1. ワインのガッコウ
  2. ソムリエが教える自宅で楽しむ..
2022-11-10 24:16

ソムリエが教える自宅で楽しむホットワイン

11月に入り寒くなってきましたね。

今回はTwitterや番組メールフォームでご意見の多かった

『ホットワイン』について特集します。

【番組関連情報】

フランス・アルザス地方のワインを専門に輸入を行う

French Elixir Japan(フレンチ・エリクシール・ジャパン)さんと

”初心者の為のワインサブスク”を開始致します!

サブスクの詳細はこちら!

https://www.notion.so/pitpa/ee69725188e240ba95d0bddc5a444015

今月のプレゼント

11月のプレゼントワインは2022年のボジョレーヌーボー!

・応募締切:2022年11月31日

リスナープレゼントの応募はこちらから!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewr0LPuWRz_zzBHaVI5YU_bV4zmu1P1jL2d4-MVLIkY2AQ6w/viewform

紹介しているワインについてや番組更新情報は公式Twitterをチェック!

https://twitter.com/wine_QR_PITPA

番組メッセージはこちらから!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiZohgqoKrqO2U9spiL8xY8myTaB6JoVT3dGwFybF-ZAgA3A/viewform

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:02
ワインのガッコウ新入生、声優の松本沙羅です。
ソムリエのコクボタケルです。
帰ってまいりました。
おかえりなさい。待ってました。
ご心配おかけいたしました、皆さま。松本沙羅です。どうもどうも。
この番組は、日本ソムリエ協会認定ソムリエで、
14万部越えのベストセラー、ワイン一年生の著者でもあるコクボタケルさんに、
初心者でも分かりやすく、ワインの選び方や味の違いを教えてもらう、聞くとワインが飲みたくなる番組です。
さて、今週はこんなテーマでやっていきます。
ソムリエが教える自宅で楽しむホットワイン。
寒くなってきたんで。
寒くなってきましたね。
ホットワインの回ですよ。
びっくりしました。私、公表してますけど、コロナの療養中だったので、
1週間くらい自宅から出ない日が続いてたんですけど、
もうね、久しぶりにお外出たら寒くて寒くて、やってらんないので。
浦島太郎状態になってる。
びっくりしました。あれも冬が来てるなと思ってね。
びっくりしましたけども。
今回はツイッターや番組、メールフォームでご意見の多かったホットワインについて特集しようと思います。
いやー、来ましたね、この季節が。
ホットワイン飲んだことありますか?松本さん。
あります。
ありますよ。
これは、すごい自信満々の。
あります。美味しかったんです、ホットワイン。初めて飲んだ時に。
それこそ、夢の国で飲んだんですよね。
ありますよね、海の方で。
そうです、海の方でホットワイン飲みまして、まさに。
で、あとクリスマスのイベントみたいなところでホットワイン飲んで、
そこはちょっとスパイスみたいなのも入ってたりしたんですけど、すごい美味しかった。
ちょっと甘めになってるものも結構あったりするから、松本さんの好みに合うんじゃないかなと。
飲みやすかったです。
今日はワイン初心者の方でもお家で楽しめるホットワインについて授業していきます。
はい。
まずはホットワインの基礎知識から覚えていってもらいましょう。
お願いします。
ホットワイン世界中にあるんですけども、国によって呼び方が違います。
ホットワインって日本だけの呼び名らしいです。
知らなかったんですけど。
そうなんですか?
知らなかった。
フランスではバンショーっていうらしいですね。
バンショー。
赤ワインが主ですが、アルザシホナの白ワイン名産地では白ワインを使って作られたバンショーブランというホットワインも見られます。
白のホットワインちょっと気になりますね。
白も美味しいですよ。
ドイツとかオーストリアではグリューワインって呼ばれてますね。
グリューワイン。
クリスマスマーケットとか。
知ってます?クリスマスマーケット。飾り付けとかを屋台みたいなのがいっぱい出てて。
私たぶん、さっき言ったクリスマスのイベントで飲んだっていうのがこのクリスマスマス…
クリスマスマスマスマーケットですね。
03:00
たぶんこれでいろんな地域のそれこそ海外の、なんていうんですか。
ぶっといソーセージみたいな。
ポカッチャみたいな。
違いますか?
ポカッチャはパン的なやつですね。
ぶっといソーセージとホットワインみたいなのをクリスマスマスマーケットで飲んだ記憶がありますね。
日本のやつですよね。
日本のイベントですよね。
それこそドイツとか向こうの国のクリスマスのお料理とかを一緒にいただいた記憶があります。
飲んだのはグリューワインですね。
グリューワインだったんですね。
呼び方としては。
陶器のマグカップとかに入ってました?
入ってなかったですね。
さすがにね。
イベントですから。
カップでした。
ドイツとかでは陶器のマグカップに入って提供されることが多いらしくて。
お土産にもいいなって感じらしいですよ。
グリューワイン。
北欧だとグレッグって呼ばれるそうです。
グレッグ?
グレッグ。
赤ワイン、スパイス類、オレンジの皮に加えて、皮なしの無塩アーモンドとレーズンを入れて作るのが北欧流だそうです。
これは僕飲んだことない。
最初から入れちゃうんですね。
ワインを吸ってふやけたアーモンドとレーズンはそのままワインと一緒に食べてもいいし、取り出してお菓子作りに使ってもいい。
オシャレ。
二次利用できると。
できるんですね。
確かにクリスマスのお菓子に使ったりとかも。
クリスマスの本場ですからね、北欧はね。
そうですよね。
サンタさんがいるところですもんね。
そうですよね。
さすが本場といったところですね。
イギリスではモルドワイン。
飲み物に砂糖や香料を加えて温めるという意味の動詞だそうです。
モルド。
モルドワインもクリスマスマーケットとかカフェ、レストラン、パブラの定番のホットドリンクです。
イギリス内でもスコットランドやお隣のアイルランドでは同じお酒でもウィスキーにハチミツとスパイスを加えたホットトディという飲み物がより一般的で、風邪予防のために飲まれているそうです。
ホットウィスキーとでね、有名なカクテルではありますけどね。
先生、日本でも有名な陽明酒とかありますけど、よく風邪予防とか、アルコール成分が入っているけど、それによって体が温まるよみたいな。
ホットワインもそうなのかなという気がするんです。
そうですね。いろんなスパイスとかハーブとか入れたりすると思うので。
入ってますよね。
陽明酒ともそういうお酒ですもんね。
こういうのってすごく一般知識がない、私が今から話しますけど、子供って飲んでいいんですか?
06:01
子供、アルコール飛ばして飲ませそうですけどね。
じゃあこういうウィスキーとかにいろいろ加えて、風邪予防で飲んだ気なみたいな。
ドイツなんかも子供の頃からビール飲ませてるみたいな。
確か。
お国柄的な。
あると思う。だからアルコール飛ばして温めて飲んだりしてるんですかね。
そうなのか。
陽明酒さんはジン出したりしますからね。
ジン?
ジンっていう醸油酒あるじゃないですか。
あれを販売したり。
そうなんですか?
薬草を使ったお酒のパイオニアじゃないですか、日本で言うと。
そうですよね。
で、ジンも作れるってことで。
ジン作ったりしてますよ。
ジンも昔薬として飲まれてたりしてたんで、
だいたい薬として飲ませるんじゃないですかね。
最近はわかんないですけどね、昔はもう。
普通にお酒飲ませてたんじゃないですかね、子供とかにも。
飲んでみてみたいなのありそうですよね。
すいません、一瞬疑問を言いました。
どんどんください。
なるほどな。
ホットワインって確かに温めてるので、
普通のワイン飲む時よりも温度が高いっていうのはあると思うんですけど、
体が温まるのは単純になぜっていう。
一つアルコールによる効果は大きいですよね。
アルコール飲むとポッとするじゃないですか。
アセトアルデヒド。
聞いたことある。
アセトアルデヒド。
血管を拡張する作用があって、そのためお酒を飲むと血行が良くなってポカポカする。
あとスパイスによる効果も結構ある。
先ほどちょっとお話ありましたね、スパイス。
ホットワインに使われるスパイスなんですけども、
シナモンとかクローブとかカルダモン、ナツメグ、ジンジャー。
ジンジャー。
生姜なんて体を温める食材代表みたいな。
ジンジャーなんて毎年この時期お世話になってます、個人的に。
他の今ご紹介したスパイスたちも。
シナモンとかも体を温め、発汗を促す作用があったりとか。
陽気の働きを増強するクローブ。
クローブ。
これは多分漢方とか。
人間の体の中のいろんな気がみたいな。
気の巡りを促進したりするとか。
そういうので体を温めたりするスパイスばかりですね。
しかもカルダモンって確かスパイスって言うぐらいだからなのもありますけど、
ピリッてするやつですよね、確か。
生姜とかもね、ちょっと辛いしね。
09:01
吸ったものすぐ入れたりすると。
辛いものも若干体を温めたりするからね。
確かに。
だからもう、この今紹介したスパイスたちにクミンとかコリアンダーとか入れればカレーになりますよね。
なるほど。
カレーももう発汗作用とか温かい。
そうですね、ありますね。私はちょっと中辛以上は食べられない。
そうかそうか。
確かにそうですね、発汗作用ありますもんね。
だからみんな昔の人はもう気づいてるわけですね、これを取り入れれば温かくなるなっていうの。
それが場所によってはホットワインになり、場所によってはカレーになりということなんだ、かなぁと。
これあれですか、せっかくなんでカレー食べつつホットワインみたいなのいけますかね。
いいんじゃないですか。いいと思いますよ。
でもなんか普通のワインよりちょっと相性よくなりそうですよね。
アイスの風味が足されて。
ちょっと試したことはないですけど。
ぜひやってみてください。
ちょっと気になりますね、これ。試してみたいなと思います。
はい、じゃあここからはソムリエが教えるホットワインの作り方です。
来ました。お家でも作れるみたいなのでね、ぜひ試していただきたいですけども。
なのでお家で作ってもらうためにすごい簡単な作り方を考えてきたんで。
まずワインをマグカップの3分の2くらい入れます。
ワインをマグカップの3分の2。
はい。お水をそのマグカップの残りの3分の1ですね。
3分の1はお水。
水で満たすと。
このお水は常温でいいんですか。
常温で大丈夫です。
お湯じゃなくていいんですか。
そこに生姜のスライス1枚。チューブでもOKです。
チューブだったらちょこっと小さじ半分とか。
小さじ半分。
で、オレンジのスライスを1枚。
おしゃれ。
これ全然なくても大丈夫ですか。あったほうがいい?
何かフルーツあったほうがいいかなって。
フルーツあったほうがいい。
ハチミツかガムシロップ。好きな甘さに調節してもらってね。
後からでも入れれるんでこれは。
なるほど。お好みのだけ。
それを500ワットの電子レンジで1分半。
1分半。
チンとしてもらいます。
これ温めるときはラップは必要ですか。
ラップしたことないですね。
じゃあ無しで。大丈夫だそうです。
温まったやつをスプーンか何かで混ぜていただいて。
で、飲むという感じなんですけども。
普通小鍋とかでやるんですけど。
レンジの方が楽かなと。
火で鍋でやると結構アルコール好きな分飛ばせるんで。
水とか普通入れないんですけど。
12:01
レンチンだとどんだけアルコール飛ぶか分からないんで。
温まったらすぐ飲みたいじゃないですか。
なので先に水を3分の1入れちゃうと。
これで簡単にできますよと。
いいですね。
だから鍋でやるよって人は水入れないで。
ちょっとアルコール飛ばしつつっていう感じですね。
この今お伝えしたレシピは目安というか。
好きなようにアレンジしてもらって全然大丈夫なので。
お好みのリキュールをちょっと入れてみたりとか。
オレンジリキュールだったりとか。
フルーツ系。カシスでもいいと思いますし。
いいですね。
赤ワインを白ワインに変えてもらったりとか。
ロゼでやってみようとか。
あとオレンジスライスの代わりに他のお好みのフルーツを入れたりとか。
国防はリンゴとビューズピール入れるのが好きなんですけど。
それは作り置きしておくんですか?
いやもうその場で温めて入れちゃって大丈夫です。
つけといても大丈夫だと思いますけどね。
そういうこともできるんですね。
今すごい頭の中で作って飲んだんですけど。
美味しいです。
すごい想像力。
今頭の中でちょっといろいろ入れてみて。
オレンジは私はオレンジの実を入れてみたんですけど。
美味しいです。
国防さんこれホットワインの中にいろいろフルーツ入れてアレンジしてみてってお話ありましたけど。
何入れても美味しくなりそうですか?
そうですね。まずくはならないと思います。何入れても。
でもやっぱり香りがあるフルーツ。香りの結構強めのフルーツの方が美味しくなると思います。
オレンジだったらやっぱり皮から結構香り出るじゃないですか。
あとさっき僕が好きだったユズのピール入れてみたりとかもいいですし。
あとイチゴとかも結構香り出るんで。
イチゴいいですね。
私グレープフルーツが好きなのでそういうのも合いそうですね。
そうですね。でも柑橘系入れるときに結構白い部分入れると結構えぐみとか出る可能性もあるんでご注意くださいって感じですね。
あの白い部分って取る取らないでよく。
それみかんとなる白いとこじゃなくて。
あの皮と実の間の白い層みたいのあるじゃないですか。
わかりますわかります。
白い部分を入れると結構えぐみみたいなのが出たりするんで。
あそこは抜いた方がいいかもしれないですね。
ちょっとだったらね。スライス1枚入れるくらいだったら大丈夫だと思いますけど。
がっつり入れたらあそこは抜いた方がいいかもしれない。
じゃあ例えばもう本当にフルーツの甘みが強く欲しいっていう方はもう剥いちゃって実だけ入れちゃってもいいかもしれない。
そうですね。でもやっぱり香りが一番出るのは皮なんで。皮はでもちょっと入れた方がおすすめではありますね。
15:01
なるほど。じゃあガリガリやって。
すりおろしてもいいかもしれないです。表面だけ。
おいしそうですよね。おいしいです。
また。
また飲みました。おいしいです。
ちなみに私が魔法の国で飲んだホットワインはリンゴが入ってたかなとかパイナップルとかが入ってたような。
何種類かフルーツ入ってたんですか?
入ってたような気がします。
僕ちょっと飲んだことないんですけど。
おいしかったですね。確かに。
ただそのフルーツが入ってる分ホットワイン自体は甘みがそんなに多くなくて。
なるほど。ドライで飲みやすいと。
ドライで飲みやすかったですね。
もちろんこれはハチミツかガムシロップもね。私は甘いの好きじゃないって人は抜けばいいし。
そうですね。
そして生姜以外もスパイス。お家で余ってるやつは入れてみてもいいかもしれないですし。
いろんなレシピで作れそうですね。
ということでみなさま今年の冬。もうだいぶ寒いので今からでもいいかなと思うんですけども。
ホットワインぜひお家で試してみてください。
ということでエンディングでございます。
改めてですねここでサブスクの告知をさせていただこうと思います。
私これお家で聞いててもうちょっと拍手しちゃったんですけども。
大西さんが来てくださった回でもお知らせしたんですが
フランスアルザス地方のワインを専門に輸入を行うフレンチエリクシールジャパンさんと
初心者のためのワインサブスクが開始いたします。
もう開始してる?
開始してます。
こちらは番組が選んだ初心者の方におすすめなワインを全6回に分けてお届けするワインサブスクリプションですね。
名乗りましたかね。
ワインサブスクリプション。
ワインサブスクリプションでございます。
改めてこちら詳細を国母さんの方からお願いいたします。
まずはお値段。送料込みで3500円。
3500円。
送料込みですよ。
結構重いんで送料かかるんですけど。
送料込みで3500円。
太っ腹ですね。
サブスクの内容としては毎月1本のワインとサブスクでしか聞けない限定エピソードのおまけ付きと。
これもぜひ聞いていただきたいですね。
数に限りがございます。限定50セットのみとなっております。
国際情勢や円安の動きもあるのでまずは50名限定のスタートとさせてください。
そうですね。徐々にね。
先着順ですので興味ある方はお早めにお持ち込みください。
お願いします。
しかも途中で開発することもOKですので。
11月下旬の発送を予定しています。
18:02
詳細は番組概要欄のリンクから確認できますので興味ある方はぜひサブスク登録よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
サブスクの登録者数次第では本当にこの番組終わるそうなので。
こんなに視聴者に訴えかける番組ってあんまりないんですけども。
終わるそうです。
いろいろ試しつつ我々も挑戦しつつ番組を盛り上げていきたい気持ちが本当にありますので皆様ぜひ。
ご協力お願いします。
よろしくお願いいたします。
限定エピソードはすごい価値のあるものにするように頑張りますので。
普段皆様に聞いていただいてるこういう。
こういうゆるい。
こういったエピソードとはまたちょっと違った国防さんのガチのワインの授業を予定しておりますので。
もっとポンコツの松本が見れる可能性もありますので。
皆様ぜひご注目いただきまして。
全6回のサブスクを終える頃にはあなたも脱ワイン初心者となっておりますので。
こちらの詳細は先ほどもお話ししましたが番組概要欄のリンクから確認できますので。
ご興味がある方はぜひサブスク登録をよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
そしてワインの学校を聞いてのあなたのご感想をこちらも番組概要欄のメッセージフォームからご応募できます。
またアップルポッドキャストのレビューやツイッターでハッシュタグワインの学校をつけての投稿もお待ちしております。
表記は番組名と一緒でワイン学校はカタカナ間にある野崎ひらがなでございます。
スポティファイでお聞きの方は番組フォローと星5評価をお願いします。
番組をフォローしていただくと最新話が更新されるたびに通知が届きますのでよろしくお願いいたします。
そしてこの番組はツイッターで収録風景や紹介したワイン情報をアップしております。
なんとですね先日インスタグラムも始めました。
なので皆様このインスタグラムも公式のツイッターのアカウントも存続するかどうかというと先ほどのね。
そこに申し訳ないんですがかかってきてしまいますので。
皆様どうぞどうぞよろしくお願いします。
そしてワインの学校では番組で紹介したワインを毎月1名のリスナーさんにプレゼントしております。
11月のプレゼントワインはなんとどどん!
2022年のボジョレーヌーボーでございます。
あれ?盛り上がらない。あれあれあれ。
21:00
お邪魔したら悪いかなと思って。
皆さん多分ねこのパートは松本さんの声を楽しんでるパートかなと思って。
邪魔しちゃ悪いかなと思って。
すみませんね闇上がりでまだちょっと鼻に来ておりますので聞きに行く方は大変申し訳ございません。
こちらのプレゼントの応募にはキーワードが必要でございます。
今月のキーワードはどどん!サブスク登録します!です。
もう言わせていくスタイル。
プレゼント欲しければサブスク登録しますとかけと。
かけと。じゃないとワインあげないぞっていうね。
何度も意地悪な番組でございます本当に。
こちらもですね番組概要欄のリンクから応募できますのでぜひ応募してみてください。
はいということで続いてはコクボさんからの告知ですお願いします。
はい千葉県船橋でコックダイナ船橋コックワイナリ営業中です。
この間あのポッドキャスト聞いてますっていう人が熊本から来てくれて。
その日うちちょっと予約いっぱいで。
コクボ先生!
なのでいらっしゃる方予約していただけると助かりますねっていう。
申し訳ない。
タイミングいつもは暇なんですけど。
いつもは暇って。
いつもは暇なんですけどたまに予約が重なってしまったり貸切が入ってしまったりとかするのでできれば予約していただけると助かりますという感じですね。
前もっての確認を皆様お願いいたします。
で今船橋コックワイナリ腰痛めながら作ってますんで。
よろしくお願いします。
コクボ先生そういえばファンレターいただいてましたよね。
ツイッターでお見かけしましたけども。
出版社の方に送られてきたみたいで。
めでたいですね。
ありがとうございます。
自慢したくなっちゃってツイッター。
写真が上がっててびっくりしましたけど。
コクボのツイッターフォローは少ない問題もありますので皆さんコクボのツイッターフォローも是非よろしくお願いします。
ツイッター遊んでね。
コクボ多分800人くらいしかいないんで。
番組の公式アカウントツイッターのアカウントとインスタグラムのアカウントとコクボ先生のツイッターのアカウント松本のツイッターのアカウントもありますので。
本が14万部売れてる人のツイッターのアカウントとは思えないフォロワー数なんで。
前これ本物ですかみたいな。
偽物なんじゃないかと。
こんなにフォロワー少ないはずがないみたいな。
フォローお願いします。
読者の方が不安になっちゃうので。
是非皆様ツイッターとインスタグラムチェックしてください。
お願いします。
来週も木曜日18時に更新されます。
そしてなんと来週はボジョレヌーボ解禁日に配信されますので。
これは運命ですね。
運命ですね。そしてテーマももちろんボジョレヌーボということで。
24:02
是非お楽しみに。
お相手はソムリエの国母タケルと
ワイの学校新入生声優の松本サラでした。
24:16

コメント

スクロール