1. 心理師わたるんのカウンセラジオ
  2. 53.アンガーマネジメントその..
2023-07-07 07:08

53.アンガーマネジメントその5「なんであいつはああなんだ…(怒)」の心理

要約:特に被害を受けてないのに「なんであいつはああなんだ」と怒る時は、自分の「こうあるべき」という考えを周りに押し付けていることが多いです。

第52回アンガーマネジメントその4「ピリついてる人が近くにいたら…」から立場を逆転させたお話を考えてみました。別に自分が割を食ったわけでもないのに仕事をサボってる同僚にイライラしたり、何か浅いバラエティ番組にハマってる友達を見て嫌な気持ちになったりすることってありませんか?今回はそんな時に心の中でどんなことが起こっているのか解説してます!

ちなみにこういう現象の対策も、前回と同じで「うちはうち、他所は他所」で「人と適切な距離感をもつこと」。繰り返しになりますが、ちょっと人間関係しんどいなと思っている方は、気持ちドライにやってみましょう。


主に関連するエピソード:52.アンガーマネジメントその4「ピリついてる人が近くにいたら…」 https://open.spotify.com/episode/5G5nOzXSeL6T59TSr9STXo?si=2VG0cv_BS9yERCRrPH6kCA

00:00
心理師わたるんの働くをカウンセリングするチャンネルです。 今回の予約
なんであいつはああなんだ…と怒る時は、自分のこうあるべきという考えを周りに押し付けていることが多いです。
みなさん、1週間お疲れ様でした。公認心理師・臨床心理師のわたるんと申します。 このチャンネルでは、みなさんの週末のお時間を少ーしだけいただいて、
就職や復職など働くのサポートをしてきたカウンセラーが、主に社会人の方々に役立つような カウンセリングのマネ知識や心理師のあれこれを簡単にお伝えしていきます。
今回もアンガーマネジメントの話、いやアンガーシリーズ好評でして、調子に乗って続きものを作ってみました。
でもまぁそれだけみなさん仕事ではイライラしたりイライラされることが多いということですから、 今回は次回も込めてイライラする側の気持ちについて解説しようと思います。
それで例によってお話しすることは予約の通りなんですが、 みなさん例えば学生時代ですね、自分が一生懸命勉強してんのに勉強サボってる友達にイライラしたりしませんでしたでしょうか。
あとは社会人になったら同じように仕事サボってる同僚にイライラしたり、 もっといくと電車でスマホ見て時間を無理に過ごしている人を見てイラッとしたりしたことはありませんでしょうか。
そうですね僕も割と余裕がない時にそう思いがちです。 しかもこれイライラした時ってそれなりに長い間その人にイライラしませんかね。
とまぁ勝手に話を進めてしまっていますが、 こういうイライラが続くと自分自身がちょっとしんどいですよね。
でもこれって冷静に考えたら不思議じゃないですか。 なんで不思議かっていうと、周りの人が勉強やってようがやってまいが、仕事を頑張ってようが頑張ってまいが、
自分に被害がなければ何の関係もないはずのに何かイライラしちゃう。 よく考えたらイライラする理由がないんですよね。
突き詰めるとイライラする理由がないのにイライラするんですね。 あとこういうイライラなんですが見ててイライラするものって人によって違ってくるんですよね。
さっきの例のように真面目にやってない人にイライラする人もいれば、 同じ仕事をしてないということでも、そうですね
うじうじしててどうにも動けてないっていう人にイライラしやすい人もいるし、 ほうれん草がなってないって人にことイライラする人もいるかもしれませんね。
これはですね何が起こっているかというと、イライラするのは確かに相手の行動がきっかけなんですが、
03:00
裏には自分が持っているこうあるべきだという価値観を相手に押し付けていたり、 自分の認めたくない部分を相手に見ていたりしてイライラしてるってことが多いんです。
さっきの例で言うと、勉強や仕事をしていない人には真面目にやるべきだって思ったり、 うじうじしてる人には早くこうすればいいのにってイライラする人もいるし、
なんか過去の自分と重ねてイライラしたりする人もいるかもしれませんね。 これをカウンセリングの精神分析の考え方で言うと、投影と言います。
この投影って用語はちょっといろんなパターンで使われることが多いんですが、 すごく簡単に言うと自分の認めたくない部分を相手に投げ込む、
つまり相手がその部分を持っている、相手が悪いとすることを投影と言っています。 つまりのつまりですね。
こうあるべきとかこうしろやの裏にはこうではないとダメという自分の価値観があって、 そしてこうではないとダメというのはもともと自分に課している主にということなんです。
こうではないとダメと自分に課していると、当然何かを我慢してつらいですよね。 そしてそれを平気で、まぁ平気でかどうかわかりませんが、ダメなことをやっているその人は、
いわば自分の影の部分、我慢している部分なんですね。 そういう行動を見て本当は羨ましいと思うかもしれないんですが、でもその気持ちを認めたくない。
だからそんな自分のダメなところを何の関係もないけど似てる部分を持っている相手に投影して、 いらいらをぶつけているっていうわけなんですね。
例えば、俺はしっかり仕事してるのになんであいつはサボってんだと思う人は、 つまり本当は仕事サボりてぇ、をものすごく我慢しているし、そんなことは考えもしません。
というくらいの心持ちでいると思います。 逆に仕事サボりてぇみたいな時もあるわな、みたいな感じで、少し力を抜きつつ仕事に取り組んでいる人は、
あまり仕事をサボっている人にイライラはしないんじゃないかなと思います。 どうでしょう?なんとなくイメージできませんか?
それでこれを皆さん一人一人自分がイライラするポイントに当てはめてみてください。 そしたらですね、ご自身が何を周囲に投影しているのか、
何を無意識レベルで我慢しているのかが、なんとなくわかるかもしれません。 どうでしょう?
ちなみにこれ分かったらすごいことで、一つご自身の理解が広がったと考えていいと思います。 あとは、こういう特定の相手にイライラしてしまう時の対処としては、
前回と同じで、人と適切な距離感を持つことです。 人の嫌な部分が見えるときというのは、その人との距離が物理的にも精神的にも近いことが多いです。
06:03
やっぱり、うちはうち、よそはよそ。 で、ある種ドライに行ってみるのも自分の心をいい感じに保つコツですね。
ぜひご参考までにお願いします。 皆さん今回はいかがでしたでしょうか?
この投影って話ちょっと難しくって、説明してる僕も訳わかんなくなる時がありますし、 勉強してる時なんて何回読み直したかわからないくらい読み直しました。
今回のエピソードも言いたいこと伝わってるかなーって感じで、わかりにくかったらすいません。 あのこれ台本めっちゃ書き直してこれなんです。本当に許してください。
なんかわかりにくかったとか、ここどうなってんのとか、そういうのあったら本当にお気軽にコメントをくださると幸いです。
では今回はここまで。おやすみなさい。 ご視聴ありがとうございました。
07:08

コメント

スクロール