1. 平日回帰φ瑠
  2. アヨハタの金曜回帰φ瑠「お盆 ..
2024-08-09 17:28

アヨハタの金曜回帰φ瑠「お盆 / ネットは有料メディアと、無料メディアに分かれるという単純なことは起きないだろうという話」

spotify

ふれた話題

⁠フジイユウジさんのポスト⁠

Twitterアカウント ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/fridayregfile⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠感想、質問、ふつおたは以下フォームからお待ちしています。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/scD1a7UmdoAsqH8B7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Publidia⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Raisin On The Sylveine⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


アフタートークつきの金曜回帰φ瑠は、以下で聞くことができます。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/ayohata

サマリー

有料メディアと無料メディアの二分化についての記事が話題になっていますが、実際にはそのような単純な二元化は起きないという意見もあります。

お盆とリモート勤務
おはようございます。8月9日金曜日、アヨハタです。
アヨハタの金曜回帰フ瑠やっていきたいと思うんですけど、もうあれですね、お盆ですね。
なんか、通勤してる人とかだと、電車がガラガラみたいなことを書いてる人がいましたけど、
私はリモート勤務なんで、その人の流れで、お盆だなっていうのを感じることは特にないんですけど、
まあ、なんか今あれなんですね、ずっとこう、去年ぐらいからやってるプロジェクトが過強に入ってたりもするので、
なんか休みが取りづらいというか、なんか会社自体はリフレッシュ休暇みたいなのを5日間もらってて、
まあ自由に使ってくださいっていう感じなんですよね。だから明確にお盆休みっていうのは実はないんですけど、
よく今ちょっといろいろお願いしてる会社さんとかと話する時に説明で、弊社はお盆っていう概念はないんですけどって説明してるんですよね。
相手方もクライアントに合わせて動く会社だから、その相手の人もうちもお盆って概念は同じくないんですっていう。
この概念がっていうのはなんかこう、ちょっと自分で言っといてあれなんですけどオタクっぽい喋り方だなって思って、
それを真似てくるんでこの人もオタクなのかなって、まあそんなことをお盆前にぼんやりとやりとりしたんですけど、
まあね、そういう感じで今日も金曜回帰ファイルやっていきたいと思います。
はい。ということで、お盆っぽいネタでもしようかなと思ったんですけど、別にそういうこともなくなんですけど、
今日はちょっと気になったニュースというか、詳細は差し控えるんですけど、
ある記事を見て、広告業界とかそっち系のテレビ業界の人が書いたやつで、
ネットは一定レベルの有料メディアとごみの多い無料メディアに分かれる、つまりネット以前に戻るみたいなことを書いてる人がいて、
要は昨今新聞社もそうでしてスポーツ新聞のサイトとかも結構やばいんですけど、
広告の質が悪い表示のさせ方とか、記事読むときに30秒ぐらい待ったら見れますよみたいなのが、
Googleがすごいゴリゴリ押ししていろんなメディアに入れてもらってる感じなんですけど、
有料メディアと無料メディアの二分化
出る広告のクリエイティブもひどいみたいなのをやってて、
そういうのを出会ってもかなり怒り浸透で書いてるノートみたいなんですけど、
要はそういうプログラマティック広告でひどい広告をいっぱい出して何とかマネタイズする無料メディアと、
ちゃんとお金を払って人がいい記事を出していく有料メディアに分かれるみたいなことを書いてるんですよね。
結構、ちょっとおいくつの方かわかんないけど、テレビとかそこら辺のところのやってた業界の方なんですけど、
そんな簡単に、そんなぱっつり二元化するわけないんじゃないのって思いつつ、
シェアしてたら、知り合いがネットが有料メディアとクズ無料メディアに分かれるって話、そんな単純なことじゃないと思うなと知り合いの藤井雄二さんという人がつぶやいてて、
やっぱりそうっすよねって思って、でまぁ、昨今こう、ネット広告のひどさみたいな話はよくネタにはされてて、
自分もちょっとネタにしたというか、先日自分がやってるニュースレターのパブリディアっていうので、読売新聞の広告がなんかすごい広告が多いっていう、
なんか印象が強いっていうので、実際測定したら画面の比率的にも広告が多いっていうのはあったんですけど、
読売新聞のサイト自体は一部有料でやってる形だから、広告も出しつつ有料でもやってるっていうハイブリッドなモデルで、
これは新聞社どこもそんな感じなんですけど、そもそも論、新聞も今や、昔からそもそも紙の新聞も広告があって、
お金も払って撮ってるっていう、ハイブリッドというか、混在してるモデルだったし、おそらく有料メディアもおそらくは広告を出しつつっていうのは、
ニューヨークタイムスもそうだし、多分混在していくと思うんですけど、出し方とか広告が多いなっていう印象になるとか、もしくは出てる広告の質ですよね。
なんか不動産投資とか、不動産売りませんかとか、牙の画像とか、そういうのが多かったりで、
まあ、正直でもそうなんですよね。なんか広告ベタベタの無料サイトか、有料メディアだけになるかっていう、そんなぱっつりな分かり方はまずしないと思うんですよね。
有料メディアの現実性
なんかむしろ、今有料メディアでうまくいってるとこってそんなにないと思うんですよね。
なんかちょうどこの前ニュースピックスが関数1000万人になりましたとかニュースがあって、会社の人が、じゃあ有料会員、
多分10%とかそんぐらいの間隔で100万人とかいるのかなって思ったら、1個前の話、何年か前の話でMBOするとき、上場廃止するときに出てたので12万とかそんぐらいだったかなって感じで。
だからニュースピックスでさえそんなに結構関数としてはそんなに取れてないと。日経新聞とか朝日とか頑張ってると思いますし。
だから現実的にお金、ネットの、いわゆる別に新聞だから、新聞は信頼できるけどネット、インターネットのブラウザーとかアプリを返してお金を払うっていう行為をする人自体はそんなに母数はいないんじゃないかなっていうのは気がしていて。
もちろんニューヨークタイムスとかすごい関数抱えてるとかって話はあるけど、とりあえずヤフーニュースに無料で一部記事とか新聞みんな出してるから、お金払う意味そもそもないと思うんですよ日本人は。
日本人、ヤフーニュース見てていいじゃんっていう風な感覚持ってる人とても多いと思うんで、まずそれやめないと母数は増えないし、有料メディアっていうのは結構成り立たない気がするんですよねそもそも。
で、見る側からしたら、じゃあ広告がない有料メディアを見たいかっていうと、広告、それこそ我慢しながら見るとか、あとは結局そのメディア自体もそんなにSNSとかで見るから、この一瞬我慢すれば別にもういいですわっていう。
なんかとてもこう、メディアと関係性がすごい希薄なまま閲覧行為をしてるっていうことを考えると、なんか我慢して普通に見ると思うんですよね、日本人の場合は。
あとはヤフーニュースで見るとか、ヤフーが一番広告がそんなに目立たないし、いいわっていう人もいそうだし、まぁちょっとヤフーLINEも最近広告の質結構ヤバくなってきてる感じはすごいするんですけど、だからみんな無料メディアで我慢しながら見るのが続くような気はしているという感じはするんですよね。
だから本当にこう、東洋経済とかダイヤモンドみたいに良質な記事とかニュースピックスもそうですけど、出してそこそこちゃんと関係性抱えて、
まぁそうですね、全部は有料じゃないけど、プレミアムの記事だけちゃんと出していくみたいな戦略の方が。
かつその記事の中でも広告記事で、ちゃんと読者との信頼性を、関係性を作って、そこそこの階層を抱えながら、有料な読者も抱えつついい広告も出してっていう形のメディアとの二分化になるんじゃないのかな気はするんですよね。
なんか新聞社が言う、多分今の新聞社の進め方でいくと多分朝日と日程以外は結構地獄っていうとあれか、結構厳しい道を歩んでるなって気はしてるんですよね。
だからそう考えるとそんなぱっつり分かれるっていう。しかもそんなにぱっつり分かれるとか、じゃあ有料メディアで有料メディアがあって、もう数えたらこことこことここしかないよねっていう、両手で足りるぐらいにしかならない可能性も高い気はしていて。
専門メディアとかは全然話別だと思うんですけどね。業界史とか、仕事上絶対必要で撮ってるみたいなものとか。いわゆる新聞なり雑誌的な幅広いもので、そういうぱっつり分かれるっていうのはまだそもそも起きえないと思うし。
なんかメディア、その一つの媒体に対してすごい怒りを持つっていうのってよっぽどだと思うんですよね。当然なんか文春許すまじみたいな人も個人的な恨みである人もいるかもしれないんですけど、それあくまで個人的な話で広告めっちゃ出るから嫌だわーって、このメディア嫌だわーっていうのって覚えて閉じるのって。
もうなんか業界人がよっぽど、好き好き嫌い好き嫌いみたいな感じの、よっぽどのアンチの裏返しというか、好きだけど憎しみたいな感情がないと、そんなこのメディア見ないみたいな感覚持たないと思うんですよね。
一般の人は、一般というか普通の人はそんなに興味持って、いやまぁそれ半信半疑だったらデイリーかな?とか、読売巨人ファンだったら読売とかホーチとかは覚えるでしょうけど、そういうのがないとそんなにないんじゃないかな?覚えない気もするんだけどなーって気がするんですけど。
まぁそんなにみんな気にしてない気はするんですね、メディア名を。気にしてるけど気にしてないというか。ただまぁ、うっすらここのサイトって広告うざい出方出るなーって思って、そういう覚え方はしてると思うんですよね。
まぁどちらにしても、どこにでもある記事だったら別にここで見なくてもいいし、それか一瞬我慢すればいいしなっていう風な覚えられ方して形になると思うんで、そんな人の行為とかの集積って単純じゃない気はしてますというところですね。
ということで、今日の金曜回帰ファイルはいかがだったでしょうか?そしてこの番組では皆様のご意見やご感想をふつうたをお待ちしています。ツイッターなどでハッシュタグ金曜回帰とつけてコメントしてください。フォームからもふつうたをお待ちしています。
最後にこの番組を気に入った方は私のニュースレターパブリリアやレイズオンシルベリーのご購読やディスコードサーバーにご参加ください。それでは綾畑の金曜回帰ファイル次回の配信でお会いしましょう。綾畑でした。
17:28

コメント

スクロール