1. 在宅ワークFM
  2. なまくら30代しゃべり場「男は..
2022-10-26 11:43

なまくら30代しゃべり場「男はどーしてモテたがるのか?」

青臭いテーマを硬直した思考で討論します/初回のゲスト、香川照之さんだった/本能に決まってんだろ/ローランドのドキュメンタリー/ボスメス猿はいない?/ライオンのハーレム

00:00
真剣10代しゃべり場ってあったじゃないですか。
昔ありましたね。
うん。じゃあそれに対抗してね、生クラ30代しゃべり場、やってみようかなと思って。
ほうほう。
うん。要するに真剣10代しゃべり場で取り上げられたテーマで、今の気持ちでどう思うかみたいなところでね。
じゃあその真剣10代しゃべり場の初回のテーマ何だったんだろうってさ、調べようとするじゃん。
結構見つかんないんだよ。
へー。
NHKの公式ページだと、2003年の4月からっていうのはサポートしてるんだけど、2000年4月スタートなんだよ。
うん。
で、2003年っていうのは地デジ化されたから、そこからはアーカイブされてるっていう感じで、本当のその2000年の初回はね、結構見つけるの大変だったんだよ。見つけてきました。
うんうん。
はい。
ちょっと待って、今ぬるっと始めたけど新コーナー?これ。
生クラ30代しゃべり場。
新コーナー?
全く切れ味も何もない30代がね、10代が真剣にしゃべってたテーマを今語るとどうなるか。
初回のテーマ見つけてきました。一生懸命探しました。
うん。
男ってどうしてモテたがるの?これが初回だったんだっていうのと同時に、一人大人のゲスト入ってたじゃん。
うん。
初回誰だと思う?初回誰だと思う?
サントラザナカノ君。
それ2003年のアーカイブされ始めた初回がサントラザナカノ君なんだよ。
マジかよ。
ある意味当たってんだよ。
いけじか最初の真剣10代しゃべり場はサントラザナカノ君がゲストなんだよ。
こえー。
こえーなー。なんか超能力みたいなの感じるよね。
こえー。
うん。でも違う。初回の人すごい。
すごいの?
すごい。お、ギョッとしたもん。マジで。
矢沢栄吉。
もう出ないんじゃないか?
だからすげーってなるのかなと思って。
確かにすごいね。
ここクイズ形式にしてもしょうがないから。
ここが伸びてもしょうがないからね。
香川てりゅうきさんです。
すげー。
だから大っぴらに出せないのねみたいな気持ちにもなったよ。
なぜ見つかんなかったかっていう。
なぜ見つかんなかったのかを考えると。
検索余計をしてるかもしんないよね。
グーグルの検索に引っかからないようにしてるかもしんない。
初回香川てりゅうきさん。男ってどうしてモテたがるの?
まあ香川さんは学生時代モテなかったからね。東大なんていうね。
こんなすごい俺を。なんで女は振り返らないんだ。見返してやるっていうところから銀座のホステスに強行泳ぐまでになったんだけども。
この時何を言ってたのかちょっと気になるよ。
一生もう見れないんだけど。鎌切先生でさえ見れなくなってる世の中だからね。
早く議論に入れよ。
さて、男ってどうしてモテたがるの?これどうですか?今の生クラ30代、固定化された概念しかもう残ってない僕たち。
03:07
僕たち。
主を残すためとしか浮かばないでしょ。そりゃお前主を残すためだよお前みたいな感じにしかならないでしょ。
男って言うかさ。
そこから?男って何かね。
違う違う。じゃなくて、男ってどうしてモテたがるの?って言うけれども、それは女もじゃねえの?っていう。
じゃあ多分、これ女性が多分って提案したんでしょ。
その女の子は、10代の女の子は多分好きな人にモテたらそれで満足なんだけど、男っていうのは再現なくモテようとするじゃない?みたいな。
本命だけじゃなくて、二股とかされてたのかもしんないよ。なんでそんなに手広くいこうとするの?こういう疑問じゃないですか。
男って何でモテたがるの?っていうと、男に限らずですけど人からは好かれたいよね。
普遍的にね。好かれたい。でもモテだからね、異性に対して。でも確かに今の目で見るとさ、LGBTQ的な観点で言うとさ、
じゃあなんだよ、中性的な人は入んないのかよ?とかなりそうだよね。
そもそものテーマを否定する話になるけど、でも確かにあれだよね、不思議なんだよね。モテたいって思うよね。
モテるために頑張るとか、スポーツやったり、勉学に励んだりっていうのもあるよね。
あるよね、モテたいっていうのはね。何なんだろうね。
予施して結果モテたいとかそういうことじゃん。お金を得て結果モテたい。
だから最終的なパートナーはね、この人で決まるのかもしれないけど、その間にやっぱりいろんな人と遊びたいっていうのはなんかちょっとあるよね。
で、何なのかって言うと、一つは、まあ河合くんが言った通り種の保存じゃないんだけど、男は種を撒く側だから畑はどこでもいいわけですよ。
どこか育つ畑に種を撒きたいというところで不特定多数に行きたいというのがあるから、モテたいっていうのはあるのかなと思いますね、一つ。
まあそうだね。
それは動物本能的な話。もう一つがやっぱりモテるっていうのが一つのステータスではあるので、
顔がいいとかお金持ちとかスポーツができるとかというステータスの一つにモテるっていうのがあるので。
ある種そのゲームのハイスコアを競うようにいかにモテるかに邁進してる人たちもいるんじゃないかとは思うよね。
そうそうそうそう。それこそさ、そういうモテで言うならホストとかがそうなんだと思うんだけど、
ああそうだろうね。
あの人たちの努力って尋常じゃないからね。
それで女性からモテるし、なんなら男もある種すげえなって純粋に思ったりするもんね。
06:00
尊敬の目で見るわけよ。で、それ何でかっていうと、その人たちがやってること俺は絶対できないって思うから。
叶わないって思って。
叶わないって思う。顔がいいとかじゃないんだよ。そのための努力っていうところがすごいからなんだけど。
なんだっけね、ローランドのドキュメントを見たときに、ローランドが働いてる店のナンバー2かなの人がいて、
その人がマジすげえって思ったんだけど、お店に1回、しかもその人が接客したわけじゃない女性、客がいて、
で、その人が来たときに、あれって前にさ、来たよねみたいなことを言ってきたんだよ。
自分についてないお客さんも覚えてる?
覚えてる。いついつのときにさ、誰々についたでしょうみたいな感じで。
それを言われるとやっぱ女性の人はさ、私のこと見てくれてるっていうのでさ。
またファンが1人増えちゃうわけだ。
増える。で、逆に言うとなんか女性はモテたいはないかもしんないけども、自分を見てくださいっていうのが強いよね、そういう意味だと。
自分だけを見てっていうか、独占役じゃないけどさ、そこの攻めき合いは面白いよね。
攻めき合いはあるよね。
でもなんか言葉が深いなって思ってしまったんだよ。
どんでモテたい、モテようとするのかっていう。
1人じゃダメなのか?
1人でいいんですよ。
1人でいいんですか?
結局言うと1人でいいんですよ。ただその1人を選ぶための選択肢はいっぱい欲しいんですよ。
うんうんうん。本気めするまでの。
リストが欲しいんですよ。
サンプルをいっぱい集めてるわけね、一緒じゃないの。
女性も選択肢、キープ君、いっぱいいる中で。
今言ったように僕は選択肢を広げたいんだけど、女性の場合は役割で分けてるから。
この原理で言うとキープ君とかアッシー君とかメッシー君とかね。
ちょっと古い言葉だけど。
古いね。
一緒にいるならこの人、子供を作るならこの人とか。
そういう風なシーン分けで男を見てる場合はあるけれども。
それがどうかっていう話は置いといて。
男はっていうか俺はっていう話だけど、最終的に1人でいいんですけど、
その1人を選びたいからいっぱいモテたいっていう感じ。
いっぱいいる中から選びたい。
わかるかなっていう気もするよね。
一方で、どうしてもただの動物だと思ってみると、猿と一緒だと思ってみるとさ、
アルヤマと一緒でさ、やっぱメスのボスザルっていないよね。
うん、いないね。
総取りするメスザルなんていないよね。女王ザルみたいな。
いないね。
なんかあれを見ると集団があればボスになろうとするやつが出てきて、
そいつは一挙総取りで出るボスザルを目指すに決まってるじゃんっていうさ。
そういうふうにしか見えないかな。
まあ、本能的なね。
本能的にやっぱりモテなきゃ死ぬんだよっていう。
ちなみにライオンもハーレムを形成することで有名ですけど、ライオンのハーレムは悲惨ですからね。
09:03
どうなるんですか?
男性に選択権がない。
お仕掛け女房なの?
お仕掛け女房というか取り込まれる。
どういうこと?どういうこと?
誰が?どこに?
メスの群れがいて。
あ、ハーレムが既に存在してるわけだ。
メスの群れがいて、群れというかね、まあ集団がいて、そこにオスを入れるっていう。
あら。
で、基本的にライオンってメス、オスって働かないんですよ。
だいたい介護するのもメスが中心だったりするんだけど、
その代わりオスには何の選択権も。
やりたくもないことをさせられながらっていう。
もちろんだから、より強いオスが来ればポイってされるし。
捨てられるのもあるんだね。
あるあるある。まあまあまあ、そんな感じで。
ちょっと話が逸れたけどね。
いや、思ってたハーレムじゃなかったな。
みんながだからね、ミツキスキーっていうハーレムではないので。
すごい土台なので。
ライオンのオスは1日に数十回交尾するから。
いやいや。
いやいやかどうかは知らないけどね。
わかんないけどね。
数十回交尾するって言ったら耐えられるかい君。
いやーすごいね。
1日に。
1日だよ。
僕は嫌です。
動物の世界では選ぶのはメスだからね。
まあ選んでもらう、救愛するオスっていう感じだもんね。
本能的なって意味だとやっぱ選ばれるっていうことが、
本能的にもステータスになるので、やっぱモテたいという風な気持ちは。
モテたい。
レイオフに話になってくるんだと思う。
そうだね、はい。
どうでした?生クラ感。
生クラ感。
真剣でしたか、まだ。生クラでしたか。
まあまあ、わからん。知らんけど。
え、そういうジャッジもあるの?
あるある。真剣か。
ぬるっと始まったからルールがわからんだけど。
なん生クラ。
批准はないよ。
誰もジャッジする人もね、その時点で生クラだよね。
花木くんに似てほしかったなあ。
はい、ということでね、ぬるっと第1回が。
またね、真剣中大しゃべりパンのテーマでやっていければと思うんで。
毎回毎回さ、そこにアドリブじゃないけどさ、
その場でさ、対応する俺を褒めてほしいんだけどいい加減。
君は考えてきてるかもしんないけどさ。
褒めてるじゃん。
いや、俺考えてきてるって、この見つけたページをURLをメモってるだけだからね。
あとは全部たけしにお任せしてんだよ。
お任せしてんだよ、ちゃんとリレーションしろって言ってんのかわいいけど、はい。
生クラ30代しゃべりパンでした。
11:43

コメント

スクロール