1. 在宅ワークFM
  2. EP78-1:ブラックフライデー!A..
2021-11-29 15:43

EP78-1:ブラックフライデー!AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホンを買おうとしただけなのに「あれは良いものだ」「Amazonアカウントを教えろ」

ユーザーインタビュー
電車使用でどうなのかね
使用シーンから考える
見た目がなあ。。。
マスクとの相性
背中を押す
充電周りはどうですか
他に何か買う?  / テニス選手は無事ですか?

00:01
ブラックフライデーは何も買っていません。
ブラックフライデーは何も買っていません。
もともと何か買うぞっていう感じじゃないんだけど、ここ1、2年ぐらいでしょう。
主にAmazonユーザーなんだけど、炭酸水を買うっていうだけの人なんですが、
ビールをケースで買ったり。
ちょっとね、今回は悩んでるものが1個だけある。
ひょっとしたら、はなきくんが持ってるのかもしれないんだけど、
骨電動のイヤホンですね。
いや、いいよ。
押してくる人はここにいたか。
悩んでるのが、アフターショックズエアロペックスっていう骨電動イヤホン。
あれ、はなきくん使ってるやつじゃなかった?
うん、まさにそれを使ってるね。
たぶんそうだよね。骨電動ってここぐらいしかいいのがないらしいんだよね。
それが6,000円引きだっていうんで、ちょっと震えてるっていうね。カートに入ってる。
6,000円引かれていくらなの?
14,000円だね。
14,000円、3,000円って言われると、別に出せる金額なわけよね。日常使いなわけで。
ただ、別に今使ってるBluetoothイヤホンも何も悪くないし、
これがあるのに乗り換えるのはみたいなところなんだよね。
気持ちに言って、今使ってるイヤホンを粉々に砕けばいいの?
そういう不可抗力があればいいけど、違うじゃん。それは違うじゃん。
買わなければ防げるやつでしょ、それは。
いやいや、買わなくていいよ。粉々に砕きに行くから。
買ってきてくれてもいいんじゃないの?骨電動を。
迷ってるKoheiくんを導きたいっていう思いだけだから。
いや、思ってるはなきくんにいいよというのであれば、プレゼンいただきたいというか、背中を押してほしい感じがあるんだよね。
やっぱ普通のBluetooth、耳に入れるタイプを今使われてるっていうことですよね?
そうですね、カナル型みたいなもんだよね。
一番の売りは、たけしの太い声が頭蓋骨を点滅いただいてくる。
なるほど、振動でね。
たけしの笑い声が振動で。
鼓膜を通さずに、ダイレクトに。
脳内に。
それに1万4千円払うか?
でも、俺が買った目的っていうのは、走りながら音楽を聴くため。
っていうのがまず第一なので。
外の音が聞こえるっていうのはね、いいよね。
車の音とかも聞き取りやすいし。
骨電動は今使ってるのが2台目なんだけど、最初骨電動ってどうなんだろうって思いながら。
興味はすごいある。
中華製のちょっと安いやつになってしまって。
それを1年ぐらいは使ったかな。
03:01
最終的には水物して死んでしまった感じなんだけど。
ただね、音が全く漏れないわけではなくて。
やっぱり多少の音漏れはするんだけど、やっぱり安いのは音漏れがひどかったなっていうのは。
それが今のアフターショックスを使ってよく分かったとこですね。
アフターショックスは音漏れが少ない。
気になるのは電車でどうかなっていうね。
俺も電車の中では使ったことないけど、
なんかぎゅうぎゅうのマインデーってなったら隣の人には音漏れするかもしれないね。
そしたら止めてよーの声が隣の人に漏れてしまう。
恥ずかしいな。
画面は胸元にぴったり横から見られないように付けてやってるから大丈夫なんだろうけど、
声まで漏れたらちょっと恥ずかしいね。
トレーナーって言われてるのがバレたらね。
でも聞いてるものといえば、編集中の音源とかだから、より聞かれたくないわけだよ。
熱心なファンがいるわけでもないんだからさ。
ファン娘じゃないぐらい激烈に恥ずかしいことなわけじゃん。
あと、自分の使用シーンだと、
例えばトニチとか子供と一緒にいるわけだけど、
さすがに子供の声も聞きながらイヤホンができれば一番いいなっていうのは思ったわけね。
子供の声をシャットダウンとしたらもういよいよ。
これはただのネグレクトに当たるから。
イヤホンをドニチするっていうことはなかなかないわけだよね。
この収録中も今Bluetoothのイヤホン耳に入れてるから、
一歩ずつ今ドアを開けようと近づいてきてるとかがわからないわけ。
いつ恥ずかしい場面を抑えられるかわからないわけだよね。
そういうの使えるな、それが一つ。
プライベートの場面だと一つ。
6時以降の仕事場でもひょっとしたら使えるんじゃないかなと思って。
うん、全然使えると思うよ。
残業でエクセルパチパチやりながら誰かに話しかけられるとか、
それ気づければOKだから、それは用途に合いそうだなというのが俺の思い。
俺もよく週4時間以降とか休みの日も出なきゃいけないという人が普通に付けて仕事してるから、
電話の音とか、人が話しかけてくればすぐわかるし。
うん、わかるんだ。
たけしの重低音をビンビンに響かせてなければ。
なんで俺なの?
一番声質がガンガン振動があるっていう意味ではね。
このポップダンスをやってて、一番俺の頭蓋骨を震わせてるのはたけしの笑い声だから。
たけしが笑うたびにブルブルブルブルブル。
06:02
揺れた揺れた揺れた。
気にせず大笑いしてしまうからね、面白かったら。
素晴らしいですね。
もう一つの問題ですよ、ここからが。
用途はOKですと。
ちょっと見た目が、見た目がなあというね。
この辺はやめればいいんじゃないかな。
そこがね、最大のネックじゃない。
用途とか利用シーンとかじゃなくて、外観気に入らなかったらもうダメじゃん。
なんかね、超能力を超能力を使う人かなみたいな感じじゃない?
俺も多分なんかその気になればちょっとサイクルとか動かせると思う。
そうだよね。
そうだよね。
多分何も知らない人が見たら強化人間だと思われるだけだと思うんだよね。
この後ろが繋がってるタイプのプルトゥース。
ダランって繋がったタイプのプルトゥースイヤホンも使ったことはあって安いやつだけど。
やっぱその時もね、なんかちょっとビジュアルがっていう。
それをつけてる俺がなんかイケてないなっていうので、
毎日ちょっとずつメンタルが削れていってたんだよね。
このトゥルーワイヤレスになってからようやくなんか尊厳が持ち直したんだけど、
そこだけちょっとね、先祖帰りしちゃうっていうのが気になるね。
確かに後ろ繋がってるとこうヘッドレストのあるタイプの椅子とか
寝てるときもあってはしないけど、
これやっぱ寝っ転がって使えないっていうデメリットは確かにあるんだよね。
そうね。後ろから太った先輩、嫌味な先輩に
うぇーいっつって引っこ抜かれたり。
福岡にそういう先輩がいるのか?
いないです。
いない。むしろ先輩っていう人がいなくなってきて不安を感じてる年頃だから。
それは全く別の問題なんだけど。
マスク相性はどうですか?
一応マスクの紐の上からつけるのには全く支障はないし、
あとつけてる上からマスクつけても、
音の出るパッドの部分が押し付けられるので、
むしろ音はよく聞こえるかも。
いい意味でブルブルされる。
締め付けが強化されてね。
今ちょっと思い出したのが、
こういう骨伝導のヘッドホン、イヤホンとかって、
おまけで耳栓がついてくるんだよね。
耳を塞ぐってこと?
耳を塞いだほうがよく聞こえる。
そっかそっか。
外音が遮断されて骨伝導でよく聞こえてくるから、
耳栓つけたほうがよく聞こえるんだったら、
普通のイヤホンでよく聞こえると思うよ。
09:04
それは面白いね。
ただ用途がね、
俺は走るときにつけるとかだから、
周りの音は聞く必要があって、
あくまでモチベーション維持のために
音楽を聴いてるのを流してるわけだから、
別になんかがっつり聴きたいとかじゃないから、
俺は別にいいと思ってるけど。
バキュームカーズを聴いてるわけだから。
そうね、ヨロクソマンとかライブとか聴いてるから。
サッと出てくるのが怖いっていうね。
そうっか。
14000円ですよ、花木さん。
14000円まで下がってるんだったら、
少し不満はあっても、
職場とかでは使えると思うし。
家の中でちょっと子供の様子見ながら、
音楽見ながらとかできるから、
そのぐらいだったら、
俺は全然買いの商品だと思う。
そうなんだよな。
使えるんだよな。
とりあえずカートに、
今、カートの外というか、
後で買うに入ってたんで、
ちょっとまた戻しました、カートに。
AmazonのIDとパスワード教えてくれたら、
俺が…
それ以外のことが怖いっていうね。
その後が怖い。
いろいろと花木さんのオススメのものを買ってくれる。
そうだね。後で買うには、
まだボトルマンのサーメッツとかが入ってるからさ。
ブライハイトギガンとか入ってるから。
それはちょっとね、
余計なものまで買われてしまうと怖いっていうのがあるね。
デラックスダイナジェロンとかも買っちゃうからな。
クリスマス商戦に。
見た目だっていうのは、
それは個人の好きな日だからあれだけど。
逆に強化人間だぞ、
これは強化人間だぞと言って、
慶応戦に乗ればいいわけだよね。
ピチビチのスーツを着て。
ピチビチのスーツを着て。
買おうかな。
今、8割買うまで。
ちなみに充電のUSB?
充電は、
専用のコードがあるけど、
USBの外信させるタイプの充電コードなので。
コードはこれオンリーのやつなんだ。
専用のやつ。
俺が買った時には2本付いてたので。
1本は家で、1本は職場に置いてる。
職場に置いてる。
そっかそっか、それなら問題ないか。
でもこれあれだよね、8時間だっつってるから、
まあ普通に行き帰りで使う分には、
1日持つかなっていう感じだよね。
1日は余裕で持つんじゃないかな。
俺もまあそんなしょっちゅう使ってるわけじゃないから、
一応このPodcastの前に、
念のため満充電にしておくぐらいの。
はいはいはいはい。
あとは他はもう週1ぐらいだから、
週2回充電するぐらい。
参考にしてるこのAmazonのレビューとかは、
12:01
よく参考にしてるんだけど、
2番目のレビューが、
3日で体調を崩しましたっていう。
だから会わない人は会わない。
会わない人もいるんだっていうね。
面白いやつなんだよね。
やっぱ振動に弱い人、気圧に弱い人みたいな感じでね。
あると思うから。
ハナキはやっぱり、
Bluetoothの時もそうだったけど、
早いんだよな。
アーリーアダプターなんだよな。
SF社として、
そういう新しいものにはどんどん取り込んでいきたい。
そういうことね。
そういうマインドで、
新しいガジェットにいってるわけね。
今9割ぐらい。
9割ぐらいで買うと思う。
俺にIDとパスワードを設定したら、
後押ししてやるんだけど。
それ後押しじゃない。
俺でもいいよ。
俺もやる。
何のメリットがあって、
そんな取り合いになってるかわかんないけど。
俺とハナキ君に教えてくれよ。
ダメだよ。
何がダメなの。
信用してくれよ。
買うよ。
自分で買うよ。
それぐらい。大人だから。
いや、
またさ、
どうせ来週までぐちぐちやってるんだったら、
ここはどうしようしかないじゃん。
俺とハナキ君が。
ボーナスもさ、
見えてきてるわけじゃん。
だから、
デラックスダイナジーの買ってやるよ。
買ってやるよ。
俺のアカウントで。
3体ぐらい。
それが買ってやるようになるんだろうな。
何にも買わないんですか?
こういうの、
年末。
いや、何かは買うと思うけど。
俺まだ買ってないじゃん。
ゲーミングPC買ってないじゃん。
いや、もう買ってるよ。
買ってんだっけ?
俺去年買ってるよ、それ。
うまむすめ。
うまむすめは携帯でやってるよ。
うまむすめは携帯でやるんだ。
起動都市。
そうだね、起動都市。
一瞬迷ったんだけど。
迷った?
ハマってるときにね。
毎日のように起動都市にログインした頃に、
パソコンでやってもいいなって思いはあったんだけど。
自分家のネット環境はそんなに強くないからさ。
やったりとか絶対するだろうなっていう。
あと、中華のソフトをパソコンに入れることが
抵抗だったとか。
そこまで俺、中国信頼してないわけじゃないんだけど。
信頼はしてるんだ。
じゃあ、ちゃんとテニス選手は元気にしてると。
いや、あれは別の話だから。
新しい一手が出てくるたんびに安否が気遣われるっていう。
すごいことになってるわけじゃないですか。
あんなにね、今日は20日かな?みたいなさ。
今日は20日だね、みたいなさ。
言いながら食事することってあるんだなって思いながらね。
15:04
今日は20日かーっつってね。
テニス協会の人が心配してるって言ってるのになぜか
オリンピック委員会の方に連絡が来ちゃった。
そこは理解が一致してるから。
何としても開催したい。
15:43

コメント

スクロール