1. 心理師わたるんのカウンセラジオ
  2. 82.尊敬できない人にも無理や..
2024-01-26 08:57

82.尊敬できない人にも無理やりいいとこ探しをしないといけないのか?

spotify apple_podcasts youtube

要約:今回はお便り回。タイトルですが、そんなことはありません。自分が感じたことをまず大切に、明確にするのが先です。現実的な判断はその後です。


このチャンネルで取り上げてほしいこと、心理士にきいてみたいこと、エピソードのご感想などあれば、こちらのお便りフォームまでメッセージをお願いします!

https://forms.gle/sCeHYKuZZvqn8hKM8

X(twitter)でもぼそぼそつぶやいてます。

https://twitter.com/wata_lune

00:01
心理師わたるんの働くをカウンセリングするチャンネル。今回はお便り回。 自分が感じたことをまず大切に明確にするのが先ということをお話しします。
みなさん今週も1週間お疲れ様でした。公認心理師臨床心理師のわたるんと申します。 このチャンネルでは就職や復職などいろんな働くをサポートしてきたカウンセラーがお仕事ご家庭で役立つような
カウンセリングの豆知識や心理師のあれこれを簡単にお伝えしています。 早速ですがお便りをいただきました。特命希望の方からで
何の恩も感謝も尊敬もできない上司や先輩や同僚の指揮命令を聞くことにストレスを感じています。 その人のいいところ探しをしても見つけることが難しいです。
ストレスなく仕事を進めていくにはどのような心持ちでいればいいでしょうかということです。 まずお便りをくださって本当にありがとうございます。
あの本当にですね嬉しいんです。超嬉しいんです。 あのこういう番組の趣旨をわかった上でお便りをくださることってなんというかゲームで言う hp がですね
回復するんですよね。なので僕もですねしっかりお答えしていこうと思います。 お便りをいただいた方の疑問にいい感じに答えられるようにしつつ
かつ皆さんにも役に立てるようなお話を今回もしていければなぁと思います。 というわけで本題ですがお便りをいただいた方は何の恩も感謝も尊敬もできない上司や先輩や同僚と
一緒に仕事をしていてそれがストレスということですね。 そんな中でもストレスを抱えることなく仕事をするにはどうしたらいいかということにお悩みだと。
あともう一つその人の良いところ探しをしても見つけることが難しいという文章も入っていましたね。 このご質問ですね悩みポイントが2つあると思うんです。
まず一つは おそらく他の人たちと質問者さんが仕事をする上で大切にしているものが違うということと
もう一つは良いところを探してなるべくいい感じに職場にいようと思うんだけどどうしても うまくいかないということかなと思います。
違ってたらすいませんということになりますがこの2点をもとにお話をしていこうと思います。 まず一つ目のポイント
おそらく他の人たちと質問くださった方が仕事をする上で大切にしているものが違うと思った理由は
何の恩も感謝も尊敬もできない上司や先輩や同僚とわざわざ周囲をディスる形で文章を書かれていたことからです。
明らかにムカついてますよね。これで少なくとも質問を投稿した時は質問者さんにとってめっちゃやりづらい職場環境であるということですよね。
03:04
それでムカつく対象が特定の上司とかじゃなくて結構広がってますよね。 これってどうしてかなって考えたんですが、多分何にムカついているのかがまだ具体的になっていないからか、
職場が大切にしている文化そのものが質問者さんと合ってないのどちらかもしくはどちらもだと思うんです。
例えば数字や実績優先の職場に顧客優先の個人が入ると当然バッティングしますよね。
この違いって結構いろんなところでやりづらさを生むと思うんです。 ただ、それでその職場をよく見てみると数字や実績優先なのが実のところ上司一人だけだった
みたいなケースもあるので、その職場を見てない僕には何とも言えないというのもあるんですが。
それでですね、もう一つのポイントですが、質問者さんに限らず皆さん仕事をしているといろいろムカつくことってありますよね。
そんで誰かに相談したら、まあそんなの仕事やってりゃいろいろあるんだから気にすんなよってアドバイスをされることもあると思うんです。
それで、ああそうか自分が我慢してうまくやればいいんだなと思って、そこで自分で頑張ろうとすると、例えば質問してくださった方みたく、もう一つのポイント。
いいところを探してなるべくいい感じに職場にいようと思うんだけど、どうしてもうまくいかない、みたいな何ともしがたい状況に陥ることも多いと思うんです。
どうでしょう。
さっきのアドバイス、仕事やってりゃいろいろあるんだからっていうのは、よく聞くアドバイスだと思うんですが、これってですね、正論なんですけど大事なところがずれてるんです。
それは優先すべきこと、つまり主体が仕事かその人かというところが違うんですよね。
仕事を第一に話を持っていくと、仕事をしていく上ではいろいろ起こるのは当然だから、その人はその人なりにストレスを対処しながらうまくやっていかないといけない。
それこそ他の人のいいところを見つけて円滑に仕事をしないといけないということになります。
これは一つの真実かなと思います。みんな自分勝手にやっていた仕事として成立しなくなりますからね。
ただ、生きていく上ではもう一つ自分のことも大事にしていかないといけません。
仕事やってりゃいろいろあるんだからというアドバイスは、その相手の感じたことや体験したことを尊重する視点が抜けているんです。
そして多分、質問者さんはご自身に対してその自分の感じたことを大切にする視点が抜けてるんじゃないかなと思います。
何の恩も感謝も尊敬もできない上司や先輩や同僚というのは、どういう点が感謝も尊敬もできないんでしょう。
また、その中でどうして相手のいいところを探そうとしたんでしょうか。
06:02
それはご自身の気持ちを騙して職場に適応しないといけないと頑張ろうとしたからではないでしょうか。
こういう時はですね、急がば回れです。急いで職場に適応しようとするよりも、
まずはご自身で感じている尊敬できないポイントを整理してみていただければと思います。
多分ですがたくさん出てくるんじゃないかなと思います。そしてそこで大事なのは、ご自身の感覚をまず大切にしてあげることです。
もしかしたら考えていく上で、いやこれ自分の常識がおかしいんじゃないかと思うようなポイントも出てくるかもしれませんし、
本当に常識から外れたポイントが出ることもあるかもしれませんが、それはもう人間ですから、それはそれで質問者さんの感情、質問者さんのものです。
そこに正しい正しくないを判断するのはもう少し後でいいと思います。
まず、上司や先輩や同僚に対して何の恩も感謝も尊敬もできないと感じたことをそのまま受け止めてあげて、
それをもう少し明確にしてあげましょう。 そしたら次どうすればいいのかがもう少しわかってくると思います。
例えばそうですね、部署の価値観が知名的に合わないと思ったら、来年度はなんとか仕事を続けて秘密裏に就職活動、
転職活動をするとか、移動願いを出すとかでしょうか。 特定の上司がやっぱり尊敬できないってなったら、その上司を周りがどう思っているかを観察して
仲間になれそうな人とつながってみるとかですかね。 何せよ勝負はまだまだこれからっていうところもあるかもしれませんね。
こんな風にですね、こうせねばならないという価値観が自分の本音を押し殺して自分が何に不満を持っているのか、これからどうすればいいのかがぼやけることって実はよくあることなんです。
そんな時はまずは自分の本音に最初に自覚してあげることが大事です。
最後にですね、こういう質問をくださる方は仕事や他人に対して真面目で繊細な方だと勝手に思っています。
だってそうでないとわざわざ僕みたいな無名なチャンネルを見つけて頑張って聞いて質問をしようなんて考えないですからね。
質問者さんをはじめ、そんな方がいい感じに社会人生活ができることを応援しています。
改めてお便りをくださって本当にありがとうございました。 今回のお話が少しでもヒントになってくれると嬉しいです。
では今回はここまで。おやすみなさい。ここまで聞いてくださってありがとうございました。 また来週をお楽しみに。
08:57

コメント

スクロール