00:03
社長に聞く!in WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
03:01
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
社長に聞くin WizBiz
じゃあということでその3社で共同仕入れ会社みたいなのを作って そこを全ての商品を通して引くようにしようということで
その会社が誕生して そっから3年後か何かに どうせ同じことやってるんだったら
もともと出資した会社をその会社に全部吸収合併して この会社を上場させないかみたいな話になって
それもいいかなと思って
みんなでM&Aして 上場目指したっていう感じですね
で上場できちゃうわけですよね
それは何か上場できた理由っていうのは何かございますか
これはもうやっぱりさっきも言いましたけど 僕より優れた人たちと組んだっていうところがポイントでしたよね
どんな点が島田さんとは違った方かのお二方は優れてらっしゃったんですか
一人はやっぱり営業的な部分では僕より優れたと思いますし
もう一人の方は今の言葉で言うとレジリエンスじゃないですけど ものすごく突破力のある人だったんですよね
僕らがどっちかというと平和主義になって やっていくタイプだったんですけど
俗に言うそれぞれが全く違う個性を持って 全く違う能力を持ってたからある意味うまくいったみたいなところがあると思いますよね
さっきの独立するときもそうですし 上場目指すときもそうですけど
僕はよく島づり運のつかめ方っていうのに話すんですけど
あえて人に流されるって話をするんですね
でも流されるのは3つの条件が必要だって言って
自分より運の強い人 もう一つは自分より強運の持ち主だと思う人
もう一つは自分にない能力を持っている人
この3人のタイプにはあえて流されてみるのも 一つの僕は手だと思っている人間なんで
そういう意味では流されて流されて流されて 今の僕があるみたいな症状もあるんですよ
いやいや素晴らしいですね本当に素晴らしい
ちょっと別のご質問させていただけばと思うんですが
好きなことに体を動かすことということを おっしゃっていらっしゃいまして
今も運動とかがお好きでらっしゃいますか
ジムに定期的に行っているのと あと少林寺拳法をやっていまして
少林寺拳法は小さい頃から
いや違うんですよ 39から始まったんです
だから選ばれた理由というか見つけた理由というか
いやそれは長くなりますよ
06:04
本当にショートで話すと これ本当にちょっとキザな話なんですけど
たまたま新婚旅行で妻とパリに行ったときに
パリでひったくりに会ったんですよ
彼さんが肩の方に折っちゃって大変だったんですけど
その時にもし彼らと匿名になったら 俺勝てたかなと思って
ほんでこれはちょっと格闘技でもやって
何かあった時に好きな女を守れるぐらいじゃできないんじゃないかと思って
それで始めたという非常にありなんですけど
だから島津さんのエピソードで 大体女性絡みが結構いろいろ絡んでいくんで
なるほど 言われてみたらそうですね
やっぱり表になられるのかなと思ったんですが
もう1回島津さんらしくないエピソードで
好きなものに子供が食べるものって ラーメンとかハンバーグって書いてらっしゃって
僕のイメージと全く違うんですよ
そんな子供っぽい面現れましたか
専門的なものが好きじゃなくて
例えばフランス料理とかイタリアンとか
どっちかと言うと小さい頃からカレーとかチャーハンとかラーメンとか
そういうお子様系の食べ物が大好きなんですよ
ハンバーグとか
今もそんな感じですか
今もそうですね
そうですか
じゃあ奥様の
昔に比べたら多少下を超えたんで
もちろんイタリアもフランスもフレンチも多分いきますけど
でも今はやっぱりそういうの好きですね
じゃあ奥様の手料理が一番お好きって感じですか
そうですね
なるほど
座右の銘なんですが
さっきのお話と続く面で
人生一回桜咲く
桜が作る楽のそれで咲くということで
大変おむずらしい座右の銘で
私も初めて聞く座右の銘なんですが
これは何かそれを座右の銘にされた理由はあられるんですか
まず人生一回っていうのは
実はずっと僕の座右の銘で
人生一回なんだから
やっぱり後悔しないように生きようとか
いろんな意味で人生一回しかないよね
っていうところが僕の座右の銘だったんですよ
でたまたま3.11で東北のほうちょっと訪れたときに
五月というところを訪れたんですけど
そこでもうぺっぺん草も入らないぐらいな
ひどい状況だったんですけど
ちょっとこう丘の上に
なんとか津波を逃れて
立っている小さな神社があったんですよ
その神社の名前がまさしく
作るに楽しいと書いて
桜神社っていう神社だったんですよ
でもそれを見た瞬間びびっときて
もうこれだと思って
それまで人生一回が座右の銘だったんですけど
人生一回で桜ですからね
花の桜とかけて咲くと
要するに人生一回しかないから
いかにたくさんのね
楽しいことを作るかっていうことを
この材料をメインにしていこうっていうことで
僕が作った造語なんですけどね
なるほど
大変深いお話でいらっしゃいますね
もうあれですかね
こっこらへん
09:01
今何をされたかって
見えませんね
スーツに人生一回塗ってらっしゃいまして
それを読ませていただきましたが
皆さん見たければ
島津さんのセミナーなり
研修なりに出ていただければと思うんですが
最後に最後の2つ前ですが
リーダーズアカデミーというおやりになってらっしゃいますね
その辺のことをぜひどんな会なのか
どんな研修セミナーなのか
ご説明いただけると嬉しいなと思うんですけども
ちょっと先ほどお話しましたけど
育てる側が良くならないと
社会も企業も人も良くならないと
こういった思いから
あなたのもとで働けてよかった
すべてのリーダーへという理念のもとに
人を育てるための人を育てる
人の育つ組織を育てるということを
やってる会員制のビジネススクールなんですね
中小企業の経営者や経営幹部の方を
集めてやってるんです
今ちょっとまだ東京でしかやってないんですけれども
毎月毎月の会費払っていただくと
経営者およびその他マネージャーとか
経営幹部の方3人まで低額で学んでいただけるという
そういったビジネススクールでして
結構クオリティの高いビジネススクールだと思うんで
もしよかったら1回
プレセミナーを毎月2回ぐらいやってますんで
一旦そのプレセミナーに来ていただいて
どんなものなのかなっていうことを見ていただくと
こういうことやってるんだとか
そういうのは感じ取っていただけると思うんで
もしお時間があれでしたら
1回紹介込んでいただけたら嬉しいなと思いますね
ウェブサイトに全部書いてありますんで
はい承知いたしました
おそらく島田さんの今のお話を
気になった方はまずはリーダーにならなきゃ
企業なんかできないなと思われたでしょうし
今リーダーやってる方も
これからリーダーやる方も
これから起業される方も
ぜひリーダーズアカデミーで
勉強していただければなと思います
最後のご質問なんですが
この番組は経営者向け全国の社長様向け
もしくはこれから起業する方向けの番組でございますので
できましたら起業
社長を社長業を成功する秘訣
なんていうのを教えいただけたら
嬉しいなと思っております
僕は例えばゲームとかスポーツにもルールっていうものがあって
このルールを知らずしてやると
勝てるゲームも勝てないと同じように
僕は人作りとか組織作りとか経営とかもルールがあると思ってて
そのルールを知ってやるので
やらないのとでは成功の確率が全然変わってくると
僕はこのルールのことを設計図って呼び方をしてるんですけど
設計図っていうのは僕の中では
事業計画とは違うんですね
しっかりビジョンと目的と目標の三体セットの中で
例えばビルとかもそうですけどね
設計図を作ってビルを建て始めるのと
設計図のない状況でビルを建てるのとでは
どうなっちゃうって感じじゃないですか
実は経営も一緒で設計図を持って経営に当たるのと
設計図のない状況で経営に当たるのとでは
全然もう点と地の差が出てくるんで
12:01
そのしっかり設計図を持ってまずは取り組む
ビルもそうですけどね
設計図あっても実際作っていく段階で
いろんなトラブルが起きたりとかいう中で
そこを微妙に修正しながら
でも最後にはその設計図通りに
立てていくみたいなところがある中で
実際経営の設計図とかも作っても
もちろんいろんなトラブルが起きて
その通りにいかないこともあるんですけれども
でもやっぱり設計図があるからこそ
なんとか軌道修正しながらも
その設計図になんとか乗っかって
作っていこうと思うんだって
設計図のないまま経営に当たったら
トラブルが起きた時に要は路線に
本来の設計図に近づけるように
なんとかしていこうとか
そういうことがなくなってしまう
戻す場所がない状況での経営になるんで
そういう意味でやっぱりしっかり設計図を持って
望んでいただく
行き当たりばったり経営は
豪華崩壊すると思ってるんで
ぜひ設計図を持って
しっかり経営していただくと
設計図があるから絶対うまくいく
ということでも逆にないんですけど
ただ成功の確率論は
圧倒的に上げられると思います
設計図は大変大切だなというお話でございます
私ももう一度設計図を見直したいなと思います
本日はありがとうございます
リサーノ様お聞きいただき
誠にありがとうございました
ぜひご参考にしていただけばと思っております
島津社長様本日はどうもありがとうございました
ありがとうございました
社長ニックインウィズズ
お聞きいただきまして
誠にありがとうございます
島津様のお話をお聞きし
私も大変親しくさせていただいてるんですが
なるほどなというふうに思うことばかりで
大変勉強になりました
皆さん方もそうだったんじゃないでしょうか
ちょっと笑えたのは女性のたとえをしたり
大きい美人がいてそれを追いつこうとしたり
奥様岩岳から少日憲法するなんて
お茶目を見せた島津さんでありながら
中身は大変真面目な大変素晴らしい研修を
やられていらっしゃるとおり
真面目に人生を生きていらっしゃって
そしてだからこそ上場もできるし
100万部も売れる本もお書きになられると
そして今マネジメントをしている
リーダーズアカデミーという
素晴らしいスクールをやっていらっしゃる
ということだというふうに思います
私も見られなきゃなと
特に設計というお話が出てきましたが
私もウィズビでも部下には設計設計設計設計設計を
し続ける日々を過ごしなさいと言っていますので
島津さんのお話は私自身が一番心に響きました
ぜひ皆さん方もご参考にしていただき
素晴らしい経営者素晴らしい経営を行っていただけば
というふうに思います
3分コンサルティングウィズビズが社長の悩みを解決
本日の3分コンサルティングは旧社様
15:00
OPQRの旧社様だそうです
外食フランチャイズ本部都内で直営5店舗
展開されていらっしゃいます
フランチャイズの加盟店が1店舗直営の年収が5.5億円
1店舗だったら1億ぐらいですね素晴らしいですね
直営店が絶好調でこの5年は毎年1店舗ずつオープンし
直営を5店舗まで増やしてきました
私が創業した年齢は41歳
相談というのはこのまま直営展開するべきか迷っています
実はうちの直営店の誕生ぶりを見て
昨年知り合いの経営者がフランチャイズで
うちにもやらせてくれと言ってきました
私たちは付き合いも長く信用できる男だったのに
断り言われませんでしたので
オーケーをされていらっしゃいます
ちなみに彼の会社の本業はIT系で飲食業の経験はありません
珍しい方ですねITで飲食業の経験ないのに
正確には学生時代のアルバイトで
半年ほど居酒屋で働いたことがあるそうです
この春にフランチャイズ1と2店舗オープンしました
この3回で直営負けずおこらえの裏上げ通り
順気よくした彼は濁っても考えようかななどと言っています
ただフランチャイズ店舗といっても準備段階から
うちの店長経験者の1名貼り付かせてオープンさせた形です
フランチャイズの形態になっているのかも疑問でもあります
自社の業態を見て自信
その業態は自信を持っていらっしゃいますが
彼の成功を見て
漁業主観の参入でもこれだけ繁盛というのはあるだろう
フランチャイズの展開もありだなと思い始めました
でも問題点も自覚しております
加盟店1店舗1店舗のうちの店長経験者は
貼り付けるわけにはいきません
また貯金トレのスタッフの中には
数年後には店長になりたいと思っている方々がいらっしゃるそうです
フランチャイズ展開するということは
彼らの夢を奪ってしまうのではという前を思います
私は自社の業態を日本の目安
セロトンに広げていきたいと思っています
その実現をするためには
どういう戦略戦術を取ればよいか
ぜひご相談したいです
ということでいらっしゃいます
そういう意味でいきますと
今社員さんたちの独立というふうな話がありますが
まず1つ目はのれん分けという方法がありますね
実はのれん分けのフランチャイズは非常に世の中多くて
道頓堀さんなんかものれん分けで
何人かにやらせたことがあるそうですが
割とのれん分けのパターンは多いです
そういう意味では1つの方法としては
フランチャイズパッケージ化をまず推し
その上でのれん分けのフランチャイズと他人
他社にやっていただくフランチャイズと
両方いけるようにしてしまうというのは
今のご相談内容を貸すと一番いいんじゃないかなというふうに思います
もちろん直営でどんどんどんどん展開していくという方法もございます
その方法で最近も上場した企業さんが
何社も出ていらっしゃいますので
そういう方法もあります
どちらが悪いどちらがいいとか
そういう話ではなくてどちらでも構わないんじゃないかな
ただもうフランチャイズ始めていらっしゃるんだったら
フランチャイズのパッケージ化をしっかりやって
のれん分けも含めてやらせていくというのは
ありなんじゃないかなというふうに思います
その際にはやっぱり店長が張り付いていかなきゃいけないというのが困るので
やっぱりフランチャイズのパッケージ化というのが一番重要ですね
いわゆるマニュアル化であったりノウハウ化です
何をいつどのようにどうやるのかということが
ちゃんとしたマニュアルになっているということが大変重要です
そのときに必要なのはチェーンストア理論
18:01
これが一番重要でございまして
私は常にフランチャイズのコンサルタントや代理店構築のコンサルタントで
チェーンストア理論を勉強してない人知らない人は
もぐりであるその指導を受けるべきではないというふうに言ってますが
このチェーンストア理論というのは
ホードの車の生産方式のやり方をストアに持ち込むことで
いわゆる単純化専門化などをすることができ
結果としてフランチャイズのパッケージ化ができてくると
こういうものでございまして
チェーンストア理論をぜひまずは勉強しないといけないんじゃないかなと思います
その上でパッケージ化のコンサルティングをやっている方はいろいろあられると思いますので
そういう方にお願いしてもいいし
自社でマニュアル化をまずはしていくということも重要なんじゃないかなと
マニュアル化ができていくと重要なのは
社員の皆さん方が関わってマニュアル化ができていくと
それが身についてきますし指導もできる
指導ができるとある意味楽にオープンができていく
フランチャイズの加盟店のオープンが楽にできていくと
こういうことができてくると思いますので
ぜひフランチャイズのパッケージ化をして
1000店舗とか2000店舗とか目指してやられたらいいんじゃないかなというふうに思っております
ぜひもしよろしければフランチャイズのパッケージ化のコンサルティングを
私どももやっておりますのでご相談いただきたいと思います
本日の3分コンサルティングはここまでまた来週
最後までお聞きいただきまして誠にありがとうございました
本日のポッドキャストはここまでになりますまた来週お楽しみに