1. WWWでつかまえて
  2. 70. ハイブリッドワーク・ザ・..
wtsuka
wtsuka
Co-host
DOI
DOI
Co-host

アクロス・ザ・スパイダーバースの感想、FF16の感想、腰を強打し整形外科に行った、リモートワークの終わりとハイブリッドワークの始まり、父の日の贈り物をするということについて話しました。

関連リンク

お便りはこちらへ
www-de-tsukamaete@googlegroups.com

またはこちらのフォームから
https://forms.gle/U7U87X9BfiZybGEV9

サマリー

アクロス・ザ・スパイダーバースは、前作と比べてストーリーが単調だが、忙しい画面、成長ストーリー、メタ的な要素、そして可愛いキャラクターが魅力です。第3作に期待しています。私にとってはペニーパーカーの一番可愛かったシーンが一番良い印象です。FF16の情報は見ましたか?特に。ハイブリッドワークは嫌なところの寄せ集めだと思いますが、リモートワークの欠点が残ることやリアルコミュニケーションの重要性について考えています。対面のメリットが消えると、ハイブリッドな状況でのコミュニケーションが難しくなることを示唆し、リモートに寄せたコミュニケーションの方法を模索する必要性を述べています。父の日と母の日のプレゼントについて話し合い、送り物のタイミングや内容について考えています。

第1作の印象
スピーカー 1
WWWでつかまえて、第70回、土井です。 松下です。
スピーカー 2
あのー、アクロス・ザ・スパイダーバース見てきたんですよ。 はい。
いやー、普通にめちゃめちゃ良かったっていう話をしたかったんですけど、
ちょっとまず前作話を1回ね、したいんですけど、
ちょっと君にね、あのー、スパイダーバース良かったから見てよ!みたいな連絡をしたじゃないですか。 うん。
で、あれ見ました?
スピーカー 1
いや、そう、だから1作のスパイダーバースを見たんですけど、
なんか入ってけねーなーみたいな面白さを、だからどこら辺が面白かったのかを、
土井さんに聞いた方がいいなって思ってた。
スピーカー 2
そう、なんか、進めたけどそれを言われちゃったんですよね。 うん。
私はすごい好きなんですよ、あれ。 うんうんうん。
そう、なんかどの辺ダメだった?
スピーカー 1
えー、どの辺だろう。
いや、まず私のスパイダー版閲覧状況としては、
あの、完全第一作のピーター・パーカーが出てくるやつの1、2はちゃんと見てたんで、
あの、あ、ピーター・パーカーっていう名前が出てくるんだっていうところは良かったんだけど、
なんかストーリーがあまり単調というか、なんというかっていう感じで、
ストーリー楽しめんねー。
なんかアニメの表現として、こんな表現できるんだみたいのありつつも、
ストーリーが入ってこなかった感じかな。
スピーカー 2
あー。
なんかむしろ私は、なんかその単調さが逆に忙しくて良かったんですよ。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
っていうのは、例えばあの、まあマイルスがさ、
まあグウェンと会って最初の方でちょっとこういい感じになりたいみたいなのがちょっとあるじゃん。
あったね、あったね。
あれがあったけど、じゃあ最終的にすげえ進展があるわけでもないじゃないですか。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
でもあれが良くって、なんか結局恋する暇ないんですよ、マイルスにとっては。
スピーカー 1
ないね、うん。
スピーカー 2
もうスパイダー版になっちゃったし、やることやんなきゃいけないし、みたいな。
で、なんかそういう良さがあって、やっぱその、画面としても忙しいし、
あとはもう自分の生活が全部変わって、どんどんどんどん新しい味方が増えたりとかやってきたりっていう、
その行き着く暇もなくて、しかもなんかただこう戦ったり生活アワワしたりっていう、
それしかないのが、逆にこっちとしてはずーっとテンション上がってくるんですよ。
スピーカー 1
あー、ドタバタコメディー感みたいな。
スピーカー 2
そうそうそう。
スピーカー 1
うーん、なるほどね。
スピーカー 2
しかも成長していくじゃん、その段階の中で。
スピーカー 1
あーね、まあね。
スピーカー 2
成長していくっていうのは上手くいかないんですよ、基本的にはずっと。
うん。
上手くいかないんだけど、きちんとこう覚悟を決めたときにバチッとこう覚醒して、
そっから先こうやるべきことをやれるようになるっていうか、
うんうん。
あれがすごい良いんですよ。
スピーカー 1
成長ストーリーとしての良さみたいのがあるわけ。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
あー、なるほどね。
スピーカー 2
だから単調っていうか、割と軸が一本だからこそ好きなんですよね。
スピーカー 1
あー、まあ見やすいというか理解しやすい映画ではあると思う。
スピーカー 2
そう、なんか別にもうラブロマンスにカジキリませんっていう、
うんうんうん。
なんか本当にこうただ成長を見せるところが逆に上がるんですよね。
スピーカー 1
うーん、なるほどー。
で、2作目どうだったんですか。
スピーカー 2
2作目はね、あのー見たんで、結構好きだったけど、
うん。
なんか私始まる、始まるっていうか終わるまで前後編だと思ってなかったんですよ。
スピーカー 1
あー前後編なんだ。
スピーカー 2
そう、私はあの君に見てって言ったときには前後編だと思ってなかったからって。
あーまあ次は、次の収録スパイダーバースの話するか見てよーぐらいしか言ってなかったんだけど、
まさかの前後編だったんですよ。
スピーカー 1
へー、じゃあ何もう1年後ぐらいにまたやるみたいな感じなのか。
ストーリーの混ぜっかえ
スピーカー 2
そう、2024年のいつだった、3月かな、その辺にあるって聞いて、
まあ長いですよね。
スピーカー 1
長いね、あれで何話続けられんのっていう。
スピーカー 2
そう、続く続く。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
スパイダーバースの終わりにさ、なんかあの、マイルスのところにこうグウェンが声かけるみたいなシーンあるじゃないですか。
うんうんうん。
なんかあの辺から始まってくんすよ。
スピーカー 1
へー。
どうなんだ。
スピーカー 2
で、まあ内容としては、まあちょっと内容触れるけどいいですか。
スピーカー 1
あ、どうぞどうぞどうぞ。ネタバレアリスね。
スピーカー 2
あーはいはい。
なんか、まあマイルスがさ、クモかまわれたときに42っていう数字がクモに書いてあったじゃないですか。
うんうんうん。
で、まああれとは、まあクモが42番でなんちゃらかんちゃらなんだなーぐらいに私思ってたんだけど、
でも実はそうじゃなくて、あのクモっていうのは、あのマルチバースの中の42番の世界から来たクモだったっていう。
スピーカー 1
あーへー。
スピーカー 2
そういう42だったり、あとはそのマイルスがスパイダーマン、スパイダーマンっていうのは基本的に世界に1人なんですよ、どの世界でも。
うん。
だからってマイルスがその他の世界からやってきたクモにかまれて、スパイダーマンになったことで、あの世界のピーターパーカー死んじゃったとか。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
なんかそういうふうに、なんかじゃあマイルスがスパイダーマンになったことによってどういう余波があったかみたいな、
そういう組み立てが実はこうあったんですよっていうふうな、シナリオのいい意味での混ぜっかえしがすごい面白くて。
スピーカー 1
混ぜっかえしだねそれ。
スピーカー 2
で、
スピーカー 1
それは面白いかもね。
スピーカー 2
そう。で、なんかラストの方では、なんかあのスパイダーマンたちがすごいたくさんいる世界にマイルスが1回行くんだけど、そっからもう脱出するわけですよ。
うん。
で、脱出した後に、じゃあなんか脱出するための装置っていうのが、その自分の中の遺伝子情報を読み取って、その遺伝子情報が入ってる世界に転送するっていう装置なわけ。
うん。
で、マイルスとしては、あーもうこれで元の世界に戻ったるぜーみたいな感じで乗るんだけど、でもそれは中に入ってるクモの遺伝子を読み取ったから、42番の世界に行っちゃったわけですよ。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
で、そっちはさっき言ったようにスパイダーマンっていうのが世界の1人だと。
うん。
で、クモに噛まれてなるものだと。
でも、そのクモっていうのがマイルスの世界に行っちゃってたから、その世界、42番の世界にはスパイダーマンがいない世界ができちゃってたわけ。
スピーカー 1
うんうんうんうん。
スピーカー 2
で、そこのところにマイルスが飛ばされたっていうところで終わるわけなんですけど。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
で、なんかこういう、なんだろう、すべてのことにきちんと理由があって、じゃあその理由を、もうそうなったから仕方ないとかじゃなくて、全部全部解決していきましょうよっていう。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
その姿勢がマジで好きなんですよね。
スピーカー 1
へー、なるほどね。
スピーカー 2
なんかこう、作劇上のルールとか、ストーリーとしてこうなっていますよみたいなところを、じゃあもう1回掘り起こしてみましょうよっていう。
うんうんうん。
なんかそういうなんていうんですかね、ここも伏線になるんですよ本当はみたいなところが、きちんとなんか一つ一つ向き合ってるのが良かったんですよね。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
だからなんか個人的にはそこが良くって、なんか、まあ前後編だったからって、うおー面白かったーっていうよりは、こっからどうなってくんすかーで終わるんで。
うんうんうん。
まあ当然作品一つとしては、第1作目の方が良かったんだけど、でも全然第3作目がめちゃめちゃマジで欲しいっていう感じです。
スピーカー 1
へー、じゃあ結構妄想が広がる系って言っちゃっていいのかな。
スピーカー 2
そうそうそう。
スピーカー 1
へー、あれだよね、シリーズ小説みたいな感じでもあるのかな。
スピーカー 2
あー、まあそれに近いものはあります。
スピーカー 1
また博士が実話みたいなここでみたいなことでしょ。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
ペニーパーカーの可愛さ
スピーカー 1
へー、なるほどね。
スピーカー 2
なんかあの、今回に関しては結構あの、キャラクターがあの、マイルスの他に、あとあの、グウェン側の、なんていうんですか、ナレーションみたいなのが入るポイントとかもあったからって、
だから割とこのキャラクター一人だけじゃなくって、なんか、いろんなスパイダーマンがいてそれぞれは関わり合ってるみたいなところも結構クローズアップされてたのがすごい良かったです。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
なんか割と、こういう世界観があるんだけど、じゃあそれに沿っていくとどうなってしまうんですかみたいな。
割となんか、物語の中にメタを落とし込んで作るみたいなのがすごい良かったです。
スピーカー 1
あー、じゃあそこは結構なんか、サイファイ的なものなのかもしれないな、なんか、もしもボックスの話みたいな感じじゃない?
スピーカー 2
あー、どうなんだろう、まあマルチバスだからそうっちゃそうなのかな。
スピーカー 1
メインとしてはスパイダーマンがありつつ、マルチバースがあるみたいな感じなのかな。
てかマルチバースがあるっていうのがデカいんですよ、要素として。
スピーカー 2
あとあれ一個ね、さっきからすごい良かったしか言わないんだけど、個人的に一番上がったところがあって、
あのペニーパーカーが今作も出てくるんですよ。
えー。
あの女の子です。
スピーカー 1
あの女の子さ、分かんなかったんだけど、あれが初出なのか、それとも他のところでも出てきたのかっていうのがいまいち俺、
マーベル知らないから分かんなかったんだけど、あの女の子はどうなの?
スピーカー 2
えーっとそこまで私も詳しくないけど、映像としてはこういうすごいデッカいところでは多分初で、
だけどスパイダーマンってあのすげー種類がたくさん出てるんですよ。
スピーカー 1
うんうん、だよね、あの犬のやつとかは出てるよね、とかあるよね。
そうそう。
スピーカー 2
でもう、あの一作目でさ、CMをもう100回見たみたいな感じなわけですよ。やっぱ可愛いからって。
この子は私の親友!みたいなことをさ、CMで言ったりしてるとか、うわ可愛い!ってずっと思ったんですけど、今作も出て、
いやーめっちゃ良かったです。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
そう、なんか可愛いキャラクターが出るとやっぱり楽しいねみたいな話に最終的になってしまうんですけど、
うん。
本当に可愛い。
それは。
なぜなら可愛いから。
スピーカー 1
それは良かったです。
スピーカー 2
あの、ちょっとこれは、ペニーパーカーの一番可愛かった話は絶対しておこうと思ったんで、君にもちょっと聞きたいんですけど、
うん。
あの、一作目のスパイダーバーサで一番その、私が気に入ってるペニーパーカーのところが、
あの、マイルスがさ、壊しちゃったあの、
うん。
USBみたいなやつあったじゃないですか。
スピーカー 1
あーはいはいはい。
スピーカー 2
なんかあれをペニーパーカーが直すじゃん。
うん。
直した後に、それをなんかあのスパイダーマンたちがいるリビングに持ってくるときにさ、
あの、シューって歩いてってさ、
うん。
あの、これできたよってポンって渡して、
うん。
あの、ソファーの手すりのところにちょっとこう腰かけるじゃないけど、もたれかかるみたいなところがあって、
あそこの動きが一番可愛いんですよ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
もう、だからって私はね、もう、あれを復習として見るかって見たときに、
あれがやっぱりね、あ、一番可愛いって思ってからもうずーっとペニーパーカーのことを考えていたんで、
うん。
だからあの、アクロス・ザ・スパイダーバーサで出てきたときにもうめちゃめちゃ嬉しかったです。
スピーカー 1
よかったっすねー。
スピーカー 2
なんか、しよっすね。
スピーカー 1
いやー、しよっつーか、まあなんか、あそこ本編じゃないしなーみたいな、
気持ちではある。
スピーカー 2
いやー、でも、やっぱり自分にとって一番良かった場所はどこかっていうのを探していくのがね、大切ですから。
うん、大事だね。
私にとってはペニーパーカーの一番可愛かったシーンが一番いいみたいな気持ちはあるわけです。
スピーカー 1
はい。
はい。
スピーカー 2
はい。
FF16の魅力
スピーカー 1
それでいうと俺FF16今すげーやってるんですけど、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
もうFF16なんか情報見ました?特に。
スピーカー 2
情報っていうか、あ、実況の人の配信見た。
スピーカー 1
あ、見てます?
うん。
え、どうですか?面白そうじゃないですか?
スピーカー 2
まあ、面白そう。
スピーカー 1
うん、いや最強に面白いです。あのー、今年1位です私。
スピーカー 2
そんなに?
スピーカー 1
うん。あのいろんなゲームあって、ゼルダ、ポケモン、保護圧レガシーやりましたけど、
うん。
あの全部ぶち抜いて1位になりました。
スピーカー 2
だから更新されまくってない?今年。
スピーカー 1
あー、そうだね。ゼルダが1位とか言ってたけど、あの更新されましたまた。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
アクションゲーとしてね、本当にあの完成度が高いし、ストーリーも良いし、
あのー、これ本当にドイさんと同じようなこと言うんであれなんですけど、
はい。
まじでビジュアルが良い動画。
あのね、イケメン操作するのやっぱ楽しいよっていう話になってる。
スピーカー 2
えー、楽しい?
スピーカー 1
うん。めっちゃ良いよ。
へー。
で、あの女の子出てくるんですよ、ジルっていう。
うん。
ジルが本当に可愛い。
スピーカー 2
あー、そうなんだ。
スピーカー 1
そう。でもなんかあの白髪の少女なんですけど、
うん。
一回なんか結構敵みたいな感じで出てきて、
え、絶対これジルじゃんと思いながら、でも戦わされるし、攻撃してくるしで戦うんですけど、
やっぱりジルだったってなって救うっていう話も入ってくるんだけど、
そっから一緒に行動するんだけど、もう背後にジルの息遣いが伝わってくるのよ。
本当に。
まじで良いよ。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
はい。あの、激推しです。
PS5持ってないとできないっていう大キャップがあるので、
えー、そのうちPC版が出ると思うので、
FF全然知らねーっていう人も、何も知らなくてもできる作品なので本当におすすめします。
スピーカー 2
あ、今ジル見たんですけど可愛いですね。
うん、可愛いっしょ。
あと服、この服好き。
スピーカー 1
何個か出てきて、15歳、28歳、30歳みたいな感じで出てきて。
スピーカー 2
30まで行くの?
スピーカー 1
30まで行くよ。
スピーカー 2
すご。
スピーカー 1
全て良い。まじで。
多分ほとんどが30歳。最初エピローグみたいな、プロローグが15歳とか。
うん。
今30歳とジルと一緒に旅をしてます。
へー。
まじで良いよ。
ストーリーも結構ダークな感じでね、
復讐をするために生きるんだよ、俺はみたいな主人公扱うので、そこもテンション上がるポイントですね。
スピーカー 2
なんかFFさ、
うん。
なんか私はFF本当はファミコンのやつしかやったことないからあれなんだけど、
うん。
なんか割とその世界観の設定同じような感じだからどれがどれってあんま分かんないですよね。
スピーカー 1
うーん、まあ、私もそんなに全然やってない方なんで、気にしなくていいと思います。
FFってナンバリングが付けられてるだけで、うん、っていう感じかな。
スピーカー 2
じゃあ今から16やっても大丈夫?
スピーカー 1
全然大丈夫ですよ、まじで。全然大丈夫です。
なので本当にこれは良い作品だし、ずっとやれるなーという感じではあります、最近。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
本当に映画見てるみたいだもん。
結構オススメなのがやっぱりHDRモニターでやるっていうか、
まじでジルがここにいて、炎がここにあるみたいになるので、
HDRモニターも是非一緒に買われると良いと思います。
スピーカー 2
分かりました。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
じゃあちょっとPS5買うところからやっていきたいと思います。
スピーカー 1
PS5買って、HDRモニター買うところからお願いします。
こんな感じですね。
整形外科の診察
スピーカー 2
そういえば話は変わるんだけどさ、
うん。
僕は整形外科に行ってきたんですよ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
でもまあ、この間ね、もう梅雨時入ったからっていうことで、
加湿器の掃除をしたわけ。もう使わないだろうっていうことで。
で、掃除したタイミングで、床が濡れてたからって私転んじゃったの。
うん。
で、転んでお尻から腰にかけて、ダーンって思いっきり打って、受け身も外れちゃって。
うんうんうん。
で、もうああいうのってさ、私初めてあんな見事に転んだから分かんないんだけど、
衝撃がさ、やっぱ背骨のあれ伝わるんすよね。
うん。
お尻から背中から首筋までみたいな。
はいはいはい。
今なんか激しいのが来たぞみたいな。
うん。
で、まあお尻ってさ筋肉少ないじゃん、言って、背中の方って。
うんうん。
だし、衝撃が来るからって。
けどさ、あの、真っ当に全面打ったから、痛みはそこまでなかったの。
うん。
そうなると逆にさ、なんか衝撃があるのに痛みがなくて、やばいやつかもしれないみたいな気持ちになるわけじゃないですか。
スピーカー 1
あの、ぎっくり腰とかではなさそうなんですよね。
スピーカー 2
そうそうそう。
うん。
本当にただ転んだみたいな。
うん。
でも、これ痛みないのやばいかもやばいかもみたいな気持ちになって。
スピーカー 1
あー、下半身不遂にみたいなこと?
スピーカー 2
そう、やっぱ考えちゃいますよね。
あ、そう。
てか、やっぱあの、あれなんですよ、一人暮らしだからって、
明日何かあっても誰も何もしてくれないっていう不安が常にあるわけ。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
だからってもう最初はさ、え、これ大丈夫かなと思ってスマホのカメラを後ろに向けて写真撮るわけですよ、一人で。
え、これ内出血とかしてる?って思ってパッと見るけど何もないと。
え、じゃあ大丈夫かなって思ったけど、いやでもやっぱあれ転んだよな。
でも押しても痛くないけど痛くないのが逆に怖いみたいな。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
その、なってって結局整形外科行くわけ。
スピーカー 1
うん。
行くんだけどさ。
行けないけど、うん。
スピーカー 2
あれもうね、平日昼間とか夕方の整形外科行くのちょっと恥ずかしいんですよ。
スピーカー 1
あーもう、あれおばあちゃんの天国みたいな感じですよね。
スピーカー 2
そう、おじいちゃんおばあちゃんがたくさんいるわけ。
スピーカー 1
俺も行ったことあるからわからん。
スピーカー 2
だからってまあ、え、ここかーって思いながら、いや別におじいちゃんおばあちゃんいるのはいいんだけど、
うん。
やっぱその、なんか若い人来たぞみたいな空気になるわけ、ちょっとだけ。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
だからまあ、いやでも仕方ないからなって思って椅子座って、
なんかおじいちゃんとおばあちゃんと一緒になんか美の壺みたいなやつを見るわけですよ、NHKの。
うん。
で、またおじいちゃん来てくださいってして、
こここういうことがあってって、もうメントゲームまで撮ってもらって。
うん。
で結局どうでしたかってしたら、まあ結果としてはなんともなかったの、それ自体は。
スピーカー 1
うん、よかったですね。
スピーカー 2
それでよかったって思ったんだけどさ、
まあ今日になってからこうどんどん腰が痛くなってきて、
スピーカー 1
え、まじ?やばいじゃん。
スピーカー 2
いやでも、多分なんかただの打ち日っぽいんだけどね。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
だからなんか、でもこれも今日整形会が休みだったんですよ、近くにあるところが。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
だからこれ昨日行ってなかったら、もしかしたら、あの昨日というかこの間行ってなかったら、もしかしたら、
例えば今日収録前に腰痛ーってなっても、
なんか、あれでも今日整形会やってないからなー、まずいかもなーみたいな日合わせだらだらで話した可能性あるなーと思って。
スピーカー 1
安心料を買えたんだろう。
そうそう。
スピーカー 2
やっぱお金で安心買えるっていうのが一番でかいんですよ、病院っていうのはやっぱり。
うんうんうん。
それこそあれです。私あの、病院行くたびにやる、こう結構好きなことが一個あって、
うん。
領収書見ながら10割負担だといくらだったんだろうって考えるっていうのが好きなんですよ。
スピーカー 1
やったことねーわ。いくらでした?10割負担だと、例えば。
スピーカー 2
10割で5700円とかだった。
スピーカー 1
あー、まあまあまあ。
スピーカー 2
で、3割で、まあ1500円ちょっとみたいな。
うんうん。
だから、え、こんな出さなきゃいけなかったの?みたいなことを思って、あー保険料払っててよかったーみたいな。
スピーカー 1
よかったですね。お金で買える安心だからね。
そう。
スピーカー 2
そうだよね。
これを想像するのがほんと一番楽しいんですよ。
うん。
もうほんと領収書見て、え、初心でしょ?で、レントゲン2枚取ってるでしょ?みたいな。
うん。
そうやってこういう日和り数えるのがね、楽しいですよ。
スピーカー 1
よかったです。何もなくてよかったですね。
あれ使いました?マイナ保険証。
スピーカー 2
いや、普通の保険証でした。
あーそうなんだ。
スピーカー 1
この前初めて私も皮膚科行ったんですけど、マイナ保険証使って、あ、便利だなってなりましたね。全然関係ない話でした。
あーそうなんだ。
スピーカー 2
うん。
なんか私前近くの病院行った時使えるかなと思ったら、うちまだ対応してないですって言われちゃって。
スピーカー 1
対応してると教えてくれる。ここに差し込めばいいですよ。
へー。
どっちも持ってくったからさ、どっち使ったらいいですかって聞いたら、マイナ保険証の方がちょっと安くなりますよって言われて、差したって感じです。
へー。
便利だと思った。
スピーカー 2
あーでも、うちの整形医科はその代わりにアプリを出してて、診察行く前にその日の診察の問診票みたいなのをアプリから入力できたりしました。
スピーカー 1
へー。
アプリ入れさせんなよって思いません?
スピーカー 2
でも結構簡略化になっていいんじゃないですか。
あーそうか。
それこそもうお年寄りでぎゅうぎゅうみたいなところだったらさ、問診票いちいち書くの大変ですからね。
そうだね。
私が行った時でも住人待ちとかだったもん。
スピーカー 1
そう、いやなんか待つよね、そういうところって。
だからなるべく行かないのがきちいだと思うんですけど。
スピーカー 2
でもやっぱり私たちも大人になったらさ、大人っていうかお年寄りになったらさ、毎日お金出してても健康だって言ってほしいってなるかもしれないわけですよ。
スピーカー 1
あーそういうことなの?
スピーカー 2
でも毎月行って、毎月安心ですって言われた方が良くない?
スピーカー 1
うーん。
スピーカー 2
頭普通に腰普通に痛いんだと思うけど。
そう、多分そうだと思う。
うん。
やっぱ毎月行くようになりますよ、歳取ったらきっと。
まあ、かもね。
リモートワークの話
スピーカー 1
最近あれなんですよ、全然話変わりますけど。
はい。
リモートワークの話をしたいんですよ。
スピーカー 2
おー、なんかずっとリモートでやってましたよね。
スピーカー 1
まあそうですね、1年くらいリモートでやってきて、最近コロナも終わって、うちの会社どうなんだろうってなったら、
前まで修理出社だったんですけど、ハイブリッドワークってやつですね。
就算出社になりました。
スピーカー 2
あー、その1日ってなんか違いあるの?
スピーカー 1
あるよ。
へー。
ありません?
スピーカー 2
まあ、あるって言うのはあるけど、でも面倒なことが増えたみたいな感じ?
スピーカー 1
あー、そうですね、面倒なことが増えた。
いやー、辛いですね。
スピーカー 2
もうそこまで来たらさ、前日出社の方がいいとかなってきます?
スピーカー 1
うーん、それが問題になってるんだと思う。
スピーカー 2
おー。
スピーカー 1
で、このハイブリッドワークの記事を1個紹介させてほしいんですけど、
はい。
ある人が、これは何?アメリカの人かな?が、ハイブリッドワークの話を書いていて、
ハイブリッドワークは嫌なところの寄せ集めだと。
スピーカー 2
出社の嫌なところとリモートワークの嫌なところ、2つとも同じ最悪な方法だって書いてて、
スピーカー 1
読めば読むほど、あーそうだなって思うんですけど、
通勤時間が減ってもリモートワークの欠点が残るっていうのがまず嫌な点ですよね。
だから、リモートなんだけど出社のもあるから会社から近いところに住まなきゃいけないとか。
スピーカー 2
あー、それは確かにそうだね。
スピーカー 1
だから、ハイブリッドのいいところがまず消えるとかいうこととか、
あと、もちろんリアルコミュニケーションっていいものですよね。
っていう前提があったとしても、
チームって3人とか4人とかチームでいると、
ハイブリッドの人がいてリモートの人がいてってなるので、
どっちも良いところが消える。
対面のメリットが消えると、その間に2人リモートの人とかがいるという感じで、
とても悪いことになると。
2倍悪いと、どっちかの行くより。
スピーカー 2
そうなると最終的にリモートの利点である、
出社しなくていいよ、消した方がいいみたいになってしまわない?
スピーカー 1
でも従業員としては、通勤時間が最悪のものだっていう認識はあるので、
リモートに寄せてほしいっていう思いがあるわけです。
ただ、ハイブリッドワーク最悪ですよって言うと、
じゃあ出社に寄せようってなるので、それも言い出さないっていう。
スピーカー 2
それ聞くと思ったんですけど、
YouTubeとかの広告にRPGスクールで作ったオフィスみたいなやつが時々流れてくるんですよ。
ゲームドラクエのフィールドマップみたいなところが会社で、
フィールドマップみたいな感じの会社マップが作られてて、
そこに昔のグリーとかバゲーとかのアバターみたいなやつをみんなが動かして、
自分の席とかにいて、
プレイヤーが他の人に近づくと声が聞こえるみたいな。
私はあれマジかって最初広告見たとき思ったんだけど、
でももしかしたら、あれがいいとなってくるのかなって思いました。
リモートワークでもオフィスと同じことをするってああいうことになっちゃうわけでしょ。
スピーカー 1
ツールで解決できる部分はもちろんあるんですけど、
コミュニケーションにおいて対面の方がいいっていうのは本当にその通りなんですよ。
それは否定できない。
ギャザーみたいなゲーム的な子供騙し的なものがあったとしても、
収録これリモートでやってますけど、
対面でやったほうが土井さんの話したいことがわかるなみたいなことはあるわけじゃないですか。
ありますね。
音楽ライブとライブを中継して映画館で見れたりするじゃないですか。
あれだったら絶対ライブのほうがいいじゃないですか。
そういうのがひっくり返らないのと同じように、
ハイブリッドでのリモートのコミュニケーションが対面を超えるっていうことはないわけですよ。
だからそれを何とかする仕事の方法とか、
それに寄せたコミュニケーションも
リモートのほうが少ないっていうのを見越した仕事の仕方を多分しなきゃいけないんですよ。
ただ人間層は全員が層にはならないので、
コミュニケーションの問題だといって、
Googleもそうです、Facebookもそうですし、
全然GoogleとFacebookと比べ物にならない弊社も
スピーカー 2
週3出てこいというわけです。
スピーカー 1
辛いよーってなって、しかも正解が見えてるというか、
そんなこと言わずに出社してこいよっていうのが、
多分正解っぽいなんとなく。
だからなんだろう、
俺たちは不正解、それでもうまくいって、
対面とリモートのコミュニケーションの比較
スピーカー 1
GitLabとかもそうだし、
フルリモートでうまくいってる会社はあるんですよ。
その会社はコロナ以前にリモートをやってた会社なので、
採用もそうだし、仕事の仕方とかもリモートに寄せてるわけです。
そこでやっとうまくいくっていう感じになっているので、
コロナをきっかけにリモートを取り入れた会社は
うまくいかないのかもしれないっていう悲しい現実が見えてきた。
でも俺は本当に出社したくない。
だから通勤時間しんどいし、
家だったら空調とか自分の好きな風にできるし、
トイレも混んでないし、
昼も好きなもの食えるし、
絶対リモートがいいっていうのが多くの従業員の主張なわけ。
どうすればいいと思います。
スピーカー 2
難しいですよね。
でもなんか私は別に出社でもって思ってしまって、
なんでかっていうと一人暮らしだからっていうのもあるんですよね。
スピーカー 1
ちょっと話したいみたいな。
スピーカー 2
別に住む場所、例えば会社の近くがいいみたいになったら、
別に家賃補助あったらそれでもいいしって思うし。
スピーカー 1
コミュニケーションはコストがかかるっていうのがあって、
俺も会社がお金出してくれたら全然会社の近くに住んで出社しますよっていう感じだけど、
そうではない。
スピーカー 2
あとなんか私は結構性格の問題なんですけど、
適度にストレスかかってる方が何事もできるタイプなんですよ。
だから例えば出社した場合当然職場の方とかと何かしらちょっとしたひりつく瞬間があったり、
ムッとする瞬間があったりした方が、
結果として脳が動くみたいなのが往々にして今までずっとあったわけ。
いろんな場面で。
だからって逆にストレスが全然ない状態よりは、
出社して多少色々しこりが残る時間があった方が個人的にはいい。
リモートワークのメリットと課題
スピーカー 2
これは言ってて自分もこれおかしいなって思うよ。
ちょっと言い方云々とは別に、
君それはストレスとの付け方間違えてないって思うんだけど、
でも何だろうな。
自分にとって快適な環境だけで上手くいく、
物事を上手く進める方法じゃなくない?って俺はちょっとだけ思ってしまう。
スピーカー 1
そういう考え方ももちろんあると思うね。
バランスなのかな。
じゃあどいさんも俺と毎回リアル対面で収録して、
ちょっとひりつき残したまま帰っていくみたいなことをしますか。
スピーカー 2
なんだろうね。
スピーカー 1
俺も結構移動がめんどくさいだけなのかなっていうのはあるかな。
スピーカー 2
実際なんか実家にいるとある程度家族が色々してくれるじゃないですか。
生活周りのことを。
で、なおかつ能動的に外に出てみたいなことができるわけですけど、
なんかそういう環境だとやっぱりなんか外に出なくてもいいからって、
スピーカー 1
楽しく外に出なくていいからって出社そこまでなんじゃないですか。
そうかな。
8時に起きるのでいいところを6時20分に起きなきゃいけないんだよ。
スピーカー 2
それは引っ越してくれって感じ。
スピーカー 1
なかなか難しい問題ですよ。
スピーカー 2
でも実際あれですよ。
家賃補助本当は会社が10割出すべきみたいな論になってきますよね。
スピーカー 1
それもあると思う。
それこそさ、30分以上通勤にかかるんだったら家賃補助10割出すみたいなのって本当は必要だと思いませんか。
それができないならリモート解禁しろっていう考え方もありだと思う。
労働は当たり前だけど奴隷ではないので。
そうだよね。ある程度っていう考え方あるけど、そんな会社はないっていうのが実態です。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
まああったらそこに行けっていう話なのかもしれないけど、まあそうではないはずなので。
スピーカー 2
でもなんか私は時々思うんですけど、
会社が家を用意しますよっていう時の選択肢が寮だけってやっぱりちょっとおかしい気がして。
例えばなんかみんな寮に住める人って寮の人間関係に適応できる人だけなわけですよ。
スピーカー 1
まあまあまあ。
スピーカー 2
でもなんか本当は寮と同じぐらい、例えば寮に住んでて家賃0円です、で食事も出てきますみたいな環境があったとした時に、
スピーカー 1
ちょっと俺は寮を向いてないけど一人がいいっすってなった時に、同じだけのポテンシャルの生活ができるだけの負担っていうのが本来はあるべきじゃんって時々思うんですよ。
スピーカー 2
だからなんかやっぱり根本的にその通学を、通学というか通勤をすることとなんか家で暮らすこととかのバランスっていうのが本当はもうちょっと見直されるべきだとは思います。
スピーカー 1
でも見直せられなかった結果ハイブリッドになっちゃいました。いい感じだと思います。
プレイヤーハイブリッド、マジで俺は家でミートやってて、会社の人は会議室であのジャブラーみたいなの使ってミートやるのマジで辛いですからね。
スピーカー 2
それさ、みんな休む日とみんな来る日に分けるとかしないの?
スピーカー 1
いや小さいチームだとそれできるところはありますし、まあそうやってもいいんですけど、そうするとまたリモートのメリットが減るのよね。
用事のある日は家からやりたいみたいなのあるわけじゃないですか。またそのメリットが一個消えるわってなるのよ。
スピーカー 2
あー、難しいっすね。
スピーカー 1
もう嫌だってなります。
現実は辛く厳しいという感じです。
スピーカー 2
どうしようもなんないっすねこれは。
スピーカー 1
どうしようもなんねえわ。治療最終日に戻るしかねえ。
スピーカー 2
じゃあそんな感じでエンディングいきますか。
wwwで捕まえて。
エンディングです。
スピーカー 1
あの父の日があったじゃないですか。で私父の日にケーキを送ったんですよ。
スピーカー 2
おーいいじゃないですか。
なんかつまがりっていう洋菓子屋さんのレモンタルトを送りました。
なんか前もしかしたらラジオでちょっと話したかもしれないんだけど、私父の日母の日とか送らない人間なんですよ。
これなんでかっていうと、今まで送らなかったのに今年急に送ったら今まで送らなかった過去を直視しなきゃいけないっていうか、
なんか急に送ってきたぞみたいに思われたら嫌だなっていうか、今まで何もしなかったのにみたいな。ないんだけどね。
ないんだけどやっぱり俺の中の俺がそれを思うわけ。
その気まずさがちょっとあれだなって思ってウチウチウチウチしたまんま父の日母の日どんどん過ぎていくみたいな生活だったんだけど、
なんかこれはいかんなみたいな気持ちになったんですよ。
でこうえいやって送ったらなんかすごい喜んでもらえてよかったです。
スピーカー 1
よかったっすね。いやそういうもんっすよね。
私は父の日はなんかちゃんとした服、ちゃんとしてない運動着なんですけど運動するので、私と変な話だけどお揃いのものをあげました。
でそう色を2色買って、白と青なんですけど、どっちでもいいなと思って、どっちがいいって言って、
いいって言った方をあげました。いいっすね。謎の文化ですはい。
スピーカー 2
なんか父の日母の日って何なんだろうって思う瞬間も。
スピーカー 1
マーケティングの日ですよマーケティングの日ですよあれは。
スピーカー 2
いやでもなんか最近ちょっと思ったんだけど、これはもしかしたらいいものなのかなみたいな。
スピーカー 1
悪いものじゃないですよね。
スピーカー 2
でもさ、なんか例えば誕生日ってケーキじゃないですか。
父の日と母の日のプレゼント
スピーカー 2
でも例えばだからって、でも言ってその大人になってから父の日母の日、大人になってから親の誕生日祝いますよってなった場合って、
遠く離れてる人に送るわけじゃん。
スピーカー 1
まあまあまあ。
スピーカー 2
そのタイミングで生菓子って日数的にあれだったりとか、あとはその向こうで用意してる可能性あるじゃん。
母親が父親にとか父親が母親にみたいな、近しい人が用意してますみたいな。
そうなるから、そういう時にはもうこっちとしてはじゃあなんかクッキーとか日持ちするものを送ればいいなってなるし、
逆に父の日母の日の場合ってさ、両親、なんか自分の配偶者に対して送るっていうよりは子供が送る日じゃん。
スピーカー 1
そうですね、はいそうだと思います。
スピーカー 2
そういう風になってる時には逆にこっちは今度、あの生菓子を送れますみたいな。
遠くに住んでる人間からすると、そういう住み分けみたいなのができるからって、
やっぱりなんかそのケーキの方が特別感出るし、まあ父の日母の日送りますかとかできるから、
そうだね。
だからこれありだなって思いました。
スピーカー 1
なるほど。喜んでくれるのが一番いいですからね。
スピーカー 2
あんまいろいろ考えなくてよかったなって思いました。
スピーカー 1
じゃあ今年送れたので来年からは何か。
スピーカー 2
送ります。
スピーカー 1
継続していきます。
スピーカー 2
なんか私これ、送らなかった理由の1個がそれなんですよね。
スピーカー 1
継続して送らなきゃいけないから。
スピーカー 2
いや送らなきゃいけないっていうか、俺は自分が何かを継続できる人間だと思ってないので、
送れなかった時のがっかり感を想像してしまうんですよ。
スピーカー 1
あーそうだね。
スピーカー 2
うっかり忘れるとかあるじゃん。
スピーカー 1
あると思うよ。
スピーカー 2
でもやっぱり親はちょっと楽しみにするじゃん。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
それを考えると、俺は絶対そんなマメな人間じゃないんだから、
スピーカー 1
いつか悲しましてしまうよりも最初から何も思わせない方がいいんだっていう。
忘れないためのシステム構築
スピーカー 1
来年は送らない方がいいんじゃないですか。
この前はスポットで送ってくれたんだっていう風に思わせておいて、
来年かその次の年に送れば、
あ、また来た。また来たじゃない。
送れるんだっていうドキドキ感を味わえるので。
スピーカー 2
いやーそんな器用なことできないよ。
スピーカー 1
ルーティン感を出さずに行きましょう。
スピーカー 2
でもちょっとそういうのがあったんでね。
考えたいっすね。
スピーカー 1
考えたいっていうか忘れない方法を考えたい。
もう今のうちに頼んどくとかじゃないですか。
20年分くらい頼んじゃっちゃったらいいんじゃないですか。
スピーカー 2
いやーそう、もう究極それでもいいよ。
それかもう世の中が本当にもうマーケティングに真剣になって、
もう父と母の日1ヶ月前からもう街頭演説みたいなのをしてくれたら、
こっちだって忘れないわけですよ。
スピーカー 1
微妙な立ち位置でもね、別にサンタクロースの曲みたいな感じで流れたりしねえからな。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
コンビニのあれも。
スピーカー 2
今日は父と姫みたいなのないですから。
スピーカー 1
ないね。
ニュースでやってたら知るとかだよね。
そう。だからこういう時は本当ツイッターやっててよかったっていう日にはなりますよね。
なるほどね。
スピーカー 2
父の日まであと2週間ですがみたいな流れてきますから。
スピーカー 1
ツイッターが、またツイッターの話になるけど。
はい。
10年後もあることを祈って。
ないんじゃないかな。
スピーカー 2
ないんじゃないかな。ないと思います。
でもあれですよね。今Xシャトに吸収されたわけじゃないですか。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
あれで結局ツイッター単体で沈むことはなくなったわけですよ。
スピーカー 1
Xとともに沈むみたいな感じなのかな。
スピーカー 2
もしかしたら本当にそれで様子見だけどどうしようもなんなくて終わるとかあるかもしれないけど。
スピーカー 1
あると思うよ。普通に。普通にあると思うよマジで。
イロンマスクが売るとかもあると思いますし。
スピーカー 2
でもやっぱり覚悟はありますよね。あれだけど。
スピーカー 1
まあね。
スピーカー 2
まあだからね。それを考えると。
まあ俺は10年後忘れないシステムを構築しなきゃいけないなとは思いますけど。
そんな感じですね。
スピーカー 1
はい。じゃあラジオで父の日話題にしていきますか。
スピーカー 2
あーこのラジオを毎年続けて。
スピーカー 1
そうそうそう。
スピーカー 2
ってなってくると。
俺は忘れるかもしれないから君に覚えててほしいんだけど大丈夫ですか。
スピーカー 1
あーちょっとそれ責任重いな。やめとくわそれは。
スピーカー 2
ちょっとお願いしたいところですけど。
そんなわけでメールアドレスの方を読んでいきたいと思います。
メールアドレスはwww-de-tsukamaete
www.google.comです。
サイトの方にメールフォームもありますのでそちらの方からもお願いします。
じゃあまた次回2週間後かな。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
7月もう1年の半分が終わるわけですよね。
スピーカー 1
うん。そうだね。
スピーカー 2
えー。
まあそんな感じです。特になし。
でもそんなわけで今週もありがとうございました。
スピーカー 1
はい。ありがとうございました。
41:27

コメント

スクロール