1. オタママさんといっしょ
  2. LM13♪sound horizon特集① from..
2024-06-23 11:25

LM13♪sound horizon特集① from Radiotalk

Revoさん率いる音楽ユニットsound horizon(通称サンホラ)をご紹介!
sound horizonが紡ぐ音楽物語をぜひ聞いてみてください!


【トーク内楽名訂正】
ハロウィンと夜の物語→朝までハロウィン
月のない夜→星の綺麗な夜

楽曲視聴もできるSpotifyの本編はこちら
https://open.spotify.com/episode/2PBlUn4gEBMSfcX4Hdlt12?si=TebChOXBT7-9ZwJR5lUDxw&t=72


【楽曲リスト】

♪Revoさんの代表曲(別名義)
紅蓮の弓矢/Linked Horizon
(進撃の巨人オープニング)

♪サンホラ入門オススメシングル
「ハロウィンと夜の物語」
朝までハロウィン
月の綺麗な夜
おやすみレニー

Spotifyのチャンネル【夢野にわとりのLOVE music♪】
https://open.spotify.com/show/3ezvAKktMBJgbEBmGH5c4q?si=-Js3Fc5_SWeEapWH8VAgxQ

#音楽
#楽曲紹介
#夢野にわとりのLOVEmusic
#Spotify
#ひとり語り
#推しへの愛を語る
#サンホラ
#soundhorizon
00:00
夢野にわとりのラブミュージック。この番組では、私、夢野にわとりの好きな楽曲やアーティストなどを音楽とトークで紹介していこうという番組です。
スポーツファイのミュージックプラストークという機能として、楽曲を視聴していただき、そしてその楽曲についてトークをしていくという番組です。
ラジオトークやリズムを聴きの方は、そちらの機能が使えないので、トークのみをお楽しみください。
概要欄に、今回の放送、スポーツファイのアプリのみで楽曲の方は聴けますので、そちらでもしよければ聴いていただければと思います。
ということで、今回のアーティストは、サウンド・ホライズンです。皆さんご存知でしょうか。サウンド・ホライズンは聞いたことがない方が多いと思うんですけれども、
サウンド・ホライズンなんですけれども、有名なのが名義が違うんですけども、リンクル・ホライズンといって、進撃の巨人のテーマ曲、紅蓮の弓矢だったりとか、
自由への翼だったかな、結構メインテーマを使っているレボさんという方がいるんですけれども、このレボさんが全て作詞・作曲・編曲をやっておりまして、
元々このリンクル・ホライズンというのは、アニメとかのタイアップ用のグループ名なんですよね。
本気というか、元々サウンド・ホライズンという名義でいろんな楽曲を生み出していたんです。
とりあえず最初に、進撃の巨人、聞いたことあるような内容がどんなんだっけっていう方のために、進撃の巨人のテーマ曲であった紅蓮の弓矢をまずお聞きください。
結構、世間的に進撃の巨人という作品自体が有名なので、耳にしたことはもしかしたらあるかなと思うんですけれども、こちらがレボさんの楽曲でございます。
どんな皆さん印象を受けましたでしょうかね、この楽曲で。
結構ね、レボさんの曲って本当にこれから説明していくんですけれども、他のアーティストさんとはだいぶ違うんですよ。
J-POPとはだいぶ違うっていう感じで、アニメのオープニングだけ聞くとそうなんだって感じなんですけど、
実はフル尺で聞くと全然J-POPじゃないなっていう感じとか、歌詞カードとか見ると普通じゃないんですよ。
よくある一般的なJ-POPとはだいぶ違う楽曲の作りになっております。
結構、説明というか、普通のメジャーな曲ではないので、サウンドホライズの曲は、その点についてもいろいろ説明していくとともに、
今回はいろんな楽曲があるんですけども、初めての方でも入りやすい曲だったり、私の好きな曲だったりっていうのを紹介していきたいと思います。
03:12
まずサウンドホライズの特徴なんですけれども、グループ名サウンドホライズってなってるんですけども、中の人が全然毎回違います。
グループってだいたい中の人が固定だと思うんですけれども、レボさんは変わらないんですけども、
全ての楽曲を作っている、世界観を作っているのがレボさんなので、サウンドホライズの王国として、皆さん、陛下と呼ばれております。ファンの中ではね。
毎回その人が入り替わる。それがなぜかというと、レボさんの作る楽曲っていうのが物語性がとても強く、ミュージカルなんですね。現代ほぼ。
なので、キャラクターによって歌う人が違ったり、また同じ曲の中でめちゃくちゃいっぱいいろんな人が出てくるんですよね。
語り目の人だったりとか、もちろん歌っている方もいるんですけど、その割で普通にセリフとかめちゃくちゃ喋るんですよね。
なので、毎回メンバーが変わるみたいな。もちろん継続でやってる方もいるんですけど、
とにかくそういう感じで、普通だと同じメンバーでやってるんですけど、全然入れ替わりある。
楽曲によって全然違うっていうところが特徴。
今、ミュージカルって言ったんですけど、ミュージカルなんですよ、ほぼほぼ。
現在、楽曲自体が本当に一冊の本みたいな、そんな感じなんですね。アルバム単位なんですけど、大体。
一曲一曲にいろんな人の人生だったりとか物語が描かれていて、さらにアルバム全体で一個のお話になってみたいな。
短編小説がいっぱい入ってるけど、全てそれが一個の物語になってるみたいな、本当に小説を読んでいるような感じの楽曲が多いです。
またアルバム同士もいろいろ繋がってたりとかして、本当に面白いし深いんですよね。
深いといえば、いろんなところに謎解き要素じゃないですけど、そういうのが散りばめられているんですよね。
音楽なんですけど、音楽からどんなメッセージを読み取るかっていうか隠されたメッセージがあったりして、
単体で楽曲たちももちろん聴けるんですけれども、そういう謎解き要素みたいなのがあるのがサウンドホライブですね。
またね、歌詞カードとかもね、とにかくいろんなものが凝っていて考察がめちゃくちゃできるんですよ。
06:04
オタク考察大好きだと思うんですけど、楽曲でいろんなもちろん解釈もできるし、考察がすごいはかどるっていう作品で、
なので結構好きな人が好きだよねっていう感じの作品を作られているのがレボさんです。
サウンドホライブです。
今回ですね、今までざっくりとね、そんなサウンドホライブの普通の楽曲とは違うっていうのをざっくり説明させていただいたんですけど、
やっぱ楽曲を聴いてもらおうと思って。
でも正直言ってね、この市長の作ですと本当に魅力が全然伝わらないというか、ミュージカルなので、
曲調が一曲の中でめちゃくちゃ違うんですよ。
なので、できればSpotify等でフル尺で聴いて、一度聴いていただけると嬉しいんですけれども、
その中でね、今回私が一番初心者さんに向いているのではないかというシングル曲を紹介したいと思います。
シングル曲に3曲入ってるんですけど、どれも切ることはできないんですよね。
そのシングルの名前が、ハロウィンの夜の物語ですから、ごめんなさい。
私がタイトル不足してるんですけど、ここに3曲入っておりまして、
月のない夜と、タイトルにもなっているハロウィンの夜の物語と、おやすみレニーという3曲が入っております。
まず早速曲をざっくり聴いてもらおうかなと思うんですけども、
1曲目にハロウィンと夜の物語、そして月のない夜、そして最後におやすみレニーをお聴きください。
聴いていただいた通りわかるように、全然歌ってる人が違うんですよね。
さっき言った通り、セリフとかもめちゃくちゃ入って。
まず1曲目の、これ全部でこの物語も繋がっているんです。
1曲目のこのハロウィンの夜の物語、これは3分でめっちゃ聴きやすい、めっちゃメジャーな感じで、
ハロウィンって子供たちがすごい楽しくやってて、ハロウィン楽しい時計を描いているんですけども、
これはレニーっていう男の子がハロウィンすごい楽しみにしてて、やってるっていうお話です。
ここからなんですけれども、
基本サウンドファイブの曲はめっちゃ長いんですよ。
10分、長い方は10分、大体8分くらいあるんですけども、
次の曲なんですけれども、月のない夜、これはレニーのおじさんにあたる人の物語なんですよね。
09:04
このおじさんはですね、これは時代背景もありまして、
アメリカへ大航海時代なのかな、
イギリスから新大陸を見つけてアメリカに移住するっていう時代の話で、
その苦悩みたいなのを描いてるんですよ。
渡ってきて、船で渡ってきて、すごい大変だったけど渡ってきて、でもなかなか畑でうまくいかなかったり、
そんな時にゴールドラッシュが始まりみたいな、そういう彼の人生を描いてます。
渡ってから死ぬまでの人生を描いているという曲です。
その次の曲なんですけれども、次はレニーのお母さんの曲です。
このレニーのお母さん、実はさっき言ってた2曲目のレニーのおじさんの、要するに妹ですよね。
お兄ちゃんがアメリカの方に渡った後に妹も渡るんですよ。
でもお兄さんと連絡が途切れていて、ここに来れたのはお兄さんのおかげみたいなそういうところがあって。
レニーは病弱で嫁が短いという状態で、そんなお母さんの気持ちを歌った曲ですね。
とても良いんですよね。すごく優しくて、強く生きるという感じとかね。
本当にみんなの人生が詰まっているんですよね、この曲にね。
お兄さんだったり、お母さんの人生、そしてレニーのその時の感情みたいなのが。
それがサウンドホライズンです。
ぜひぜひフル尺で聴いていただきたいです。
これを聴いたら、サウンドホライズンってこういう感じなんだっていうのがざっくりわかると思います。
そしてとても話も分かりやすくて聴きやすいです。
時代背景とかそういうのも含んでいるのがサウンドホライズンです。
ということで、1回目はざっくりサウンドホライズンとはというのを説明させていただきました。
後半はおすすめの曲だったり、好きな曲だったりというのはもうちょっとサウンドホライズンを深掘りしていきたいと思うので、
良ければ次回の続きも聴いていただければ嬉しいです。
ということで今回も聴いていただきありがとうございました。
またねー。
11:25

コメント

スクロール