1. ひかさん🍺の『40代が楽になるラジオ』
  2. #224 追突事故!その時に役立..
2024-03-26 08:30

#224 追突事故!その時に役立った”3つ”

ご視聴ありがとうございます😊
40代で副業・フリーランスに興味ある方は、タップして下を見て下さい👇

✅数年前までポンコツサラリーマン🧑‍💼
✅ストレスで緊急入院🏥
✅40代でガラッと生活を変える✨
✅未経験・ゼロから再スタート🔥

そんな、ぼくがサラリーマン時代にやった副業の事、今やっていることを10分で話すラジオです📻

アプリの1.5倍速推奨で、サクッと聞いてみてください

◤◢◤#PR◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

✅ドライブレコーダー 前後2カメラ
https://amzn.to/3xm4Kta

✅弁護士キタガワVoicy 10分で伝える「交通事故で絶対に覚えてほしいポイント」!!
https://voicy.jp/channel/3570/641146

✅限定創造『木の名刺』 Ver2024.3
https://x.com/hika_san_nft/status/1770655141840277993?s=20

✅『木の名刺』
https://x.com/hika_san_nft/status/1768774181355688283?s=20

✅5月25日東京ドーム付近で行うイベントの作戦会議
https://x.com/hika_san_nft/status/1764645682387038450?s=20

✅センベロパス(チケミー)20枚出てます✨
https://x.com/hika_san_nft/status/1762787170237206805?s=20

✅AI(ChatGPT)でつくったLINEスタンプ
🗽『美女神 アフロのディーテちゃん』
https://store.line.me/stickershop/product/25531323

✅なんでカホン作ってるの?どうやってカホン作るの?
https://x.com/hika_san_nft/status/1692815313723912195?s=20

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

感想はメンション(@Hika_san_nft)をつけて頂けると
めちゃくちゃ喜びます🥰

X(旧Twitter)はこちら👇
https://twitter.com/hika_san_nft

BGMはこちらよりお借りしました👇
https://youtu.be/GPDfQOez-Rc?si=cnZvk3lQMq9nLuJb


#副業
#フリーランス
#ライフスタイル
#生き方
#人生
#心地よい
#動画
#動画編集
#ウーバー
#出前館
#フーデリ
#マネタイズ
#ビジネス
#お金
#投資
#読書
#自己投資
#脱サラ
#稼ぐ
#ストレス
#マインド
#本
#DIY
#木の名刺
#暗号資産
#仮想通貨
#NFT
#サラリーマン
#会社員
#音声配信
#しゃべり方
#AI
#LINEスタンプ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4ed5046a9e5b17f7a21775
00:05
おはようございます、ひかさんです。 この放送、前日に撮っているんですが、先ほど
車に乗っていたら、後ろから突っ込まれました。 今のところ、即入院するようなことはないので、
様子を見ている感じなんですが、 事故にあった時に、この3つがあると、とても心強いなというのを感じたので、今日はその放送を
したいと思います。 もらい事故でも起こらない方がいいんですが、いざという時の心構えとして聞いていただければと思います。
この放送は、ストレスで緊急入院したポンコツサラリーマンが、40代未経験でフリーランスになり、 0-1で稼ぐ今を10分で話すラジオです。今は
交通事故で頭がいっぱいです。 アプリの1.5から2倍速推奨でサクッと聞いてみてください。
今日も急がずに休まずにレッツ行ってみよう。 事故にあった時に必要な
3つのものというお話です。 先に3つお伝えします。1つ目、余裕。2つ目、スマホ。
3つ目、ドラレコ。 まあ当たり前っちゃ当たり前の3つなんですけど、
事故ホヤホヤの僕からすると、この3つあっただけでもかなり心強かったです。 どれも事前に準備が必要になるので、この放送を聞いて、もしどれか欠けていて、必要だなぁと思うものがあれば、ご準備ください。
それでは1つ目、余裕。 これは事故を起こしてしまった方も、
事故を起こされた方、今回みたいなもらい事故をしてしまった方も、まずは落ち着きましょう。 落ち着いて自分の体は大丈夫か、
自分に今危険が及んでいないかをまず確認する。 そしてその次に同乗者がいれば同乗者も大丈夫か、危険が及んでいないか、
落ち着いて確認しましょう。 焦って車からいきなり飛び出して二重で事故に遭ってしまう、なんていうお話も聞くので、
まずは心に余裕を持たせるために落ち着く、深呼吸をしましょう。
2つ目、スマホ。 今はスマホをほとんどの人が持っているので大丈夫だと思います。
03:00
おまわりさんを呼ぶ、現場の写真を撮る、 相手の免許証や車のナンバーの写真を撮っておく。
事故の内容は詳しく言えませんが、今回は追突してきた車の助手席の方が結構冷静な方で、
まずすみませんという声かけと、おまわりさんへの連絡、それと追突されたのが一本道だったので、
広い場所まで移動しましょうというような提案をしてくれました。 もちろん自分から事故を起こしたのにそういうことをやらない方っていうのも一定数いるので、
自分のスマホでおまわりさんを呼んだり、現場の写真を撮っておいたりというのはめちゃくちゃ大事だと思います。
3つ目、ドラレコ。 ドラレコもつけている車最近増えてきました。
これは絶対あった方がいいなって僕は思っていて、 しかも可能ならばドラレコは前後につけておいた方がいいと思います。
今回も後ろから追突されたので、事故の状況がドラレコがなかったら、僕自身よくわからなかった。
事故の後、おまわりさんが来るまでの間にドラレコを確認して、 ああ、これぐらいの速度でノーブレーキで突っ込んできたんだなというのがよくわかりました。
今回みたいに後ろから突っ込まれた場合、前にしかカメラがないと事故の状況は正直よくわからないと思います。
そしてもう一つ、ドラレコをつけておいたメリットとしては、 僕の車のドラレコ、後ろの映像をバックミラーに映し出すタイプのドラレコになっていて、
事故の直前に後ろから迫ってくる車に一瞬早く気づけて、 ハンドルやシートをグッと押さえて衝撃に備えました。
何もわからずに追突されていたら、おそらくそのまま病院に行っていたと思います。 何も知らずに追突されるのと防御の姿勢が一瞬でも取れるというのでは、やっぱりダメージの差は大きいと思います。
まあ、事故なんてやっぱり突然のことなので、正直パニックになると思います。 もしあっては欲しくないですけど、そういう場面に出くわしたら、この放送を思い出して、まずは落ち着いて、
06:00
スマホで警察に電話をする、現場と相手の免許証の写真を撮る、 そしてドラレコで状況を確認する、この3つ思い出してみてください。
車同士の事故なので、今回は物損事故扱いになると思います。 もしこれを聞いているあなたが事故にあって少しでも調子がおかしいなと思ったら、迷わず救急車に乗りましょう。
事故の時はちょっと変だなと思ったけど我慢してしまったり、その時は本当に気づかずに後から病院に行くと、 人身事故の扱いになるのがちょっと手間になるそうです。
おまわりさんが言ってました。 僕もこの後様子がおかしければすぐ病院に行こうとは思います。
まあ手続きはちょっと面倒になるかもしれませんが。 何よりも事故には合わないし自分が起こさない方が絶対いいんですが、
もしもの時のために今日の放送を思い出してもらったり、 弁護士の北川先生のボイシーで交通事故シリーズというのがあったので、今のうちから少しずつ勉強しておくといいんじゃないかなと思います。
僕も北川弁護士の交通事故シリーズは聞いていたので、事故にあった直後も冷静で余裕を持っていられたのかなと思います。
交通事故のポイントという回があったので概要欄に北川弁護士のボイシーのリンクを貼っておきます。 漫画1のために北川弁護士のボイシー聞いてみるといいかと思います。
今日はお知らせとお礼は省かせていただきます。最後にお願いです。 この放送ちょっとでもためになったなぁと思ったらフォローと、あと良ければいいねをお願いします。
コメントも大歓迎です。感想や一言でもないて喜びます。 それでは今日も急がずに休まずに事故に合いませんように
08:30

コメント

スクロール