00:00
無限のアイデアをサービスに、サービスをユーザーに、ユーザーをハッピーに。
不動産業界に特化したサービスを考え抜く会社。
サービシンク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村慎二です。
一週間のご無沙汰がご過ごしだったでしょうか。
9月になりましたけどもね、今年も後半戦という感じがね、だんだん迫ってきたんですけども、
名村の方はシステム改修の案件がですね、最近ちょっと舞い込んでまいりました。
結構でかい案件で、もうね、かなり長く運用されてたんですけども、
かなりレガシーになってきたということで、ドバッと作り直しをしましょうということで、
まず要件定義っていう感じなんですけどもね、
これがね、事前資料が多いんだ。びっくりするぐらい書類が届きましてですね、
B2B向けのシステムだったりするんですけど、なんとマニュアルも400ページあるっていうPDFだったんですけども、
送られてくるんですが、400ページのですね、PDFをざっとでも見るなんていうのは、
僕はちょっとデジタルで見るのもちょっと辛いなと思ってですね、
早速金コースに行ってですね、印刷をしてっていう感じだったんですけどもね、
もうここしばらくずっとペーパーと向き合ってるって感じですけどもね、
それをやってるとあれですよ、もうこの時期です、ちょっと暑さも過ぎですね、
オフィスの中もすごいいい気温になってくると眠気が襲ってくるわけですよね、文字を読んでると、
うとうとうとうとっとしてくるんですけどもね、
そうなってくると今度どうしようかということでフリスクを食べるわけですね、
フリスクいっぱい食べてたらですね、下の上、上あごか、上あごのところの薄皮が剥がれてきてですね、
これは食べ過ぎたと思うっていう感じですけども、皆さんありません?
フリスクとかさ、発火系のタブレットとか食べたら、なんかあごの薄皮が剥がれたとかってね、
まあ別に何か痛いわけではないんですけども、ちょっと食べ過ぎだったなということで反省しております。
そんな中でね、あまり胃に負担をかけないように頑張らなきゃいけないというところですけども、
おはがきいただいておりますのでお送りしたいと思います。
ラジオネーム目指せ常連の星さんからいただきました。
ナムラさんこんばんは、普通のお便りコーナー宛です。
次回の放送日ってアップルの新製品の販売受付開始日ですよね。
ナムラさんはアップルユーザーなのですか?
そしたら新しいiPhone14は買いますか?
僕は今の円高もあるのだろうけども、値段を見てういいいと思い、
今年の、昨年iPhone13を買ったので今回は見送りにしようと思ってます。
さすがに最近高すぎませんか?
ではということでね、おはがきいただきましたけどもね、
そうですね、この収録をしている時間はですね、
もうiPhoneの新しいやつの受付が開始した後に収録してるんですけどもね、
03:05
この件についてオープニング上げに少しお話をしてみようかなと思います。
というわけで、今夜も30分ナムラについてこい!
この放送は不動産業界特化のウェブ制作、システム開発のおなじみの
サービスインクの提供でお送りいたします。
今週も始まりましたが、この放送を収録しているのは10時19分ですね、今ね。
ですので、9時から確か受付が開始だったんですけど、
今年のiPhoneは高いよね。
14になりましたけど、僕はね、iPhone13 miniを使っていますね、今。
iPhone13 miniはですね、僕、そんなに大きくなくてですね、
日本人みんなあれのぐらいのサイズを求めてる人多いんじゃないかなと思うんですけども、
iPhone14の今回はね、miniがなかったということでね、
どうしようかどうしようかということで、実はまだ少し悩んでおります。
あのまま初期ロッドで別に買うつもりはなかったんですけども、
どうしようかな、大きくなっちゃうのか、miniがないのかと思いながらね、
じゃあ13と14って何が違うねみたいな話もちょっと思ったりということもあってですね、
今回実はまだ買っておりません。
それよりもね、イヤホンの方がちょっと気になるなと思ってて、
それはどうしようかなと思っているので、
週明けぐらいにまだ申し込みができたら、
多少納期が遅くなってもいいから買おうかなとか思っておりますけどもね、
皆さんこれ聞いていただいている方の中には、
iPhoneというかApple製品をたくさん使っていらっしゃる方も多いんじゃないかなと思いますけどもね、
今日皆さん買ったんでしょうか。
9時ジャストにAppleのサイトを見て、
よし買うぞみたいな話の方が、
さっきTwitter見てたらね、そういった方結構多くて、
なんかエラーになっているとかっていう方もいらっしゃって、
このエラーは買うなという掲示だから今回は諦めるっていう人もね、
何人かいらっしゃいましたけども、
この番組聞いていただいている方も皆さんいかがだったんでしょうかねと思います。
あと他にもですね、
普通のお便りいただいておりますのでご紹介していきたいと思います。
じゃあこっちにしましょう。
ラジオネームおにぎりさんからいただきました。
ナムラさんこんばんは初めてお便りいたします。
ありがとうございます。
私は子供の頃から何でも唐辛子をかけて食べてしまいます。
アイス、コーラ、コーヒー、豆腐、ハンバーグ等などなど、
常に2本の唐辛子を持ち歩いています。
ナムラさんは食べる時にこれは欠かせないみたいなものはありますでしょうか?
ということでいただきましたけど、
唐辛子か、マヨラーの人とかもいますよね。
マイマヨネーズを持っているんですよ。
七味唐辛子、瓶に入っているやつとかですかね。
でもアイス、コーラ、コーヒー、
お豆腐とかハンバーグは美味しそうな気がしますけど、
すごいね、アイスとコーラとコーヒーにも唐辛子か。
僕はこれは食べてみたことがないな。
食べる時にこれは欠かせないもの。
なんだろう。
そこまで何か一つに執着っていうのはないかな。
結構食べ物はどの国のものでも比較的
06:02
うまいうまいって食えるタイプなんですけども、
そういう意味で言うとあんまりこれっていうものはないんですけど、
唐辛子繋がりというか調味料ということで言うと、
何年ぐらい前かな、10年ぐらい前かな。
宮崎にセミナーとか講師で呼んでいただいて、
帰りに見つけたんですけども、
宮崎なのかな、あの辺りらしいんですけども、
柚子胡椒ってあるじゃないですか。
瓶に入っててちょっとつけて、
焼き鳥とかつける時に食べてうまいうまいみたいな感じになりますけども、
あれが液体になっている柚子すこっていうのがあったんですよ。
味はもう完全に柚子胡椒の味なんですけども、
瓶は見た目はあれです、タバスコです。
タバスコの瓶に入っていて、中緑なんですよ。
最初なんじゃこりゃとかと思ったんですけども、
家帰って、例えばペペロンチーノとか、
塩味系のものとかと油とかっていうのにピッピってかけて食べると、
すごい味が変わってさっぱりして美味しかったですね。
だからそれ以来しばらく柚子胡椒ブームが我が家にはありましたけども、
なんかそれ以外でっていうと調味料とかっていうと、
あまりこれだみたいな僕はないですね。
でもあれか、その中でいうと僕は比較的あとわさびは好きなので、
わさびは結構食べる方じゃないですかね。
わさび飯っていうのは、これは緑の本わさびではなくて、
北海道とかにある土の中にあるわさびですね、白いわさびですね。
ホールラディッシュでしたっけ?
っていうやつですけど、あれをご飯の上にすってかけて、
醤油かけて海苔振って食べるっていうのが、
どこだったかな、お店の名前忘れちゃった。
ツークかっていうお店の看板商品であって、
あれも僕ああいうの食べるの大好きですから。
わさびかさっき言った柚子胡椒かな、僕はね。
なんかおにぎりさんみたいに聞いていただいてるリスナーの方で、
この調味料うまいよとか、
私はこれをずっと持ち歩いてますみたいなのがあれば、
またぜひ送っていただければなと思います。
おにぎりさんおはがきありがとうございます。
ではもう一丁言ってみたいと思います。
ラジオネームトンパッパさんからいただきました。
ナムラさんこんばんは。
時々放送で読まれてるホエホエ体験のおはがきが地味に好きです。
先週とかもいただいた、なんじゃこりゃっておはがきですよね。
僕も好きなので、皆さんそういう体験があったらぜひ送ってくださいね。
そんな僕の体験を思い出したのでお送りします。
家の構造でぬれ縁ってあるじゃないですか。
あのあれですよね、ドアガラガラって、
1階というかベランダとか窓開けた時に腰掛けたりするような、
縁側に置く腰掛けるような場所のことですよね。
あれを僕は小学生の頃、くされ縁と思っていて、
ドヤ顔して会話の中で、
俺と○○はぬれ縁だからさと親に言っていました。
今思い出して顔から火が出るくらい恥ずかしかったです。
子供って純粋。ということでおはがきをいただきましたけど、
09:02
俺と○○はぬれ縁だからさってどういう意味で言ったんでしょうね。
今考えたら不思議ですけど、
ご本人はくされ縁だからって言ったんだと思いますけど、
小学校でくされ縁だからって付き合えばどうかと思いますけど、
こういった言い間違いとか勘違いとかね、
皆さんもあると思いますので、ぜひこの番組に送っていただいてですね。
匿名で世に出すことによって、
昇華するなりですね、
供養するなりしていただければなと思っておりますので、
お待ちしております。
というわけで、いつもお便りのコーナーに行ってみたいと思います。
お便りのコーナーです。
このコーナーでは、ポッドキャストの詳細にも記載している
ウェブ上のおはがき投稿フォーム、
○○のツイッターアカウントへのDMでいただきました
ウェブディレクション・ウェブ制作への疑問・質問のおはがきに
お答えさせていただいております。
まず最初にこれにしましょう。
ラジオネームトモノリさんからいただきました。
ナムラさんこんばんは。
先週の支持待ちデザイナーへの支持の仕方をお聞きして質問があります。
先週のケースですが、そもそもデザイナー側の怠慢だとも思ったりしました。
それに対してディレクターは、
ナムラさんが言ったほどまでにケアをしなければいけないものなのでしょうか。
仕事として会社員でもフリーランスでもお金をもらっているわけで、
それに対しての対価を支払うのが仕事であり、
その人の価値はとても低いように思いました。
これはどう思われますかというおはがきをいただきました。
先週の放送の中でディレクターの方がおはがきを送っていただいたんですけども、
自分のところのデザイナーが指示を出したらその指示のことしかしないとか、
明らかにこれ手抜きじゃねえかみたいな内容のやっつけ仕事を上げてくるんだけど
どうしたらいいですかみたいなおはがきをいただいたんですけども、
バックボーンであるとか期待していることであるとか、
どこまでやってもいいのかとかってことをディレクター側が
一回ちゃんと伝えるなりコミュニケーションを取ったほうがいいんじゃないですかみたいな
お話をさせていただいたんですね。
友則さんがおっしゃっているデザイナー側がどうなんだよみたいな
お気持ちになるのもわからなくはないです。
ただ先週僕がお話をした内容っていうのはあくまでもディレクターの方の目線で
ディレクターが何ができるかということですね。
よく言葉にして言う方もいますけど
結局人はそんなに簡単にコントロールとか
自分の思う通りに動かすなんてことはできないわけですよ。
例えば脳機とかは仕事だからいつまでにやってねっていうことは
言うことはできると思います。
ただですよ、ただですね。
デザイナーさんがどういうデザインを上げるかとか
やっつけかどうかとかっていうのって
ある種訂正的な部分もあるわけですよね。
なのでもうこれ感覚の違いのところなので
そこの部分を何でなんだよみたいな話をディレクターからしてしまうと
それってもう多分最悪喧嘩になるわけですね。
12:01
もしかしたら本人のスキルが足りないがゆえに
そういうふうに見えるかもしれないっていう可能性もあったりするので
ディレクターとしてじゃあ何ができますか何をしましょうっていう話になると
できるだけいいクオリティを上げるために
ディレクターの提供する情報を工夫する
要は自分ができる工夫ですよね。
ディレクター側の方から何をすれば彼なり彼女なりっていう
そのデザイナーさんが動きやすくなるとか
持ってるスキルであるとかポテンシャルであるとか
そういったものを引き出すことができるかっていう視点で
先週はね僕はご回答をさせていただいていたので
デザイナーさんが確かにねその視点で言うならば
ディレクターが出してきた指示であるとか
そういったものを超えるものを作りましょうねと
それこそが例えばデザイナーにとっての教示ですよ
みたいな話があるんだとしたらそれをそれ僕いいと思ってるんですよ
それはね。ただ僕自身はやっぱデザイナー
喫水のデザイナーではないので
前回の話も一応ディレクター目線からのね
ご質問をいただいてたのでディレクターとしてできることはないかなと
逆に言えばデザイナーがこういうことやれよって言ってしまったら
もうその人に対して先週のお話に対する答えも何もないじゃないですか
いやそれデザイナーがダメっすみたいに言っちゃったら
じゃあどうしたらいいんですか僕はみたいな話になっちゃうと思ったので
先週の放送に関してはあくまでもディレクターが
自分で動いて自分の行動を変えることによって
結果をもし良くなるとかね
自分が望んでいるものっていうのはこういうことを望んでるんだよってことを
相手に正しく伝えることによって
良い結果をね導き出すにはどうしたらいいですかっていう視点だったという風に
思っていただければなと思います
この仕事として会社でもフリーランスでも
お金をもらってるってわけはもちろんそうだと思います
ただね僕らの仕事って何でしょう
工業製品みたいに手で持って触れるわけではないし
デザイナーさんにとってって言うと
じゃあ何が良いデザインなのかっていう定義がちゃんとあるのかっていうことですよね
自分の会社であるとか自分のスキルであるとか
ディレクターが求めてるものに対してこれが良いデザイン
その感覚ではなくてね
そういったところがちゃんと定義をされてなかったらやっぱりちょっと
ボタンの掛け違いみたいになることがあるんじゃないかなと僕は思っているので
その部分っていうのはあまり突っ込んでしまうっていうのは
良くないかなと思っています
ディレクターはね納期とスケジュールとコストの中で
いかにして仕事を終わらせるかっていうことがね
一番最後に守らなきゃいけないところなので
そのための工夫っていうことで言えば
ディレクターが自分の言い方とか喋り方とか
同じか伝える内容とかそこら辺を変えていくというのが
建設的なんじゃないかなと僕は思っております
またね智則さんこうじゃないのかってあったら
ぜひお書き送っていただければなと思います
次がこちらにしましょう
ラジオネーム綾里さんからいただきました
名村さんいつも楽しく参考になるお話を聞かせていただきありがとうございます
遅ればせながら100回の放送おめでとうございます
15:02
これからも幅広く深い沼放送を楽しみにしております
沼なんでしょうかね
僕あんまり笑いまいいや
以前ご相談させていただきました
副業さんやフリーランスの方と業務時間が合わない件では
アドバイスありがとうございました
名村さんにアドバイスいただいたように
業務内容やスケジュールによって
そもそもの依頼委託の仕方を考えるようにしました
どうしてもその方がいい場合は
余裕を持てるスケジュールを組むようにしています
まだまだ居先が少なく
探すところから始めていることもあるため
SNSなどを通して
お知り合いになられた方ともお仕事をできるように
私自身もスキルアップしないとなと思っております
ということでね
感想のお届けをいただきました
ありがとうございます
以前綾里さんのお届けをいただいて
フリーランスの方が例えば
副業の方々かな
例えば夜に仕事をしている
でも綾里さんは当然自分で仕事をしているから
日中にしている
そうなるとレスポンスのタイミングがずれてしまうとかね
そういったところでできるだけレスポンス早くしようと思ったら
私寝る暇がありませんみたいな話もね
確か出てたと思うんだけども
どういうふうにそれがちゃんと
こういう仕事の仕方に合うような
ご依頼をするとか
それが合う方とお仕事をするべきじゃないですか
ということをお伝えさせていただいたんですけども
なんかうまく回っていきつつあるような感じなので
とても良かったなと思います
本当に仕事を一緒にする方
外部のパートナーさんという形で一緒にする方っていうのは
本当にやり方とかも最初に握ったりとか
価値観を合わせるとかね
あれですよ
仕事に対する価値観とか向き合い方ね
そういったところも本当に合わせてやっていけると
末長く一緒に仕事できる方も
何人か出てくると思うんですね
今は本当にSNSを通してって書かれてらっしゃいますけども
そういったところで繋がれる方もいらっしゃると思います
ですのでいろんな委託先という書き方をされてますけど
外部のパートナーさん見つけて
良い仕事ができるような関係性が築ければ
僕は嬉しいなと思っております
また何か困ったことがあれば
ぜひおはがき送っていただければと思ってます
ではもう一通いきましょう
ラジオネーム雷小僧さんからいただきました
ナムラさんこんばんはいつも楽しく聞かせていただいています
先週の放送で情報取得はどうしているって話で
ナムラさんが個人も法人も関係ないと思うって言ってたじゃないですか
それに対して質問です
情報取得で技術論は確かに個人も法人も関係なく
自分がそれにどう時間を割くかと思います
ただそういったスキルテクニック的な情報以外って
法人の方がやっぱり有利じゃないですか
というのは個人で大きな仕事
例えば500万円とかの規模ってやっぱり受けられないし
でもその規模じゃないとわからない情報ってあると思うんです
仕事の進め方とか寝具の通し方とか
見積もりの作り方とかクライアントの商売のより内側とか
18:01
そういったものはやっぱり法人の方がいいと思うのですが
どうでしょうかというおはがきをいただきました
確かにねこれはそうだと思います
案件の規模であるとか
法人さんのご商売ですよね
あと法人さんの規模とか
それだからこそ得られるような情報という部分ですね
これは経験というところもあるかもしれませんけども
それはやっぱり案件を
その案件でないとわからないというようなものが多分あると思います
やっぱり上場会社の案件であるとか
一つの案件が5000万とか1億になるような案件
僕も別にそんなにいっぱいやってるわけじゃないけども
そういったものだから出てくるようなものですよね
最後に書かれてましたけど仕事の進め方
例えばこれは規模が大きくなってくると
本当に情報システム部と企画を担当している部署が違っている
ということでインフラを作りますって話になったら
これでいいかなと思ったら別の部署からこうしてほしい
ああしてほしいみたいな話が出てきて
それを叶えてたら企画に通したら
これで金額高くねみたいな話でじゃあこうしましょうって言ったら
また同じ話が虫返されて
いやいや金額じゃなくてセキュリティでしょみたいな話で
なんで間にいる俺がそれをやり取りしてるんだっけみたいな
誰が決めるんですかみたいな話で
えーみたいな話もなくはなかったりします
なのでおっしゃってる通りで技術論であるとか
実装の方法とかそういったもの
あとは新聞で得られるものとか本で得られるもの
これは確かに法人も個人も関係ないと思います
ですが個人でいう時にアドバンテージが法人側にあるとするのであれば
やっぱりその受けられる規模とですね案件の規模
あとは関わっているプロジェクトメンバーの人数の多さとか
そういったことで得られる情報
これはもう確かに法人にしとかないと難しいものもあると思います
たまにねディレクターの方とかでもフリーランスでやってて
すごいでっかい案件にジョインされてらっしゃる方とかもいらっしゃいますけども
でもその経験が例えばもし実装側とかっていうのであれば
やっぱり大きい案件を個人で
それこそ実装だけで500万とかなってくるのを一人で受けますかって言ったら
なかなか受け切れられる人って少ないかもしれないですね
受けられることはできるかもしれないんですけども
全員が全員受けられるわけじゃない
じゃあその時にテンプレートの作り方であるとか
設計の仕方であるとかっていうノウハウ
これはなかなかたまらないよねみたいなことはあると思います
なのでここはどういうふうにご自身が経験を積んでいくか
みたいなところにも依存してくるんじゃないかなと思います
例えば大きな案件をやってるっていう経験をやっぱり積みたいというのであれば
しばらくそういったことができそうな政策会社にやっぱり身を寄せて
正社員になるってとかね
しっかりもうそこに業務委託でフルコミットした形で入って経験をして
21:00
で自分が個人で受ける案件にそれをフィードバックしていきましょうみたいな
やっぱりその経験を積むための何でしょうやり方とか戦略
そういったものも多分考えて自分のキャリアパスを作っていく必要があるかなとは
これは僕も思います
なので雷小僧さんが今もしこれね
法人のままでいくのか個人のままでいくのか
じゃあ法人にするのかとか個人でやるのかみたいなことをもしお悩みになられてて
将来的な自分のキャリアのためにどんな経験を積むかみたいなことが
建案になってここにもうなんか金銭ピーンって引っかかったというのであれば
ぜひとも大きい案件を経験してみたいとかということであれば
ご自身が法人を作って法人の傘の中で
大企業と大きい企業とも取引ができるような形に作っていった上で
経験を積んでいくというのも一つだとは思います
ここらへんのバランスは難しいやねとか思いますけどね
どっちがどっちが良いとか悪いとかではないと思いますよ
別に街の本当に店舗のサイトをしっかり作っていって
そこのご商売に寄与していくっていうのも僕は素晴らしい仕事だと思うし
僕も昔ずっとやってたからね
なのでこれは自分の本当にどういったお客様と向き合いたいかにも
多分依存してくるので
単に経験だけではあまり考えないほうがいいんじゃないかなと
僕は思っております
ではもう一通言ってみたいと思います
ラジオネーム風祭さんからいただきました
ナムラさんこんばんは9月2日放送の
フリーランスがすぐにチームを作りたがるは耳の痛い話でした
というのはまさに僕がナムラさんのおっしゃった形になったからなんです
2年前に独立してコーディング兼ディレクター兼営業というような
立ち位置で仕事をやっています
それは営業が得意というわけではないのですが
仕事を取っていかないといけない中
そこまで苦手意識を持っていなかったからです
ですが自分が仕事を取る立場になりデザインができない僕は
受注をしてもデザインどうすると早い段階でなりました
でSNS等で話のあった方たちとチームを作ってやっていこうとなったのですが
1年半経って見事に崩壊したんです
チーム化初期に僕が運良く受注が続いた
チームでの仕事は常にある状態になった
他のメンバーもフリーランスだけど営業しなくなった
僕一人が次のチームでの仕事ってどうしようと悩むようになった
チームのことを考えてしまいマークアップだけの仕事を取るべきか悩むようになった
周りのこともなんとなく次の仕事ってどうなるんだっけと僕に聞くようになった
コロナのこともあって僕のマークアップの仕事はあるけどチームで動くような話が途絶えた
僕がチームから次の仕事ないのと言われるようになったということらしいですね
この時点であれ僕の立場ってどの立場と思うようになってしまいました
その後再度チームでやる規模の案件を受注したのですが
自分が受けた案件で定位一杯で1ヶ月ぐらい無理と言われ
結局デザインを依頼する外注を探すことに
24:03
しかも外注に出した後にチームのデザイナーから早く終わったから仕事やるよと言われ
いやもう外注に出してるしと言ったら
は?チームの案件だからって急いで終わらせたのになにそれみたいな喧嘩に…
組織ではなくて個人事業主の集まりなので
それぞれが独立してやっているので明確なルールを強制するというのも違うし
別に僕は代表でも責任者でもないので
こういった話になりとても疲弊してしまいチームは解散したばかりでした
フリーランスのチーム化はできると思っているのですが
ルールをどのように設けるかと
他のメンバーの空き状況をどうやって把握するのかは
まさに肝だなと思っていたところでした
ラジオを聞いている方は僕のようにならないでくださいね
ということでおはがきをいただいたんですけども
いやーこれは大変だったお話ですよね
仕事が上手くいってて
そのメンバーの中で上手く仕事が回っているときって本当にいいなと思います
ただ一方で本当に仕事が途絶えた時とか
仕事を取る立場の人が
自分の仕事はあるんだけどチームほどじゃないよとか
これ周りも同じだと思うんですよね
チームにやってる人たちが今回のね
風間さんのような例ではなくて
代表の方に音符に抱こうというわけではなくて
自分たちが仕事を取ってきたけども
これじゃあチームで一緒にやるんだっけとか
これお前が受注したんだから
これ僕らに回すべきだろみたいな話とか
そういうものが
みんなどうやってそこって上手く調整してるんですかね
それが暗黙の了解になるんだったら
法人作った方が良くねみたいな話も
やっぱりなりかねない気がするんですよ
もちろん誰が代表やるかとか
株を持つか持たないかとかでね
立場とかができちゃうとかっていうのも
あるのかもしれなくて
みんなが同じ立場でやりたいっていうのも
きっとあるんだろうと思うんですけども
こういうことってね起こるんですね本当にね
これはちょっと生々しい話だったなと思いますけども
風祭さんは今また何でしょうね
案件ごとに誰かにお願いするっていう形で
やってらっしゃるんだとは思うんですけども
たまたま集まった方がきっとね
風祭さんがいい仕事を取ってきたがゆえに
おんぶに抱っこみたいな形になってしまったと思うので
やっぱりフリーランス個人事業主でやるっていうことは
自分で仕事を取っていくっていう意識がある
そのことを前提にして
どういう風なチームビルディングしていくみたいなことがね
みんなで握った上でやっていかないと
こういう風に空中分解して
喧嘩になってしまうっていうのは
すごく残念なことだと思いますのでね
もし同じようなことを考えてらっしゃる方がいらっしゃれば
気をつけていただければなと思うし
僕はこうやってるよ
私はこうやってるよっていうお話があれば
ぜひここにね
おはがき送っていただいて
事例の共有とかできたらいいなと思っております
ということで
皆様からのウェブディレクション
ウェブ制作の疑問質問のおはがきをお待ちしています
ウェブ上のおはがき投稿フォーム
NAMURAのツイッターアカウントへのDMから
27:00
ラジオネームをつけてお送りください
これからも楽しいおはがきお待ちしています
はいエンディングです
久しぶりなんですけどもね
ゲストをお越しいただけることになりましたので
そのちょっとご紹介をしようと思います
来週なんですけども
徳里さんが来ていただけることになりました
あの徳里さんっていうのはね
もしかしたらご存じない方は
あのツイッターで
TOKSATOというツイッターネームでやってらっしゃって
あの何でしょう
日本語で書いてる名前としては
無名なウェブディレクターとお名前をね
名乗ってらっしゃる方です
この方もしご存じない方がいらっしゃったとしても
ブログのノートっていうサービスあるじゃないですか
あそこでミルクボーイがウェブディレクターを説明したら
というのをもう2年くらい前だったと思うんですけども
公開なさって結構ね
あのツイッターとかフェイスブックとかでバズってたので
そのことをもしかしたら覚えてらっしゃる方も
いらっしゃるかもしれませんけども
それを書かれた方ですね
来週お越しいただけるということになってますので
ぜひ聞いてみたいことがあれば
おはがき送っていただければなと思います
久しぶりにこのディレクターの方と
差しでなんか喋るような感じになるんじゃないかな
と思いますけどね
楽しみに僕もしておりますので
ぜひ来週の放送を楽しみにしててくださいね
あとイベントの告知です
今月末からね
開始することになりましたけども
2022年9月25日から
ウェブディレクター育成講座
全5日間そして合計35時間の
研修をさせていただきますのでね
もしまだ時間に余裕があるよという方で
考えている方
まだ申し込み受け付けておりますので
ぜひお申し込みいただければなと思います
ウェブディレクターとしての心構え
文章の書き方
見積もりの考え方
企画書の作り方までね
まず総座来をさせていただいて
基礎力というかね
一通りいろんな話をした上で
これから実務に向かっていただければな
というところは
皆さんに絶対教えさせていただいてますので
ご検討いただければなと思ってます
あと同じく月末ですね
2022年9月24日の土曜日
21時からディレクター談議ボリューム16を
開催させていただきます
今回は未経験でウェブディレクター就職した
2人のリアルというテーマでね
お話をしたいと思ってます
先週そんな内容でね
ちょっと頭出しをしておりましたけども
出演は僕がやっております会社のサービスインク
の中にいますディレクターで
ツイッターの名前がココナッツさんですね
長田さんのところの会社にいらっしゃる
アイムウィッグのオハマさんという
ツイッターネームの方
この2人にお越しいただいて
その2人でお話をしていただこうかなと思ってますので
名村と長田さんは今回はファジニテーターで
ボケボケ聞いておりますよという感じですね
この企画なんだけども
偶然ね僕とうちの会社と長田さんとこの会社で
本当に同時期にウェブ業界未経験から
直接ウェブ製作会社に入って
ディレクターになったっていうことなんですよ
お二方ともね
なのでこの2人で話してみていただければ
面白いんじゃないみたいな話も
なったんですけども
なんでディレクターなんだっけとか
なってみてどうでしたみたいな話とかをね
お聞きしたいと思ってますので
ぜひご参加いただければなと思ってます
イベント募集サイトコンパスで
30:01
ディレクター談議で調べていただくと出てきますので
ぜひとも申し込みいただければと思います
ということでこの番組では
皆さんからのお便りたくさんお待ちしております
ウェブ上のほがき投稿フォーム
名村のツイッターアカウントへのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
ウェブディレクションについて
ちょっとしたヒントになるような放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方は
ぜひSNSでシェアをお願いいたします
Apple PodcastやSpotifyの配信プラットフォームでお聞きの方は
この番組のご登録
またApple Podcastのお聞きの方は
高評価をいただけると嬉しいです
というところであっという間にお時間でした
お相手名村真嗣でした
来週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
不動産業界のウェブサイト
システム開発に特化して十数年
大手からジバまで
そしてポータルから賃貸
売買管理まで
あらゆる不動産業界のウェブサイト構築なら
サービスインク