00:00
はい、994、今日は阿倍野区地域活動見本市というイベントをご紹介させていただきたいと思います。
阿倍野区まちづくりセンターさんが毎年開催されているこの地域活動見本市、地域活動フォーラムですが、
今回は2月8日土曜日13時半から16時まで行われます場所は、桃山学院大学阿倍野BDLキャンパス。
阿倍野区には大学があるんですね、素晴らしいですね。
2025年2月8日の土曜日に行われます、毎年やっているこのイベントですが、地域活動協議会という、阿倍野区にあります10個の地域活動協議会地域があるんですが、
その地域活動にはプレイヤーの皆様が集って、いろんな方と交流をするという、そういうイベントになっているようでございます。
阿倍野区の何といっても特徴はですね、学生さんが先ほど大学があるというお話をしましたが、学生さんが多い、若者が多いということかと思います。
小学校から大学専門学校まで区内多数の学校を抱える阿倍野区ならではの地域活動に関わっている、参加している学生さんたちもこの場に集いましてですね、
10の地域活動協議会の皆さんと交流をするという予定になっております。
10個の地域活動協議会によるポスターのセッションですね、活動を紹介するポスターが展示されるんだと思いますけれども、それがあった後、
阿倍野区に通っている学生たちによる研究活動の発表が行われます。4本今予定されています。大学2つ、それから小学生ですね。
関西インターナショナルハイスクール学生ボランティア団体なんかもね、お越しになられます。阿倍野区らしい若者がたくさん集まる集いになるかと思います。
その後、ラウンドテーブルディスカッションということで、いろいろなお話や意見交換をした後、名刺交換や交流タイムもバッチリ設けてあります。
桃山学院のビジネスデザイン学部の阿倍野キャンパスはとてもきれいなので、ぜひ行っていただいてですね、素敵な空間の中で地域活動のことを知り、
そして阿倍野の地域活動のことを知り、そして阿倍野の若者たち、学生たちがどんな活動をし、地域と関係をしているのかということを学ぶことができると思いますし、
もちろんご参加いただく皆さんもご興味を持ってですね、それぞれの地域活動や活動に参加するきっかけ、機会になるかと思いますので、ご参加いただきたいと思います。
申し込みが必要になっております。1月31日までの申し込み締め切りで、阿倍野区まちづくりセンターさんまでホームを使ってお申し込みをお願いします。
最後にもう一度、2月8日土曜日13時半から行われる地域活動見本市、阿倍野松泉さんからのお知らせでした。