えぐちのり子がいいんですよね、えぐちのり子が。
今回だと、ソロ活女子のスメ5か、シリーズものなんですけど、
とかも主演で出てるんですけど、なんか淡々としてていいんですよね、えぐちのり子は。
あと2つぐらいで、話題になっている至急恋愛っていうドラマがあって、
結構始まる前にすっごいバカにされてる感じで、
第1話のシーンとかが結構ネットミームみたいな形で、
何々ってやめたら?みたいな、男性が言うシーンとかをミームみたいな扱われてて、
なんかそうだなぁ。
テーマ的には結構重い話を書いてるなぁって感じてて、
主演の松井愛理がキャリアが長くて、
10代の時とか20代前半の時とか見てたんで、
こんな演技やるんだみたいな感じで、
それも見物ですし、
正直このドラマは面白いというか重い話だなぁと思って、
なんか共感できますっていうのはすごい言いにくいタイプのドラマなんで、
ちょっと面白い。
なんかあんまり声は大にしてしまうんですけど、ちょっとオススメだったりはしますね。
ただ原作ものがあるので、原作がどういう着地しているか全くわかんないので、
あれですけど、まあそうですね。
もうちょっと見続けようかなと思いますね。
あとは、あとはなんかめっちゃとんでもドラマなんですけど、
テレ東のドラマでDear My Babyっていうタイトルで、
松下由紀がベテランの芸能マネージャー役で、
新人俳優を見つけてスターにするっていう話なんですけど、
で、この話だけだと全然普通の話っぽく聞こえるんですけど、
Dear My Babyっていうタイトルのロゴが血が垂れてるんですよね。
サブタイトルは私があなたを支配するまでっていう、
若干怖めのタイトルがついてるんですよね。
まあ、松下由紀がちょっと怖いんですよね。
なんかファンのCMとか出てる爽やかなイメージとは
なんかもう全然違う感じの、
でもこういうの見たかったみたいな感じの怖さがあるので、
ちょっとね、面白いなーっていう感じで、
これはなんかあれですね、
みんなにおすすめはしないですけど、
ちょっと狂った感じがたまんないですね、松下由紀のおすすめですね。
ここら辺の4本ぐらいのドラマは見てるんですけど、
他にもキャスターとか、
続々最後から2番目の恋とか、
まあベタなとこは見てるんですけど、
そうですね、ちょっと一旦通して、
あとまあ、広瀬アリスのなんで私が神説教も
まあまあ安心して見れるドラマで面白かったので、
そこら辺もおすすめですというとこで、
今日の金曜回、決まりやっていきたいと思います。
はい、ということで、結構喋っちゃったんで、
一応この番組15分前提で作ってる番組なんですけど、
正確には昨日か、4月17日に、
ちょっとたまたま仕事で、
ちょっと渋谷近辺に行く用事があったので、
前の前に所属してた会社の、
一緒に働いてた子とご飯を食べたんですけど、
もう13年ぐらいに付き合いになるのかな。
で、その子は神説で入ってきた時から、
まあ仲良くさせてもらってて、
もう30代後半なんですよね、その人が。
で、結構慕ってくれてるから、
なんか久々に、もう5、6年前に飲んだぶりで、
たまにDMとかでやりとりとかはするぐらいで、
なんか久々にちょっとご飯行きたいなと思って、
声かけて参ったんですよね。
で、その子は、
自分の評価、私自身の評価を聞きたいって話をしたんですよね。
一緒に仕事してた時とか。
どういうふうに見えたの?って。
で、自分の評価を聞きたいって話をしたんですよね。
で、その子は、
自分の評価を聞きたいって話をしたんですよね。
で、その子は、
どういうふうに見えたの?って。
で、自分、その子とは全く同じサービスとか事業とか部門にはいたことがなくて、
で、ただなんか、会社のイベントとかでチーム組んでプレゼン大会したりとかで一緒になったりとか、
あとは、なんかあの、
ちょっと芸能事務所に営業に行くって話があった時に、僕は関係なかったんだっけ、
関係なかったのか、結局。ちょっと絡みがあって、
一緒に行くことになって、
で、一緒に営業に行くっていうのをやったことがあるんですよね。
で、なんかその、どういうふうに見えてたかって話の、なんかすごいって思ったエピソード、
なんか印象的なエピソードが一つあると言ってくれたんですよ。
それが、その芸能事務所に行った時に、
そのプレゼンの時に、なんかその、実際こういうふうに、
もし何かを作る場合、こういうふうに見えるんですよ、みたいなプレゼンをしてて、
なんか、ECサイトかなんかで実際になんか商品を買ったりとかしてプレゼンしたっていうのをやったんですよね。
なんかそこら辺のなんか、なんだろう、なんて言ってた?
お酒飲んでたから半分しか覚えてないんだけど、
なんか、すごいこう、説明が上手いというか、
なんかそういう感じのこととか言ってくれてて、
分かりやすいというか、なんかびっくりするというか、
なんかそういうの、他の人があんまり、
そういう感じで営業でこうやったりしないから、
なんかまあそういうふうにちょっとすごいなっていうふうに感じたって話を。
してくれたんですよね。
で実際にこう、要は自腹でお金切って払ってるわけなんですよね。
そのプレゼンの時に買うっていうこういう店でっていうのは。
まあそれはなんか別にまあまあいいかと思ってやったりしてるんですけど、
意外にそういうこととかみんなやんないんだなっていうのは、
いいと思ったんですよね。
なんかそうですね、プレゼンとか営業とかの説明とかでなんですけど、
自分自身としては相手の貴重な1時間をもらうから、
まあちゃんと満足できる説明だったり、
なんか心はつかまないといけないしっていうのを無駄にさせちゃいけないっていうのは、
まあ思いとしてはあるんですよね。
で、意外にそうですね。
なんかその時からもう13年ぐらい経った中で、
意外にこう1時間の使い方っていうのは、
すごい無駄な時間の使い方をしてる人も多いんだなっていうのは、
なんか気がつくようになってきて。
だからみんな、営業の場面だとさすがにないと思うんですけど、
ミーティングの時とかもやっぱり内職するんだなっていうのは感じるんですよね。
だからまあ、営業の時もやっぱりちょっとなんか意味なかったよねっていう回ってやっぱりあるじゃないですか。
これ別にメールで良くなかったのっていうやり取りって存在すると思うんで、
最近だとオンラインですかね。
オンラインでも1時間で無駄だなって思う時とかあるから、
基本的にはそうですね。
自分も本当に顔合わせて話さなきゃいけないけど、
時間欲しいけどって時は大体30分で設定するんですけど、
時間の使い方っていうのは有効にしないといけないよねっていうのは感じるんですよね。
でもなんかそういう評価をしてもらえたっていうのはすごい嬉しかった。
あんまり自分ってもう年齢も年齢なので、
褒められもしないし怒られもしないっていう。
怒られもしないっていうのは結構もうヤバい領域に入ってくるので、
自分が悪いと思ってても人から怒られないから、
バランスが多分おかしくなると思うんですよね。
人によってはそういうのがあってくると。
だから、
自己評価っていうのは欲しいんですけど、
自己評価とか自分の評価をしてくれるっていう人を欲しいんだけど、
会社の評価制度が結構不思議な感じでそういうのもないので、
評価制度自体がない会社なんですよね。
これ結構びっくりされるんですけど。
ただ当然上司は見てくれてるわけで、
まあまあそんなには評価制度がないことに関しては不満は全然ないんですけど、
ただ自分が気づいてないことをフィードバックとしてくれるっていう人がいると
ありがたいなというのは常々思うところではあるんですよね。
上司って別に何かこう、べったり見てるわけじゃないから、
自分自身を、でもこの時のあれ良かったよとかっていうのは、
まあそれ見てたものに関しては言ってくれるでしょうけど、
そうなんですよね。
なかなかそういうのももらいづらいような気はしているんですけど、
そうなんですよね。なかなかそういうのももらいづらいような気はしていて、
まあこれ受けたことないからわかんないんですけど、
360度評価?
だから本当にあれ360度評価のパターンってないって噂で聞くんで、
だからあの時のあれ良かったよって、でもあれか、
一時期流行った何だっけ、
いわゆる社内のこう、いいね、
なんか社内でこの時のこれ良かったですみたいなのを
いいねし合うみたいなツールって一時期流行った気がするんですけど、
最近ぱったり聞かなくなった感じがするんですよね。
という感じなんで、なんかすごい楽しい飲み会だったなっていうのはあったんですよね。
なんか帰り、写真撮っていいすかって言われて、いいよって言って、
写真二人で撮ってインスタに上げたらめっちゃみんなからいいねもらったんですけど、