1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #218「マネジメントに進む・進..
2024-11-08 32:39

#218「マネジメントに進む・進まない?」「合わない人がいる会社からの転職…」「「風呂キャンセル界隈」知ってます?」

Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」218回目(2024年11月8日)の放送分です。

今週はポッドキャストリスナーより、

  • マネジメントに進む・進まない?
  • 合わない人がいる会社からの転職…
  • 「風呂キャンセル界隈」知ってます?

というおハガキをいただきました。

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

  • 質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction
  • パーソナリティー名村のX(旧Twitter)アカウント https://twitter.com/yakumo のDM

からぜひともお送りください。

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-218.html

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。

パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は不動産業界特化で大手不動産会社から不動産ポータル、地場の不動産会社まで全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX導入実績があります。

不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならばお気軽にご連絡ください。

サマリー

このエピソードでは、マネジメントの進路選択や不動産業界への転職が議論されています。また、風呂キャンセル界隈についても言及されており、風呂に入る習慣の変化や過去のシャンプー広告の変遷について考察されています。さらに、マネジメントに進むことのメリットとデメリットが話題になり、特にAIの発展がスキルの陳腐化を引き起こす可能性について指摘されています。そして、リラックスの重要性が論じられる中で、「風呂キャンセル界隈」についても触れられています。加えて、マネジメントへの進む選択や合わない人との職場でのストレスについて語られ、転職や職場での人間関係の解決策についても考察されています。最後に、マネジメントのキャリア選択や合わない人がいる会社からの転職について取り上げられ、働きやすい環境づくりの重要性が強調されています。

マネジメントの進路選択
サービシンクって、不動産検索サイトのデザインをやってるんでしょ?
違う違う! システムも、顧客管理も、マーケティングも、全部やってるのよ!
だって、製作会社なんでしょ?
社名を見て! サービスを考えるから、サービシンクって言ってるの!
不動産業界のウェブ戦略立案なら、すべてを任せください!
株式会社 サービシンク
ウェブディレクション やってますラジオ
この番組は、東京でウェブディレクターをしている名村が、ウェブディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
皆さんこんばんは、名村慎二です。一週間のご無沙汰いかがお過ごしだったでしょうか?
今週なんですけど、名村は鳥の市に行ってまいりました。
関西の方とかはね、エベスさんとかっていうことで、似たような感じで、商売についてのご利益をいただけませんか?というようなお祭りでしてですね。
11月の鳥の日に開催されているので、鳥の市ということなんですが。
風呂キャンセル界隈について
いや、鳥の日って何ですか?っていうことかもしれませんけども。
年号に対してね、ウシトラウー、タツミ、来年はヘビ年ですけ?そういうのがありますけども、実は日付にも送られてるんですよね。
ですので、12日おきにね、ウシトラウーというのがね、一周回ってきてということで、その鳥の日に、しかも11月の鳥の日に開催されるのが鳥の市ということです。
東京ではね、大鳥神社っていうところと花園神社っていうところが比較的有名だと思いますけども。
僕は会社が新宿なので、比較的近い花園神社側の方に行ってまいりました。
去年はね、後半の方に行ったらですね、人は多いわ、熊出は少ないわということで、もう物色するの大変だったんですけども。
今熊出って言ったんですけども、鳥の市では縁起を担ぐというもので、一般的にはメジャーなのが熊出ですね。
熊出にいろんな飾りがあって、服を掻き寄せるっていうのかな。
服を熊出で手前に持ってくるということで熊出らしいですけども、それ以外にお酒を飲むマスってありますよね、四角い木の器というかね。
あれのもうちょっと大きいものに対して、ますます発展というようなことを語呂をかけてマスであったりとか、あと宝船の上に何か飾りがあるみたいなものなんですけども。
僕は毎年熊出を買っておりますが、今年で12回目ぐらいかもしれません。12回目か13回目かな。
今回はですね、今週の火曜日に行ってきたんですけども、今年の一の鳥だったんですね。
そしたらですね、8時過ぎぐらいに行ったんですけども、夜のね。
もうね、参拝客は少ないし、熊出を買う人もまだ多くはないし、いろんな熊出屋さんの中にはもう商品山ほどいっぱい置いてますしということで、
もう選び放題、よりどりみどりみたいな感じでしたけどもね。
いいものが見つかったので、僕毎年同じお店で買ってるんですけどもね。
最後に標識を打っていただいて、商売繁盛!商売繁盛!おめでとうございます!みたいな感じでね、やっていただいて。
昔はですね、あれを打っていただいている間、何とも言えず書材投げなさらしもになっている気持ちもしたんですが、
最近はちょっとね、縁というか運気を送っていただこうと思ってね、頑張って。
耐えてるわけじゃないですね。楽しめるようになりましたけどもね。
とりの一、この番組聴いてる方の中でも行った方がいらっしゃれば、行ったよーってね、おはがき送っていただければ嬉しいです。
では、おはがきの方に行ってみましょう。
ラジオネーム、傘のない時だけ雨が降るさ。かわいそうに。つらい。
名村さん、こんばんは。先週の放送で言ったドムドムバーガーの丸ごとカニバーガー、食べてきました。
放送を聞いてすぐに調べて、このビジュアルは?と思ったのですが、こういうのは機械だと思って、
友達3人で、いざ、ドムドムバーガー。
これ、注文する時までなんか変にドキドキしてたのですが、出てきた時、マジでビジュアルがすごくて、思わず、うわーっと言ってしまい、
お店のお姉さんが引きすった顔していたのは忘れられません。
そして女の子3人でカニを頬張る姿。
これもまた周りから見たらシュールなんだろうなと思ったのですが、味は本当においしかったです。
名村さんは行きましたか?マジうまかったです。ということで、おはがきをいただきましたが、
先生一緒になっちゃいましたけどもね、おはがきを送っていただきましてありがとうございます。
カニバーガーおいしかったんですね。
いやー、なんか行けばよかったけど、まだやってるのかな?
行けたら行こうかなと思ってたんですけど、なかなかちょっと時間がなかったんですけども、
おはがきを送っていただいてありがとうございます。
というわけで、今週も頑張っていきましょう。
今夜も30分名村についてこい!
この放送は、不動産業界特化のウェブ制作、システム開発のおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はい、もう乗っけからですね、鳥の市に行ったりで、
ドムドムバーガーの丸ごとカニバーガーですけども、
これビジュアル見た人いる?ちゃんと調べて。
今見たことがない人調べてみて、本当に手元のネタのスマホでもいいから。
すごいよ、カニ一匹ハンバーガーの、じゃ、ハンバーガーじゃない、バンズか。
バンズの間に挟まってるからね。
いやー、でもおいしかったんですね。ちょっと行けばよかったなと思いますけども。
鳥の市もそうですが、
お祭り行ってですね、これはすごいなと毎年思うんですけども、
何がすごいってさ、この番組でも前取り上げたような気がするんですけども、
その熊出をね、去年のものをお寺の神社の方に返して、
新しいのを買って帰るってことなんですけども、
まあなんかね、ちょっと冷静な嫌な言い方をするとですよ、
去年商売がうまくいかなかった人、
新しい新規一点、新しいのに変えて今年こと商売発展しましょうと。
去年うまくいった人、
ますますうまくいくように新しいのを買いましょうってことなので、
どうやったって新しいのを買うという、その空気感がすごいんですけども。
でもね、もう至るところでね、
多少その大きさとか、
お願いしたらね、どんな大きさのものを買っても多分していただけるような気がするんですけども、
標識でこう、何々様の商売発展ますます発展を祈ってよーとかってやってくれるわけですけどもね、
それがね、神社のあちこちでなってるわけですよ。
もうね、素晴らしい運気がそこに漂ってるんじゃないかと思う空間ですのでね、
商売人をしてないとかね、経営者じゃないからという方もね、
機会があればまだ二の鳥三の鳥やりますので、
ぜひ行ってみていただいてですね、
その運気を全身に浴びてきていただけるといいんじゃないかなと思っておりますけどもね。
次のおはがき行ってみたいと思います。
これすごいんだ。
ラジオネーム頭ん中いつもホイホイさんありがとうございます。
ナムさんこんばんは。
突然ですがナムさんは毎日お風呂に入っていますか?
いや、ずいぶん唐突なお話をいただきましたけども。
今日はお風呂嫌だなぁと思ったりしたことがあれば、
ナムさんもお風呂キャンセル界隈の仲間です。
というのは、お風呂が面倒でどうしても入ることを避けてしまう人たちのことをそう呼ぶのですが、
はい、私はそうです。
お風呂って体力は使うし、テレワークで出てもいないし、
明日も出かけることはないし、
明日もお風呂入るしなぁと思うと、なかなか入る習慣がなくなってしまいました。
私がその習慣になってしまったのは、
コロナ禍中にテレビ会議とかLINEトークで話をしていて、
フロリダのタイミングを取るのが苦手で習慣化してしまいました。
ナムさんはこの風呂キャンセル界隈どう思いますか?
ということでですけども。
すごい界隈があるんですね。
これおはがきをいただいて思わず調べてしまったんですけども。
お風呂を工場的に、
下手したら2日、3日、4日くらい入らない人たちのことを風呂キャンセル界隈って言うらしいですね。
僕もこれもう一個知らなかったんだけどさ、
シャンプーの歴史
なんか知らないとか言ったらおじさんみたいになっちゃうから嫌なんだけどもさ、
今フロリダって言葉をちょっとね、おはがきに書いてあったんですけども、
これみんなわかる?
これ聞いてるお子たちって。
フロリダって何かわかる?
テレビ会議とかライントークで話をしていて、
フロリダのタイミングを取るのが苦手だよって。
これ最初何なのかなと思って調べたらですね、
風呂で離脱するっていうことらしいんですよね。
おーなるほどなーと思ったんですけど、
僕はなんか在宅での、
昔ありましたよね、昔というか、
テレビ会議で飲み会するとかっていうのはありましたけども、
あれはほとんどやらなかったのし、
なんか大体仕事で0時くらいまでオフィスにいるから、
あんまりその時間にみんなでキャッキャを吹いて会話をしてなかったからかもしれませんけども、
フロリダには全く縁がなかったんですけどもね。
で、このお風呂なんですけども、
なんかちょっと気になった、
フロリダって、違う違う、風呂キャンセル界隈とかで調べて出てきたんで、
調べてみたらですね、
一つのシャンプーっていうものがね、
ちょうどネタがあって読んでたら面白かったので、
皆さんにご紹介しようかと思うんですけども、
日本人がシャンプーするようになったのって、
まだ数十年ぐらいしか経ってないんですってね。
全然知らなかったんですけど、
実際にはね、昭和初期のシャンプーの広告には、
なんと、せめて月に2回は髪を洗おうって書いてるらしいんですよね。
で、それが昭和10年ぐらいになると、
週に1回は髪を洗おうと。
いやー、なんかこれ、どう思います?皆さん。
昭和40年ぐらいになってくると、
汗やほこりで髪がむれるときには、
5日に1回ぐらいは髪を洗おうみたいな感じが、
標語で出るようになったらしくて、
昭和50年ぐらいの広告になると、
毎日シャンプーしたっていいんです!みたいな感じで、
シャンプーするのをすごく肯定的に、
これはシャンプー業界の広告戦略なんじゃないかって、
ちょっと言いたくなるところはありますけども、
でも今となっては、
皆さんどうですか?シャンプーって毎日やってます?
僕は一応やってるんですけど、
僕は髪固めてるので、
毎日落とすためにやってるんですけども、
毎日シャンプーしててって、
もう今や普通な感じがありますよね。
シャンプーではなくて、
油シャンしてる人っているかもしれないですね。
自分の頭皮とかの関係で、
油シャンってお湯だけでシャンプーというか、
髪を洗う人ですね。
ちょっと時間がかかるんですけども、
しっかり洗うと、
別にシャンプーを使わなくても大丈夫で、
むしろシャンプーの方の刺激によって、
髪の頭皮とかが、
かえって花瓶に反応して、
不気が出てしまうとかって人もいるらしくて、
油シャンにするといいよみたいな話も聞いたりはしますけども、
僕は一応、
洗髪料か、
それをつけてるんですけども、
洗剤まではね、
もう髪をどうするんですかって言ったら、
ブラシで溶いて、
ブラシに匂いなどを移すっていうのが一般的で、
それでも匂いが取れないから、
オイルつけたり、
お香を髪に含ませたりして、
匂いをごまかすというかね、
香水の代わりにしてたっていうらしいですけどもね。
それがなんでだんだん増えてきたんだって言ったら、
間違いなく家にお風呂ができたってことですね。
最近の子たち、
意味がわかんないかもしれませんが、
高度成長期の、
たぶん団地ですよね。
団地の中で、
家の中のお風呂ができたっていうことで、
お風呂の習慣っていうのが増えたらしいですね。
日本って髪洗うの、
どうも多いみたいですね。
世界的に見ても。
確かに僕、かなり昔ですけど、
イギリスに行った時に、
3日か4日くらい、
友達の家にいたんですけど、
3日に1回ぐらい、
だから、
滞在している間に1回ぐらいしか、
みんな髪洗ってなかったような気がするんだよな。
それ見て、
あれ?って今考えたら、
そっかって思ったんですけどもね。
風呂キャンセルの議論
まあ、その風呂キャンセル界隈、
どう思いますかってことですが、
1日ぐらいだったら、
まあいいかなって気がするんですけど、
2日、3日となるとなー、
てんてんてんって思ってしまいますですね。
あと、一応僕ね、
自分はカラスの行随だっていうのは、
分かってるんですけども、
夕暮れには必ず浸かるようにはしてるので、
よほどのことがない限りね。
なので、そうじゃないと、
疲れ取れないなーっていう風に。
これも暗示かもしれないんだけど、
風呂キャンセル界隈、
言いたいことはすごくよく分かるのですが、
ヘロヘロになってまでね、
服全部脱いでお風呂に入って、
夕暮れに浸かるとドッと疲れるみたいな、
その気持ちもよく分かりますけども、
あまり習慣化しない方が
いいのではないかなという風に思っております。
はい。
では、いつものお便りのコーナーにいってみましょう。
はい、お便りのコーナーです。
このコーナーでは、ポッドキャストの詳細にも記載している
ウェブ上のお書き投稿フォーム、
ナムラのXのアカウント、
DMでいただきました
ウェブディレクションウェブ制作の疑問質問のお書きに
お答えさせていただいております。
お書きをお送りいただいた方には、
月末書籍プレゼントの抽選資格がありますので、
ぜひ皆さんお送りください。
では、これからいきましょう。
ラジオネーム、
俺は神を見晴らしたさんから。
逆じゃない、逆なんですね。
ナムラさんこんにちは。
サーバーサイドエンジニアをしているのですが、
マネジメントへの進路
最近会社からマネジメントに進んでみないか
という話が出ています。
しかし、
管理職としての業務命令が厳しくなり、
部下からハラスメントの訴えも
敏感になる必要があるため、
正直リスクが高いと感じています。
上司代行という選択肢が
増えていることを知り、
これからの時代、管理職に進むメリットが
本当にあるのか迷っています。
ナムラさんのご意見を聞きたいです。
ということで、
上司になるかならないかの
最近これ、
ずっと続いてますけど、
一応、
そういった
やらないかと言われて、
ここしばらく
それに近いことを
ずっと喋っているような気がしますが、
マネジメントレイヤーに
進むことと進まないことの
メリットとデメリットみたいなのが
ちゃんとあるとは思います。
その中で結構大きいのは、
AIの対等とか、
それに伴って
反比例的に、
反比例なのかな?正比例なのかな?
相手スキルの陳腐化を
たぶんすると思うんですよね。
覚えてるとかできるってこと自体が
AIで僕らの仕事でたぶんどんどんできるようになって
しまうからということなんですけども、
メリットってことで
言うと、
技術スキルっていう
進まないことですね。
マネジメントに
進みたくないって話なので、
マネジメントに進まなかったらどうなるかっていうことで、
そのメリットって言うならば、
サーバーサイドエンジニアさんですよね。
っていうことで言ったら、
現場にとどまるので、
最近のIT、最新の
ITスキル、そういったものに
触れることができるので、
技術者としての
自分の市場価値みたいなものは、
維持することができるんじゃないかなと
思いますね。ただ、
AIの進歩とかで、
技術の進化ってむちゃくちゃ
早くなってるし早くなるし、
先日ニュース出てましたよね。
全コードの
4割がAIが書いてるみたいなことを
言ってましたよね。
そうなってくると、
個人1人が持つスキルっていうのは、
新しいことを覚えていても、
あっという間に
陳腐化してしまうので、
覚えるより、
覚えた先から
どんどん古くなって
いってしまって、覚えるコスト、
コストってその手間とかって意味ですよね。
そういったものに対して、
それを費用対効果と言っていいのか
よくわからないですけども、
それが悪くなるっていうのは、
目の前に僕はある気がするので、
現場にいれば
技術を学べるっていうのはもちろん
あると思うんですけどもね。
それがしゃべってて、
リスクの方も言っていますけども、
そういったところかなという気はちょっとしますね。
あとは、
AIのスキルとかを学べる。
今、AI、AIって言ってますけども、
現場にいたら、
自分が行動を書くというところだけではなくて、
AIとかのことについても
どんどん調べたり、
むしろAIを使う方に行けばいいじゃん、
みたいな意見もあると思いますので、
それはマネジメントに行っちゃうとね、
なかなかそんな時間が取れないよ、
っていうこともあると思うので、
いいとはわかります。
逆にデメリット、
どちらかというとマネジメント側に行かないと
こんな風になっちゃうよ、
みたいなことで言うと、
リスクの、
チンプ化のリスクっていうのは
多分さっきも言った通りあるので、
自分がね、
マネジメント側ばかりやってると、
現場でやってたこととかっていうのは
どんどん忘れてしまうとか、
手に馴染まなくなったりとかね、
新しいものがキャッチアップできなくなったり
っていうことなので、
マネジメントに行かなかったら、
現場でもバリバリできたのにな、
みたいなこととかっていうのもあると思います。
マネジメント側に行かなかったらっていうことで言うと、
今のね、
僕がしばらくスキルの停滞とか
チンプ化とかっていうことをずっと
言ってたんですけども、
ビジネスパーソン全体で考えたときには、
キャリア成長ってこと自体が
止まるとか停滞する可能性もあるかな
という気がします。
マネジメントが、
マネジメントってね、前もちょっと番組で
言ったと思うんだけど、できる人とできない人は
明確にいると思うんだけども、
チャンスがあるんだったらやってみりゃいいじゃんって
個人的には思ってはいまして、
むしろそこに進まないことで、
キャリアの幅が狭くなったり、
結果としては昇進とか給与の向上とか
っていうのが止まっちゃう。
特にね、
これ今わかんないか、
俺は神を見放したさんが
おいくつなのかにもよると思うんですけども、
40代、50代になったときに、
たぶんね、会社にもよるとは思うんし、
どうなんだろう、製作会社さん系なのかな、
SIさんなのかな、
人数がそれなりに大きい会社さんにいるんだとすると、
マネジメント側に進むチャンスがあったのに
進まないって選択肢を取ると、
40代、50代で
キャリアが
先行きがすごく狭くなっちゃうんじゃないかな
という気がします。
そのときに、
前もそんな話したような気がするけど、
25歳の子と比べたときに、
他の人間として競争優位性が
どこにあるのかっていうことですよね。
もちろん、
行動を書くのが早いとかってありますけど、
それが25歳の子と比べて、
どれくらいの差があるか、
極論まで突き詰めたら、
その差が給料の差になってくるわけなので、
じゃあ2倍になんのか、
3倍になんのかっていうことですよね。
なのでそういう意味で言うと、
マネジメント側ができたほうがいいんじゃないかな
というふうには個人的には思っています。
技術者としての価値
このマネジメントやりたくないっていうのは、
前からずっとみんな言ってるので、
分かるのは分かりますよ。
僕もね。
まあそこにね、
パワハラとかで書いてますけども、
すごい言いたいことも言えない、
こんな時代にみたいなことを
言いたくなるところもありますけども、
分かる人いないって。
でもね、
これいろいろちょっと冷静に考えてほしいな
と思うんですけども、
もちろんその楽だとは思いません。
僕この番組でもよく言ってる通り、
競争優位性って何ですかって言ったら、
希少性になると思うんですね。
希少性ってことで言うと、
マネジメントができる人っていうこと自体が、
そんなに多くはないはずなので、
誰でも多分できないと思うので、
楽とは言わないですけども、
手を挙げていくことで、
競争力が
頭一つ抜け出すチャンスにはなると思うんですね。
おいくつかにもよりますけども、
やれるときにやっといたほうがいいと思うんですよね。
うん。
誰でもできることには、
当然価値がないわけですよ。
だって誰でもできるからだいたい誰でもできるしね。
代わりになるってことね。
短期的な給料とか、
長期的な市場価値とかを
考えたときに、
今楽だっていうことで、
得られる能力で、
それは永続はしないでしょう。
っていう気は僕はしているので、
何かしらちょっとでも
積み上げていかないといけないわけですよね。
例えば将来的な安心を得るのに、
どこかでは
何かしら人よりも
苦しいと思うかもしれない
何かっていうのを
ゲットしないと、
得ないといけないと思っているんですよ。
一番いいのは、
それがすごくしんどいけども、
成長している実感が楽しいと思えるものであったら
一番いいかなというふうに思うんですけども、
それがマネジメント、
例えば年を取ってくるとね、
ちょっと別のマネジメントに対しての
価値観が生まれてくるのは、
若い子が成長しているのを
目の前で見るというのに対して、
結構無情の喜びを感じれるようになるっていうのは
結構正直あるんですよ。
僕昔、自分の会社って
10人以上の会社にする気はない!
ってずっと言い切ってた人なので、
それが今ね、20人超えて25、6人くらいいるわけですよね。
新卒もいてくれるわけですけども、
彼らが伸びてくれたな
とかって思う瞬間は、
お父さん的な喜びなんですかね、
父性愛的なものなのかもわからないですけども、
いやーなんか
すげー嬉しいな、なんとも言えず嬉しいな
ってのがあるんですよね。
なのでそういうのが苦手だとか知らんがな
っていう人もいると思うので、
別に全員に求めることはないんですけども、
そういったことを
喜びに感じられるんだとすると、
40代を目指してなれるチャンスがあるんだったら
マネジメントをやってた方が、
しかもやってみないって
言われたんなら、やりますって言って
やってみて、合わなかったら
ごめんって言えばいいじゃん。
だって、その結果として
なんか会社からあいつに期待してたのに
ダメだったとかって言われる可能性はあるとは思うけど、
なんかそのね、
ダメになった時を恐れてやる、
いややらないか、
やらないっていうのはあんまり
将来的にはかえって
リスクの方がでかいなって気がしていますので、
やれるチャンスがあったら
やったらいいんじゃないかなっていう風には思いますけどね、
僕はね。
ダメだったとして、それですごくマイナス評価を
されたとしても、結果的に今の
エンジニアを続けてた時と
そんなに評価の差が大きく変わるか、
1回マネジメント側にいて
仮に給料が上がって
下がっちゃうとしたとしてもですよ。
エンジニアままずっとやってた時に
得られてる給料とそんなにもしかして
変わんないかもしれないですよね。
結果的にはそのマネジメントやってる時の
部分だけ、障害給料
っていうのがね、増えるかもしれないって
考えたらあんまり失うものないような気が
しますから、やってみりゃ
いいんじゃないかなという気がしますけどね。
結果的にはそれが他の人にできない
俺は神を
見放したさんだけができることで
あればすごいねって言われて
結果的に会社の中でも
相対的な価値が高くなるから
ということなので、そういったことを
見越してやってみるのはいいんじゃない
かなというふうには思っております。
職場のストレスと転職
まあちょっと無責任な
言い方をしておりますけども、また何かで
あればぜひご連絡いただければなと思います。
では次行きましょ。
ラジオネーム雰囲気8点顔2点
なんかつらい
ていうかこれ僕のことじゃないのかな
いや
名村さんこんばんはいつも楽しく
聞いています。今回ご相談
をしたくておはがきしたのはズバリ
転職時期についてです。
今26歳なのですが
会社でどうしても馬が合わない人がいて
仕事中にその人から声を
かけられるだけでストレスを
感じています。仕事と
人格を別にして考えようと
思っているのですが、1年仕事を
していてどうしても
耐えられなくなってきています。
先日帰り道でふと
なんなんだあいつはと心の中で
ガチギレしている自分がいて
これはやばいと思いました。
こういう時はどうしたらいいものでしょうか
ということですが
えー
まあ
これもですね会社の規模によって
違うなーって気がするんですけども
大きい会社であれば
とりあえず異動願い出しましょう。
とりあえずは
ちゃんと事情を上司と
話をしてこうこうこうなんですって
言ってもう話をした方が
いいと思いますよ。
だってそこまでストレスだって1年我慢したんでしょう
我慢って言ったらちょっとね
相手さん方にはもしかしたら怒られるかもしれませんけども
1年仕事してて
どうしても耐えられなくなってきているということであれば
もう上司に話をした方がいいと思います。
それをためてしまうと
心を病むかもう転職する
って話になるんですけども
転職をしたい会社かどうかにもよるじゃないですか
会社自体は好きですみたいなね
人もいらっしゃると思うので
まあそれで無限に去ってしまうというのも
大変残念な気がするので
できればその上司の話をして
部署であるとかプロジェクトであるとか
チームであるとかっていうのを
異動するとか何だったら席を異動するとかね
それでもいいと思うんですよ
まあもちろん今の時代ってね
席じゃなくてテレビ会議があるから
相手は常にテレビ会議で出てたら
もうイヤホンでも顔合わせますって話になると
もう部署かプロジェクト
異動するしかないと思うけどね
人数が少ない会社の場合ですよ
問題なのは
もうだからさっき言った
部署変更とか
プロジェクト変更がすごくしづらい規模
だった場合
うちだとまだ
できるかな今は
今はまあできるかもしれないですね
でもなんだろ
10人台ぐらいだったら
そんなにプロジェクトの
異動とか多分できないと思うので
そうなってくると
逆にそれぐらいの人数
っていうことであれば直ナンパできるなら
社長に言うしかないなという気がします
おそらくそれで
言った時ってすごくもう残酷な結果
しか出ないと思うんですよね
どういうことかっていうと
雰囲気発展顔似てんさんが
辞めるっていうか
もう一人の人を辞めるように言うよっていうか
すごく残酷な
話ですけども
人間関係の解決策
それを相談した人
社長がどっちが会社に
残っておいてもらいたいかっていうことでの
判断に多分なっちゃうと思うんですよね
人数少ないって会社って
もう一人一人が即戦力ですから
例えば10人の会社で
一人辞めるって言ったら
戦力が1割いなくなるわけですよ
20人の会社でも一人いなくなる
って言って5パーがいなくなるってわけですよね
でもこれ1万人の会社で一人辞める
って言ったら別になんかもう
少ない数字になってくるじゃないですか
小さい人数の会社って結構
そこがシビアなんですよね
シビアっていうのは多分判断をする人がものすごく
シビアに判断を
求められる状況になってしまう
というのが多分あるとは思います
なので
ただ帰り道でふと何なんだ
あいつはとかって言ってね
心の中でガチギレしてる自分がいて
っていうのはあんまり良くないと思います
ただね僕もあるよ
僕もってうちの会社の子たちに
って言うわけじゃないよ
僕明確にね
自分のバイオリズム的に
すごくねような時といいな時が
あるんですよ
誰かに当たり散らすとか
ってわけじゃないけど
もしかしたらうちのメンバー見たときに今日は
神田村さん顔が怖いとかって思ってる人いるかもしれませんけど
普段も怖いですよ
っていうやつも横で聞いてるかもしれませんが
わかんないけど
お風呂の中で
自分がそれ自覚するんですよ
すっごいね
ネガティブな感情というかね
思考がどんどん出てくる時期が
どれぐらいかな
月に1回か2ヶ月に1回ぐらい
自覚してるときですけどね
多分そのときで結構何かしら
トラブルが小さくてもあって
それがうまくいかないことに対して
ああもうどうしようかな
こうしてそうしてやるかみたいなこと思っちゃって
ああやばいやばい今はこう
よくないとか思うことがあるんですけども
別に何なんだあいつだと思ってしまうことって
人間ですからね
精神苦しみたいにみんなが日々
穏やかな状態ではないとは思うんですけども
それが自分の中で
すごく会社に行きづらいとか
行くだけでも動機が
早くなるとかってなってくると
もうちょっと
ちゃんとまともに働ける状態じゃなくなってしまうのが
目の前にくるので
それは避けたほうがいいかなと思いますからね
そこに対してはあまり無理しないで
トリムを書くにも
上司であるとか社長にも
ランチいいすかとか
夜飲みいいすかみたいな感じでね
オフィスの中であまりしなくてもいいかもしれませんが
そんな風に誘い出してみるのはいかがでしょうか
決して無理はしないように
していただければなと思っています
ということで皆様からの
ウェブディレクションウェブ制作の疑問質問の
お書きをお待ちしています
ウェブ上のお書き投稿フォーム
Xのアカウント
お送りください
これからも楽しいお書きお待ちしております
はいというわけでエンディングです
11月にあっという間になってしまいましたね
もう残り2ヶ月ないわけですけどもね
年末ギリギリまでね
放送はしようかなと思っておりますので
ボンクレじゃない
クレだ
普通にクレの休みですね
についても皆さんお聞き最後までいただければなと思っておりますけども
そういえばですね
この番組ですけども
先週放送で言ったみたいに
今この番組って
スポティファイさんの
スポティファイさんが買収をした
ポッドキャストの配信
プラットフォームがあるんですけども
リネームをして
podcast for spotify
そこでの
総ポッドキャストの
再生回数ですね
こちらが96万回を超えてきて
あと4万ないのか
3万何千回で
なんと100万回を迎えることが
もうすぐ目の前に迫ってきた
ということで
僕はドキドキしてるんですけどもね
別に100万回になったから
なんだって感じもあるんですけども
一つの区切りかなと思っておりますので
皆さんぜひ聞いていただいて
もしよければ2回でも3回でも聞いていただいて
何だったら知り合いの友達とか
知り合いの
隣のお母さんとか
自分の両親とかに
この番組をご紹介いただいて
再生回数を1回でも増やしていただけると
思っておりますけどもね
今月の月末になりましたね
2024年
11月30日の土曜日
13時から17時半までで
鳥取の夜名護で
参議院PD兼ライフハックキャンプボリューム10に
出演させていただきます
そこそこ人数集まってるみたいですけども
うちの会社のクリエイター
2人もライトニングトークで
登壇させていただくんですけども
僕の方は
ウェブ界隈で全く知らない人はいないだろうと
言われるウェブクリエイターボックスの
ウェブクリエイターボックスの
ウェブデザイナーマナさんと一緒に
パネルディスカッションやらせていただくことになって
おりますのでお時間ある方
ぜひ足を運んでいただければうれしいなと思っております
来月ですね
ちょうど1ヶ月先ぐらいですかね
2024年12月の14日
土曜日ですけども
10時から18時
バックログワールド2024にも登壇させていただくことになっております
こちらは横浜の方で
開催になっておりますので
まだまだ募集しております
参加受付待っておりますので
ぜひ会場で皆さんにお会いしたいなと思っております
ということで
この番組では皆さんからお便りたくさんお待ちしております
ウェブ上のおはがき投稿フォーム
Xのアカウント
役名のDMからラジオネームをつけて
お送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
ウェブディレクションについてちょっとしたヒントになるような
放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方は
コメントボックスでシェアをお願いいたします
Apple PodcastやSpotifyなどの配信プラットフォームでお聞きの方は
この番組のご登録
またApple Podcastでお聞きの方は
高評価をいただけると嬉しいです
というところで
あっという間にお時間でした
お相手 名村真嗣でした
来週も絶対チョーニングしろよ
バイバイ
14年 20万人 500万件
これは
これまでサービスインクが扱ってきた
データの量
しかし我々は
ウェブサイトを作っているわけでも
システム開発をしているわけでもありません
我々は
お客様のサービスを
作っています
エンドユーザーのちょっと便利を
徹底的に作り上げていく
不動産業界に特化した
ウェブ製作会社
サービスインク
32:39

コメント

スクロール