1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #87 物理学が解決するアンチエ..
2023-04-21 21:08

#87 物理学が解決するアンチエイジング

▼オンラインパーソナルなら全国どこでも!▼

https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU&c_id=277521


▼続けやすさにこだわったサプリメント「骨MAKE」発売中▼

https://amzn.to/3i4pSwU


↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!

▼Googleフォーム

https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5


◆今日の研究レポート◆

「流れる水は腐らない」


【今回のキーワード】

流速、筋トレ、健康、物理、血管、毛細血管、若さ


【成果】

・物理学と健康の関係が知れる。

・血流の速さが健康には大事。

・毛細血管と若さがどう関係しているのかを理解できる。


▼YouTube、SNS等は以下のリンクツリーから

https://lit.link/kinggym


▼KINGジムのホームページ

https://kingxpharmacy.com


▼使用BGM

MusMus

https://musmus.main.jp

キミにあげる

00:13
皆さん、ようこそ薬トレラボへ。
この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が、薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。
では、本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも、薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中の、KING ジム西国です。
そして、ファシリテーターを務めます、KING ジムエンジニアの笹川です。
本日もよろしくお願いします。
お願いします。
では早速ですが、研究レポートの発表をお願いします。
今日はですね、若々しさと毛細血管ですね。
前ね、なんか若々しくいられる秘訣は毛細血管っていうね、回をやりましたけれども、
そちらの続きって感じですかね。
そうですね。
ありがとうございます。
こちらですね、非常に面白いありがたいお便りをいただいたので、
勉強になるですね。
そちらのをちょっと読ませていただきますね。
こちらはね、KING ジムのお問い合わせフォームから送っていただいたお便りになりまして、
ラジオネームとか性別だったり年齢だったりとかはちょっと不明なんですけれども、
ちょっと読ませていただきますね。
毛細血管の重要性についての説明良かったです。
装置の冷却水を循環させ続けると、そのうち詰まって水が循環しなくなります。
細かい粒子は粒速が低下するところ、すなわち細い管ではなく細い管の出口に堆積します。
人の体であれば粒速が顕著に低下するのは首の上下です。
粒速が落ちた結果、グルコースが脂肪細胞に取り込まれ、顎がなくなります。
この顎がなくなるというのは顎に脂肪がつくということですね。
若くあり続けるには、粒速が低下するところに物質が沈着するという自然の節理を理解し、対策を施すことが重要だと考えます。
痩せ気味であることはもちろん大切です。
私はこれに加え、ゆすることと粒速を変化させることが大切だと考えます。
マッサージすること、お風呂に入ること、そして走ることでこれらを実現しています。
これらを踏まえ、若々しくいるための自改策を聞かせて欲しいです。
とのお便りをいただいたんですが、皆さんついてこれておりますでしょうか?
今、「粒速」というキーワードが何個か出てきたと思いますが、
03:06
簡単に言うと、流れる速さ。
だから、僕らの体でいうと血液の速度ですよね。流れるスピード。
それが遅くなるところが、脂肪が溜まりやすくて良くないんじゃないかというところだから、
速さを保つとか、そういうことが大事じゃないかということなんじゃないかなと読み取ったんですけど、
西北さんもどんな感じですかね?
えっと、何て言うんですかね。本当にその通りだなって思いましたね、これを。
もうまさにその通りって感じ。すごいですよね。
なんか物理的な。
そうそう、多分医療関係の人ではないのかなと思うんですけど、
これは医療関係じゃないからこそ出てくる視点だなと思って、すごい面白いね、これ。
多分物理学者じゃないですかね。
ありがたいですね、そういう方にも聞いていただいて。
すごい視点をいただいたなというところで、これを踏まえて、
今日ねちょっと若々しくいるためにはの次回作というところになるかわからないですけど、
そういう感じでね、ちょっとお話ししていこうかなと思っております。
ここまですごい方が聞いていただいているにも関わらず、
全然控えめにならず次論を語っていこうと思いますもんね、このチャンネルは。
しっかりぶつけていきましょう、私の考えをね。
びびることなく。
そう、びびることなくいきますよ。
目次はですね、流れる水は腐らないですね。
自然の原理ですね。
自然の原理ですね、これはね。
2つ目に猛災欠陥が若さにつながる理由、括弧過程です。
括弧過程、はいはいはい。
これ一つ目の流れる水は腐らないですが、
このメッセージに対する考察って感じですね。
なるほど、そうですね。
これまず人の流速が低下しやすくなるのは首の上下って書いてあって、
はいはいはい、確かにね。
要は欠陥の、猛災欠陥の話なんで、欠陥が固くなるとか太ると酸化しやすくなる、脂肪でですね。
はい、それ前回ね、お話ししましたよね。
そう、やっぱり固くなる、動脈効果とかっていうやつですね。
で、その首の上下が流速が変化しやすい。
で、そこに例えば脂肪がもし溜まりやすい、流速蓄積するって書いてあるんですね。
はいはいはい。
06:00
であれと、これを思ったのがですね、人ってよく血管の詰まりを検査する場所って知ってますか?
そういえば、なんかね、テレビでよくね、詰まってる血管と詰まってない血管の対比みたいなので、
なんかね、映像が流れるけど、あれ場所わかんないな、場所、え?
あれはですね、結構その、詰まりとかドロドロとか、
結構そういうのは、いろんなところで見るんですけど、
医療的に人間ドッグとかですぐ検査されるのは、経動脈エコーって言って、
あ、そうなんだ。
首のですね、経動脈って言って、内経動脈とか外経動脈って言うんですかね、
とかあと、髄骨動脈、もう一本太い血管があるんですけど、
その経動脈をエコーで取って、血管の太さの詰まり具合を見るんですね。
そうなんだ。
で、それが何センチ以上詰まってたら、もう薬を飲みましょうとか。
あー、それで診断の一つにするんだね。
そうですね。で、まあそれでもあるように首の上下って確かに、
血管の詰まりを指標とする場所っていうのが、
医療的にもそうなんだね。
そうですね。あるので、まあ確かになっても思うし、
あとはまさにその通り流速が低下するところに物質が沈着。
これは間違いないよね、たぶんね。
そうですね。もう、要は流れてない水は腐りますもんね、いつか。
はいはいはい、そりゃそうですよね。
で、だから流さないといけないんですけど、
まあ自然の摂理って書いてあるように、何事もそうかなって思って、
で、前の回でもあったように肥満になると、当然血管が硬くなるし、
硬いってことは血の巡りも当然悪くなりますよね。
確かに悪いですよね。
で、どんどん悪循環で。
あー、そっか。
そう。もう。
もうそれは無限ループだよね。
血液の流れが悪くなるとまた脂肪が溜まっていて、
それが酸化して固まって、また悪くなってっていう悪循環ね。
そうですね。っていうのもある。
で、それに対する対策が、前言ったように痩せ気味であること。
はい。
っていうのと、この方は揺らしたり、流速を変化させたり、
マッサージしたり、お風呂で血流を促したり、走ったりする。
って言ってますね。
そう。まあこういうところがちょっと物理っぽいなって僕は思いましたよね、笹川さん。
外部的なね、外部的に揺さぶって流すっていうね。
まさにね、そういう運動的なものですよね。
こういうのはすごい新しい視点だなって思ったし、
まあこの走るとかいいですよね、かなり。
09:03
僕も走ってますからね。
流速はじゃあコントロールしてるってことですかね。
まあこれに越したことはないですよね。
マッサージとかお風呂で血流を促すのも、結局はそのむくみも取れたり。
ああ確かに。よく言うよね、むくみ取る。
まあ当然体内の動きも、それは変わりますよね。血圧も変わるし。
うんうん、絶対変わる。
なんで血流が確かに滞りにくくなる対策ではありますよね、すごい。
はいはい。
まあっていう感想ですね。で、もうその通りですね、これは。
いや物理学的にアプローチするとこういうね、血流っていうところに、血流流速か、着目されたっていうのはね、すごく深いですよね。
確かに絶対そうだもんね。
普通に自然の節理が人間の体の中では例外なのかというとそうじゃないから、確かにこれはそうだなと思いましたね。
で、次行きますかね。
はいはい。
で、毛細血管が若さにつながる理由、仮定ですね。
確かに、そうですね。
で、前もあの、ここは言及してなかったし。
そっか、前回は、あれか、若々しくいるためには毛細血管を大事にしてくださいねと。
はい。
毛細血管の年齢イコール、見た目の若さですよというか、その内側から湧いてくるエネルギーの若さですよみたいな話を。
それを前提として、毛細血管を大事にするには脂肪をつけないでくださいっていうところでお話ししましたもんね。
そうですね。
うん、そっか、確かに、根本的にこの若々しくいるためイコール毛細血管を若くするっていうところはそんなに言及してないのか。
そう言及してない。
あー、そっかそっか。
で、実際にその毛細血管が実際若々しく見えるための理由っていうのは、これなんとなく想像つくだろうし、若々しさっていうものに対して医療って絶対調べないじゃないですか。
うんうん。
医療って病気に対して起こるものであって。
そうだよね。
そう、若々しいものに対して全然興味はないんで、もう必要ないじゃないですか。
まあ病気ではないもんね。
そう、全然病気ではないし、より良くするっていう意味なんで若々しくって言うんですね。
確かに確かに。
で、じゃあ毛細血管が健康であると若々しく、より若々しく見えるっていうのは、これ仮定でしか思わないんですよね。
うん。
あ、だからさっき目次に括弧仮定っていうのが付いてたんですよね。
そうですね。
はいはいはい。
ここから完全に持論ですね。もう仮定なのに。
はいはい。
で、思うのは、やっぱり毛細血管って身体のもうすごい細部まで張り巡らされてるんで。
もうね、身体中全部毛細血管って言うのは、ものすごい細部なので、
12:01
猛災血管って体のもうすごい細部まで張り巡らされてるんで もうね体中全部猛災血管といっても箱ではないぐらい張り巡らされてるんですよね
指の先からもう頭のてっぺんまで足の先もですね なんか猛災血管全部つないだら地球何周分もできるみたいなこと言いますもんね
って言いますよね まあそんだけ細部まで行ってるものなんで
で血管って当然栄養とか酸素とか そういうのを運んで細胞を助ける役割なんでそれがすごい健康で
しなやかだったら体の隅々まで酸素と栄養が行き渡ってるっていう状態なんで まあそれは皮膚のターンオーバーとかもうちゃんと正常に働くだろうし
そっかそっか そこに着目するとシワとかもそれは皮膚がどんどん生まれ変わるんで
まあそうだね綺麗になる そっかそっか
そういられるって言うんですね 皮膚の観点から言うとそうかターンオーバーって言ってその入れ替わりがやっぱり激しい
激しいという言い方は正しいのかわかんないけど 入れ替わりがどんどんどんどん起こることで新しさを保ってると
じゃないですかね なるほどね確かにそうだよね 見た目って言うと美容みたいに皮膚とか考えがちですけどまあそう考えても
成り立つし 毛細血管の若々しさのつながりはですね
はい なんでまあ
家庭で言うとそういうところだからまあ皮膚とかそういう シワとかところから考えても大事なことなんじゃないですかね
この毛細血管って 当然コラーゲンとかそういうタンパク質とか
そういうの観点もすごい大事なんですけど まあそれは皮膚を構成する要素ではあるのは間違いないからね
そうですね なんで
まあその一つとしてでかつまあ毛細血管健康にできるっていう人は やっぱり痩せ気味でいられるし
痩せ気味っていうのは年齢よりも若く見えやすいっていうのもあるのでですね まあトータルして全然アプローチしていい観点じゃないですかね
確かにそうだよね 結局最終的にこの末端 体のさこの末端に栄養を運んでいるのは絶対に毛細血管だもんね
はい まあ簡単にその幹をこうさガーって流れているのはまあ動脈とか 腸脈でその大きい血管
だけどそこから枝分かれして細部まで届かせるのは絶対毛細血管だもんね そうですね
だから毛細血管がやっぱり健康ではないと細部まで行き届かないというところになって しまうからそれが老化というか
15:01
そうですね 細胞の代謝につながらないというか細胞自体が衰える原因になると
そうであの追加なんですけど大動脈とか大きい動脈と毛細血管動脈 最上細動脈っていうのは
やっぱり 先に衰えていくのが毛細血管なんですよ
一番最初にね 末端からどんどんその酸化していって最後は大きい血管がやられる
ただ大きい血管がやられる時ってもうある意味疾患なんで病気ですね
まあそうだよね だからもうこういう話若いとかいう話じゃないんですけど
もうそもそもね そうそもそも ただ一般の人の生活で病気まで至らないのに毛細血管が
若く健康でいられない人はやっぱゴロゴロいるんですね ああそこまで行ってないけど毛細血管があんまり健康じゃない人はいっぱいいると
それは何でかというと 別に太ってもないぐらいでも毛細血管は別にすごい良い状態ではないっていう人も多いんで
そうつまり何が痛いかというと痩せ気味ぐらいがやっと毛細血管までしなやかってことです
じゃあ普通では満足するなと そう普通でもやっぱり結構脂肪溜め込んでる場合って多いんで
ああそうか普通ってことはまだ余裕があるから脂肪を溜め込むってことは脂肪はあるからイコール酸化する物質がまだ余裕がある
かつ毛細血管から順番になっていくんで だからちょっと痩せ気味っていうのがポイントですねもう
なるほどね そうですね だから生活習慣病とかってやっぱり毛細血管が
よくなくなる病気なんだよね多分糖尿病とか 動脈効果につながるって言ってたもんね大体その高血圧とか
糖尿病とかはね それがどんどん徐々に中心の動脈に集まっていって
最後は大きい病気になる 大きい病気になるってことか
これも怖いね だから生活習慣病にならないためにも太らないってことは大事だってことだよね
そうですね 若くいるためには普通ではなくさらにちょっと痩せ気味ってことです
痩せ気味でいるっていうね 痩せ気味でいるにはやっぱそんなに食うなと
そうなんですね
まあ食べたい時に食べてたらダメですよね やっぱりメリハリつけて管理した上で食べる時は食べる
はいはいはいそうだね っていうのが一番いいんじゃないですかね
やっぱりねそこに行くんやね 特に今の時代って美味しいものが多いんでもう
時代に流されて当たり前を作っちゃってるけど 体は生まれた時から一緒なんで
18:00
人類が誕生した時からですね だから
その時代に今みたいなステーキはないだろうし ハンバーグとかですねグラタンとか
でも 今は平気であるから
まあそこは体を優先して時代に適応していかないとですね そうですね
はい面白いけど なんか本能的にはそのやっぱまだエネルギーが枯渇するのが怖いって
いう本能だけど周りには美味しすぎるものがたくさんあるから 美味しすぎるが故に体としてはもうもっともっと食べなきゃってなっちゃうらしい
ねやっぱりその飢餓状態に備えてというか そこらへんがねちょっとなかなかそのメンタルを保つのに難しいその本能との戦いになってしまうから
そうですねもう何を優先して生きるかってことですよね 本当そうだね結局は
でもやっぱり間違いないのは 命とかまあそれにつながる若さとか若々しさとか
そういうのをまず最優先にあの時代を楽しむ方が最終的には長く あのいろんな時代を見れるんじゃないですかね
長生きできてとは僕はね思いますけどね やっぱね健康がないと何もできないですからね
体壊すとね時間無駄にしちゃうからね それももったいないと思うんでぜひね健康
大事にしてもらいたいなというところで今後もね あの情報発信していきたいとおもいますので
はいぜひねヤクトルラボ毎週2回配信しておりますので 次回も聞きに来てくださいよろしくお願いします
ではね今回あのおそらく物理のね 物理学者かわからないですけど物理関係のね
方なのかなと思いますけどお便りねいただきありがとうございました ありがとうございましたまたのツイッターもやってますしそちらのねツイッターでも
dm だったりリプライだったりでお便り送れますしあと概要欄にはお便りフォームですね
設置してますのでそちらからもお便り送ってくださいよろしくお願いします お願いします
あとですね毎度告知ですが5月下旬から6月の頭ぐらいに筋肉のね 筋トレのサプリメントをね新発売ということで発売する予定なのでそちらの方の情報がね
更新されましたらまた発信しますのでぜひ者の方も楽しみにしておいてください はい
あと引き続き youtube とあとオンラインパーソナルもやってますので興味のある方はぜひ チェックをよろしくお願いします
お願いします ではまた次回の役取れラボでお会いしましょう
さようならさよなら
21:08

コメント

スクロール