2022-04-13 10:00

UNDERGROUND#54_EP84

▶️おもしろい0.3%
▶️脱コメディ
▶️作曲は鼻歌で

UNDERGROUNDは本編オフトークです。
▶️ 本編「第84話:貼る。」
< Apple>https://apple.co/3jD7FmY
< Spotify>https://spoti.fi/3v7j3gg

番組へのご感想、お便りをお待ちしております!
▶️公式HP
https://waku2radio.com
▶️Twitter(ハッシュタグは #ワクラジ
https://twitter.com/waku2radio
00:04
本編の終わりで、言葉についてのお便りをもらったじゃないですか。
ああ、フレッキしたりとか。
そうそう。日本語じゃないんだけど、今日、俺、一つ驚くことを知ったんですよ。
英語でインタレストっていう言葉があるじゃん。面白いとかそういう意味の。
あれに、リシューターっていう言葉があるじゃないですか。
リシューターっていう言葉があるじゃん。面白いとかそういう意味の。
あれに、リシューターっていう意味があるんですよ。
リシューター?
銀行のリシューター。貸し付けのリシューターとか。
はいはいはい。
同じ単語で、「なんで?」ってなるじゃん。
そうだね。
そう。あっちの人はそれ、文脈で、このインタレストはリシューターやとか、
このインタレストは面白い関心のことやとかっていうのを即座に判断してるっていうことかっていう。
そうでしょうね。
で、それがなんで気づいたかっていうと、ゲームの動画を見てて、
それが海外のゲームを日本向けに翻訳されてね、ちゃんと売られてるやつがあったんやけど、
ゲームの画面の中に銀行が出てくるのよ。で、借金ができるのね、ゲームの中で。
そう。で、借り入れとかちゃんと日本語になってて。
で、その下に、面白い0.3%って書いてたんよ。
面白いってなるよ。
翻訳間違いってこと?
そうそうそうそう。
これ元の英語なんなん?みたいになって。
でも面白いって、普通に翻訳というか辞書を引いたらインタレストやったから、
インタレストってそんな意味あんの?って調べたらあったんですよ。
インタレストって止まると、興味とかそういうことでしょ?興味・関心っていう意味でしょ?
面白さとかね。
はいはいはい。
さらに権利・利権・権益・株。あれもインタレスト。
名詞ってことね。
そうそうそう。名詞になる。
めちゃくちゃ意味がいっぱいあるんですよ。
そうだな。でも英語そんなのいっぱいあるけどね。
なんかそうやん。英語ってそういうのあるよね。
これは元がラテン語でみたいな。
インタレストって?
インタレストね。元がラテン語で、また適当言ってたら怖いな。
インタっていうのが間にっていう意味らしいね。
インタルードのインタね。
レストっていうのは元々エッセっていう言葉らしいんだけど、
これはあるっていう、存在するっていう意味らしい。
なので、間にあるっていう意味。
つまり開在するっていうことから、ローマ時代には金利を意味していましたって書かれてる。
ややこしい。めんどくせえな。
03:00
そういうことらしいんですよ。
元がラテン語とか、元がフランス語とか、英語ってそういうのちょいちょい単語であるやんか。
あるね。
英語ってどこで生まれたみたいになってる?
イギリスなんだよね。
やんか。
で、要はイギリスの人がアメリカに行ったから英語がアメリカにあるんだね。
知ってた?
え?だってイギリス英語が発祥というか元でしょ?
そう。
なんか今でこそアメリカ英語が一番ネイティブみたいな風に言われてるけど、
イギリス人にしてみたらイギリスの英語が本場もんやでって思ってはるんでしょ?
なんかそれすごい難しかったよ。みんな調べてみて。
いやなんかほんまに単純に英語はイギリスで生まれました丸っていう話じゃなかったのに調べたら。
あ、そうなの?
なんかすげー複雑やって。
へー。アメリカの英語の方がパッチもんっていうか後生まれなんだなっていう風には僕は勝手に思ってたけど。
イメージはあるよね。やっぱアメリカって言葉を選ばずに言うとオリジンがあんまりないみたいなこと言うじゃないですか。
他のところから入ってきてそこで混ぜ合わさって新しい文化になっていったみたいな。
そうだね。
えー言葉もそうなんやと思って。僕はアメリカ語やと思ってた派なんで。
あーなるほどね。でも僕もイギリス英語聞き取れないからね。
えー普通逆じゃない?
大学のゼミの先生がイギリスの人だったんだよ。でめちゃくちゃ黙って聞こえるからほんと何言ってるのこの人ってずっと思ってたの。
えー俺のイメージだとなんかイギリスの英語ってかなりはっきり発音するイメージなんですよね。
でアメリカの英語ってもうすっごい流れるように喋るからあのとりまルービーっていう感じ。
イギリスの人はとりあえずまあビールって言ってる感じやね。
あーまあでもなんかニュアンスはわかる気がする。
うんなんかすごい聞き取りやすい気がしてたその海外ドラマとか見てて。
ただアメリカ英語の方が聞いててかっこいいのかっこいいんだよな。
でもアメリカの人ってほんまに聞き取れてんのあれ。
聞き取れてるから会話してるんやろ。
めっちゃくちゃ早口の人とかおるやん。
おるなー。
それこそとエミネムとかの曲を歌詞カードなしで彼らは聞き取れているのか本当に。
どうなんだろう。
日本人でも日本語の曲これなんて言ってるんだろうっていう曲いっぱいあるから。
オレンジレンジとか何言ってるかわからんとこあるからね。
わからんときあったやん。
あーなるほどなー。
喋れたらかっこいいけどなー。
喋れてた?
まあその現役の時は。
あらそう。
うんなんかもうあれやな。
06:02
とりあえず最近なんかコメディ番組をこうちょっと脱出しようとしてるね。
文化枠?
最近の傾向として違う方向になってきつつあるんだなって。
まあいい意味でねこれは。
でもその埼玉霊をあなたがやってるからでしょ?
埼玉霊。
こう作る音楽のやつ?
そうそうそうそう。
でもあれガチの人が聞いたら何言っちゃってんのってなるから。
あそう?
うんなるなる。
もっとちゃんと説明しろよってこう。
めちゃくちゃ発症ってとこあるよあれほんとに。
いやーだって俺も感化されてさ、ギターを引っ張り出してきて、2,3時間ね弾いてたんですよ。
やっぱりね俺8小節以上作れないね。
でも、でもさそれを8小節作ってそれずっとループさせて1曲にしちゃいいじゃない?
でもさ、マジで展開なくて3分全く同じフレーズ続いてるだけだったら成立せへんやんか。
ちょいちょい変えないと。
そうそう変化がいったりブレイクが必要だったりするわけやん。もう分かんなくなっちゃうね。
鼻歌とかでその逆にギター弾かずに鼻歌だけでフンフン言ってる時は思いついたりするんやけど、楽器持ったらダメだね。
手癖が出るからね。楽器持って作曲しちゃダメだよ。
紙とペンかいな。
紙とペン持ってるかもしれないけど、楽器僕ならピアノ弾いてフンフンって歌ってるって思われることが多いんだけど、コードとか叩かずに作りますよ曲は全部。
どうやってんの?頭で覚えてんの?
鼻歌を全部iPhoneのボイスメモリーに残してんのよ。
えーそれってメロディーってこと?
そうそうそうメロディーね。
メロディーか。なるほどなんだコードから作るんだってこと?
そうそうコードっていうかその楽器に触れちゃうと自分の指癖とかが絶対に出るから間違いなくそういう進行にしかならなくなっちゃうのよ。
なるほどな。
面白くなくなるんですよ。
メロディーをそれも鍵盤で弾くんじゃなくて鼻歌で録るってことね。
そうそうそう全部鼻歌とか頭の中で組み立ててそれをボイスメモか何かに録音してそれに合うコードを後付けするのよ。
いやそれは明かされてなかった真実その1はね。
そうかもしれないね。
そういう順番なんだっていうのは今目から鱗でしたね。
いろんなパターンあると思うけど僕は少なくともそうしてます。楽器には触れない曲を書くときは。
手癖が出るっていうのはその通りやな確かになメロディーだけギターで作ろうと思っても絶対出るもんね。
そうでしょなんかその自分が好きな弾き方があるじゃないで自分の好きな響きもあるし三角形の。
でも恥ずかしいぜ。
09:00
ん?
鼻歌をボイスメモに残していくのは。
なんでなんでなんで自分しか聞かないじゃないですか。
自分で聞くのが恥ずかしいんやんか。
あーそれを言い出したらできない。
それは声のあかん壁やな。
まあそうですね。いや別に恥ずかしくないじゃないですか。
いやだって俺は宅録って言っても歌は録ったことないから家で歌うっていうことはそもそもないからさ。
それはやっぱ恥ずかしいよね。
奥さんに言うとかなんか今からちょっと歌うからって。
いや別に。別に言わなくちゃっていいじゃないですか。
何してんのってなるやん。
あーそう?
歌ってますかってLINE来たら俺めっちゃ恥ずかしいねんけど。
今歌ってますかって。
そんなん来る?
あなたの声ですかこれはみたいな。
10:00

コメント

スクロール