1. ワクワクラジオ【10分ラジオ】
  2. 第157話:4年目の大反省会(..
2023-09-02 10:00

第157話:4年目の大反省会(前半)

▶ ワクラジメイトおたより
WRネーム:ミカランジェロ さん

推考を重ねて発信したはずの文章が
言葉の捉え違いでクレームに!
番組を続けてきた中での心構えや心労は?
4年目を始める今、大反省会を開催!

皆さまに支えられ3周年。
ワクラジメイトの皆さま、
いつもありがとうございます!
不束な僕たちではございますが、
4年目もよろしくお願いいたします。

ミタムラ・モリグチ
─────────────
◉番組へのご感想、お便りをお待ちしております◉
▶ おたよりフォーム
▶ 公式Twitter( #ワクラジ )
▶ 公式ホームページ
─────────────

サマリー

ワクワクラジオシーズン2は3周年を迎えています。三田村さんと森口さんには、5000円を贈呈しています。

ワクワクラジオシーズン2、3周年
ワクワクラジオ
こんばんは、ワクワクラジオ森口です。
三田村です。
第157回目の配信です。
はーい。
ワクワクラジオシーズン2、3周年でございまーす。
おめでとうございまーす。
やってまいりました、3周年。
ひとえにみなさんの応援の、5000円のおかげでやってこれたと。
もうそれ以外の何者でもございません。
ハハハハハ
言うとこ、うん。
本当にそうですから、はい。
今日はですね、お便りをいただいておりまして、3周年にぴったり?
確かに。
ワクラジネームミカランジェロさんからお便りをいただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
三田村さん、森口さん、300配信おめでとうございます。
ありがとうございます。
初お便り読まれるかなぁと、まさにワクワクしながら書いております。
私は今年の春から、ある紙面やウェブメディアの編集に関わる仕事に就いたばかりで日々奮闘していますので、
物を生み出す苦労や大変さは身に染みているつもりです。
先日私が担当したある記事の表現について、読者様から苦言をいただくということがありました。
どうしてそのような表現になったのか、経緯や意図をご説明し、最終的には捉え違いだったということでご納得いただけました。
必ずしも全ての読者様によく伝わっているわけではないんだと、編集者としてあるまじきことですが、少し悲しくなってしまいました。
もしかすると300本も配信をされてきたお二人も、これまでに同じようなご経験やご辛労もあられたのではないでしょうか。
これからの自分の仕事の参考にさせていただきたく、配信される上で気をつけられていること、番組作りに対する心構えなど、お話し可能な範囲でお聞きできたら大変嬉しいです。
暑さはまだしばらく続きそうです。くれぐれもご自愛ください。これからも楽しい配信を心待ちにしております。
お便りに関する話
ありがとうございます。
何を苦言を呈することがあるのかというくらい、考えに抜かれた文章だと思います。
とらえ違いだったということで。
この間の配信じゃないけど、あるよそりゃ。
同じような経験やご辛労もありましたか。3年続けてくる上で。
ご辛労はないかな、そこまでは。この収録の場でそこまで考えて言葉を選んでるかっていうとそうでもなくて、おそらくそこの比重って森口さんの編集にだいぶ一転だろうと思うんだよね。
なんか綺麗だ、難しい日本語使いはるなって思って聞いてますよ。
それな、いやそれな、ほんまな、俺は全然意識してないんですよ、ほんとに。
素晴らしいね。
でもなんか、奥さんとかに言わすと多少イチビってる?
まぁね、そりゃね、まぁ表向きというか。
ズーかチョーシかどっちか乗ってるんじゃないみたいな。ことは時々言われる。難しい言い方というか、なんかちょっと文学的な表現が。
それがささらっと出てくるからさ、三田村さん、すげーなっていつも聞いてるよ。
いや皆さんそうやって取ってくれたらいいんですけどね、やっぱりちょっとそうではないっていう取り方する場合もあるみたいなんで。
辛労はどうなんですか?
辛労、そりゃあるんじゃないのそりゃ。
あるんじゃないの?
いやいやいや、嬉しいなとか楽しいなとかって思ってる文章の方が圧倒的に多いですよ。
じゃないとはっきり言ってこんな続けてないよ。
まぁね。
楽しさの裏返しというか、突然やってくる並みたいなもので、表現がやっぱりいいように受け取ってもらえなかったりするタイミングはやっぱり年に数回あって、
あーもう間違ったなーとか、本当にごめんなさいとかっていう気持ちにはなることはあるから、
ミカランジェロさんほど言葉選びを丁寧にしてるかっていうとそうじゃないかもしれないですけど、僕なりにはね、やってるつもりだけど、その時の雰囲気だったりとかでついついちょっと語気が荒くなったりとかするので、
まぁね。
ちょっと場合によってはっていうこともありますよ。
やっぱミカさんはお仕事でなさってるじゃないですか。
そうですね。
僕らは趣味でやってるので、やっぱり考えなくてはいけない量の違いっていうのはあると思うんだよね。
そうですね。
なるべく多くの方が誤解なく受け取れるものを出さないといけないっていう。
そうですね。
対して我々の番組って、今でこそこんなに聞いていただいてるんですけど、始めた時ってその対外的に発信してるっていう気分では全然なかったんだけど、
やっぱり聞いてくださる方が増えていくにつれて、その考え方では済まなくなってきてるというか。
そうだね。でもそうだな、でもミカダンジェロさんのように、やっぱりたくさんの方に読んでもらうとか聞いてもらって、
いいなって思ってもらいたいなっていう気持ちは一緒ですね。
そうだね。
番組作りや発言についての考え
より多くの人に楽しんでもらうっていうのがどういう意味かだよね。
例えば、夜ご飯がマクドナルドでしたっていう話があるとするよ。
絶対ないわっていう人もいるやん、それって。けど人によっちゃ、いや全然好きやしいいよっていう人もいるわけじゃん。
で、僕らがその嫌だっていう派閥だった時に、いやそんなマジありえへんよ何してんのみたいなことを言っちゃうと、
そうじゃない人を裏切ってるというか敵に回してるというか。
そうだよね。
そういうふうになったら、物の言い方として、そういうご家庭もあるっていうのはわかるんですけど、僕は個人的な趣味としては、
あんまり好まないですかね、栄養のバランスもね、夜ご飯だったらあんまりそういうのをとるの良くないですね、とかなってくるわけ。
結構ニュートラルな、なんか言ってそうで何も言ってないみたいな。
そうなんだよ。そうなんですよ。
逆にメディアとしては面白くなくなるわけ。
面白くない。
なんか永遠にそこのバランスが問題になる気がするよね。
そうですよね。そこをもう恐れないって覚悟をある種決めるっていうか、これは僕たちの主観の話をするんだここの場ではっていう決め事じゃないけど、
こうして進んでいくか、もう本当に当たり障りなくいくかっていうこの二択にはなるんでしょうけど。
そうよなー。
ポッドキャストの良いところっていうのは、自分たちの意見っていうのをある程度自由に発言できる場、だから別に誰かを傷つけて言ってるわけじゃないんだけども、
地上波とかで出してるメディアとかには若干自由度はあるじゃないですか。
そう思う。
なんかもう気持ちいいなーってずっとずっといつもいつも聞いてくださるものにはなかなかなり得ないんじゃないかなっていうふうには思います。
トゲがない番組ね。
だって僕も実際いっぱい番組聞いてますけど、その番組自体は好きなのは変わりないけど、あれ今回の話ちょっとなんか自分の中で違和感あったなとかさ。
あーまああるよね。
自分の中価値観とはちょっと逆のことを話されてたなとか結構てかあるわけよタイミングとしては。
だけどその番組は嫌いにならないよね僕はね。
その根本が好きだから。
今回は自分の価値観とかにちょっと合わなかっただけっていうふうに思ってるかなー。
結局好きかって言って成り立つようにしたければでっかい番組になるしかないんだよねきっと。
まあそうよ。
もう何でもそれは一緒の理屈なんだと思うんすけど、FMをこの間聞いてたらお便りで、もうなんでこんな暑いんですかみたいな。
で今日それで外を歩いてたら背中にセミが止まったんですよ。
もう夏なんか大嫌いですっていうお便りが来たの。
楽しい。
でそれであのDJの人がそれ読んで、お前そんなこと言うなよ夏が嫌いとかそういうこと言ってんじゃねーよみたいなこと言ったわけ。
でも成り立ってるわけよねそれはね。
でもそれは多分でかい番組でこの人がDJやってるからキャラクターとして処理できる中に収まってるというか。
僕らのこの今の段階ではそこには足りてないと思うんで、なかなかそっちにギアを振り切れないっていうところは正直あるよ。
ほんまにそうだと思う。そこでもがいて苦しんでるっていうのが正直なところですかね。
ですね。僕個人的にもあるもんその他の番組さん聞いてて。
あ、そういう言葉使っていいんやって逆に。
そんな激しい言葉じゃないんだそれってっていうこと?
そうそうそう別にそれがオッケーとされる市場なんだなって。
僕はそのポッドキャストを始めた当初はタブーだと思ってたわけ。
あーはーはー。放送行動的なやつね。
それが良いか悪いかの判断は僕一人の基準なんだけど、枠を外していったような気がするかな。
ボキャブラリーのオッケー範囲が広がってるんだ。
そうね。だからもうちょっと自由度が増してきてるっていうかな。
それによって好き嫌いみたいなのが生まれてるんかもね。
そうそれはものすごくあると思うんだけどな。
ポッドキャスト界のテレ東を目指してるんで。
テレ東に失礼よ。
テレ東は何があっても通常番組を放送するっていう。
強さがありますね。
そういう時こそ普通の日常の雰囲気を変わらず流すみたいな。
それはそれであっていいんじゃないかなと思うんですよね。
確かに。
10:00

コメント

スクロール