1. オタママさんといっしょ
  2. #200あっという間の200回!振..
2023-10-25 10:38

#200あっという間の200回!振り返りとやりたいこと from Radiotalk

100回目からの振り返りと近況報告と今後
・今やりたいことをやるしかない
・新ニーサ…やらねば!
・子供向けラジオを作りたい


プレ子供向けラジオ

100回目の収録はこちら↓
️ ラジオトーク1周年!〜こんな番組になったよ〜
https://radiotalk.jp/talk/972981


#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語り
#202310にわとり
#抱負
00:00
はい、みなさんこんにちは。この番組はポンコツゆるたまま、夢野にわとりの日々をもったことを話し、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日は2023年の10月の25日でございます。本日は収録100…間違えた、200回記念ということでね、毎日日々の積み重ねで勝手に200になっていくんですけど、
一応節目ということで始めていきたいと思います。まず最初に映画を作っていきましょう。せーの、ニコ!ということで200回ということで、
200回の節目といえば振り返りだったり、今後の何やっていきたいかみたいな話をしていきたいと思います。
最近ちょっとメンタルが落ちてて、200回らしい放送みたいなのが撮れないなと思って、日々のライブ配信とかで垂れ流しをいつも収録せる時間にやってたりしたんですけど、
やりたいこととか出てきて元気が出たので、今日は収録します。前回の100回目の放送を聞いて、思ったこととか今後やりたいことの話をしたいと思うんですけれども、
前回100回目でね、もともとラジオトークを始めたきっかけとかそういうのを話してて、そこからね、それを通して100回やってみてどんなトークになったかっていうのを話したりとか、今後やりたいことっていうのね、
いろいろやってて、自分軸とかPDCAサイクルをラジオとかでね、概要欄を使って記録を残していくだとか、自己分析だとか、そういうことをいろいろやってたんですね。
結構有限実行できたのもあるし、できてないのもあるし、みたいな感じで。結局、今自分がやりたいことをやるっていう、それしかないなって思ったんですよね。
一番やりたいってことっていうのがね、今一番乗ってることなので、今後もね、こういうことをやるっていうよりかは、その時にやりたいことをやっていけばいいのかなってちょっと思ってはおります。
はい。って感じで、だからその時の流れのことも、今までもこれからもそうなんですけど、収録してたなーっていう感じで、ちょっとね、最近沈んだときもあって、あんまりオタク的なところはかなり抜けてる気もしなくはないっていう感じなんですけど、
いろいろ放送はでもしてきたなーっていう感じですね。今後やりたいことっていうのが、最近ちょっと何をしようかなーみたいな感じで、なんかもやもやしたんですけど、お金の勉強をしたら、結構不安なことが多くて、
03:11
その不安を払拭するために、お金っていうのってあるじゃないですか、それをやろうとは思っていたんですけど、なかなか手を出せずゆるゆるいたんですけど、
今日ね、新ニーザーの話というか、新ニーザーって新しいニーザーが始まるじゃないですか、そろそろニーザーやってるんですけど、新たてね、そろそろ新ニーザー調べなきゃなって思って、調べ始めたら早くやらなきゃんやんっていうエンジンがかかって、
やっぱ期限があるものってね、お金に直結することなので、そこでやらなきゃっていう感じで一個スイッチが入ったのと、もう一個ね、今ラジオでやりたいことの思いつきなんですけど、子ども向けラジオを作りたいというか、やりたいなって思って、
元々ね、子ども向けラジオやりたいというか、子ども向けラジオないのかなっていうのを結構探してて、絵本の読み聞かせみたいなのとかの配信はあるんですけど、なんかもっとその子ども向けのニュースじゃないですけど、子どもっていうよりは私幼児向けなんですけど、娘が4歳なんで、
なんかその幼児向けラジオないかなって、とかニュースとかをね、わかりやすく伝えてくれる、子どもでも聞けるような番組ないかなって探したんですけど、ないんですよね。なんか昔はあったっぽいんですけど、まあそれも小学生向けかもしれないんですよね。
なんか今その子ども向け、昔週刊子どもニュースとかそういうのも番組とか、今子ども新聞とかあるんですけど、ラジオはないなと思って。で、ないならやるかみたいな。で、とりあえず自分の子どもにね、話しかけるような感じというか、あとは子どもと一緒にね、
なんかその本当に最初のラジオトーク始めるきっかけの一つに、子どもの成長記録というか、子どもの声をして残したいって言っときつつ、結局まあ子どもにもね、あれがあるから、あまりやらなくなっちゃったんですけど、でもまあその原点じゃないです。そういうところにまたもう一回戻ってこようかなと思って、子どもと一緒に収録
してもいいかなーって子どもの前でね。まあでも基本は多分今みたいに一人でしゃべるパターン。そこまでちょっと難しいのはできないと思うんですけど、まあとりあえずね、あのやらないじゃなくて手軽にできるんだから、あの無料なんで、まあやってみようっていう感じでね。ちょっと子ども向けのね、コンテンツを作ってみたいなーって今思ってます。というか、今からちょっと試しますね。
というか、あのこんな感じのやつをね、やっていこうっていうね。でも台本なしだと結構厳しいと思うんですけど、まあそれも多分慣れたなと思うので、あのもうぶっちゃけ本番、ぶっつけ本番でね、ちょっと試しにね、子ども向けラジオこんな風にやってみようかなーっていうのをやってみたいと思います。ではね、あの夢の鶏の子ども向けラジオスタートします。はい、ということで、あの子ども向けラジオスタートです。
06:24
さあ、あの今日はね、何の日クイズをまずやってみたいと思います。ということでね、今日のね、記念日にまつわる今からクイズを出すので、あの皆さんね、クイズ一緒にやってください。はい、では食べ物のクイズです。えーっと、細い黄色い麺、もう麺ですね。麺の上に、えーっと、いろんなソースをかけた食べ物です。で、この食べ物は主にフォークを使って食べます。
分かったかな?ここで分かったらすごいな。で、えーっと、このソースはですね、えーっと、トマト、ケチャップみたいな色の、あのミートソースとか、あとタラコソースだとか、あとクリーム、ベーコンとかも入ってるかもしれない。クリームソースみたいなソースがいろんなソースをかけて食べれます。さあ、皆さん分かりましたでしょうか。
ちなみに私はですね、えーっと、まあ基本そのね、えーっと、お肉とトマトのね、ミートソースが好きなんですけど、そこにトマトとかナスがあるね、えーっと、トマトナス、ふんふんふんみたいなのがね、好きです。ということで、そろそろ分かったかな?いきまーす。えーっと、では、チッチッチッチッチッチッチン、はい、答えはスパゲッティ、またはパスタですね。
分かりましたか?今日はパスタ記念日っていう日になるんです。あの、パスタってね、あの、イタリアって言って、あ、まあパスタみんな食べたことあるよね。みんな好きかな?何パスタが好きかな?
えーっと、イタリアっていう、なんかちょっと日本から離れたね、えーっと、ヨーロッパっていうところの、なんか海にね、えーっと、面した、あの、長靴みたいな形をしている国です。そこの国がね、パスタを一番いっぱい作っていて、一番いっぱい食べてるそうです。
そんなね、イタリアのね、えーっと、パスタを作っている人たちが、なんか集まって、今日、この日はパスタの記念日、いろんなね、えーっと、パスタとかの話をして、今日はその記念日にしよう、みたいな日にしたそうです。なんと今日はね、うちではね、なんかそのパスタ記念日では知らなかったんですけど、あの、今日はパスタを食べる予定です。ね、夕飯はパスタの予定になってます。
さて、えーっと、ここからはね、ちょっと難しいクイズというか、大人の、一緒に聞いてる大人の人もね、わかるかなっていうクイズを出したいと思います。というか、これは私がね、ん?これは何が違うんだろうって思ったんですけど、パスタとスパゲッティの違い、わかりますか?パスタとスパゲッティ、ん?一緒じゃないのかなって思った人もいると思うんですけど、ちょっと違うらしいんです。さあ、大人の皆さん、わかりますか?
09:10
ティッティッティッティッティッティーン、ということで、答えはですね、パスタというのは小麦粉を練って作られたものなんです。で、スパゲッティというのは、その中でも長細くしたもの、あの、よくね、パスタスパゲッティって、まあスパゲッティなんですけど、えーと言われるのは、長細くしたね、麺状のものですね、あれをスパゲッティと言って、
パスタは小麦粉を練ったものなので、あのなんだ、ねじねじした、マカロ、そうそうそう、なんか穴が開いたちっちゃいね、グラタンとかによく入っているマカロニとか、あとねじねじに巻いたなんていうの、あれ、ああいうのはみんなパスタなんです。パスタの中のいろんな種類の中の一つにスパゲッティっていうものがあるそうです。
さあ、みなさんのお家には、えーと、どんなパスタがありますかね、スパゲッティありますか、えーと、他にもね、いろんな形をしたパスタがあれば、よければね、えーと、お家の人たちと一緒に探してみてください。
という感じでございます。ね、みんなどんなパスタ料理好きかな、またあの、今度ね、いろんなパスタ料理を作ってみてください。ということで、今日の今日は何の日っていう、えーと、子供向けのお話をさせていただきました。こんな感じでね、まあやっていきたいなと思っております。はい、それではね、聞いていただきありがとうございました。またねー。
10:38

コメント

スクロール