1. 在宅ワークFM
  2. だいすけお兄さんとシャーデン..
2023-10-10 13:30

だいすけお兄さんとシャーデンフロイデ発生装置

足元暮らすトコ ルーツ スタイル スタンス無きゃただの音
全部が点とか線ならビートに韻とかフローだけ乗せても退屈
ごめんさいが聴こえてこねぇんだよ 

サマリー

「だいすけお兄さん」はTikTokで炎上し、同じく炎上したVTuberについて話しています。彼は混沌とした世の中で笑いを提供してくれた「大助お兄さん」のファンになりました。また、彼らは「ロリータ」という言葉が使われた曲において防犯ブザーが抜かれるという文脈について話し合い、公人が登場するネタの問題点を考えました。

だいすけお兄さんの炎上
kohei
導眼っていうのでちょっと、どうしても話したい話題があるんですけど、お母さんと一緒っていう番組があるじゃないですか。
takeshi@Ddvi_Kuma
ありますね。
kohei
仙台かな、だいすけお兄さんっていう、非常に人気のある方が、今タレントやってていらっしゃるんですけれども、
僕の子供たちも多分見て育ってはいると思う。僕あんまり一緒になってはみなかったから、
印象的には薄いけど、でもなんとなく知っている、あのお兄さんかっていう人がいるんだよね。
非常に好感度の高いタレントですよ。お母さんたちから絶大な人気があるっていうね。
その人が、今週ですね、炎上騒ぎを起こしたと。
takeshi@Ddvi_Kuma
ほうほうほう。
kohei
いうので、その時に僕の脳みその中に、過大な幸福物質が噴出したという話なんですけれども。
takeshi@Ddvi_Kuma
ほうほうほう。
ろくな話じゃねえな。
kohei
ろくな話じゃないです。人の不幸を喜ぶというですね、心理学用語でシャーデンフロイレと言われるものなんですけれども、
非常に幸せな気分になりまして、どういう話だったのかっていうのをお伝えできればと。
簡単に言うと、TikTokで動画を出してたらしいんだけど、そこでね、踊ってみたみたいなことを動画で出しましたと。
ただその曲のチョイスがよろしくなかったっていうので炎上してるんだよね。
takeshi@Ddvi_Kuma
ほうほうほう。
kohei
ご存知ないですか?今週なんで。
takeshi@Ddvi_Kuma
全然わからない。
kohei
わからない?
takeshi@Ddvi_Kuma
わからない。
kohei
わからないですか。じゃあ遅れてますね。
えっとですね、オリコンニュース。
元歌のお兄さん横山大輔。TikTokのダンス動画で批判受け謝罪。
すべては僕の不得のいたすところ。アカウントを削除。
TikTokの人気のあるアカウントがですね、一個なくなったという、結構反省のしっぷりなんですけど。
横山はTikTokにダンス動画を投稿。このダンスに使用された楽曲の歌詞が小児性愛などに触れる内容だったことから、動画投稿後から批判の声が寄せられていたと。
takeshi@Ddvi_Kuma
あーはいはい。見た見た見た見た。ちゃんとは見てないけど。
kohei
踊ってみただから。オリジナルの曲っていうのがあるんだけど。
しぶしぶそれをですね、見に行ったところですね。
まあやっぱり感覚的にはギリアウトみたいな曲なんですよね。
takeshi@Ddvi_Kuma
そうなんだ。そんな歌あんだ。
kohei
前知識として、大輔お兄さんの前にアーテックっていう大阪の会社があるんだけど、
そこの人もTwitterかなんかでその曲に触れて炎上してたんだよ。
だから俺2週連続で、またこの曲で炎上してるみたいなのを見たわけ。
はいはいはい。
で、1週目のアーテックっていう会社は、その曲のPVの中で、
たぶん救済とかいう設定のVTuberなんだけど、救済の女の子のアニメが防犯ブザーかな、ランドセルにつけてるような。
で、抜きっこ抜いたらビビビビなるようなね、あるじゃん。防犯ブザー。
あれを作ってる会社で、これはもしや弊社の、みたいな感じでTwitterで取り上げたんだけど、
その取り上げた元ネタの曲が、どうしてもこのロリコン的なやつだから、コンテンツだから炎上したっていうのがその1週間前だった。
そうだよなーって。こういう話題はセンシティブだよなーって思って見てたら、
その翌週見事に、大助お兄さんが同じ鉄を踏んだと。
takeshi@Ddvi_Kuma
どういう歌詞なの?いや、なんか、ざっくりどういう歌なの?
kohei
主人公は救済の女の子のVTuber目線で、結構そのロリコンをいじる歌なんだよ。
触れたらアウトみたいな。よくたけしくんが最近、イエスロリータノータッチっていうフレーズを連呼してくれるじゃん。
非常に印象的でね、面白い言葉だなって思うんだけど、そういう感じよ。
takeshi@Ddvi_Kuma
触れたらアウトだよとか、あとは泥でもすすってろみたいな歌詞なんだよ。
kohei
ただそれが、何が気持ち悪いかっていうのを世の人が催してるかというと、
ロリコンのおじさんを罵る歌なんだけど、っていうプレーだよねって立てつけなんだよ。曲としてね。
救済の女の子に罵られた日っていう、男性処刑の気持ちを充足させるような歌というかね。
ネタとしてもニヤニヤできるんでしょう。
そういうちょっとハイコンテクストな感じの歌でしたね、僕が視聴した感じは。
大輔お兄さんはその歌詞とかがよく見ずに流行ってたから。確かに流行ってたんだよ。
俺が見たときでもYouTube、2000万回ぐらい動画が再生されてて。
すごい勢いのあるやつで、
TikTokなんて特に流行ってるもので踊る、みんなで踊るっていうのがさ、TikTokじゃん。
そういう脊髄反射じゃん。脳みそを通していない行動をするみたいな、虫みたいな奴らが投稿するところじゃん。
なんていうかな、その迂闊さが良かったんだろうね、俺。
別にこれが本当に大輔お兄さんが小さい女の子に手を出してましたみたいな話だと笑えないんだけど、
なんとも思わなかったと逆に。皮肉なもんだなぁと思ったかもしれないけど。
これぐらいのタッチで、あの絶対的高感度の大輔お兄さんが一部の非常に感度の高いママさんたちから嫌われていくのって、めちゃめちゃちょうどいいなっていう。
takeshi@Ddvi_Kuma
彼の場合全職もあるからさ。
kohei
そうそう、その文脈があるわけじゃんね。絶対踊っちゃいけない人みたいなところがあるわけじゃん。
takeshi@Ddvi_Kuma
やっちゃったなっていうなっちゃうんだよね。
kohei
そうそう、このやらかし感がめちゃめちゃ嬉しいというか、うわーみたいな、たまんねーってなって。
takeshi@Ddvi_Kuma
いや、本当に不得のいたつところだよ、これは。
kohei
よりにもよってそこ行っちゃいますかーみたいな。いいやらかしだなと。ポイントだけみたいな。
takeshi@Ddvi_Kuma
何ポイントって。
kohei
芸術展。笑える範囲でずっこけてくれるっていうのがいいなと思って。
takeshi@Ddvi_Kuma
はいはいはい。
kohei
だって別に犯罪ではないじゃん、これは。
takeshi@Ddvi_Kuma
うん、犯罪ではないね。
あ、まあ滑った人を見るのが好きというかね。滑ってなおかつ怒られてるぐらいの感じがやっぱ、俺は幸せを感じるんだなーと思って。
嫌なやつだな。
kohei
幸せな気持ちにさせてくれたなーと思ってさ、エンタメだなーと思って。大変よかったんですよね。
なんでそう思うかっていうと、やっぱりこれで、もしこのダンスも一緒に、お母さん方も一緒に、
大助お兄さん、面白いダンスみたいな感じで盛り上がってたら、もうゾッとしたと思うの、逆に。
ちゃんと正常な反応でお母さんたちが弾いてるっていうのが良かった。
takeshi@Ddvi_Kuma
あー、日本はまだ大丈夫ですっていう。
kohei
日本はまだ大丈夫っていうところもあって、見事調子に乗った、大助お兄さんもチキンレースでもやってんのかっていうぐらい攻めたところに行ったんだけど、見事ドボンを踏んでもうゲラゲラ笑えるわけじゃん。
あー幸せだなーと思って。
かたや、イスラエルではガザ地区で何千人も死んでるっていう、こういう大変な世の中ですよね。
takeshi@Ddvi_Kuma
ニュース見ててさ、ガザ地区でミサイルでの死傷とか言ってさ、完全にアダ地区って最初聞こえてさ、おーんみたいな。
kohei
まああるのか?みたいな。いやないだろうみたいな。
ネタにすることの問題性
kohei
そういうね、混沌を極めた世の中で笑えることをですね、提供してくれた大助お兄さん、初めて好きになりましたね。
takeshi@Ddvi_Kuma
もうファンになれる。
kohei
ファンになりました。探したんだもん、動画を。どうしてもその原曲よりも大助お兄さんバージョンで見たいと思ってさ。
タイトルがですね、祝聖ロリ神レクイエム。
ちょっとだからもう、お兄さんがロリ神っていうのを、なんでオッケーにしちゃったんだろうっていううかつさがあるじゃん。
これはロリコンはアウトだっていう歌なんだから、肯定してないんだからいいだろって言ってるわけ。
まあそれも分かる。別に極に罪はないし。でもゾーニングの問題かなと思ってさ。
お母さん方が見るのに、ロリータとか言ってさ、子供を性的な対象にするかしないかみたいな話じゃん、これって。
takeshi@Ddvi_Kuma
そうだね。
kohei
話題自体も出すのはアウトだよね。
takeshi@Ddvi_Kuma
アウトだし、やっぱりお前がっていう話なんだよね。
kohei
一番触れちゃいけない人がノリノリで踊ってたっていうのがさ、バズると思ってやってたっていうのがさ、もうなんか今も笑顔が止まらないというかね。
takeshi@Ddvi_Kuma
清原選手とか薬の歌を歌うみたいな感じの話だよね。考えるっていう話になっちゃうよねっていう話。
kohei
タゲヤスのアスカとコラボしましたとか言われるとね。ダメだろうと、組み合わせが。
takeshi@Ddvi_Kuma
アスカとマッキーと。
kohei
マッキーとマッキー。なぜそのメンツなんだというね。
田代正さんとね。
でもタゲヤス君的にはさ、わりかしそっちの表現の自由、擁護派なんじゃないかなと思ったけど。
takeshi@Ddvi_Kuma
いや、擁護派ではない。
kohei
局自体に罪はないっていうのは俺もわかるんだけどね。
takeshi@Ddvi_Kuma
局自体に罪はないですよ。そういうコミュニティがあるのを別は否定はしないんですよ。
ただ、とはいえ、やっていいことと悪いことはあるよねっていう話があって。
あなたはこれをやっちゃダメでしょっていう組み合わせの問題はあるわけじゃん。
いかんせん、NHKっていうだけで若干出てる人も順子重いみたいな感じに見られがちなんですよ。
特に、いわゆる民放のほうで活躍してないタレントさんを使うということで言うと、
もう公の人っていうイメージですね。
kohei
貧困法制さが求められると。
takeshi@Ddvi_Kuma
そうそう。我々は思ってしまう。
だからそういう人が悪ノリとは言え、そっち系のやつに手を出したらダメだよねっていう話。
要は自分のキャラクターなりっていうところをちゃんと認識できてなかったんだろうなっていう話。
ロリータと防犯ブザーの問題
takeshi@Ddvi_Kuma
ボハムザを許したりだと思ったけどね、俺は。
kohei
前もさ、リカちゃん人形のやつで、かかとみのツイッターが悪ノリして、やっぱ怒られたやつあったじゃんか。
takeshi@Ddvi_Kuma
あれは中のその発言が気持ち悪すぎたからしょうがない。
kohei
気持ち悪かったもん。あと将棋教室の人が、中学生の女流プロの顔面を格付けしてたっていうので、すごいキャバ状として見てたみたいな。
takeshi@Ddvi_Kuma
でもね、ボハムザのメーカーはちょっと地形色違うからさ。
kohei
そうなの?
takeshi@Ddvi_Kuma
いやだってあれはさ、単純にPVとかで出てるブザーが、ああうちのだって言ってるだけでしょ。
kohei
ただそれはブザーを引き抜く瞬間の映像なわけだよ。ってことは、それってどういう意味かわかるっていう。
takeshi@Ddvi_Kuma
ああ、てこと?
kohei
高していいシーンなの、それはっていう。ネタとしてPVの中では引っこ抜くっていう瞬間が描かれてるんだけど、
それってどういうシチュエーションなの?って考えると、あなたの会社は絶対ネタにしちゃいけないよねっていう。
takeshi@Ddvi_Kuma
いやまあ難しいな。
kohei
難しいもんだよね。それがね、プロモーションだって、うちの会社のプロモーションにもなるみたいな舞い上がりは絶対あるだろうし。
職場が小学校に近いせいかさ、防犯ブザーは鳴るものっていうイメージしかなくてさ。
そんなのしょっちゅう鳴ってるよみたいな。
takeshi@Ddvi_Kuma
しょっちゅう鳴ってるよ。学校内で鳴ってるんだから。
kohei
悪ふざけとかね。引っこ抜けて遊んでるっていうね。
takeshi@Ddvi_Kuma
もうね、問題よ、本当に。
狼少年じゃ小学校に近ければ近いほど防犯ブザーって意味がなくなるんだから。
kohei
またかとしか思わなくなるっていうね。
そうそうそう。
難しいやっぱ、ロリータっていう文言がついた曲の中で防犯ブザーが抜かれるってやっぱどういう文脈なのかっていう話だと思うよ、これは。
takeshi@Ddvi_Kuma
そうだね。
kohei
ということでね、非常に僕は幸せになりました。
13:30

コメント

スクロール