1. ManaのWebクリエイターカフェ
  2. #085 Mana的Webデザインニュー..
2024-03-01 15:02

#085 Mana的Webデザインニュース3月号〜1年振りのスタジオ収録回!〜

<今回のメインテーマ記事>

スライドをデザインする時に気をつけていること

https://www.webcreatorbox.com/inspiration/slide-design

<ITエンジニア本大賞2024>

拙著が「ITエンジニア本大賞2024」の大賞と特別賞のダブル受賞しました!

https://www.webcreatorbox.com/news/itbook-award-2024-event


<アンケートの回答はこちら>

https://pitpa.cc/mwcc-2307


<番組へのメッセージはこちらから>

https://pitpa.cc/3I3r0JI

Xハッシュタグは「#ウェブカフェ


<トークテーマ>

・今回東京に来た理由

・Developers Summit 2024でのプレゼンについて

・大賞と特別賞のダブル受賞!

・スピーチに使用したスライドについて

・スライドを作る際のこだわり

・最近読んだオススメの漫画『葬送のフリーレン』について

・最近思うことにリンクすることが多かった


<お便り紹介>

◆ピヨひこ さん

・プログラミングが趣味ではダメ?


<ManaさんX>

@chibimana

<Webクリエイターボックス>

https://www.webcreatorbox.com/

<テックアカデミー>

https://techacademy.jp/

<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>

https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:04
ManaのWebクリエイターカフェ。
WebデザイナーでWebクリエイターボックスを運営しているManaです。
この番組では、Webコンテンツ制作で役立つ知識やノウハウ、キャリアのお話をしていきます。
今回のテーマは、Mana的Webデザインニュース3月号です。
今日はなんと、東京のスタジオからお届けしております。
久しぶりのスタジオ収録なので、少し緊張していますが、今回もいろんな情報をお届けしたいと思います。
まず、最近の近況ですね。私の近況についてなんですが、
この東京に来た理由というのも、Developers Summit 2024にご招待いただきまして、
その中のITエンジニア本大賞のスピーチ大会というのがあったんですね。
ITエンジニア本大賞にノミネートされて、3作品の中でスピーチ大会があって、
大賞を決めるというようなものだったんですが、そちらにご招待されましたので、行ってスピーチをしてきました。
会場がものすごい人で、エンジニアの方がこんなにいるんだなというのがすごく分かって、
熱い会場でしたね。セキュリティもすごくて、スタッフの数も全然違うんですよね。
大きい会場ってこんなに違うんだなというのがすごく分かりました。
Dev Summitという単語は聞いたことある方多くいらっしゃるんじゃないかなと思うんですが、
そのDev Summitの大きい羽田であったものなので、すごくたくさんの人でにぎわっておりました。
その中で、先ほど言ったITエンジニア本大賞のほうで、私の書いた書籍、
一冊ですべて身につくJavaScript入門講座というのがノミネートされましたので、
その書籍について何で書いたのかとか、きっかけ、過程でどうなったのかとか、
そういうお話をする大会でした。
私がすごく悩んだんですが、初心者向けの本をそんなエンジニアの方がたくさんいるところで紹介するのもなというところで、
初心者向けにどういうふうに工夫して書いたのかというのを中心にスピーチをしてまいりました。
そこでなんと特別賞、あとは大賞、この2つをダブル受賞となりまして、私自身もすごくびっくりしております。
特別賞というのが前年の大賞の方が選んでくださったんですね。
スピーチを聞いて本も読んでもらって、その中でこの方という感じで選んでいただいて、
私はミノクドウさんという、Xではミノクドウという名前でやっている方に特別賞としてですね、選んでいただきました。
本当にありがとうございます。これだけでもすごく良かったなと思ったんですが、特別賞もらったのでもう大賞はないだろうと、
03:03
ちょっとふぬけた顔して、あの辺ちょっと人が多いなみたいな感じで俯瞰で見てたんですけど、
その後の大賞の発表で私の書籍が読み上げられて、え?みたいな感じで、まさかのダブル受賞ですね。
私もすごくびっくりしたんですが、私の目の前にいた担当編集の鈴木さんという方も大喜びをして、
何か満面の笑みでこっちの方を見てましたけど、そんな大賞を選んでいただきました。
この本、本当に先ほど言った通り初心者向けなので、エンジニアの方が読むことはないだろうなって思ってはいたんですが、
こういうふうに取り上げてもらうことで、ウェブではない方とかもいらっしゃるんですね。
もうずっとセキュリティ周りだけやってたとか、ウェブは興味あったけど、なんか違う分野でエンジニアとしてやっていたっていう方とかもいらっしゃるので、
そういった方にもし届けられたら幸いだなと思っております。
この本も初心者向けということで、初心者に常に教えている私がいろんな経験を元に書いた本ではありますので、
本当に私一人ではなく、いろんな方に支えてもらいながら取れた賞だなと思っております。
本当にありがとうございました。
その時、スピーチの時ですね、スライドも用意しておりまして、プレゼン大会なのでスライドもあるんですが、
そちらのデザインの方もいろいろ考えながら作りました。
公演だとか登壇する機会もあるので、スライド自体はよく作ってはいるんですが、
エンジニアの方が多い中で何か工夫できないかなと考えた時に、エンジニアの方があんまりしないようなデザインにしたいなってちょっと思ったんですね。
そこでなんか手書き風のイラストを散りばめてみたりとか、大きい文字をバーンと表示はさせてるんですが、ちょっと斜めにして、
愉快な感じにしてみたりとか、あんまりエンジニアの方が見たことないんじゃないかなっていうようなスライドを用意しました。
スライドっていろんな方、作り方本当にたくさんあると思うんですが、私の中でのこだわりっていうのもありまして、
文字をたくさん載せすぎても絶対読めないなって思うので、本当に大きな文字をドーンと載せる。
たくさん載せるとしてもせいぜい3行程度にまとめて、本当に箇条書きのポイントだけにするっていうのはまず決めてます。
文字たくさんあっても読めないので、あえて文字だらけにしてこんなの読めないですよねみたいな感じで掲載したことはあるんですが、
そうじゃなくて本当に読んでもらいたいんだったらそこのテーマ一つとか箇条書きでリストアップしたものだけっていう感じで、
なるべく読ませないように見える背景としてですね、スライドのデザインを考えてます。
あとは解消が暗いか明るいかっていうのも結構気にしてまして、私暗いところで明るい画面がちょっと見えづらいっていう特性があるんですね。
06:06
あんまり暗闇の中でパッと光るスマホの画面とか見れないんです。
ちょっと目が眩しすぎて字が読めないとかそういうことになっちゃうので、もし会場が暗いんだったら黒バックに白文字とか、会場が明るいんだったら白バックに黒文字みたいな感じで会場の明るさも結構気にして作っています。
最近オンラインのセミナーとかもあるんですが、オンラインの場合は結構明るい部屋で見てる方が多いのかなっていう想定をして、白い画面だったり明るめの画面にしていますね。
オンラインだったらただただ聞いてるだけだと飽きやすいので、なるべく動画にするとかアニメーションつけるとかライブコーディングっていって、もう実際にコーディングしてるところを見せるみたいな感じで読ませるだけではない形にこだわってます。
そういう感じで会場の明るさだったり、そもそも会場なのかオンラインなのかとかそういうところでデザインは結構変わってくるかなと思います。
あともし会場なんであれば文字書くときですね、文字を載せるときは下の方に文字があると後ろの席の方の人は見えなかったりするので、その辺も気をつけてなるべく真ん中もしくは少し上にしてますね。
結構スライドデザインするときにマウスカウソルが勝手にど真ん中に持ってってくれたりもするんですけど、そうじゃなくてそのど真ん中の少し上気味に配置するっていうのもわざとやってたりします。
ちょっとこの人デザイナーなのに真ん中じゃないなっていうふうに思われてたらあれなんですけど、あれはわざとですね、下の方だと見えなくなったりするのでわざとちょっと上にずらしています。
そんな工夫も必要かなと思ってデザインについてもですね考えております。
最後に私が最近読んでおすすめだった書籍についてお話ししていきます。
今回はですねちょっと漫画になるんですが、ソウソウのフリーレンっていう漫画皆さんご存知でしょうか。
アニメにもなっているので見たこと聞いたことあるなという方いらっしゃるんじゃないかなと思います。
これがちょっと最近はまってまして、すごく盛り上がるっていうよりはどっちかというとじんわりと心に残るような、ちょっとゆったりめに進んで5つも面白ポイントがいくつかあってとかそういうタイプのものなんですね。
あらすじを簡単に言っておくと、勇者と魔法使いと戦士と僧侶という勇者パーティーがいて魔王を倒しました。
勇者は天上を全うして幸せに死にましたからお話が始まるというもので、そのメンバーの中の一人が魔法使いの方がですねフリーレンっていう子がエルフなのでちょっと長生きしますよと。
1000年以上生きますっていう方から見たら人間ってすごく寿命が短いのでちょっと思うところもあり、人間について知りたいなというところで冒険が始まるそういうお話です。
09:07
でなんで私がこの話結構ハマったかというとちょっと死について考えつつあるんですね最近。
というのも私父が実は43歳で亡くなっておりまして、彼が43歳の時ですね私はまだ高校生とかだったんですが年齢が近づくにつれあれ私もいつどうなってもおかしくないのかなと思ってきてるところです。
私まだ30代ではあるんですがちょっとずつですね40歳が見えてきて兄もいて兄も40過ぎていますのであれ年齢近づいてるなーっていう時にフリーレンに出会って
その亡くなった勇者ヒンメルという方がですね死んだ後のことを考えてずっと行動しているというのがあいまいまで見えてくるんですね。
例えばなんか本当に人を助けるのが趣味みたいな勇者なんですが少しでもいいから誰かの人生を変えてあげたいと
そうすることで自分が生きた理由になるとかそういうお話をしてたりして私誰かに関わることで私が生きてることになるんだなとか
私がもしいなくなった時に何が残るんだろうとか最近すごく考えてましてなんかすごい深い漫画に出会ってしまったようなそんな気がしております。
もし皆さんですね本当に軽い気持ちで読んでもらっていいと思うんですが私なんかやけに深く受け取っているだけかもしれないんですけど
本当に楽しいお話ではありますのでぜひぜひソソのフリーレンアニメもしてますので見てみてください。
それではここでリスナーさんから届いているお便りをご紹介していきたいと思います。
ペンネームピヨヒコさんからお便りです。
マナさんこんにちは。
こんにちは。
僕は都内で大学に通っている大学2年生でプログラミングのサークルに所属しています。
IT系のサークルということもありOBOJさんはスタートアップの社長さんやフリーランスで活躍している方が多いです。
そのサークルの集まりで話になったのですが僕はプログラミングが趣味ですと言ったところ割と厳しめにダメ出しをされてしまいました。
先輩方の言っていたことを要約すると人に語れる夢や趣味がないと成功しないということでした。
やはりプログラミングとは別に明確な趣味も見つけた方がいいのでしょうか。
夢の方も漠然とAI関係の研究ができる大学院に進もうかな程度で何も決まってはいないのですが。
ウェブデザインと全然関係ない質問でごめんなさい。
僕たち界隈でも憧れのマナさんからもしアドバイスをもらえると嬉しいです。
ということですねありがとうございます。
プログラミングが趣味でもいいんじゃないですかね。
何をもってそんなダメ出しをされたのかっていうのがちょっと見えてはこないんですけど。
12:04
でもそういう時期ってありますよね。
夢があって夢に向かって頑張ってる自分すごいみたいな時期が誰にでもあると思いますので。
たぶんそのおじいさんおびいさんはそういう時期だったんじゃないでしょうかね。
夢を持ってるってすごく素晴らしいことだと思いますし。
目標があってそれに向かって頑張るぞっていうのもいいと思うんですけど。
別に趣味でやるのも問題ないですし。
趣味って誰かに何か言われるようなものでもないと思いますし。
楽しくやってるんだったらそれでいいと思います。
趣味を続けていたら新しい分野に興味を持ったとか。
そこから仕事につながったっていうことも絶対あると思いますので。
楽しいなって思ったものを突き詰めていくっていうのが一番大事だと思いますので。
ピヨヨコさんあまり気にしないようにしてください。
あとはですね先の回にはなると思うんですが。
一応趣味でプログラミングをしているよっていう方も今後出てもらう予定ではありますので。
もしその回が来たらお話をしっかりと聞いていただけたらと思います。
それではメッセージありがとうございました。
今回のテーマはバナ的ウェブデザインニュース3月号でしたが。
大きなイベントデブサミに呼んでいただいて素敵なショーをいただいてっていう。
実は翌日に収録しておりますので。
まだまだ興奮が冷めやまらないままのこの熱量で収録できたのはすごく良かったかなと思います。
私もすごく夢があって絶対賞を取るぞと思って書いた本ではなくて。
楽しくてみんなにその楽しさを広めたいなって思って。
それが書籍として形になってこのように賞もいただけるようになりましたので。
好きって思ったことは続けて特にその先の結果とかではなくて続けるっていうことが大事だと思いますので。
また皆さんの意見も聞いてみたいと思います。
さてこの番組では感想や質問リクエストなどお待ちしております。
毎月最初の配信ではお便りの紹介コーナーもありますので番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
Xではカタカナでハッシュタグウェブカフェをつけてポストしてください。
そしてAppleポッドキャストやSpotifyのポッドキャストではレビューもできますのでこちらにも感想を書いてもらえると嬉しいです。
ここで私がメンターをしているテックアカデミーについてのご紹介です。
テックアカデミーはウェブデザインやプログラミングをオンラインで学べるスクールです。
現役エンジニアや現役デザイナーからマンツーマンで学ぶことができます。
副業案件の提供を保証する初めての副業コースもあるのでぜひテックアカデミーと検索してチェックしてみてください。
またお会いしましょう。
Webクリエイターボックスマナでした。
15:02

コメント

スクロール