよね。
そう完全断食じゃないんで。
デメリットとしては僕から言わせるとですね。
筋トレ筋肉のためにはしてるだろうけど。
果たして筋トレをするという条件があるのかないのか。
筋トレしてないのにタンパク質と糖質取ったって。
正直多少はですよ。やっぱり守られると思うけど。
でもそれだったらドリンクに固定する必要もないし。
まあ確かにね。
そしたら普通に1000キロカロリーを固計でとって普通に断食ではなくなっちゃうかもしれないけど。
そうダイエットですね。
ていうことだよね。
もしかしたら消化がいいのかもね。
なんか今言うやつさ。
全部バナー、豆乳とかプロテイン、バナナ、甘酒とかって言うと消化のスピードが早いから。
15:06
やっぱ固計物よりは消化スピードが早いから。
一番最初に西国さんが言ってたように内臓を休めることができるっていう面で言うと。
もしかしたら。
いいかもしれないですね。
多分固計物を摂るよりもいいのかもしれないなって聞いてて思いましたね。
確かに。
これはやってる人何人か見たんですけどやりやすいみたいですよ。
そうなんだ。
甘酒飲めるし結構液体量として多いんでお腹にも溜まるみたいですね。
そうなんだ。
僕もやるとしたらこれかな。
そうですね。やるならこれですね。
やるならこれだね。
そうなんだ。
で、結論次。
持論ですね。
はい。
持論としては全部やりません僕は。
まあね。
そう。
だろうね。
これはまずは筋肉結構大事なんで。
栄養を欠かさないっていうのは定期的に摂取したいんで、そういう極端なことはやらない。
やっぱりこまめに摂るっていうのをね。
そうですね。
大事にしてる感じですよね西国さんは。
そう。なんでこれには個人の趣味とかも入ってくると思うんで。
そうですね。はい。
これは僕はやらないけど、やらない理由はもうそれだけですね。
あとはあんまり極端に栄養を断つっていうのがすごい嫌ですね。そもそも。
うんうんうん。
なんか続かないことをしても人って結局元に戻るんですよ。
まあそれはそうだろうね。確かに。
やっぱり何事もやるときは継続できるっていう設定をシンプルに立てないとまずは結果って出ないじゃないですか。
そりゃそうだ。
そう。なんで極端なことはやらないっていうことだともうやらないですね。
確かに続かないですもんね。
そう。
西国さん言ってましたもんね。やるって決めたら一生やるつもりでやるんだってね。
そう。やるって決めたら一生やるつもりでやらないと。
断食なんて一生やってたら一生が短くなって終わるからね。
そう。でまあ例えば月に1回月始めにやるとか。
はいはいはいはい。
まあそういうやり方ならまあ継続っちゃ継続だし。
そっかそっか。
まあいいのかなとは思うんですけど、なんかだったらもっと平均的に食事をコントロールした方がやっぱり一般的な人間の過ごし方かなとは思いますね。
うんうんうん。
そう。生活スタイル的にですね。
うんうんうん。
まあこれは持論なんで別に賛否あると思うんですけど。
はい。まあだから生活スタイルにやっぱり合わせるのが一番大事だよね。
一番いいと思います。なんで例えば筋トレそんなやってないならそれこそやる意味もあるし臓器だって休まるし。
そうですよね。
そう。なんでやるならもうやるならそのプロテインのファスティングか16時間土地ファスティング。
18:04
はい。
これがまあやるならいいんじゃないですかね。はいって感じです。持論は。
まあこのね、いろりさんがどういう生活をされているのかまだわからないんであれなんとも言えないですけど。
ぜひこの回を参考にですね、自分の生活スタイルに合わせた、もしね断じ拒否したいのであれば選んでみてはいかがでしょうかっていう感じですかね。
はい。
はいありがとうございます。いろりさんお便りありがとうございました。
ありがとうございました。
こんな感じで薬トレラボでは24時間365日ですねお便りを募集しておりますのでぜひねどしどしと送ってきてください。
はい。
でですね最後に紹介したいお便りがあるんですけれどもいいですか。
はいどうぞ。
あの前回、前々回?前回か?
はいはい。
タバコの回あったじゃないですか。
あーはい。
タバコダメ絶対回。
はい。
サンジの親父さんからお便りが来てて。
おっ。
お疲れ様です。タバコダメ絶対回聞かせていただきました。
家では吸わないのですがやはり子供がいる身としては良くないと再認識いたしました。
そこで私、サンジの親父は2023年2月26日、これは昨日ですね。
おっ。
思って卒園すること、卒園っていうのはあれね。卒業の煙ね。
煙、おー。
卒園することをこの場で宣言いたします。
おー。
3ヶ月後経過を報告いたします。これからも配信頑張ってくださいとのお便り。
おーありがとうございます。すごい。
ね。3ヶ月っていうのは3週間の間違いなのかな。
あーそうですね。
もしかしたら。
3週間間違いないように頑張ってください。
もうこのヤクトンラボで宣言していただいたということでかなり気合い入ってると思いますので。
ですねー。
またご報告本当に楽しみにしてますので。
はい3週間後。
途中苦しくなったらまたお便り送っていただけるとね。何回もエールを送りますので。
はい。
次、苦しいですっていうねお便りも。
はい。
気晴らしに送ってくださればと思います。
はーい。
じゃあサンジの親父さん、卒園頑張ってください。
頑張ってください。
応援してます。
はい。
ヤクトンラボ盛り上がってますねいろいろとね。
嬉しいですね。
いろんな企画が走ってるみたいな感じで楽しくなってきましたけども。
こんな感じでですね毎週2回お目標に配信してますのでぜひね次回も聞きに来てください。よろしくお願いします。
21:00
またですね映像でもyoutubeでもですね情報を発信しておりますのでぜひねそちらの方もご覧ください。
はい。
薬剤師トレーナーの西国さんがね日々の生活を晒してますので。
はい。なんかネタもあればお願いします。
そうだね。聞きたいこともあればぜひねお便りなりyoutubeのコメントなりで受け付けてますのでぜひ送ってください。
はい。
じゃああの最初も言いましたけれどもパーソナルサプリメントですね。
はい。
アンケート最終日ほぼ最終日となりますのでぜひねチェックしてみて回答がまだの方はぜひね送ってください。よろしくお願いします。
お願いします。
あと骨メイクもねamazonで販売してますのでよろしくお願いします。
お願いします。
では最後ごめんなさいね告知長くなってしまいましたけれども以上で今回の薬剤ラボをお開きにしたいと思います。
ではまた次回の薬剤ラボでお会いしましょう。さよなら。
さよなら。
22:18

コメント

スクロール