1. 社長に聞く!in WizBiz
  2. 第47回 清水貴久氏(株式会社..
2017-11-29 11:46

第47回 清水貴久氏(株式会社シルバーライフ代表取締役)【前編】

spotify apple_podcasts youtube

今回は、日本一の高齢者向け配食サービスを運営する株式会社シルバーライフ代表取締役の清水社長にお越しいただきました。

親の言うとおりに勉強をしていたという小学校時代から、大学卒業後には警視庁に入庁。その後民間企業で修業を経たのち、独立されています。「事業戦略として上場が必要」と感じてから上場を目指し、今年東証マザーズに上場を果たされています。上場までの苦労、今後の展望などもリアルにお話いただいています。ぜひ、インタビューをお聞きください!


00:04
社長に聞く＀in WizBiz
本日の社長に聞く＀in WizBizは、私の後輩にあたり、
そして、この10月に上場された、当初マザーズに上場されたばかりの清水社長さまでいらっしゃいます。
まずは経歴をご紹介いたします。大学卒業後、なぜか警視庁に入庁されていらっしゃいます。
その後、私が所属していました株式会社ベンチャーリンクに入社。
平成14年には、マーケットインという会社の社長をやられ、
その後、平成21年にシルバーライフに移られ、
現社長で、今年、当初マザーズに上場、日本一の高齢者向け配足のチェーンシルバーライフを経営されている清水社長さまでいらっしゃいます。
本日はよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ご出身は東京ということで、小学校時代はどんな幼少期を清水社長はお過ごしになられましたか?
そうですね。親の言うとおりにひたすら勉強をしていました。
真面目だったんですね。
そうですね。当時はそれしか世の中にないんだなと、みんな同じことをやっているのだなと思っていました。
勉強はお好きでいらっしゃったんですか?
いや、好きではないですよ。必要に迫られてです。
そうですか。なるほど。
中学高校は私立の御三家の武蔵ということで大変頭良いんですが、相当成績良かったんじゃないですか?
相当な落ちこぼれでした。
そうですか。
何しろ学年のうちの優秀な3割が東大、ちょっと真ん中、中間層が早稲田、慶応、落ちこぼれがそれ以外という学校でしたので、見事に落ちこぼれていました。
中学高校時代はどんなふうに過ごされていらっしゃったんですか?
そうですね。もう遊んでいましたね。親の言うとおりに勉強をしなくてもいいのだと。
高が外れてしまって、自由な工夫の学校でしたので、毎日学校帰りにゲームセンターに行ったり、幼く遊んでいました。
そうですか。小学校のとき一生懸命勉強した反動が中学校で遊びのほうに走られていらっしゃったんですね。
失敗しました。
大学は明治大学に行かれていらっしゃるということなんですが、何か明治大学を選ばれた理由があられたんですか?
そこしか浮かばなかったからです。
なるほど。では明治大学だと、僕らからすると素晴らしい大学に行かれていらっしゃるんですが、やっぱりそうは言っても落ちこぼれていても成績はそれなりに良かったということですよね。
あとは親戚一同、みなさん東大出身がほとんどですので、学校でも家庭でも落ちこぼれ扱いでした。
03:00
そうですか。素晴らしい環境で東大ということなので、私たちはちょっと想像つかないんですが、その後明治大学を卒業後、なぜか警視庁に入られていらっしゃいまして、これは入られた理由は何かあったんですか?
困っている人を助けたかったからです。
大学の頃に山登りをやっていて、本当につらい環境でくじける人もいれば、周りの人を助けられる人もいる。
それを見ていると、私は厳しい環境でも人を助けられる人になりたいと思って警察官という仕事を選びました。
なるほど。警視庁に入られてはどんなお仕事をされていらっしゃったんですか?
交番のおまわりさんから、刑事の見習いをやるところまで行きました。
なるほど。1年半ぐらいで親身になっていらっしゃるんですが、やめられた理由は何かあったんですか?
もう一言いえば、結婚ですね。やっぱり警察という組織は国を守るための組織なので、国にとって問題がある人、例えば犯罪者、ヤクザ、外国人、
このあたりがいると警察官って、親戚にも三審等以内にいると警察官にはなれない。
これは結婚する相手にも同じ調査があるんです。
私が結婚するときに、妻の親戚にそういった問題のある方がいると、君、結婚できないよという話になり、
ちょっと若かったので、僕は民間でもやっていきますからと言ってやめてしまったんですね。
なるほど。奥様のことを愛していらっしゃったというエピソードでいらっしゃいますね。
今となってはそういう形です。
なるほど。その後、私がいた株式会社ベンチャーリンクに、私の後輩として入られていらっしゃいますが、
ベンチャーリンクを選ばれた理由は何かあったんですか?
世間のことを教えてもらえそうだったからです。やはり辞めるといっても、私は当時民間のことは何一つ知らなかった。
あとは、妻がやはり私のためにあんなに好きだった警察の仕事を辞めてごめんねというところで、
罪の意識を持っていたようなんですね。
ですから、少しでも民間のことを教えてくれそうな、物が学べそうな会社に入ろう、修行しようと思って、
どうやら経営コンサルタントという会社が、いろいろな経営者様に経営の技術を教えるところだぞと、
思って入りました。
なるほど。修行はいかがだったんでしょうか?
いや、厳しい修行でしたね。
これは新谷社長もご存知の通り、ひどくはないですね。素晴らしい会社でした。
そうですか。ちょっと私が質問しにくくなりましたが、
06:02
その後ベンチャーリンクをお辞めになって、独立をされていらっしゃいます。
独立された経緯というのはどういう経緯でいらっしゃったんでしょうか?
はい。当時まだできたばかりだった高齢者向けの配食サービスという業界を知って、
もしどうしても自分でやりたくなったというのが一番の原因です。
なるほど。そのお仕事というのは事前調査でいらっしゃったんですか?
そうですね。当時この業界をつくった、宅配クック123というチェーンで、
当時店舗数が300店舗あった中で売上ナンバーワンとナンバーツーの店をつくることができました。
なるほど。やっぱり新谷社長はもともと才能を得られたんじゃないかなというエピソードを聞きますと感じますが、
その後マーケットインという会社を畳んでいらっしゃるんですね。
そうですね。その後残念ながら123の本部さんとは喧嘩をしてしまって、
そしてその頃にマーケットインで私が雇っていた第1号の教え子となるトイタケシという人間が
別に同業でシルバーライフという会社をつくっていました。そこに私も身を寄せました。
なるほど。もともとはシルバーライフさんは初代社長さんがいらっしゃるということでいらっしゃるんですね。
そうですね。
で、新谷社長が2代目になられるということでよろしいですか。
そうですね。2代目社長であり初代社長の先生というちょっと不思議な立場です。
なるほど。その後社長になられていらっしゃるわけですが、
シルバーライフさんが社長になられた経緯というのはあられるんですか。
はい。予想以上にシルバーライフの特にフランチャイズの事業が大きくなってきたからです。
もともとトイ前社長は自分の目の届く範囲で2店舗3店舗やっていきたいなという考えだったのですが、
私が入り特にフランチャイズもベンチャーリングさんでいろいろ教わっていたのでどんどん大きくしていきました。
そうするとトイ前社長からすればこれ清水さんどこまで大きくなっていくのかわからないと、
正直怖いという話を変わってくれないかという話を受けて私が変わることになりました。
なるほど。
ところが3年前にこの顧客が大手商に買収され弊社との取引を取りやめてしまったのです。
このため弊社の業績は大幅にダウンしました。我々はこのままでは自立心です。
09:03
そこで新規顧客の開拓が急務となりました。
新規顧客開拓の手段として展示会出展を検討したのですが、
詳細の良さを伝えられる何か良いアイデアはないでしょうか。
お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ということで、展示会というのは大変難しいですね。
展示会は私どもも出展した経験がありますが、
一つは名刺を一生懸命獲得するということに終始せざるを得ないのと、
いくら展示会で説明しても理解してもらわないということで、
私どもが展示会でやったのはミニセミナーをやろうと、
それも私の部下、前にいた会社ですが8人の支店長がいたので、
8人の支店長たちに時間を区切っている20分ずつのセミナーをやらすことをさせました。
万人30分ですね。
そうすると聞いていただける方に、大変アンケートも書いてあるけれども、
見込み先が出てきたりとか、非常に有効な手段となります。
今現在、おそらく動画というのを使われるのが一番よろしいんじゃないかなと思います。
動画を使って放送機材の視聴者様たちの、こういうふうにブドウマリが良くなるか、
耐久性が高まるか、そういうのが分かるような動画を作りになって、
それを展示会場でお見せになったら、皆さん足を止めたりはされるんじゃないでしょうか。
かつ、動画が、もっと見たければ動画無料で見れますよ、みたいな感じで登録を進めて、
どんどん登録をしていくと。
登録をしていくと、見に来られた方が、どんな方が見に来られていて、
その方は興味を持っている、持っていないということになるので、
展示会に出展するということが有効手段に変わるんじゃないかと思います。
そういう意味では、昔と違いますので、今だと動画と展示会を組み合わせるのは非常に面白いのではないかと思います。
ぜひご参考にしていただければと思います。
セミナーの方法も、動画を作るのはちょっと面倒くさいなという場合にはありますが、
セミナーの場合、ちょっと喋らなければいけないというのがありまして、
動画だと何回も撮り直せますが、セミナーはそのまま一発ですので、
喋りのお上手な方、もしくは練習されている方が必要になりますので、
その点だけちょっと面倒くささがございますので、
その意味では動画の方がちょっとやりやすいけどなということは思います。
ぜひご参考にしていただければと思います。
本日の3分コンサルエンスはここまで。
最後までお聞きいただきまして誠にありがとうございました。
本日のポトキャストはここまでになります。
また来週、お楽しみに。
11:46

コメント

スクロール