1. 日常を旅するラジオ
  2. 23 副業のはじめ方/オースト..
2021-12-24 25:19

23 副業のはじめ方/オーストラリアの日本食事情/抹茶、にがて?

spotify apple_podcasts youtube

ふるさと兼業:https://furusatokengyo.jp/
うな勢さんのHP:https://www.unasei.co.jp/
前回のインタビュー「Webデザイナーって何するの?」:https://anchor.fm/nichitabiradio/episodes/7-Web-e1905m9/a-a6nrpcs

キャンベラの日本食テイクアウト Green Tea En:https://www.fyshwickmarkets.com.au/green-tea-en-info

中村藤吉本店:https://www.tokichi.jp/
生ちゃこれーと:https://store.tokichi.jp/goods_list/goods_list_2.php?called=category&vctg_no=31
濃いめの抹茶チョコレート:https://store.tokichi.jp/goods_list/goods_list_3.php?p=1&called=category&sort=price_cp&disp=50&vctg_no=30&now_page=1&o_no=CH14-N

祇園辻利:https://www.giontsujiri.co.jp/shop/?gclid=Cj0KCQiAnuGNBhCPARIsACbnLzqSMLTz7UwounWS88sOIuw5GjCMgQEbQYVPPCjLVUMW_KGsYpoNtHYaAjdWEALw_wcB

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/nichitabiradio/message
00:01
秋🇦🇵でーす。 ひとみ🇯🇵でーす。
えーと、なんか、前回、ひとみさんの2021年前半、何してたの?っていう話をしたじゃないですか。
はい。
で、その、なんだろうな、副業、副業をどうやって探したの?とか。
その話って、前の前の、てか一番最初のインタビューで聞いたっけな?
多分それは聞かれてないと思います。どうやって始めたのか。
副業をしたい人とか、今いっぱいいそうじゃない?
いると思います。
だから、副業をどうやって始めて、どうやって、うなせえさんのプロジェクトに関わろうと思ったのかとかを聞いてみたいです。
はい。
お願いします。
そうですね、今副業で何やるかってなったら、多分クラウドソーシング系?って、多分パッてみなさん思いつくかと思うんですけど、
私もそれに一応登録はしたんですけど、やっぱりあそこはすでにクラウドソーシングサービス内で、いくつかも案件を、仕事をして、
はいはい。
実績を積んでる人が山ほどいて、
いますね。
はい。で、依頼するってなったらやっぱり、クラウドソーシング上だったらそっちに行っちゃうと思うんですよ。
うんうん。
なので、私無理だなって思って、
はい。
で、別で地域創生というか地方創生だったりとか、地方の企業を応援するというか、そういうのに興味があったので、そっち方面での副業とかを探していたんですね。
うん。
そしたらまだ穴場じゃないかというか、
うんうんうん。
で、そこでふるさと兼業というサービスを見つけて、そこに応募を、登録をして、
で、いろんな企業さんが募集をかけてるので、
うん。
で、こういうことをやりたいです。例えば通販サイトを立ち上げたいですとか、
うんうんうん。
なんかこうホームページ作ってくださいとか、
うん。
あと一緒にこう新しい企画を作ってほしいですとか、
うんうんうん。
いろんな依頼が載っていて、
うん。
で、その中で自分がこう気になるところに応募をして、
うん。
仕事置きとかを書いて、
03:00
うん。
で、ご縁があれば一緒に仕事をするっていう、
はー。
感じなんです。
うん。
結構応募しました?それともすんなり決まりました?
すんなり決まりました。
おー。
それはなんだっけ、ウェブデザイナーみたいな感じ?
そうです。
うーん。
はい。っていう経験があるっていうのを毎回、
うん。
仕事置きに書いて、
うんうんうん。
送ってました。
うーん。
ポートフォリオとかも作ったんですか?
あ、そうです。
うーん。
簡単にではあるんですけど作ってて、
うん。
ポートの方にも移そうかなとは思ってるんですけど、
うんうんうん。
一応作ってはいて、
うん。
なんか主にサイトを作るっていうところで、
うん。
を募集してる企業さんに、
うん。
応募はしてました。
うーん。
その、うなせえさんに応募しようと思ったきっかけは何ですか?
なんかいろいろ多分あると思うんですよ。
はい。
もうなんか手当たり次第だったのか、
その中でも自分がなんかいいなと思ったポイントみたいなのがありますか?
そうですね。うなせえさんが当時、
うん。
通販サイト立ち上げたいっていうので募集をかけていて、
うん。
で、まずそれでいいなって思って、
うん。
で、あとうなぎ屋さんっていうところですかね。
うん。
なかなか人生で関わんないだろうなっていう、
あー、はいはいはい。
うんうんうん。
っていうところで、
うん。
応募しました。
おー。
うん。
入ってみてどうですか?入ってみてっていうか関わってみて。
うなぎの魅力というか、
うん。
うなせえさんのうなぎ本当に美味しくて、
うん。
スーパーで売ってるようなうなぎとかと全然比べ物にならないくらい美味しいんですよね。
うんうんうん。
今までやっぱりそういううなぎを食べてこなかったっていうのもあるので、
うん。
すごい美味しいですし、そういう世界を知れたっていうのは、
うん。
大きい経験だなと思ってますね。
いいですねー。
なんか、たぶん前回、
なんだろう、
えーっと、
第1回、2回とか、
はい。
本当に最初の配信ではまだうなせえさんに行ってないっておっしゃってたじゃないですか、
うんうんうん。
あれから行かれたんですか?
行きました。
おー。
11月、先月ぐらいに行きました。
おー。
で、あのうなせえさんのスタッフさんにも会われて、
はい。
うなぎも食べてきたって。
そうです。
06:00
いいなー。
ふふふふ。
なんていうか。
いや、本当に美味しくって、
うんうんうん。
これ、うわーこれはうなぎかーみたいな、
うん。
っていうのと、
うん。
あと、うなぎって、かば焼きというか、
うん。
タレを塗って、
うん。
あのうなぎっていうイメージが、
うん。
みなさん強いかなとは思うんですけど、
うん。
実はもっとうなぎのレパートリーってあって、
うん。
うん。
白焼きって、
うんうんうん。
あのだけで、山椒とかをつけて食べるっていうのとか、
うん。
あと、うまきですよね。
うん。
うなぎをこうくるめた卵焼きとか、
あ、はいはいはい。
あと、一番びっくりしたのが、うなぎ洗いって言って、
うなぎ洗い。
うん。
うなぎの刺身。
へー。
っていうのがあって、
うん。
え、それどんな味なのって思うんですけど、
うん。
いや、でも本当に、あのお刺身って感じでした。
うーん。
ちょっと見た目はこう、タコの、
うん。
なんですか、こうくるんとした感じの、
はいはいはい。
刺身みたいな形ではあるんですけど、
うん。
醤油とかタレにつけて食べると、
うん。
あの、おいしいって、
へー。
食べたことないけどおいしいってなりましたね。
うん。
いいなー。
いいなーって。
ほか、やっぱりなんか、
全然、その副業から、
はい。
そういうふうに、
なんていうのかな、
さっきと言葉が重なっちゃいますけど、
世界が広がるっていうか、
うん。
うん。
っていうのはいいですね。
はい。
うん。
でね、この放送、半分ぐらい、
オーストラリアとか、アメリカとか、アイルランドとか、
この日旅ね、
はい。
聞いてくださってるリスナーさんがいらっしゃるんですよ、
このアンカーで、
そう。
ダッシュボードでわかるんですけど、
その、海外在住の人は、
こうなんか、
何?
ヨタレが垂れそうな感じで聞いてると思いますよ、この回。
そうか、日本の方、
日本人の方かどうかまではわからないですよね、さすがに。
多分日本語だから日本人の方だと思うんですけど、
うん。
でも、オーストラリアが26%、
アメリカが18%、
アイルランドが2%という感じで、半分ぐらい。
それは、ジャパンより多いですか?
ジャパンは54%だから、
ほとんど。
ちょっと、ちょっとなんていうの?
半分ちょい日本ですけど、
だから、なんだろう、
そう、うなぎ食べたいなって、
09:01
きっと海外在住の方は、
私と同じ気持ちだと思います。
そうですよね。
そうそうそう、ね。
海外でお刺身のお店とかってあるんですか?
ありますよ。
あります。
美味しいですか?
うーんとね、美味しいと思うけど、
日本で、日本の皆さんで舌が超えてる方に、
美味しいって思ってもらえるかどうか、自信がないです。
でも、なんかこう、ずっと住んでるから、
はい。
もうなんか、あの、妥協するっていうわけじゃないけど、
美味しいって。
普通に幸せって食べれる感じ。
うん。
うんうんうん、ですね。
なんか、あ、そうだそうだ、
言おうと思ってた、
うなせえさんの、今ずっと話してた、
うなせえさんのウェブサイトとか情報、
ひとみさんのノートは、また概要欄に貼っておきますねって、
はい。
リスナーさんに言っておく。
ありがとうございます。
うん、そうそうそう。
で、さっきのあの、
さしみとかじゃないですけど、
はい。
なんか、結構、ちょっと前までは、
日本食って、なかったっていうか、
あの、レアだったし、
自分で作んないといけないみたいなところがあったんですけど、
最近、結構、なんか、日本食ブームが来ているのかわからないですけど、
あの、なんちゃって、日本料理店とかも結構増えてるんですよね。
うんうん。
で、その中から日本人オーナーの方の店を見つけるのが、
なんていうのかな、
あの、日本人の、この、なんていうの、キャンベラ在住日本人の方の中では、
はい。
日本人オーナーのお店っていうのは結構、なんかね、見つけたら、
みんなにあそこに、なんだろう、本物の日本食店があったよ、みたいなことをね、
伝え合うみたいなところはあるんですけど、
へー。
この前、週の後半だっけ、空いてるマーケットがあって、
で、そこに、日本人のお茶屋さんが、お茶屋さんの娘さんかな、たぶんが、
やってらっしゃる、こう、テイクアウトのお店、日本のがあったんですけど、
12:00
もうね、お好み焼きとか、焼きうどんとか、
そういう、なんていうのかな、B級グルメじゃないけど、
そういう和食が、美味しかったです。
幸せってなってて、
なんか、いちご大福とか、あと抹茶ソフト、
抹茶のソフトクリームとかあって、
いちご大福は、なんか、あるんですけど、他にも、
牛皮のところが、すごい硬いのしか、今まで見たことなくて、
でも、そこのいちご大福は、ほんとに柔らかい感じの牛皮で、
すごい美味しくて、もう幸せとか、
同じ週に2回来ました。
そう、1回目は友達と行って、もう1回は家族と行って、
で、子供たちは抹茶ソフトとか食べたことがないんですよね。
そうですよね。
で、私も結構そんなに、抹茶は好きな方ではない感じだったから、
日本ではあえて食べなかったんですけど、
食べてみるって聞いたら、子供に、食べてみるって言うから、
1個買って、3人とかで分けたんですよ。
で、そしたら、なんか、結構いけるって言われて、
抹茶とバニラのミックスのやつを買ったらいけるって言われて、
私なんか、もしダメって言われたら、
私が全部消費するのはちょっとつらいなとか思ってたんですけど、
結構3人で、あとちょっと夫にもあげて、
いい感じに食べてもらえて、嬉しかったです。
え、抹茶のどういうところがあまり好きではないんですか?
私?
はい。
苦い。
あー、苦さ。苦さがいいですけどね。
苦いから、なんか抹茶の、お抹茶、お茶立ててとかっていうのもあるじゃないですか、
で、あれで、甘いお菓子と抹茶を飲むといいんだよとか言われて、
たまーにやるけど、あえてなんか自分から進んで、
抹茶が飲みたいとか、自分から進んで抹茶アイスが食べたいとかっていう風には思わない方。
15:04
でも、1つの抹茶バニラミックスを3人ぐらいで分けるんだったらアリみたいな。
あ、そうなんだ。
そうそう。
私どっちかっていうと、その抹茶アイスというか、
食べるっちゃ食べるんですけど、あんまり好んで食べなくなりました。
なんか抹茶と混ぜてるようなものを。
もうピュアなお茶の抹茶の方がいいなっていう。
なるほどね。
で、たぶんそのきっかけが、京都の宇治にある中村陶吉っていうブランドお店があるんですよね。
で、そこお茶屋さんで、そこで前から気になってて、2年前とかに行ったんですけど、
そこで買った抹茶のチョコレートとほうじ茶のチョコレートを食べたときに、
あ、これおいしいってなって、
抹茶とかほうじ茶の、お茶の方が味が強い感じのチョコレートだったんですけど、
それを食べてから京都市内にあるような、
抹茶ソフトとか行って、行ったようなところにちょっと行けなくなったっていうのはありまして。
でも、そのチョコレートは抹茶と何かが混ざってる?
たぶん、チョコレートなので何かしら混ざってるとは思うんですけど、濃さが全然違う。
しゃきさんもそれを召し上がったら、また変わるかもしれないなと思って。
なるほどね。
そう、もしかしたら、本当においしい抹茶を飲んだことがないのかもなって思った。
京都行かなきゃダメですね。
市内と、よくテレビ番組、関西ローカルのテレビ番組とかでやってたのは、
宇治の人って、やっぱり京都市の市内のお茶は抹茶じゃないというか、
やっぱり宇治茶の方がお茶だっていう考え方の人がよくて、
そのテレビ番組に行っていて、なるほどなとは思いますね。
なるほどね。宇治の抹茶。
そうです。
宇治の抹茶、その何だったっけ?
なんちゃら党基地さん?
中村さん、よく日本人にいる中村さんに党、富士に吉、基地の。
18:01
今、残る人だったら私、オーストラリアに取り寄せれるかなって。
海外発送とか。
家族に頼んで。
でも海外、今海外に転送会社とかがあるんですよ。
そうなんですね。
そこに送ったら、それで荷物をまとめて、通販で買ったやつを荷物をまとめて、で送ってくれるみたいな。
へー。
そう。
なんか、抹茶ガトーショコラとかありますよ。
そうですね。
ひとみさんが食べた、そのチョコレートが何ですか?
たぶんチョコレートで。
出てないかも。
あ、生チョコレートって。
生チョコレート。
たぶんこれ、あ、生チョコかな。
通販できるのかな?
チョコだとちょっと。
あ、ほんとだった。生チョコレート。
はい。
煎茶、詰め合わせって書いてある。
あー、お茶も飲みたい。
ちょっと、この回はあれですね、海外在住の人にとっては羨ましい連発の回だと思います。
たしかに。
えー、生チョコレート、冷蔵14日。
あ、でもなんかすごい、写真が抹茶いっぱい使ってますって感じの写真。
緑緑してますね、この抹茶の。
へー。
これはあれですね、日本に行った時に、宇治まで行くしかないな。
できれば宇治に行ってほしいですけど、でもなんか大阪にもこのお店あるっぽいので。
大阪も行きたいんだよね、関西も行きたい。
あ、でもなんか濃いめの抹茶チョコレートとか。
そうです、そうです。
こういうのもありますね、これは賞味期限3ヶ月だから、生チョコじゃなかったらこれならいけるかもしれない。
21:05
すっごい緑が濃いですね、チョコレート。
そう、これは絶対市内では出せないんだろうなとは思いましたね。
あー、なんかすっごい口の中が甘いものをこしてますね。
こしてますね。
あ、そうだ、私食べたのが濃いめの抹茶チョコレートですね、これだ。
パリパリってやつかな。
贅沢に抹茶を使用しておりますので、お口いっぱいに香りとうま味が広がりましたそうです。
広がりますよ、本当に。
ちょっとこの前、日本食のテイクアウトのお店に一緒に行った友達がこの日旅を最初から聞いてくださってるんですけど、
そこでその時に、ポッドキャストやってんだよねっていう話をしたら聞きたいって言うから、
リンクを伝えたら、1から聞いてますって、今10まで聞きましたって連絡が来たんですけど、
多分この回を聞いたら、ね、悶絶してるかもしれない。
日本帰りたい。
帰りたいってなってると思うよ。
送ってもらってくださいって。
きっとね、多分その子はそこで抹茶も立ててもらっててか、
抹茶もドリンクで売ってたんだけど、それでその抹茶のドリンクを頼んだ時に、
砂糖入れるって聞かれて、入れてもらったらしいんだけど、
砂糖なくても良かったのになーって言ってたから、きっとこの濃い苦味とかが好きなんだと思うんですよね。
絶対、きっと気に入るはず。
そうだと思います。
だから貼っておきますね、概要欄に。
そのお友達の方ぜひ見てください。
ぜひ見てください。
で、日本の方はぜひぜひお取り寄せくださいって感じだな、美味しそう。
で、食べたら感想くださいみたいな。
確かに、ぜひ欲しいです、感想。
感想欲しい感じかな。
24:01
日本にいる人はできれば、他に辻入りとかブランドがあるんですけど、抹茶のブランド、
ぜひ食べ比べてみて、皆さんどっちが好きなのかなっていうのは知りたいですね。
辻入り、それも検索して。
市内とかにあるのは辻入りの方ですかね。
へー、なんか、義温辻入り。
そうです、義温の方に結構店舗があって、よく並んでます。
宇治茶って書いてある?宇治茶だけど、義温の。
でもたぶんね、小さがちょっと違うと思うんだよなっていうのは個人の感想です。
ぜひ食べ比べて教えてください。
そうです、食べ比べてください。
よろしくお願いします。
じゃあ今日はこんな感じで、いいですかね。
いいですよ。
なんかもう日本に行きたくなったわ。
もうちょっとですね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
バイバイ。
25:19

コメント

スクロール