1. ひかさん🍺の『40代が楽になるラジオ』
  2. #221 散歩でトクする3つのポ..
2024-03-23 09:49

#221 散歩でトクする3つのポイント

ご視聴ありがとうございます😊
40代で副業・フリーランスに興味ある方は、タップして下を見て下さい👇

✅数年前までポンコツサラリーマン🧑‍💼
✅ストレスで緊急入院🏥
✅40代でガラッと生活を変える✨
✅未経験・ゼロから再スタート🔥

そんな、ぼくがサラリーマン時代にやった副業の事、今やっていることを10分で話すラジオです📻

アプリの1.5倍速推奨で、サクッと聞いてみてください

◤◢◤#PR◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

無料✨30日体験付き
✅センスは知識からはじまる
https://amzn.to/424DHxU
✅堀江貴文のChatGPT大全
https://amzn.to/3SIVeHN
✅ファンに愛され、売れ続ける秘訣
https://amzn.to/4bGeHS5

✅限定創造『木の名刺』 Ver2024.3
https://x.com/hika_san_nft/status/1770655141840277993?s=20

✅『木の名刺』
https://x.com/hika_san_nft/status/1768774181355688283?s=20

✅5月25日東京ドーム付近で行うイベントの作戦会議
https://x.com/hika_san_nft/status/1764645682387038450?s=20

✅センベロパス(チケミー)20枚出てます✨
https://x.com/hika_san_nft/status/1762787170237206805?s=20

✅AI(ChatGPT)でつくったLINEスタンプ
🗽『美女神 アフロのディーテちゃん』
https://store.line.me/stickershop/product/25531323

✅なんでカホン作ってるの?どうやってカホン作るの?
https://x.com/hika_san_nft/status/1692815313723912195?s=20

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

感想はメンション(@Hika_san_nft)をつけて頂けると
めちゃくちゃ喜びます🥰

X(旧Twitter)はこちら👇
https://twitter.com/hika_san_nft

BGMはこちらよりお借りしました👇
https://youtu.be/GPDfQOez-Rc?si=cnZvk3lQMq9nLuJb


#副業
#フリーランス
#ライフスタイル
#生き方
#人生
#心地よい
#動画
#動画編集
#ウーバー
#出前館
#フーデリ
#マネタイズ
#ビジネス
#お金
#投資
#読書
#自己投資
#脱サラ
#稼ぐ
#ストレス
#マインド
#本
#DIY
#木の名刺
#暗号資産
#仮想通貨
#NFT
#サラリーマン
#会社員
#音声配信
#しゃべり方
#AI
#LINEスタンプ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4ed5046a9e5b17f7a21775
00:00
おはようございます、ひかさんです。 これを聞いているあなたは、普段から運動してますか?
平日は仕事だから、休日に急に張り切って運動したりとか、 子どもと公園に遊びに行って走ろうって言われて、子どもと
かけっこをして膝を痛める。そんな経験ありませんか? 僕は以前マラソン大会に出たりしてましたが、
最近はハードな運動はやめて、だいたい散歩しています。 土曜日の今日は、まったりと散歩のいいところというお話をしたいと思います。
運動はしたいけど、ハードな運動は続かないという方に散歩はめちゃくちゃおすすめです。 この放送はストレスで緊急入院したポンコツサラリーマンが、
40代未経験でフリーランスになり、01で稼ぐ今を10分で話すラジオです。 今は5月25日のイベント企画やファンパス、
AIでラインスタンプを作ったり、木の名刺を販売しています。 アプリの1.5から2倍速推奨でサクッと聞いてみてください。
今日も急がずに休まずに、レッツ行ってみよう。 さあそんなこんなで、ハードな運動はなるべくしたくない。
怠け者な僕は、 散歩がめちゃくちゃ気に入っています。
散歩は3つの得するポイントがあると僕は思っています。 3つ先にご紹介すると、1つ目、体が健康になる。
2つ目、心が健康になる。 3つ目、時間を有効に使える。
それぞれお話ししていきます。 1つ目、体が健康になる。
先ほど、ハードな運動は苦手と言ったんですが、 健康になるなら、ジョギングとかの方がいいんじゃないの?
と思う方は多いと思います。運動量も上がるし、 走り終わった後は、運動したぞーっていう気分にもなりますよね。
それは確かにわかります。僕もジョギングやマラソンをやっていたときは、 達成感がめちゃくちゃありました。
ただ、運動量は上がるけど、その分体に負担が大きいというデメリットもあります。
マラソンの最中に膝を痛めて、しばらく運動することができなくなった、 という経験がありました。
03:07
なので、体に負担をかけずに楽に健康になるには、 散歩をおすすめします。
その2、心が健康になる。 外に出て散歩をする。
太陽の光を浴びたり、適度な運動をすると、 頭の中には幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されるそうです。
Google AIの情報によると、セロトニンは脳の興奮を抑えて、 心身をリラックスさせる効果がある。
散歩をしていると気分いいなーって感じることが多いので、 このセロトニンが分泌されているんだと思います。
いやいや、普段通勤で歩いてるけど、そんなに幸せな気分感じたことないよ という方もいると思います。
僕も以前通勤していた頃は、歩いていても気分が良くなった なんてことはそんなにないです。
これは会社という目的地があったり、時間に追われているから、 歩いていても気分が良くならないんじゃないかなぁと思います。
散歩をしている時に気分が良くなるのは、 周囲の状況を見渡せる心の余裕があるからかなぁと思っています。
目的地もなく、ぷらぷら散歩をしていると季節の変わり目、 今の時期なら桜のつぼみを見つけた。
ここの桜は少し早く咲いている。 そんな季節の変化に目を向けられるんじゃないかなと思います。
その心の余裕が幸せを感じたり、気分を良くする。 心が健康になる。
3つ目。 時間を有効に使える。
散歩をすることで、体と心を健康にしている。 その反面、
30分、1時間、散歩をしているその時間がもったいない。 そう考える人もいるんじゃないでしょうか。
その時点で心が健康じゃないなぁとも感じるんですが、 僕も散歩を始める前は時間もったいないなって思ってました。
コストパフォーマンスを考えたら、 1時間散歩するよりも仕事や読書に充てた方が自分の利益になるんじゃないか。
そんな風に考えていました。 なので散歩の習慣を作るときに
06:06
ボイシーやアマゾンオーディブルで 散歩をしながらインプットする時間に充てていました。
散歩をしながら新しい情報を仕入れたり、 散歩をしながら読書をする。
そんな感覚で散歩を始めてみれば、 散歩の時間を有効に使っている。
コストパフォーマンスいいじゃん。 そう思って僕は散歩の習慣を作りました。
今でも散歩しながらインプットという習慣で、 季節の変化を感じながら
体と心の健康、情報や知識のインプット、 散歩をしながら効率よく行っております。
散歩なんて時間の無駄だよ、コスパ良くないよと感じる方は、 散歩をインプットする時間として始めてみるのはいかがでしょうか。
概要欄に今年読んだオーディブルの本で、 面白かった3冊をつけておきます。
無料30日体験月のリンクになっていますので、 散歩のお供に聞いてみてください。
今日は散歩で得する3つのポイント。 1つ目、体が健康になる。
2つ目、心が健康になる。 3つ目、時間を有効に使えるというお話でした。
それではお知らせです。 5月25日、東京ドーム付近で行われるNINKETというイベントにチームひとじねで参加いたします。
この日行うイベントを今考えております。 イベントの準備にそろそろ取り掛からないといけないので、少々焦ってきました。
これを聞いているあなたにはぜひ応援していただきたいです。 5月25日予定を明けてお待ちください。
そしてチケミーというサイトで僕が出しているセンベローパス、 そして木の名刺、
それとAIから生まれたLINEスタンプアフロのリーテちゃん。 こちらも引き続き応援していただきたいので概要欄のリンク見ていただけるだけでめちゃくちゃ嬉しいので、リンクボタンポチッとしてみてください。
それではお礼とお願いです。 214回目、子供を怒らない3つの理由にいいねをいただいた
09:00
ひろねこさん、まつりかさん、こうさん、しすこさん、もぎまこさん、マックスたなかさん、ゆやさん、TKさん、ちぶうさん、
webからななしのごんべさん、いつもいいねありがとうございます。 最後にお願いです。この放送ちょっとでも面白いと思っていただけたらフォローと、あと良ければいいねをお願いします。
コメントも書いていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。 感想や一言でも僕は泣いて喜びます。
それでは土曜日の今日も急がずに休まずに。
09:49

コメント

スクロール