1. シミポタニュース
  2. #397 『定期交流会』東住吉
2023-05-02 03:10

#397 『定期交流会』東住吉

じょいなす☆なっぴーの事例が素晴らしい!https://kyodo-portal.city.osaka.jp/report/24000019607/
00:08
定期交流会東住吉の場合、というお話です。今日は、新しい皆の活動報告の記事をご紹介します。
シンポタの定期交流会という、いろんな各地で行われている交流会の情報を更新をしたのですが、それに従いまして、
2つの事例をご紹介させていただいています。それが、東住吉区と伊久野区の事例となっております。
東住吉の事例が、大変素晴らしいのです。まず、皆さんが市民活動を始めようと思った時に、
やはり、既にやっていらっしゃる方や先輩の声や、地元でも既に活動されている方の声を聞きたくないですか。
そういう時に、各地、地元で、それぞれの地域で、そういった交流会を長年やっていらっしゃるところがたくさんあるわけです。
それをまとめたのが、交流会情報の記事ですが、その中の一つ、東住吉区のジョイナスナッピーという、
もう10年続く、120回以上続く交流会の話を記事にさせていただいております。
現在、毎月第1金曜日にリモートを中心にやっているのですが、今リアルの開催も、復活も視野に入っております。
私も何回もジョイナスナッピーさんに参加させていただくのですが、熱いです、皆さん。
東住吉愛が素晴らしくて、スピードが速くて、こんなのやろうぜ、こんなの面白いぜって言ったら、すぐ次の日とか次の週にどんどん実現していくという、
そういった行動力を持っていらっしゃって、何よりも、先ほど言いました10周年、120回を昨年迎え張ったのですが、
その1回1回の記録を、ちゃんと全部丁寧に取っておられまして、それをまとめておられます。
最近、この10周年を記念されまして、ホームページも作られましたので、そのホームページのリンクも貼ってありますから、
そちらをご覧いただきますと、ジョイナスナッピーの活動がよくわかるということになっております。
もう1個はイクノクの例ですね。イクノクは町線の町カフェというのが、毎月第3土曜日ですかね、やっていらっしゃいますので、
それの前回行われた分の報告記事をリンクで貼らせていただいています。
このように各地で交流会情報がまとめられていますので、新ポタでチェックしていただきまして、
皆さんの地域、お近くの地域のものに参加していただけたらと思っています。
あとは地下地境ですね。地下地境の検索も新ポタのサイトからできますので、
市民活動を頑張ってみたいな、何かやってみたいなという方は、新ポタを入り口にして考えていただけたらと思います。
03:03
今日も聞いていただいてありがとうございました。
03:10

Comments

Scroll