1. アラサーゲイの吠えたいラジオ
  2. [咆哮NO.036]私と徳川家康とポ..
2024-01-31 24:39

[咆哮NO.036]私と徳川家康とポイズン・レディー

●徳川家康の遺訓とすみれ子The Poison Ladyの格言

○もしかして私の人生、薄っぺらすぎ?

●家康の人間像について考えた

○私の思う「人生とは…」

●西洋と日本の滅びの美学

○春眠打破

●与謝蕪村にとっての人生


Special Thanks : すみれ子The Poison Lady様

すみれ子ちゃんの純喫茶みちくさは隔週金曜日OPENです。

https://open.spotify.com/show/1oiM0Zyiyk11htoMwwCYZt?si=ec7d0b798c134219


SNS等、各種リンクはこちらから!

https://linktr.ee/barkingradio


番組へのお便りは下記URLよりお願いします!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSey0L17y0O9kl2GhpXx7uQO0-FQfIF2AJRsbMr_n6V6OCAlQQ/viewform?usp=sf_link


番組X(旧Twitter)

https://twitter.com/Wolf_Tofutei

00:04
吠えパンの中には、こう、東風亭ってほんまにそんな生き方してんなーって思ってる人もおるんちゃうかなーと思うんですけれど、
でもそれは僕が選んだ生き方なんですよね。僕が自分を認めてあげるために必要な生き方なんですよね。
あなたの、あなたの、あなたの、あなたの、あなたの、あなたの!あ、間違えた!
あなただけの芸人も、東風亭ウルフです。
ハオー!
アラサーゲイの吠えたいラジオでは、時折、番組内で強烈な暴言を吐き捨てることがございますが、
負け犬が吠えているだけでございますので、かわいそうにと哀れんであげてください。
寄り添ってあげると、たぶんちょろいです。
人の一生は、重荷を負うて、遠き道を行くが如し。
徳川家康の遺訓です。
人生とは、重い荷物を背負って遠くを目指すようなものです。
人生は、死ぬまでの道草である。
純喫茶、道草、天守のスミレコ、ザ・ポイズンレディの格言です。
この言葉を初めて聞いた時はさ、死というゴールに向かう道中で、いろんな寄り道、道草を食うことだというふうに解釈してたのね。
人生で起こる全ての出来事は道草ですよって、ご本人さんも同じような言ってたと思うんですけど、そのまま僕は受け止めたわけですよ、当時ね。
だから初めて純喫茶、道草でこの格言を聞いた時は、ああ確かにそうねって思ったんやけど、
なんかそこにはね、もう少し深い意味が隠れてるというか、この解釈は大きく外れてるわけでもないけど、正解でもないよなっていう気がしたんよね。
そう思うきっかけっていうのがスミレコチューンの元に届いたとあるDMの話が放ったんで、もういろいろその話は端折るんですけど、そのDMには結論、
送ってきた人から最終的に頑張らなきゃって思いましたビックリマークって書いてあったらしいのよ。
でね、そのリプライに対してスミレコチューンは、頑張らないでビックリマークって返したって言ってたんよ。頑張りすぎなのよ、あんたたちっていう風に言ったって。
その時にようやく僕はこの天主スミレコの道草のシーンが分かったっていうか、皆さんお気づきでしたか?
僕はね、全然気づいてなかった。何て言うんかな、多分自然と肩の力を抜いて生きていて、純喫茶道草を聞いてる人なら、え、何を今さらっていうような話なんやと思うんで、
僕とかそのDMした子みたく根が真面目で何に対しても結構頑張っちゃいますみたいな子はね、何事も頑張りすぎちゃうのよね。
でも人生の浮き沈みとかも全て含めてゴールに向かうまでの道草なんやから、そんなに一生懸命に頑張りすぎなさんなよ。
明日からの低空飛行に備えていけばええねんでっていう話なんですよね、スミレコさんね。
03:03
僕にとって人生って何なんやろうって思ったわけですよ。この徳川家康の一句にしてもそう。スミレコザポイズンレディの格言にしてもそう。
多分さ、人生は何々っていうような格言が僕の中にないっていうことはさ、まだまだ僕の人生って薄っぺらいわけよ。
酸いも甘いも噛み分けた30代保母なんて自称することも多かったんやけど、まだ人生の字の字も、字の字?人生の字っていう字も知らないんじゃないかなっていうふうに思ったのね。
それこそそんなこと知らなくてもいいじゃない。だって道草なものってスミレコ先生はおっしゃりそうな気もするんですけれど、そして僕もそんなふうな生き方ができたらこんなことは考えはしないんですけど、どうやらそういう人間ではないので考えちゃうわけですよね。
だからね、スミレコ先生の言ってるこの格言を決して否定しようとかそういうわけではなくって、逆にスミレコ先生の言ってる道草という格言めちゃくちゃ好きやし理解もできたからこそ自分の性格上道草とは言えないなっていうふうに思ったわけよ。逆にね。
分かるから、意味が分かったからこそ僕にとっての人生って道草っていうふうには表現できへんなと思ったわけ。
で、ポッドキャストで人生って入力して検索するとね、まあね、うさんくさい番組からマインドフルネスまでいろいろ出てきますわ。皆さんご興味あったら一回ポッドキャストの検索画面で人生って打ってみてください。結構やばいのこぼしんど出てきます。
で、Google先生に人生とはって入力して検索すると、これまたいろんな人の人生のほうが出てくるわけですわ。
でもね、いずれにもポッドキャストはちょっと違うんですけど、人生とはっていう格言に共通してるのは、人生とは何々という言葉の後ろに続く言葉はその人が自分の人生を生きやすくするためのものなんちゃうかなっていう気がしたんよ。
冒頭で紹介した直川家康の人生論にはさらに続きがあって、今から超平たく言ってしまうと、人生とはこういう重い荷物を背負った遠い道のりやから、
生き急ぎなさんなよって、生き急ぐなよっていう話なんですよ。欲や不満はあれどうまくいかんかって当然やというふうに、楽観的に構えなはれやと。何事もちょっと足りへんぐらいがちょうどいいねんと。そこに足りへんという意思がある限り、もっと高みへって努力するやろと。自分が頂上に居ると思ったらそれ以上努力せんからなみたいな話がつらつらと続くわけです。
ちょっと悟りに近いものも感じるんですけど、ただ家康公というと初代将軍で、その後15代将軍の吉信までの260年間を徳川の世が治めたというその礎となるシステムを作り上げた人でもあるので、その家康公でさえも欲も不満も怒りも負けも感じることがあって、それを思わず他人のせいにしたくなるようなことだってあったわけですよね。同じ人間なわけですよ。
でもこの遺訓にある通り、不自由であるのが当たり前。欲が沸き起これば苦しかった時を思い出せ。怒りこそ敵。勝ちしか知らんのは危険。負けも知っておけ。他人を責めずに自己を反省しろ。足りない方がやりすぎよりも優れてる。
06:17
それだけ自分を強く立することができた人やからこそ、長きにわたって徳川の世を構築するシステムを作ることができたんだろうなって思ったんです。これを見た時にね。それにそれだけ自分を戒めることができる人やから、周りの人間もそれについていこうという覚悟を持つことができたんちゃうかなと思うわけですよ。
この将軍システムもさ、いわば一種の宗教や洗脳みたいなもんやと僕は思っていて、生まれながらにして徳川の将軍様はすごいんじゃって言われたら、みんな生まれながらにそう言われてるからそういうもんやと思い込むわけよ。誰も疑えへんわけ。徳川さんってすごいんやでっていうふうにもうみんな信じ込んでるわけ。宗教や洗脳ですよそこは。
でも実際に蓋を開けてみれば、アホな将軍様は陽気を負ったわけですよ。誰とは言わんけどね。でもそれだけのシステムを最初に構築した家康公、洗脳というかね、宗教みたいな徳川の世っていうのを作り上げた家康公っていうのは、少なくともカリスマ性もあったんやろうなーとかさ、自分に厳しくすることができる人やったんやろうなーと思うわけさ。
有名なさ、泣かぬならで始まる俳句ね。あれも泣くまで待つのが家康やけども、それは家康の忍耐強さだとか、粘り強さを表現してるとされてるわけですけれども、この一訓を元にこの句について考えるとさ、まあ鳥やし、泣かへんこともあるやろっていうふうに自分を言い聞かせることができる人やったんやろうなっていうふうに思うわけ。自分すらも洗脳するような力がある人やったんやろうなっていう、まあ嫌な言い方をすると思い込みが強い人やったんやろうなって思うわけ。
そりゃさ、実際はじれったんやろ。泣けへんねんもん。泣かせたいのに泣けへんねんもん。イライラするよ。もしかしたら信長みたくさ、殺したろがーって思ってるかもしれへんよ。でもさ、そこはさ、怒りこそ敵やっていうのがわかってるから、殺したろがーとはなれへんわけ。怒りに飲み込まれて我を忘れてしまったら天下統一なんて無理ってこの人はわかってたんよね。
ポイズンレディも徳川家康も、人生ってうまくいかんこととかつらいことがあるからこそそこに立ち向かう術とか基本指針としてこういった行くんやったり格言を残したんやと思うよ。残したっていうともうポイズンレディ救世してしまったみたいな感じだけど、ポイズンレディ生きてるんで格言を残したっていうのはちょっと違いますね。
だからね、僕もね、自分なりのね、人生の基本指針、困難に立ち向かうための軸の言葉を人生とは何々で作りたくていろいろ考えた結果、こんなのが生まれました。
人生とは、冷たい暗闇で必ず咲く一輪の花。
花と例えましたけど、僕そんなに花って好きでもなければ興味もないんですよね。
09:03
花とか見ても、へーそれよりアイス食いてーとか思うようなまさしく花より団子な人間なんですけど、桜の花と蓮の花だけは僕すごく好きなんですよね。
これからその花、桜と蓮が好きな理由と人生を桜や蓮に例えた理由っていうのをお話しいたします。
まず桜が好きな理由っていうのは2つあるんですけれど、1つ目の理由っていうのは日本の滅びの美学の象徴とされている花だから好きなんですね。
どういうことかというのもですね、西洋の滅びの美学っていうのはよく薔薇で例えられるんですよ。
薔薇っていうのは満開の時とっても美しいけれど、その花の最後は中心から腐っていってボトッと落ちるんですよね。
つまり西洋は殺されるくらいであれば捕虜として生き延びろ、ギリギリまで咲き続けろみたいな考えを薔薇の花の美学、薔薇の花の美しさに例えてるんですよね。
薔薇が再び返り咲くことはお花なのでないでしょうけれど、捕虜として生き延びていれば、どこかで第二の人生を細々と生き続けられるかもしれないっていうところ。
だから捕虜として生き延びるのが正しい、美しいというような考え方。
滅んでもギリギリまで精一杯あがけよっていう美学。
で、それを真っ向から否定するのが日本の滅びの美学なんですね。
桜の花の見ごろって満開の時じゃないんですよ。
よくさ、お花見シーズンになるとさ、天気予報でさ、今が満開でーす見ごろでーすなんて言うけどさ、そうじゃないんよ。
日本の武士たちにとっての桜の見ごろっていうのは散り際なのね。
満開の姿よりもそれが散っていく姿を美しい見ごろとしたわけなんですよ。
桜って小さく素朴な花を咲かせるじゃないですか。
薔薇のような華やかさはないけれど、そのまま綺麗な花を咲かせたまま美しいまま儚く散っていくじゃないですか。
それを日本の武士たちは美しいとしたんです。
つまり、日本の武士たちは敵国の捕虜になって無様に生き延びるくらいであれば、自国のために自害を選ぶのが美しいとしたんですね。
散り際まで美しくなれ、最後の時散り際まで美しくあれ、というのが日本の滅びの美学だったんですね。
自分がどう選ぶか、実際自分がじゃあ捕虜になりましたっていう場面がもしあればどうするかっていうのはさておき、
こういう粋な生き方がしたいなという意味を込めてまずこの桜という花に称えたっていうのが一つ目ですね。
僕はね、自分が死ぬ時はできる限り一人でひっそりと死にたいんですね。
できれば家族や友人、恋人、みんなを見とった後一番最後に死にたいんですよ。
それじゃあ薔薇見てえじゃんってギリギリまで生き残って薔薇見てえじゃんって思われそうなんですけど、
僕にとってはそうではなくて、できる限り誰にも見つからないで一人でひっそりと死にたいんですね。
できるだけ自分のことで悲しいと思ってほしいとは思わんから、できるだけ悲しんでくれる人を、
自分が亡くなった時に悲しんでくれるであろう人を見とってから死にたいんですよね。
対照的に大勢の人に惜しまれながら亡くなりたい、家族に囲まれて見とられたいみたいな方もいらっしゃると思うんですけど、
12:02
僕はその真逆を生きたいんですね。
誰も悲しませない、誰にも惜しまれない、それが僕にとっての滅びの美学なんですね。
そしてもう一つ桜が好きな理由というのは芯の強い花だからなんですね。
桜には休眠打破という言葉があって、桜の開花には寒さが大きく影響してくるんですね。
温かくなるのが早いと桜の開花も早いんじゃないかなーなんて思う方も多いと思うんですけど、実はそうではないんですよ。
桜が開花するためには一定の寒さが必要なんですね。
一定の寒さを乗り越えた桜だけが開花することができるんです。
これも人生と同じだと思うんですよ。
辛い出来事とか苦しい出来事、痛みなんかを多く乗り越えてる人の方が決して華やかでキラキラしてないかもしれないけれど、
芯が強い素朴な花を咲かすことができる。僕はそんな風に思ってるんですね。
だから苦しいことや嫌なことはその後に花を咲かせるための必要なプロセスなんやなと思うとちょっとぐらい頑張れるそうな気がします。
ここまでが桜のお話ですね。
あと蓮の花の話ですね。
これは松尾芭蕉小林一佐と共に近世徘徊史を語る時に必ず名前を挙げられる
ヨサブソンが読んだ俳句のこの泥があればこそ咲け蓮の花という俳句が大元になっています。
この歌の意味としては蓮の花は泥の中で育ち泥がなければ美しい花を咲かせることができない。
人生においても苦難があるからこそそれが糧となり美しい花を咲かせることができるというような意味なんですね。
桜の話とちょっと似てるよね。
蓮の花って冷たく真っ暗な泥の中でどこかに必ず光はあるって信じて上へ上へと這い上がって
最後には穢れのない強く美しい仏様が乗るほどの美しい花を咲かせることができるんですよね。
人生の中においての泥に溺れることなんてしょっちゅうやと思うけど
でもねどっかに光はあるはずなんよきっと。知らんけど。
その光を信じて上へ上へと上がっていけばいつか自分だけの美しい花を咲かせることができるよっていう意味があるんですよねこの歌には。
だからこうなんていうのがそういう希望的観測も含めて僕は人生は桜や蓮の花のようなものだというふうに思ってるんですね。
落ちたら落ちた分だけ次は高くジャンプするチャンスやんて。
どん底を知っていればどん底にいる人を助けてあげることもできるしそれはどん底を知っている人にしかできないことだと思うし
痛みを知っているから同じ痛みを抱える人に優しくできるそういうものなんじゃないかなというふうに個人的に思いました。
ポッドキャストを始めたのさマジでさウェルビーングな番組を作りたかったからなんよスタートはね。
ポッドキャストを聞いて笑ったり知見を得たり明日からまた頑張ろうと思えたりそんな番組を作りたくてもともと始めたんよね。
当たり前やけど別に暴言吐いたり誰かを否定したくて始めたわけじゃないよ。
むしろその真逆のきっかけのはずなんやけどなんか気づいたら迷走してるっていうか誤解されるようなこと言うてんなとか思うことも多いんですよね。
でもねこれもねポイズンレディとLINEしてる時に出た話でちょうどナンバー32の生きる意味とは何かを聞いてくれて色々やり取りしてた時の話なんですけど
15:09
ポイズンレディが僕にこういうLINEをしてくれたんですよね。
ウルフチュンのようになりたいと思う若いゲイの子はたくさんいると思うわよってとっても嬉しいことを言ってくれたんですよ。
明るく前向きでタフな自分に芯があるように見えるのよってもし東風邸のことをそういうふうに思ってくれて憧れてくれる若いゲイの子とかがいたら
それはなんていうの夢にも思わぬほど言葉通り想像すらしたことないほどの望みというかさ嬉しいなと思うわけですよ。
32回で取り上げたにゃんたろくんのお便りの感想の中で犬王ちゃんがですね最近ちょうど朝ポキを聞き直してロールモデル不在の
LGBTQの高い既視年齢は自分たちで下読していくほかないのかなと思ったりしてましたなんていう感想ポストをしてくれたりもしてね。
多くの人に憧れてもらえるような大それた存在になりたいだなんて思ったことはないけれど
でももし自分が誰かのそういう存在になれるのであれば名乗りをあげたいなというふうに思ったよね。
インフルエンサーみたく華やかじゃないからさそういった方面での憧れてはもらわれへんやろうし
僕自身もそうなりたいかって言われたら別にそういうわけじゃないけれども考え方やマインドセットであればいくらでも伝えられるし
なんていうの幸せなロゴとかそういう希望いっぱいの未来を見せてあげられるかって言われたら微妙なわけですけど
ただどんな過酷な状況だったとしてもわーやばいね炎上してるね祭りだねーって言えるぐらいのメンタルタフネスをどうやって手に入れてきたのかとかはさ
このポッドキャストを通して伝えることができるやん。悩みにしたって東風天はどういうふうにその悩みを受け止めるのかとかどういうふうに対処するかとかはさ
伝えてあげることができるじゃない。実際ポイズンレディにもそういうふうに伝えたんですけどそんなかっこいい生き方はしてきてないのよ
どっちかというと泥臭くてダサくて損な生き方してるなーって自分でも思うのよ。でもすごく幸福度の高い生き方をしてるなとも思うんですよね
ホエパの皆さんはマズロの欲求5段階説ってご存知でしょうか。有名な説なのでご存知の方も多いと思うんですけれど
自己成長の欲求および実現には5段階のステップがあるみたいな仮説?説ですね
一番下が生理的欲求。俗に言う生存欲求ですね。生死を問う場面で1秒後は今の自分よりも良い自分でありたいなんて考える余裕ないやん
まず生きることが最優先。これが人間としての基本的な欲求一番下に来るもの。これが実現した時
今日明日食べるものもあるしとりあえず生きていく分にはこと書きませんっていうような状況になった時
どんな欲求が生まれるかというと次は安全の欲求ですね
最近話題となってるパルワールドっていうゲームを僕してるんですけど
このゲームでも寝床を作るためには屋根のある家がないと安心して眠れないって言うんですよ
そういうことなんですよね。明日今日明日生きていくことはできるけれども
18:00
野晒しで外に放り出されてるみたいな状況だったらとりあえず鍵のかかる安全な家が欲しいって思うのが2番目の欲求なんですよ
そして3番目。今日明日食べるものも大丈夫、住むところもあるってなってきた
そしたら次に何が欲しいかっていうと社会的欲求ということで3食食べて安全な寝床があったとしても
どこかのコミュニティに属して人と接点を持ちたいっていう欲求が3つ目に分け起こるんですって
よくホワイトボックスの中に閉じ込められる系のフェイクドキュメンタリー系のサスペンス映画とかホラー映画とかってあるけれど
あれとかって大抵閉じ込められた人ってだんだん土地狂っていくじゃん
要はそういうことなんですよ。誰とも接点を持たなかったら人って頭おかしくなっていくんですよね
日本で生活している限りこの3番目までの欲求っていうのは大半の人が満たされていると思います
少なくとも今こうやってポッドキャストでホワイトラジオを聞いている人は確実に3番まで満たされている人であることでしょう
じゃあこの3つ満たされた時に次何が生まれるのか4番目に来るのが承認欲求です
どこかのコミュニティに属しているということで集団の中で高く評価されたい自分の能力を認めてもらいたいという欲求が生まれてくるんですね
さらに承認欲求というのは定位の承認欲求というのと後位の承認欲求というのに分かれてくるんですよ
定位の承認欲求というのは他人からのプラスの評価を求めること
つまりSNSなんかでいいねの数がいっぱいについたリポストいっぱいしてもらったみたいな
なんかバズったみたいなそういうところが定位の承認欲求というんですね
そしてもう一つの後位の承認欲求というのはその逆
他人が自分を認めるかどうかよりも自分が自分を認められてあげているかというところですね
これは他者依存的な評価軸から自立してあくまで自分の中で立てた基準や目標に従った欲求で
今の僕の生き方はこれを完全に満たしてるんですね
たぶんたぶん
具体的にどういうことかというと
ミクシーで黒歴史日記書いてた頃とかってさ
前回の僕の失敗だと思ってる決断が友達を遠ざけたっていうような話をしたように
その頃の僕は後位の承認欲求を満たせるような生き方はしてなかったんですよね
どちらかというと定位の承認欲求を満たそうとしている節があったんかなっていう気がします
だからねよく嫉妬もしたしね他人を羨むようなことはねよくありました当時は
たぶんホエパンの中には東風帝ってほんまにそんな生き方してんなって思ってる人もおるんちゃうかなと思うんですけれど
でもそれは僕が選んだ生き方なんですよね
僕が自分を認めてあげるために必要な生き方なんですよね
僕がかっこいいと思う美学にのっとった生き方は今全うしてるんです
だから後位の承認欲求というのを自分で満たしてあげていられる生き方を今していると僕は思うんですよね
くじけたっていいやんて
そしたら次はくじけた分高く飛べるわよって
折れたってええやんて
筋肉と一緒よって
壊れた分補強すれば強くなれるよって
逃げたってええやんて
逃げ回った先に自分のいい場所を見出すことがあるかもしれへんやんて
21:03
どれもかっこよくはないよ
くじけてるし折れてるし逃げてるし
かっこよくはないかもしれへんけど
自分を好きになって強く生きていくためのLGBTQ界のロールモデルになれたらいいなっていう風に思いました
で、僕に憧れた誰かがさ
もっとかっこいいロールモデルになってくれたらさ
超素敵やんと思って
そこからインフルエンサーみたいな子が出てきたりとかさ
理想のゲイのローグを全うしてくれる子が出てきたりとかさ
いろんな可能性を信じて一緒に高く飛ぼうとしてくれる仲間がホワイパンの中から出てきてくれたらさ
めちゃくちゃそれは嬉しいことやんと思ったわけ
年齢とか関係なくね
僕より年上やろうと年下やろうと
僕の生き方をリスペクトしてちょっと挑戦してみようかなとか思ってくれる人が出てきたらさ
それはめちゃくちゃ嬉しいことやん
その結果その人がさ
また誰かの別の誰かの憧れになってっていういい循環が生まれたらさ
もうそれはさ最高オブ最高やんって思うわけ
だからね年始に語った今年の目標とは別にですね
もう一つ目標を追加しようと思って
誰かに憧れてもらえる存在になる
それをホエラジのテーマの一つとして付け加えて
これからも発信していこうと思ったんだよ
さて本日のホエラジはいかがだったでしょうか
こういうね気づきをねいつもね
ポイズンレディスミレコさんとね
LINEしてるとあるんですよ僕は
ほーってあーなるほどねって
いろんな気づきをいつも彼女が与えてくれるんですね
インスピレーションやね気づきをね与えてくれるんです
いつもありがとうございます
まあね難しいよね
実際さそれを実現させるって全部難しいと思うし
ねえなんかもうほんまにそういうさ
ロールモデルになりたいみたいな人だったらさ
私がなりまーすみたいな
オーディションと一緒ね
私はなりまーすみたいな
アイドルになりまーすみたいなのと一緒やと思うんやけど
僕そこまでのこう熱意みたいなものがあるわけじゃないから
なんていうのかなロールモデルになりたいっていうよりか
誰かがもし僕に
こうスミレコちゅんの言う通り
誰かが憧れてくれたのであれば
それを大きく上回って超えていってほしいよね
踏み台にしてほしいよね
そして誰かのね
ロールモデルになっていく人が現れたらいいなー
なんて思うわけですよ
まあいつも通りね
ものすごく真面目に語りましたけど
本日はこんな感じで終了といたします
お疲れ様でした
最後まで聞いてくださり
またポッドキャストを通して
私と出会ってくださりありがとうございます
この番組を通して
ウルフは人の気持ちを明るくできるようになりたいと
考えています
きっと人生にくじけている人が
いっぱいいると思うから
この番組ではお便りを常時受け付けておりまして
ウルフに聞いてみたいことや
番組で取り上げてほしいトークテーマ
代わりに吠えてもらいたいことや
お悩みなど
些細な内容や一言でも構いません
この番組へのご意見やご感想なども
24:00
併せてお待ちしておりますので
ぜひ番組概要欄のリンクのお便りフォーム
もしくはXの番組アカウントから
DMをお願いいたします
またXでは
ハッシュタグホエラジ
で感想などのポストをお待ちしております
ホエラジは全てひらがなで
ハッシュタグホエラジですので
間違いないようご注意ください
最後にもしこの番組を少しでも
気に入っていただけましたら
番組のフォロー、チャンネル登録、レビューの高評価など
よろしくお願いいたします
ではまた次回
本日のお相手はトーフテウルフでした
さいちぇーん
24:39

コメント

スクロール