1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #76 【勘違いしやすい】BMIは..
2023-03-14 22:27

#76 【勘違いしやすい】BMIは単体で見るものではありません。

▼▼アンケートにご協力ください!(1週間限定)▼▼
サプリメント販売に向けて最後のハードルを越える必要があります。
ぜひアンケートにご協力ください↓
https://forms.gle/vdCruoYskAUNyaMu8

▼オンラインパーソナル開始します!▼

https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU&c_id=277521

▼続けやすさにこだわったサプリメント「骨MAKE」発売中▼

https://amzn.to/3i4pSwU


▼YouTube始めました!観てください!▼

https://www.youtube.com/@kingjim521


↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!

▼Googleフォーム

https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5


◆今日の研究レポート◆

「BMIの意味」

【今回のキーワード】

筋トレ、トレーニング、BMI、ダイエット


【成果】

・BMIの基礎知識が学べる。

・BMIと健康の関係を学べる。

・健康診断のBMIの秘密を知れる。


▼Twitterでも情報を配信してます!

https://twitter.com/kingjim0318


▼Instagramでのおたよりも募集中〜

instagram.com/kingjym.saigoku


▼対面パーソナルトレーニング予約・空き照会

https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU


▼KINGジムのホームページ

https://kingxpharmacy.com


▼使用BGM

MusMus

https://musmus.main.jp

キミにあげる

00:13
みなさん、ようこそ薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が薬の代わりになるような薬に立つ情報や、議論をお届けする番組です。では、本日もよろしくお願いします。
どうも、薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジムの西国です。
そして、ファシリテーターを務めさせていただきます、KING ジムエンジニアの笹川です。本日もよろしくお願いします。
お願いします。
今日は最初にちょっと告知があるということで、西国さんちょっとお任せしてもいいですか?
はい。また新しい告知なんで申し訳ないんですけど、ちょっと今ですね、以前パーソナルサプリっていうものをちょっと考えてたじゃないですか。
そうですね。
で、アンケートも色々答えていただいて、すごい助かってですね。
はい、ありがとうございました。
はい。で、今回はちょっとそれの派生で、もう最終段階に来てるんですが、ちょっと一つだけ問題がありまして、皆さんの意見を聞きたいなっていうことが発生して、もう最終段階なんで、もうこれ本当最後です。
で、その最終的にできるものといったら、もう皆さんにとってですね、かなり良いもの、もうお手軽で、お手頃で、内容も充実してて、続けやすい。
で、確実に今言われている価格では効果が出るっていう風になっているものができます。
ただ、最終段階で一つだけ問題があるので、簡単な問題です。
なので、一週間だけちょっと期間をいただくので、できるだけ多くの方に答えていただけると、より良いものがですね、出来上がっていくので、ちょっと一つだけ協力をお願いします。
はい、お願いします。問題と言いましたけれども、概要欄の方にアンケート作って、簡単なアンケートなので、本当に5秒ぐらいで終わるアンケートなので、その問題というものを皆様が受け入れていただけるかどうかみたいなアンケートですよね。
そうですね。
なのになっているので、本当に個人的な印象というものを教えていただければなと思いますので、ぜひ概要欄の方からアンケート飛んでいただいて、ポチッと回答していただけたらなと思います。
ちなみに一択ですか、その要は。ポチッで終わるって感じですか。
もうポチッで終わりです。ポチッ送信で終わりにしますので。
それくらいですね。
はい、手間がかからないように。
そうですね。
してますので、1週間ということでね。
はい、よろしくお願いします。
期間限定になっておりますが、ぜひご協力のほどよろしくお願いします。
03:01
お願いします。
では本編行きましょうか。
今日の研究レポートは何でしょうか。
今日はBMIとは。
BMIね、よく聞くね。BMIね。
これは皆さん気にしてるんじゃないですかね、有名な。
なんか気にされてる方もいると思いますが。
こちらもね、今回ありがたいことにお便りをいただきましたので。
早速読ませていただきますね。
はい、お願いします。
40代の男性の方ですね。
筋トレゲーマー、セガおじさん。
このラジオネームを呼ぶだけで笑ってしまうというね。
筋トレゲーマー、セガおじさん、また再びお便りいただきありがとうございます。
ありがとうございます。
かなり長文で送っていただいたんですけども、すごく面白い文章になってますので。
では読ませていただきます。
こんにちは。筋トレゲーマー、セガおじさんです。
本日はマッチョマンに対して世間の人はどう思っているのか聞きたくてメッセージを送らせていただきました。
最近、運動を題材にしたNintendo WiiのWii Fitというソフトで、
自分の体型を入力し目標体重を設定したところ、
Wii Fitのかわいい体重計の形のマスコット、
多分ゲームに出てくるキャラクターですかね、これ。
が、は?2キロ増量するとかバカか?逆だろこのデブ。
と言わんばかりに目標体重を減量方向へ訂正してこようとするのです。
私は心の中で余計なお世話じゃと何度も切れながら再設定しました。
また、職場の健康診断を受けるのですが、遠回しに減量を促されます。
どうやら両方、体脂肪ではなくBMIにしか着目していないようなのです。
第64回のエピソードでも語られていましたが、世の中は細マッチョを求めていて、
細マッチョ以上の筋肉マンはデブ判定なのでしょうか。
自分の周りにはマッチョがおらず共感を求める相手がいません。
このまま修羅の道かっこ筋トレ道に進むかダークサイドに落ちるか迫られている気持ちで、
心配で夜も8時間しか寝れません。
めっちゃ寝とるやんこれ。
私が気にしすぎなのでしょうか。ご意見聞きたいです。よろしくお願いします。
ってことです。
なるほど。
タミさん分かりました?
分かりました。まずこれあれですよね。ダークサイドというのは、
もう筋トレをやめて、普通体系になることを選ぶかってことですよね。
そうですそうです。世の中がBMIにしか着目していないから、
06:03
ゴリマッチョの人はデブ判定されていると。
なるほどですね。
だからそれに対して、それはね、もやもやする気持ちを持つはずなんですよね。
どうすればいいんやってことだと思うんですよね。
なるほど。まずは大前提として、まずはBMIの解説からします。
その後にこれのお便りの内容が具体的なので、それを一つずつ噛み砕いていきます。
お願いします。
まずBMIっていうのは、書いてある通りBMIで見てるんだろうなっていう感じだったんですけど、
そうですね。
BMIっていうのはボディマスインデックスですね。
ボディマスインデックス、どういう意味ですか?
つまり、体を数値化して指標に当てはめて判断しようっていうことですよね。
ただこれがおっしゃる通りですね、この方の筋トレゲーマーセガおじさんのおっしゃる通り、
BMIでしか判定していないっていうことは、BMIが何でできているかっていうことなんですけど、
これ大事ですね。
BMIっていうのは、知ってる方は知ってますね。
身長メートルですね、これメートル。
単位はメートルね。
センチじゃなくてメートルですね。
メートル二乗です。
分かりました。
分の体重キログラムですね。
体重はキログラム、分のってことは、
だから体重キログラム割る身長メートル二乗です。
つまり何が言いたいかというと、
おっしゃる通りですね、身長と体重しか指標に入ってないんですね。
確かに。大丈夫ですか、これ。
だからめちゃくちゃマッチョマンで筋肉量が多くて脂肪が少なくて体重が一定の人と、
同じ身長でも同じ体重でも筋肉がすごい少なくて脂肪ばっかりの人。
でもこれ身長も体重も一緒なんで、
同じ数値になるんですね。
確かに確かに。
だからおっしゃる通り、どんな体型でもその数値になってしまえば同じ評価をされるってことです。
そうか。
だからある意味BMIっていうのはほぼほぼ指標になりません。
でも健康診断のさ、普通に正式な項目とかにもありますよね。
これですね、実はこれちょっと自分も健康診断のプロじゃないんであれなんですけど、
今ですね、肥満とかそういうのを判定する基準として、
BMIだけじゃなくて腹位ですね、お腹周りのサイズを絶対測ります。
09:04
で、これ何でかっていうと体型の差を明らかにするためですね。
身長と体重が一緒でも、やっぱりマッチョマンと肥満の人は腹位が全然違うんですね。
確かに、それは違うよね。
だから腹位をしっかり指標に入れる、BMIプラスですね。
あー、そっかそっか。
だから多分、筋トレゲーマー、セガおじさんも病院では腹位測られたんじゃないですかね、このBMIだけじゃなくて。
あー、そっかそっか、まあそうだろうね。
これはちょっと後で言いますね。
はいはい。
で、次、BMIの次に、この具体的な例を挙げていくと、まずこのウィーフィットですかこれ。
ウィーフィットだって。
これウィーフィットは多分ですね、健康という意味で作られてるんで、
まずマッチョとかそういう概念がまずないですね、このゲームには。
だから、体重を増すとかっていうのは、
多分この筋トレゲーマー、セガおじさんは、体型を入力、理想の体型とそれに基づく目標体重を考えて入れたところを、
多分自分の今の体重よりもプラスで入れたんでしょうね、2キロ。
なんかそうだよね、多分筋肉増えたらそういう感じになるもんね。
そうそう、だから、例えば70キロだったら72キロって入れたんですかね。
うーん、いや全然わかりますよ、そりゃね。
そう、そしたらバカか、逆だろこのデブって言わんばかりに下げてきたと。
だから、つまり、このゲームには健康という指標でしか作られてないんで、
今の入れた体重はおそらく健康ではないと判断したんでしょうね。
あーそういうことね。
で、そこから体重を増すっていうのはもう脂肪をつけるとかっていうふうに考えたんでしょうね。
そっかそっか、そっちで解釈されるのね。
そう、だから下げる。
ただ逆に言うと、マッチョ用のソフトに入れたら多分どんどん増量させるんじゃないですか。
確かに。
このニンテンドーじゃないところのですね、知らないんですけど、なんかもしあったら。
このようにどっかにあるかもしれないムキムキ用のソフトにね、ゲームソフトに入れたら全然変わってくるぞと。
変わってくると思うんですね。
これ面白いね。
だからまあ、まずはそういう設定があると、健康用のソフトって言うですね。
なるほどね。
で、一つがこれ。
で、もう一個がですね、これはちょっと真面目な話なんですけど、
この健康診断で減量を進めてくるって書いてあったじゃないですか。
言ってたね。
これはですね、さっきも言ったようにBMIにしか着目してないんだったら、もううるせえよと言えるんですけど、
これ副位も多分測られてるんですね。
健康診断だからってことだよね。
12:01
そうそうそう。で、副位含めて減量を進めてくるんだったら、
そういう蘇生を考慮せずに減量を進めてきてるとは限らないじゃないですか。
確かに確かに。
で、ここには血液検査の数値も書いてないんで、
もしかしたら中性脂肪とか、肝臓の値とかですね、
がもし引っかかってたら、
はいはいはい。
もしかしたら中性脂肪とか、肝臓の値とかですね、
がもし引っかかってたら、
BMIだけじゃなくてトータルで減量しろって進めてるんであれば、
それはもうやっぱりこの筋トレゲーマーセガおじさんがどう思うかちょっと分からないんですけど、
僕だったら健康をまず優先するので、
うーん。
もう筋肉に関係なくとりあえず減量しますね。
なるほどね。
そう。だけど多分おそらく健康をまず優先されると思うんだけど、
そういう前提であれば、
健康診断の結果はもっと噛み砕く必要があるかなと思います。
もう一概にゲームと引っかけるのではなく、
だってこれBMIにしかって言ってる時点で、
ちょっとこうシェアがBMIになっちゃってる気もするし、
はいはい。確かに。
そう。で、他の数値がもっと書いてあったり、福井まで書いてあったりすると、
もうそうとは言えるんですけど、
ああ、そっかそっか。
それを噛みすると、やっぱり健康を害してる可能性があるってプロの医者は言ってるんでですね、
はいはい。
あの、減量を進めてるんであれば、それは減量するべきかなと僕は思いますね。
なるほど。いくら筋肉がたくさんあると言っても、
それだけ血液中の脂肪中性脂肪とか、
そうですね。
この前言った悪玉コレステロールとかが多かったりとか、
筋肉は多いんだけど内臓に脂肪がついちゃってるとかだと、
そこは先にとった方がいいよってところで、
職場の健康診断では減量を促された可能性は大いにあるってことですよね。
そう。
だってプロですもんね、この人たちは。
そう、プロ。で、全員がそう見て、
人間の健康に関しては、
そういう風に機会がなってたら、
BMIだけしか見てないとは言えるけど、
ここには書いてないんでですね。
そうですね。
っていうのと、
健康診断っていうのは結構、
健康診断っていうのは、
多分、
健康診断というのは、
健康診断というのは、
健康診断っていうのは、
健康診断というのは、
っていうのと、
健康診断っていうのは結構、
真に受けてもいいのかなと思いますね。
ちゃんと血液検査とか、
そういう福井の計測とかをするのであれば、
確かにちょっと話が変わってくるかなと。
そういうことだね。
だから、そんな感じですね。
で、最後の、
他のマッチョマンやマッチョおじさんの悩みで、
15:03
こういうことはあるかっていうと、
僕はあんまり聞いたことないですね。
でも、
なんで聞いたことないかっていうと、
やっぱり、筋トレゲーマーセガおじさんがすごい筋トレが好きなんでしょうね。
だから、すごい筋肉量も増えてるって自負してるだろうし、
それに対して、やっぱりこう、
現実との差を気づきにくい。
っていうのがあるけど、
僕の周りの人はですね、周りというかお客さんとかは、
やっぱりボリュームがある方がかっこいいとかですね、
厚みがある方がかっこいいとか思われてる方もやっぱり多いんですね。
で、脂肪があっても厚みってあるし。
確かにね。
だからこう、厚みは減らしたくないけど筋肉が欲しいっていう方は、
あんまり減量せずに筋トレばっかりするようにどんどんなっていくんですけど、
はいはい。
でも、いくら筋肉があっても、
脂肪の量に依存して病気ってなっていくので、
はい。
だから、その人が今、いくら筋トレしたからといって健康診断を受けても、
中性脂肪が低いわけかはわからないし。
ですね。
だから、結論あんまりこんながっつりした筋トレしてるのに、
健康じゃないのかとかですね、
いう悩みの人はあんまりいないですけど、
多分ここまで突き詰めるとなっていくと思います。
皆さん。
そっかそっか。
だから、むしろいいところに気づいたんじゃないですかね。
すごい。
なるほどね。
と思います。
なるほど。これは結構深い話になりましたね。
深いですね。
なんで、最後に言いたいのは、
2つですね。
最後に2つ言いたいのは、
まずは健康診断だけは、
もうちょっと噛み砕いて、周りの人に聞くなり、
オンラインパーソナルもうちやってるんで、それを利用してもいいし。
はいはい。
っていう感じですね。
で、もう1個は、8時間は寝過ぎですね。
ははは。
朝寝過ぎ。
いやいやでも、心配で夜も8時間しか寝れませんって書いてありますよ。
書いてありますね。
心配で夜も8時間しかって書いてありますけど。
ははは。
っていう感じです、この人は。
めちゃめちゃ寝てるやんってな。
うん。面白いですね。
あれですよね、筋トレゲーマーセガおじさん、
最後あの、ダークサイドに落ちる選択肢もあるみたいなことをね、こう書いてますけど。
これは別にもう筋肉とかではなく、まず一旦、その自分が健康体かどうかを、
そう!
BMI以外の、そういう中性脂肪とか、
そういった項目、血液の項目とか、お腹周りの項目とかも見てみて、
うん。
判断する必要もあるんじゃないかっていうところだよね。
そうですね、なんで、だからこの方はですね、細マッチョではなくゴリマッチョになりたいんですかね。
うん、多分そうだと思う。
18:00
ですね、だからもうこれですね、もし健康診断が本当に引っかかってて、減量が本当に健康上必要なんであれば、
選択肢は限られてきて、これ筋トレをやめて普通体型になるっていうのはこれ極論すぎますね。
じゃなくて、筋トレをしっかり続けるけど脂肪は落とすっていうことです。
あー。
なんで、ダイエットは必要だけど筋トレをやめる必要はないんで。
なるほど。
これはだって筋トレをするかしないかってなってるけど、
あー、確かに確かに。
筋トレはいずれにせよしていいんですよ。
して、何が違うかっていうと脂肪を落とす、まあダイエットをするかどうか。
うーん、なるほどね。
ただ、それをしてしまうとさっき言ったように脂肪もやっぱり厚みになるんで、
はい。
一見脂肪がある人もゴリマッチョに見えちゃうんですけど、
うん。
まあ、もうなるものとしては言うんであれば細マッチョしかなれませんね。
そっかー。
脂肪を落とすと厚みは減るんで。
そうだよねー、まあ。
ただ、細マッチョになってみて、またそれはそれでその良さを知るっていうのもありじゃないですか。
まあ、そうだね、確かに。
あれは意外にかっこいいやんみたいなこともあるかもしれないですからね。
そうそうそうそう。
うん。
っていうのですね。
結構葛藤する気持ちは確かにわかるな。
だってなんか前も言ってたけど、やっぱり体重を増やした方がその重量は上がるから、
面白いっすね。
筋トレの効率も上がるっていうこともあると思うし、
そういうのも含めて、やっぱり筋トレゲーマー坂本さんちゃんと考えて増量っていう目標を立てたと思うんですけど、
まあ、別の視点からちょっと健康っていうところの視点を見てみて、
じゃあその増量っていうのは正しいのかどうかっていうところはもう一度判断してくださいねというかね、
このラジオをきっかけにもう一回考え直してもいいのではないでしょうかってところが結論になってくるんですかね。
だから何なら増量とかじゃなくもはや減量しなきゃいけないかもしれないんで本当に。
そうだよね。
健康的にですね。
もしかしたらね。
ただいずれにせよ筋トレをやめる必要はありません。
そうですね。筋トレはやめないでほしいですね。
そう、好きなだけやってですね。
ただ脂肪を落とすかもしれない、落とさなきゃいけないかもしれないですね。
その場合はちょっと節制しなきゃいけないというか、もちろん筋トレだけじゃなくて食事とかをね、コントロールする必要もあると思うので。
そうです。
なるほど。
わかりました。ありがとうございます。
今日はまた相変わらず面白い内容でしたが、
すごいなんか深いというか、僕が一番最初に読んだ第一印象とは違った解決策というか、
西国さんから提案が来たので、僕もすごい勉強になりましたね。
ありがとうございます。
ではね、薬トレラボ24時間365日ですね、お便りの方は募集中ですので、
皆さんもどんな些細なことでも大丈夫なので、ぜひお便り送ってください。
説明欄の方にリンクを貼っております。
21:01
あと最初冒頭にお伝えしたように、アンケートですね、1週間限定のアンケートを取ってますので、
ぜひそちらの方クリックしてみて、もう5秒で終わりますので。
はい、お願いします。
お願いします。
あとはですね、途中でも出てきましたけど、オンラインパーソナルですね、やってますので、
概要欄の方から見ていただいて、興味のある方は予約してみてください。
なんか健康診断のことも出てきて、オンラインパーソナルが出てきたんですけど、
もうまさにそれでも全然いいので。
いやもう本当そうだよね。
健康って案外知らないところで害されてるかもしれないし、ちょっと知るだけで良くなるし、
今の状態が将来どうなるのかっていうのも予想尽くしですね。
ちょっと見せてみたら、こんなことが、みたいなことがあるかもしれないので、
そうですね。
検討してみてください。
はい。
あと最後に骨メイク、アマゾンで発売中ですので、興味のある方はご購入よろしくお願いします。
お願いします。
ではね、毎週2回こんな感じで百問ラボ配信してますので、ぜひ次回も聞きに来てください。
ではまた次回お会いしましょう。さよなら。
さよなら。
22:27

コメント

スクロール