1. 在宅ワークFM
  2. 【帯広・W不倫の代償】加害エ..
2022-06-27 11:22

【帯広・W不倫の代償】加害エリート教師がやっていたロックマンXと、教師に虐められるファクターX

今にして思えばあれが日教組だったのか/教師も人間であり、好き嫌い合う合わないはある

00:00
それとね、もう一個ね、元同僚の高校教師の女性の遺体を造木林に埋めたとして、北海道警が逮捕した
帯広農業高校の教師、35歳の容疑者。これの殺人容疑で再逮捕したというニュースが入っていて、これ文春オンラインね。
関係に疲れてしまった泥沼ダブルフリンの加害エリート教師に女性の噂が絶えなかったわけ。
女性の噂が絶えなかったわけまで、もう読まずに満足してしまったところがあって、同級生、小学校低学年の時に遊んでたっていう同級生の
インタビューが載っていて、ここでもう読むのを終えたんだけど、身勝手な理由で不倫相手に手をかけた肩斬り容疑者。
だが周囲の人々が語るその人柄は一様に好印象だ。小学校の同級生は幼少期から男女問わず人気者だったと証言する。
肩斬りとは小学校低学年の時はよく一緒に遊んでいました。みんなで部屋にこもってロックマンXを楽しんでいたんですけれど、高学年になって肩斬りが野球を始めると素縁になっていました。
という一文でもう俺は満足して読み終えたんだけど、いいものを見たと思った。ロックマンXをやっていたかと思ってて。
引っかかるのはそこじゃないじゃん。満足するんだよ。いいものを見た。女性の噂が絶えない理由はちょっとわかんないけど、ロックマンXをやってた少年時代かと思ってね。35歳。
事件と何ら関係のない。関係ないのかな。ロックマンXをやってた人はちょっともうなんか犯罪者呼び具合ぐらいの気持ちで。
殺人が行われる何分前に犯人は酸素を吸っているみたいな、その話でしょ? 水を飲んでいた。
言葉として出たからだろうけど。 言葉として出たからそのまま乗せた。ゲームとかでいいじゃんって思ったんだけど、
文春オンラインの何かの作為に俺はとらわれてしまって、ダブルフリンのゲームなんだっけ?
いや違うよ。そうだね。何にも関係ないよ。Xだもんね。なんだったら人は出てこないよ。人は出てこない。
ああ、そういうところがサイコパスっぽい感じってことかな。
結びつけるなって。だからそれ全然関係ねえんだからさ。 いや面白いよね。
教師は教師同士でくっつくらしいよ。 だってあの僕らのさ、学校の先生もやっぱ元同僚がっていう多かった?
多かった? 中学校の時にもだって、俺がね、後輩くんクラス違ったからあれだけど、同じ職場の同僚の人と結婚してたよ。
ギター弾く人?歌わされるクラス?長渕歌わされるクラス?
まあそこまで特定しなくていいけど、俺の勝手なイメージだけど、印象だけど、同僚とくっつくか、教え子とくっつくか。
03:01
ああ、そのパターンもあるね。すごい身近なところで探してるんだなっていう感じになっちゃうね。
探してるのかそうなっちゃったのかは知らないけどね。 そうなっちゃうらしいよ。教師同士ってのはやっぱり同じさ、悩みを抱えていて、
しかもね、相談する相手っていうのもやっぱり身近になってくるし。下手に外に出せないもんね、個人情報をくんちゃうから。
あと外で遊べないでしょ。保護者の目みたいな、地域の目みたいなのもあるからさ。
そうするとくっつくのも教員同士だし、秘密の相引きをするのも教員同士になってくるということで、
驚きのやっぱり教員同士の不倫律もあるらしいね。 そうだね、まあ思い出の先生みたいな感じで、俺結構忘れられない一言みたいなのがあって、
あのちょっとね、10代20代でモテないからって気にすんなと。 男は30からモテるから。まあ自分がそうだったみたいなことを言ってね。
10代20代耐えろみたいなことを言ってる先生がいて、すごいそれ言われたのを覚えていて、それと同時にあの
今の元天皇はダメだ、みたいな。 ちょうどあの
マサコ様をさ、もらった時にすごい嫉妬したらしくて、なんであんなやつに、みたいな。こんな綺麗な人が、みたいな。
モテないヒガミみたいなのを思ったらしくて。 で、その話の流れで30なればね、俺も結婚できるから、俺でも結婚できたから、みんなも
そこから勝負だよ、みたいなことを言ってたんだ。 俺からそれをずっと覚えてて、で後になって、ああ日教祖か、って何かががてんが言って。
反天皇制で、ああそういうことか、みたいな。 後から一人でね、がてんが言って、これはもうずっと忘れられないんだよね。
日教祖が悪いよ、っていう感じになっちゃって。 大人になって振り返ると、あの先生やっぱおかしいよな。
なんかありますか、この思い出深い一言みたいな。 忘れられない教員から。
忘れられないのは、大学に合格した時に、合格したからって浮かれてんじゃねえぞって、その当日に言われたことかな。
おめでとうよりも先に。なんだろうね、嫌われてたよね、確実に。 嫌われた、嫌われてた。
嫌われる理由とか、自覚してる? まあ、そもそもで僕英語が嫌いだった。英語の先生に言われたんだけど、
英語自体がそんな好きじゃなかったというのと、英語の授業だけ俺サボってたんだよね、一時期。
どういうこと、サボってた。参加、出席してないってこと? ああ、そうそうそう。
受ける価値なしみたいな。 っていうわけでもなく、言ってしまうと、その時はね、俺怪我してて、
怪我をして、で、ちょっとちょこちょこ病院に行かなきゃいけないっていう、バイクの状態の時があって、
06:04
あって、で、その時に、あの、 英語の授業のタイミングを見上げて大体言ってたから。
それが薄々伝わってたところもあるかもしれないね。 うん。
で、まあ、嫌われてたね。 今、俺が覚えてるのはやっぱり、カスタマーを、
顧客だよね。 改造する人っていうので、
なんか、こんな言い方はしないみたいな。 お前みたいな奴が、ちゃんと勉強してないお前みたいな奴がこういう間違いをするんだ、みたいなことを言ってた。
そうそう、なんか猛烈に批判されててさ、こんなに?みたいな。 単純に、ほら、そういうゲーム知識とか漫画知識で、こういう間違いをしやすいですよ。
まあ、みんなも気をつけようね、ですの話じゃん。 あ、それの系統で言うならば、
バランスが取れない奴の単語を何て言うんだって言って、アンバランスって言って、ほらな、みたいなことを言われて。
あれなに、インバランスだ、みたいな。 アンバランスじゃない、インバランスだって言う。
なんか、ひっかけで、わざとひっかけさせられて、激烈に。 そういう経験によく行かれてたね。
そうそう、みんなの前で恥ずかしめを受けるみたいな。 なんか、みんな優しかったね、同級生。
英語の授業の後。 タケシ、またやられてたな、みたいな感じで。 あいつおかしいよね、みたいな話を俺のところにしに来る。
そうそう、周りがみんなやっぱね、おかしいって思うぐらい激烈にやられてたから。
あと、なんかね、これは俺の勝手な推測なんだけど、言うて俺成績いい方だったわけよ。
はいはいはいはい、ペーパーは。 ペーパーはいい方で、けど英語だけはダメだったんだよ。
こんなにちゃんと点数取れるのに、なんで英語だけ取れないのか。 あの人の教え方がおかしいんじゃねえか、みたいに。
いや、あのね、ここがね、何がちょっと面白いかっていうと、だから俺がそうやって間違えた後に コウヘイくんに正解を言わせるってところまでがセクハラだったんだよね。
俺は逆になんか、不当に変わられたというか。 気に入られてたから。 コウヘイちゃん、コウヘイちゃんって言われて。
俺も何も実感のないまま好かれてたから、 何が動いてるんだろうって思っちゃったよ。
うん、おかしいなあと思って。 おなじみおじさんのような。 そうそうそう。
ここまでの扱いの差ってあるの?みたいな。 まあ、見た目で言うと大きいと小さいだから、小さい方に入れ込んじゃう人なのかもしれないけど、大きいやつを嫌いして。
もしくは、あのおなじみおじさんのやつはどっちかを落としめて、どっちかを 可愛がるって決めてる人なのかもしれない。
可愛がるのが夢だったんだ、俺の、みたいな。 結果どっちにも嫌われてるから、なんかどんどん思い入れないんだけど。
生徒からは誰からも好かれてないという。 同情されるっておかしいよね。間違えたのに同情されるっていうさ。
学校生活でなかなかできない体験をしたよ、俺は。 あの時で何歳だろうね、先生は。 あの人、でも30後半ぐらいじゃなかったっけな。
09:07
ぐらい。じゃあまあ今の気持ちだ、俺たちの。 今の気持ちで生徒を激烈に追い詰めたり、甘やかしたり。
そう考えるとすげー未熟だよな。 教師も人だからね。 教師も人だけどさ、そんな分かりやすく、
あー標的なんだな、たけしはってさ、伝わってしまうやり方って、 なんか未熟だなって思ってしまうよね。
そうだね。 愛のないいじりだしね。 俺は面白かったけど、俺はその裏を描いて面白かったけど、
その表だったら面白さはないじゃん。 ないね。 マジで半巻しか買わないじゃん。
うん、あれ下手すると俺いじめられる原因になるやつだよ。 そうそう、不登校になってもね、おかしくないよ。
それは出ないよね、英語の時期は。 そう考えてやっぱすごい人間として未熟な人だったんだなぁと言えるよね。
どうやったってお気に入りの人が出てくるのはしょうがないんだよね。 やっぱ懐く生徒、懐かない生徒がいるし。
そうだね、まあ人間同士、やっぱり合う合わないがあって、 でもたけしが合わないっていうのがまあやっぱり、
でも今聞くとそういう成績面で、英語だけ、英語もやればできるのに、 なんか小手先の回答ばかりして本腰で取り組んでない。
っていうのが見えちゃったからイラついたのかもしれないなとは思う。 だってさ、まあ職場でもさ、やっぱ部下とかでさ、
ちゃんとやればできるの知ってるけど全然やる気がないっていうのが見えたらちょっと腹立つでしょ。
あの感じ? 仕事舐めてんのかって話になるじゃん。 一回カツ入れてやらんといかんみたいな。
その感覚だったのかもしれない。 本当か?
わかんない、だからもう真相はやぶの中だからさ。 みんなの前で恥かかせてスイッチが入ればいいなあという。
あの人なりの激励だったのかもしれない。 激励だったのかもしれない。
ただ、まあそれを感じ取るには俺らは若すぎたよね。 若すぎたし、今思い出してもただの恥ずかし目だったという
結論は変わらないんだけど。
ねえ、嫌だよね。本当に嫌だよね。
11:22

コメント

スクロール