1. 産後鬱からウェルビーイングな働き方に。
  2. #115 手放した仕事のモヤモヤ..
2024-04-28 09:40

#115 手放した仕事のモヤモヤを整理する。

働くアラフォーママが、軽やかに生きるためのメルマガを配信しています。
登録お待ちしています!

日常を変えていくワーママの歩き方。
https://working-mom-elly.com/p/r/QtOrMpYV
20代でモラハラ離婚、30代に産後鬱。人生ハードモードだった40代時短ワーママが、強欲かつ楽に生きる方法を発信中!
#会社員  #働き方 #生き方 #パラレルキャリア
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6562183b8dfcbf013e6e804e
00:07
こんばんは、ワーママのエリィです。現在、時短勤務で働きながら、40代になり、自分のキャリアを見直し、新しく副業を始めた私の毎日の気づきや学びを配信しています。
同じく、同世代でキャリアに悩む女性や、働き方・生き方に悩む女性に対してメルマガを配信しています。よろしければ、概要欄から登録してみてください。
今日は、手放した仕事のその後という、前回お話しした話の続きについて、ちょっと自分の中で整理したことをお話ししておこうと思います。
結局、昨日、私は後輩の引き継ぎの件が気になってしまって、ずっと頭の中でモヤモヤしている状況でした。
そのことを本当はノートとかに一番書き出して整理するのがいいと思いながらも、どうしても連休は子どもの用事とか、子どものお世話でまとまった時間が取れないので、
どうしてもブログが後回しになってしまったり、ノートに書く時間というのが取れずにいたりします。
やっぱりもう一回整理しないと、モヤモヤが続くのが嫌だったので、せめてスタイフに収録しようと思ってお話ししています。
引き継ぎがうまくいかなくて、中断してしまったことと、後輩が少ない仕事に対していっぱいいっぱいなので、
これ以上の引き継ぎをしばらくストップしてほしいような様子でした。
ちょうどアドラーの嫌われる勇気を読んだところだったので、ここは多分課題の分離をしないといけないんだなと思って、
彼が引き継いだ仕事をうまくこなせなくて、いっぱいいっぱいになっているところというのはやっぱり彼の問題だから、
私がそれに対して彼の言動にモヤモヤするとかイライラするっていうのは、やっぱり違うものだと捉えないといけないなというふうに思いました。
たぶん私がモヤモヤする背景というのは他の要素が絡んでいて、
彼は元々他の全く関係ない部署にいたんですけど、うちの部署への移動希望を出して入ってきたんですね、
っていうのを最初聞いていて、てっきりうちの部署への移動希望っていうことだから、
だいたい仕事の内容とかを把握した上でやってみたいという意思があって来たのかなっていうふうに思ってたんですけど、
03:02
どうもいろいろ他のルートから話を聞いたりしてると、本当は他の部署に移動したかったけど断られて、
それでうちの部署が引き取った様子。
しかも地方に住む、地方に住むのが嫌だったのかわからないけど、東京に来たかっただけなのかなってちょっと思うところが出てきて、
会社の補助でいいマンションに住んで、東京生活をすごい楽しんでるようなんですね。
他の人に楽しいですってすごい満面の笑みで笑顔で言ってたので、
すごい楽しんでいて、たぶん私はそういうところも含めて嫌なんだと思うんですよ。
でもそれって関係ないし、私は関係ないことだし、彼は彼の価値観があって、仕事と住まいに関してもですけど、
人生設計というかキャリアプランも彼なりの価値観、優先順位があって決めてることで、そこに対して私が干渉するのはおかしい。
干渉してそれを織り混ぜてしまうのはおかしいなっていうふうにやっぱり思いました。
嫌だけどね、ちゃんと給料もらってるからその分仕事してくださいっていうふうに思っちゃうんですけど、私がお金を払っているわけではないので、
やっぱりその仕事そのものをどうにかしなくちゃと思った時に、考えられる対策っていうんですかね、自分が考えるべきことはやっぱり
仕事がその部署の中でうまく回って、かつその人、今引き継ぎがしている仕事が、その人がどこまでできるかわからないけど、とにかく回すことですよね。
仮にですけど、もう一人増やすとか、他の人に分担を変えるとしてもね、私が引き続きやるにしても、私は時間内に終わらせたいし、
他の人に引き継ぐとしても、もしかしたら同じように全部引き継げないことが今後もあるかもしれないので、
今までね、派遣さんとかもちゃんとやってきてたので、あんまりないかもしれないんですけど、そういうこともあるかもしれないことを踏まえると、
やっぱりその根本的に方法を見直して、ちょっと外国の企業さんとも相談をして、期限を伸ばして、より簡単な方法でデータを提供していく方を進めていくのが、今私にできることだなっていうふうにやっぱり結論付きました。
この対策っていうのは、前から上司と話しする中でポロッとは出てきてはいるんですけど、動かすとなると結構大変な作業になるので、そのやり方を見直すっていうのはデータベースの設定とかも見たり、
06:13
実行可能かどうかっていうのを検証するところもやらないといけないし、さらにその検証データを使って、外国と契約書の見直しをするっていうことが必要になってきます。
経営企業がどこまで許容範囲を広げてくれるのかっていうのも、そこも交渉していかないといけないので、そういう一連の流れを考えると時間とか労力っていうのはやっぱり必要になってくるんですね。
なので私もちょっと目標とかにも入れながらもなかなか手をつけられずにいたんですけど、それを進めることのメリットとしては、誰でもあんまりミスがなく、データベースからとりあえず出すだけでできるので、
例えば英語ができるとかそういうのも関係なく、外国に必要な情報を送ることができるようになるっていうのがメリットになります。
あとはもともと向こうからも外国からも、そのデータ提供ができるんだったら期限をちょっと伸ばしてもいいよっていうことは聞いているので、期限が伸びるっていう意味でもメリットになるんですね。
なのでそういうやり方そのものを見直すことがやっぱり私の仕事としてやることだし、自分の評価を上げる意味でも業務のマゾク人化を防ぐためにもそっちを進めるのが自分の課題だなっていうふうに思いました。
今後輩に対してもやもやするっていうのはやっぱり自分が自分のことに集中できてないからかなっていうのもあるので、後輩の課題に対してもやもやする時間っていうのはやっぱりもったいない。
思うので貴重な時間をそっちに当てるのはもったいないので、なのでやっぱり自分の本業としての課題はちょっと難しいけどそっちの方法を変えるっていう方の問題にちょっと挑戦をしながらですね。
やっぱり自分はなるべく残業をしない、残業をせずにセカンドキャリア構築にもっともっと注力していく。
そのもやもやしている時間があるんだったらセカンドキャリアの方でもやもやする方が自分の人生にとっては大事なことだと思うので、そっちから逃げちゃダメだなっていうふうに思いました。
同じもやもやするでもね、もしかしたらその副業とその課題を避けたくて、別のことでもやもやしてるだけかもしれないし、そうですね。
09:09
だからそう、もしそうであればやっぱり自分の余白をもっと作っていくことっていうのは大事になってくるかなと思うので、
頭の中もできる限り余計なことは排除していきたいなというふうに思いました。
今日は昨日の続きで手放した仕事に対する私の考えの整理についてお話ししました。
聞いていただいてありがとうございました。
09:40

コメント

スクロール