1. 平日回帰φ瑠
  2. アヤコPの火曜回帰φ瑠「四十肩..
2025-04-08 13:09

アヤコPの火曜回帰φ瑠「四十肩なのかこれが・・・?」

spotify

齢四十も半ばに差し掛かると色々ある
平日回帰φ瑠、火曜MCを担当いたします孤独なPodcaster アヤコPです。
80億人分の1人が、365日中の1日の火曜の出来事をもとに、孤独にニヤニヤ語ります。
金曜回帰Φ瑠の⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠サーバで、お便りをお待ちしております(ひとんちw)。

=アヤコPについて=
ニュースレター「リベルタス」を毎日配信しております。よろしければご登録ください。
また、時折、乾燥した荒野に、地上八階 地下二階の「無限塔」という建造物が現れるので、その中二階にあがり、「無限塔の秘密」というPodcastを配信することがあります。
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ayakoizumi.substack.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@ayakoPizumi


サマリー

アヤコPは、四十肩を疑う自身の体調の悩みを語り、運動不足やストレスの影響について考察します。また、皮膚のトラブルや整体の必要性についても触れ、自己メンテナンスの重要性を感じています。

体調の悩み
【早送り】
孤独なポッドキャスターが平日毎日一人で孤独に語る平日回帰ファイル。
火曜担当はアヤコPです。
2025年4月8日、火曜日です。
いや、ちょっと久しぶりのね、平日回帰ファイルになりました。
どうですか皆さん、新年度になっている人が多いんですかね。
私もね、ポートフォリオワーカー的にはクライアントワークが多いですので、
新年度を意識している、今日この頃です。
意識して何か変わるかっていうとあれなんですけど、
プロジェクトが新しくなったりとかしますんで、
昨年度の反省とかを踏まえて仕切り直しをしようというような、元気いっぱいの意気込みがあるのか、
いや、どうなのか、ちょっとあれなんですけどね。
ポートフォリオワーカーもね、いろいろ悩みますよね。
結局ね、会社員時代のような悩みはないにしても、別の悩みがまた現れるというね、そういうもんですよね。
なんかこう、結構ね、余暇の時間が取れるかなとか、
いろいろそういう甘い考えを持って独立をしているわけですが、
会社員の方々のように、毎日朝早く起きてね、電車に揺られてっていうのはさすがにないので、
そこはすごいめちゃくちゃ楽、楽ちんなんですけど。
だし、フルリモートの人とかもね、
あのね、綾畑リーダーとかは結構フルリモートに近いみたいな感じのことをよくおっしゃってますけど、
そういう方々に比べてもやっぱり余暇はね、
余暇時間は多いと思いますよ、もちろんね。
なんですけどね、ピーク時は本当にね、大変だということで、
昨年度末の私の地獄の叫び、皆さん聞いたと思いますけど、
そういうこともありますんでね。
やっぱりね、リソースのコントロールっていうのがね、なかなかしがたかったりしますんで、
暇な時はね、結構いい感じなんですけど、
契約内容によってはそうもいかないっていうこともあったりとかしますし、
今いろいろね、大変ですよ。
で、ちょっとね、今日は恥ずかしい話をしようかなと思うんですけど、
最近のね、私のね、体調というかね、体の悩みみたいなね、やつがあるんですが、
これは四重肩なのか?みたいな。
なんかね、四重肩というものがね、世の中あるらしいじゃないですか。
四重なのか五重なのか、ちょっとね、何が違うのかわかりませんけど、
肩が痛くなるっていうか、上がんなくなるみたいなね、事象があるって前々から聞いてまして、
私の親とかもね、昔言ってまして、
まあこれほっといたら治るんだみたいなこと言って、一年ぐらい経ったら治るからとか言って、
なんかね、昔言ってたのをね、記憶してるんですけど、
あの、私もね、これいつからだろう?
3、4ヶ月くらい前から、いやもっとかな、半年くらい前からですね、
右肩が、右肩のね、肩っていうかどこだろうこれ。
上腕二頭筋みたいなところがなんか痛いんですよ、すごい。
で、変なところ、変なね、変なっていうか、とある腕の上げ方をすると、
あの、上がんないっていうかね、すごい痛いんですよ。
激痛が走る。
で、一番困るのが、コートを着たりする時に、
えっと、痛いんですよね。
コートに、袖に腕を通す時とかに、もうすでに痛いと。
で、コートだけじゃなくてジャケットももちろん痛いんですよ。
なんかそういう動き?
こう、えっと右腕なんで、右斜め背後、
違う、右斜め背後か、右斜め背後に腕をキュッてやると、
イテテテテっていうね、電流が走るかのように痛くなっておりまして、
何が原因なのか、何か、これが四重肩というやつなのか、
それともなんか別のね、なんか、寝違えたみたいな風になっているのか、ずっとですけど。
もうね、これがね、結構、結構来てまして、
あのね、夜寝る時も、えっと右肩が痛いんで、
右を私よく下にして、あの、横向きで寝てたんですけど、
それも痛いんですよね、もう。
なので、あの、真上を向いて寝ないといけないと。
寝返り打つのも多分痛いんですよね。
痛がっていると思う、私の寝てる間の私は。
で、そんな感じなんで、右に向いて寝てたり、
あと、うつ伏せとかになって寝てたりとかもしてたんですけども、
昔は、うつ伏せもうつ伏せで、こう肩が開くような感じになりますよね、うつ伏せ寝ると。
で、それももう痛いという感じになってて、
もうね、ほんと40の、40代の後半になってくると、
ほんとね、あれですよ。
あの、えっと、
まあ無理が、無理ができないっていうのはこういうことなんだっていうのが分かってきて、
これまた私のね、得意のミッドライフクライシスのワンオブゼムですよね、これも一つのね。
いやーでもね、なんか運動すればいいのかな、ぐるぐるぐるぐる、肩回したりとかするのは全然、
全然というか、まあできるんだけど、とある方向が痛いっていうね。
その動きを結構、意外に頻繁に日常生活でするっていう感じでね。
いやー、ちょっとね、参りますね、これは。
ちょっと情けないっていうかカッコ悪いですよね。
なんか整体とかに行けば治るんだろうか。
私整体というものに行ったことが、この人生で1回、2回ぐらいしかない、ないんですけど、
結構皆さん聞いてると、整体というものにメンテナンスとして定期的に行ってらっしゃるっていうのをね、聞くんですよね。
これを聞いていただいてる皆さんも整体とか、結構言ってる人多いんじゃないかなと思うんですけど、
整体って何するところなんですか、一体。
なんか整体にもいろいろありますよね。
なんかマッサージをしてくれる、マッサージが中心のところもあれば、
なんか整骨院に近く、近いところでこうね、結構骨を整えるみたいなところもあったりとかして。
どこに行けばいいのかわかんないし、たぶん整体もね、ピンキリじゃないですか。
ピンキリとか相性とかあるだろうから。
なんか近所でね、おすすめの整体みたいなところをね、手軽に探せるようなものがあったり、
誰か知ってる人に教えてもらったらいいんですけど、あんまり近所に友達がいないんで、
そういう情報もなく。
あと私のようにこう、四重形だ、みたいなこと言ってる同年代の友達もあんまりいなくて、
今んとこ解決に立ってないんですよね。
整体と皮膚トラブル
ほんとね、なんかこんな風になるとは思ってなかったな、自分が。
こんな感じで体に変化っていうのが現れるんでしょうね。
もう一つあるのが、顔の皮膚が痒いんですよ。
なんか、今収まってるんですけど、なんか急になんかね、蚊に刺されたみたいな感じで、
ぶわってね、部分的に、同じところだったり違うところだったりするんですけど、
ぶわーって広がって痒いんですよね、めちゃくちゃ。
っていうのと、あと目の上がかぶれてるような感じになってた、左目だけ。
大岩さんみたいな感じになっててね。
これも多分化粧品が合わないのかなとか、ストレスとか睡眠不足とかそういうものなのかなと思うんですけど、
なんかストレスとかっていうのを原因にすると思う。
なんでもかんでもそうなっちゃうからね、私あんまり好きじゃないんですけど。
だからもう目の上もね、変な感じ、二重とかが変な感じになっちゃっててそれで。
で、痒いし痛いし腫れてるから、なんか化粧品とか、全然その低刺激のやつ使ってるのにめちゃくちゃ染みるし。
でもつけないとすんごい乾燥するから、つけずに折れないんですけど。
じゃあ一体何つければいいのかっていうね。
で、またこれも皮膚科?皮膚科こそまたピンキリじゃないですか。
で、もうキリの皮膚科しか私に出会ったことなくて、近所にもキリしかないんですよ。失礼なこと言いますけどね。
なんか簡単なやつだったら対処療法で薬出してもらって治るんですけど、
なんかね、うちの父なんかも結局がんが原因だった皮膚炎があったんですけど、
それもね当然がんが原因とか後から分かって、その場では分かんなかったし。
で、結局その発見とかも遅れちゃったりとかして。
適当じゃないですか、皮膚科のってとか言うとすっごい怒られそうだけど。
なんかちょっとそういうネガティブイメージもありましてね。
なんかね、で皮膚科ってめちゃめちゃ混んでるからなんか毎回毎回ね、みんな皮膚に、皮膚弱くなってんすよねきっとね。
なんか免疫の問題とかもあって。
まあ老若男女ね、ごった返してるんで皮膚科。
大したことない皮膚科なんだけどね。
あの行ったらもう毎回2時間待ちとかで。
どうせなんか同じようなステロイドが入った薬をね、ぴゅって消防されてですよ。
おいで、なんかいいんだか悪いんだかあれだけど塗ってちょっと治るみたいな。
まあ治ればいいんだけど、そのために2時間もね待ってね。
でなんかもしね、変な病気だったら早く発見したいけど、そういうのもどうせ発見してくれないわけじゃないですか。
なんかね、嫌だなあほんと。
なんかまあ、死中型はまあなんか自分の運動とかをちゃんとやれば、あとね体力つけて運動とかすればいいのかもしれないけど。
こう皮膚に出てくるストレスとかってね、原因が分かりづらくて。
自己メンテナンスの重要性
ジンマシン体質でもあるので、なんかね小麦とか食べると大体ジンマシン出るし。
なんかそういうのも影響してるのかな、いやでもなあとかね。
まあでも食べるものとかにも気をつけて。
なんという話だ。
あの体力とかもつけてね、運動とかもしていかないとますますいけなくなってくるね、40代半ばということでございます。
はい。
もうしょうもない話しかできないんですけど。
もうなんか今、今何感じてますかっていうとこういうことしか感じてないんで。
まああとね仕事どうしようとかいろいろ悩んでいるんですけど。
まあそんな感じですね。
いやー。
はい、というわけで。
えー。
とにかくね、感性の法則で生きていたら生き延びられないっていう感じがしてきましたんで。
なんかね、自分を気遣ってメンテナンスしながらやっていかなきゃいけないなと実感する。
2025年4月の年度始めということでございます。
また皆さん来週お会いしたいと思います。
ハヨコピーでした。
良い生体知ってたら教えてください。
13:09

コメント