おはようございます。8月2日、金曜日、アヨハタです。
アヨハタの金曜回帰ファイルでやっていきたいと思うんですけど、
8月、8月なんですよ、8月。
7月なんかもう目を閉じて、目を開けたら終わってました。
ちょっとスピードが早いというか。
で、なんかちょっと今年頑張って本を多く読もうと思ったんですけど、
7月、6月の終わりぐらいから7月に結構ちょっと分厚めの本を読んでて、
なんかそれでその1冊で終わっちゃった感じなんですけど、
その本が面白かったんで最初その話できればなと思うんですけど、
サブタイトルはなんかセラピーに通うセラピストと彼女の4人の患者に起きたことっていうので、
海外のアメリカの患者の方々についての話を聞いてもらった方がいいんじゃないっていうやつで、
サブタイトルはなんかセラピーに通うセラピストと彼女の4人の患者に起きたことっていうので、
海外のアメリカのセラピストの人が書いた本で全米で100万部突破した本らしいんですよね。
それの日本語訳で、なんかめっちゃ分厚くて492ページ。
結構久々にこんな分厚い本読んだなって感じなんですけど、
女性のセラピストさんで、もともとはテレビプロデューサー…
テレビプロデューサーじゃないな。
なんかテレビの現場?
ドラマとかの制作とかの現場にいた方で、
なんかいろんなきっかけがあって、ちょっとセラピストになろうって。
大学通って、それでキャリアチェンジした方なんですよね。
その人の患者さんの話とか、
あと自分自身の話みたいなところで、
日本ってあんまりセラピストっていう職業ってあんまり聞かないというか、なくはないんですけど、
なんとなくアメリカの海外ドラマとか見てる人だと分かると思うんですけど、
なんかセラピストっていう役割って、
みんなって言ったらあれなんですけど、活用している感じで。
これなんで読もうかって思ったかっていうと、
ボッドキャストで聞いたというか、
これオフトックの草野さんが読んでたやつだったと思うんですけど、
そういう本は知ったんですけど、
なんか昔会社の上司で、
自分より年上1個、1、2個上ぐらいの女性の方が、
なんかポロッと言ってた話が、
なんか日本人ってあんまりカウンセリングとか診療内科とか通わないよねみたいな話をしていたんですよね。
自分の心のバランスとかを整えるためにそういうのをやってた方がいいんじゃないかみたいな話をしていて、
セラピストって言葉としてはよく聞くけど、
あんまりどういう仕事なのかなっていうのはなんかうっすらは分かるけど、
実際のところやってる人が入ってるんだったらちょっと面白そうかなと思って、
買ってみたらめっちゃ分厚いと思って。
で、4人の患者、いろんな患者がいるんですよね。
もう本当に余命が近い人とか、
あと家庭に問題を抱えてる、
それこそテレビのドラマのプロデューサーの男性とか、
その人は家庭に問題を抱えてるっていうよりかは、
トラウマがあったりとか、
なんかそうですね、ちょっといろいろあったりっていう人だったりで、
そういういろんな患者がいてっていうのと、
あとやっぱり一番大きいのが、
この本人が書いてる、著者自身セラピストなんですけど、
セラピストも人間だっていう、
当然ながら、親も人間であるとか先生も人間であるっていうところの子、
いろんな問題を抱えてるんですよね。
恋人と別れて、そのショックがあったり、
あとネタバレとか、ネタバレだけど、あれなんですけど、
あとは本の執筆を引き受けたけど、
全然書けてない、びっくりするくらい書けてないみたいなところで、
それを自分自身もセラピストだけど、
他のセラピストのところに通うみたいな話をしていてっていうところで、
そこら辺の自分自身とか患者の話がランダムに
いろいろと混ざってきてみたいな感じの話になってるんですよね。
ちょこちょこ読み進めるにはすごい読みやすい本で、
寝る前に全部で58章っていうか58節あって、
2、3節分ぐらいは読んでみたいな感じで進めてたんですけど、
だから1ヶ月以上かかったかな。
でもすごい、セラピスト自身の患者との対面を通じて成長していくって話があって、
当然セラピストとしての、やっぱりどう相手、患者の問題を解決していくというか
向き合っていくかとかそういうやり方みたいなフレームワークはあるんでしょうけど、
実際に学校で学んだこと以上のいろんな複雑なものが来るから、
そういうと向き合っていくってことってそこの心のバランスを取っていくとか、
いろんな大変さが滲み出てる感じで。
なんかそうですね、職業本としても捉えられるし、
1、そういう女性のエッセイというか、そういう感じとしても読めるし、
すごい面白い本だったなと思うので、
1ヶ月以上かかりましたけど全然読んでよかったなという本でしたというところで、
今日の金曜回帰ファイルやっていきたいと思います。
ちょっと予算的にもいろいろとあれなのかなーっていうのがあって、
ちょっとそろそろかなと思ったんだけど、いきなり来たんでドキューンとこう…
ここ最近こう連続してやってる素仕上げが終わっていってるんで結構なショックで、
いやーでもそうっすね、なんかこのスタリラって言うんですけど、スタリラ自体がもう結構ね、すっごい好きなキャラもいて、
もう見れないのかっていうのは本当にショックで、ちょっとね、ちょっと呆然としたというか、
たぶん聞いてる人誰一人わかんないと思うんですけど、
私その好きなのが、臨明館女学校っていうちょっと日本的なところの和風な学校があって、
そこの夢王子ふみっていうキャラがめちゃくちゃ好きなんですよ。
この夢王子ふみって、すごいあの…
たぶんこの作品の中では結構ダントツで珍しいキャラで、
もともとは名門の別の学校、その学校のキャラたちもいるんですけど、そこの名門シークフェルト音楽学院っていうところですごい優秀な生徒だったんだけど、
いろいろな事情があって、その学校を辞めて、臨明館女学校に行ったっていう。
若干ね、都内感があるんですけど、すごい貧乏な暮らしをしている子で、妹はシークフェルト音楽学院に通ってるんですけど、
そういうのがあって、なんかめちゃくちゃ好きなんですけど、
もう会えないんだっていうのはちょっとですね。
だからまあ、結構ゲームのイベントとかリアルイベントとかもあったりして、
初期は行ってたり、ライブも行ってたんで。
全体的にもともとブシロードってカードゲームとかやっている会社のコンテンツで、
結構ここ最近ブシロード自体のIRの資料を見てたらわかるんですけど、
やっぱり稼いでるIPとそうじゃないIPみたいなのがやっぱり区分けがあって、
結構最近はやっぱり稼いでるIPには入らなくなってきてて、
結構ちょっと前に始まったDJをする女の子たちのゲームとかのIPとかを全部別の会社に売っちゃったりとかして、
っていうのがあって。
元々このスタリラもゲーム自体を開発しているのがAチームって会社なんですけど、
Aチームって会社がもうなんかここ最近経営がちょっとボロボロになり始めて、
CMとかであの引っ越し侍っていうのをやってたり、
あと花嫁かな、ウェディング情報とかのをやってるんですけど、
もともとそこら辺ライフスタイル系のとこをやってるんですけど、
その前で言うとゲームをすごいやってたんですけど、結構のきなみこけだして、
でスタリラはまだ結構その中で稼ぎ頭だったけど、それを手放すってなってるので、
だからこの持ってる会社、武士ロードとAチーム的にはもうちょっとこう、
そろそろ厳しいよねっていう感じで、あれなんですよね。
なんかサービス終了のお知らせでも結構辛いところがあって、
2018年10月21日よりサービスを開始してから、
より良いサービスを提供できるよう日々尽力してまいりましたが、
今後お客様にご満足いただけるサービスの提供は困難であるという結論に至りましたため、
サービスの終了を決定いたしました。